X



FF8総合Part212

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/04/20(木) 14:49:40.06
!extend:none:default:1000:512
!extend:none:default:1000:512

◆FF8総合スレ用wiki  ■質問する前に目を通すこと■
 ff8 @Wiki (FAQ、攻略サイト、過去スレ等)
http://www10.atwiki.jp/ff8/

◆FINAL FANTASY VIII for PC
http://www.jp.square-enix.com/ffviii-pc-jp/

◆ファイナルファンタジーVIII リマスタード
https://www.jp.square-enix.com/ffviii/

◆前スレ
FF8総合Part211
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1671543062/

(FF・ドラクエ)
◆お約束
荒らしは無視、放置(荒らしは常に誰かの反応を待っています)。
荒らしに反応する人も荒らしです。
次スレは>>970が立てる、立てられなければ>>970が指名(ここ重要)
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0055名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/04/24(月) 02:39:01.89
>>45
同意
序盤でチマチマ稼ぐのもつまらなすぎるし、ジャンクション整えた後はヌルゲーの作業で何も面白くない
ドラクエの最初の街の周りでレベルカンストまでスライム狩りまくってるようなもんだわ
0058名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/04/24(月) 13:36:35.07
だよなぁ。10の訓練場でHP何百万のモンスターに歓喜してるんだったら
レベル上げれば今まで戦ってたモンスターが勝手に訓練場モンスター状態になる8は最高じゃんな
0061名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/04/25(火) 03:38:22.84
マスターノーグは別に悪い奴でもなかったの?
シドがとにかく金くれと事情も碌に説明せずに言ってたから
ブチ切れただけに見えるんだが
0077名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/04/27(木) 05:38:43.49
マスターノーグそんなに悪い奴じゃない説があってもいいと思うわ
・傭兵派遣業で儲ける守銭奴だというが、悪事でもないし商売成功したしたやつに対する妬みでしかない
・地下に引きこもるほど用心深いというが、オーナーがシャシャって選手起用にまで細かく文句つけるより
 地下で黙ってくれてる方が良いオーナー
・ガーデン設立時にはノーグとシドは意気投合しているから
 単にスポンサーというだけでシドは共同経営しようとしたのではなく、昔のノーグの考え方は認めてたはず
・シドはノーグの性格が変わったというが、強すぎる魔女と戦いたくないノーグの言い分にも一理ある
 魔女と戦っても金にならないという商売人ノーグ、魔女と戦っても平和にならないという平和主義FH駅長
 どっちも自己中のような演出されてるが、自分の主義を貫く方が偉い
 シドなんてシードに戦わせて魔女を倒す事しか考えてないが、何十年もあったのの
 エスタやラグナと共同して魔女退治にあたるような戦闘以外の政治手腕も発揮できず
 単なる無能としかいいようがない
 大塩湖のエスタの入口はまずお前が二十年前に行け、シド
0086名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/04/28(金) 13:33:18.16
8システムアンチは頭悪すぎ
全部使えば楽になるのは初心者モードって考えられないのか?
自分の楽しみ方が唯一絶対とか思ってんのかね
常に受け身じゃなくて楽しみ方なんて自分で探せよ
0088名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/04/28(金) 20:08:26.04
駅長ってエスタの技術力を軍事利用されるのが嫌だったから釣り爺さんと一緒にエスタから脱出したんでしょ
ノーグと駅長はスコールとラグナと対比させたかったから悪人に描かれてるんじゃないかなぁ?
バラムガーデンにおいてのポジション
ノーグ=金で解決
スコール=戦闘で解決
エスタにおいてのポジション
駅長=非戦闘で解決
ラグナ=戦闘で解決
0098名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/04/30(日) 07:33:00.81
どうでもいいけどシドってことごとく汚くね?
フィッシャーマンズホライズンに激突して最初に駅長に謝りに行くのも
普通なら責任者として学園長のシドが行くのに、なぜか生徒のスコールに行かせるって絶対おかしいって
あれって、ドープ駅長が平和主義者だってシドは最初から知ってて
傭兵学園の学園長として悪名高いシドってことで
自分だと絶対もめるからスコールに押し付けただけだよねw
だいたい、魔女暗殺計画なんてバラムガーデンにとっちゃ一大事なんだから
スコール達に秘密裏に行動させるんじゃなくて、シドお前が責任とって陣頭指揮とれよ
キスティスが持ち場離れたとか、アーヴァインがヘタレてなかなか撃たなかったとか
実行部隊の細かいミスをいろいろ指摘されるけど
真っ先に批判されるべきは、どこにとんずらしてたんだか知らないが、
精神的支柱としてお前が足を運んで的確な指示を与えるなり皆を勇気付けるなりやる事はあっただろ
超偉い人なのになんだかんだで皆の前に直々に姿現したリノアパパのカーウェイ大佐の方が
よっぽど立派だわ
0104名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/04/30(日) 15:48:59.94
>>103
主な魔法の入手手段がドローってのがダル過ぎた
慣れてたら使わんのだけどほんと余計な動線、システムだった
特定の敵倒して自動チャージないしは
あるジャンルの魔法のチャージする素材入手で良かった
そのへんはFF15見てるとそのへんはかなり反省してた模様
FF15の魔法は別の理由で使いもんにならんが
0111名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/05/01(月) 10:01:08.79
趣味でガーデンに投資やって稼いでのんびり暮らしたかった奴に
ようは世界救うからもっと金くれ、だろ?>シドの最終目的
ないわー俺ただのシュミ族だしそれはないわー、て反応になったら
自分の無能を認めてるわけでたとえ自己中だろうがかなり評価できる
0112名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/05/01(月) 13:52:13.34
ノーグは金稼ぎたい一心で出資してるだけだろ
魔女と敵対して商売が危うくなりそうだったからビビってシドとシード売っただけ
0123名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/05/03(水) 08:57:34.84
スコールを育てるって意味じゃ仕事ふる(押しつける)のはそんな変でもない気はする
嫌な役回りでも経験しとくのは悪くない
Bガーデン建設に関わってる人いたし以前も揉めた可能性はあるね
暗殺はGガーデンのドドンナじゃなかった?
何もしなくても乗っ取られる運命だったからGにさせるのでいいんじゃないの?
スコール達が利用されただけでシドはまだ戦わせる気なかったんじゃないかな(SeeDなりたてだから)
0124名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/05/03(水) 09:05:17.43
>>123
オススメ攻略サイト教えてください
トロコンしたいのと精製やカード楽しみたいのでチャートのページだけでそれらが盛り込まれてるのを知りたいです
0133名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/05/04(木) 17:38:26.65
>>132
レベル連動性自体がジャンクションへの動線のつもりだったんだろうけどな
このシステム使わないと優位性持てないですよみたいな
結果的にかえって混乱させただけの気がする
0134名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/05/05(金) 00:42:57.02
FFのWikiにほとんど同意見が書いてあってワロタw
まあ、カーウェイ大佐ほどの偉い人がわざわざ実行部隊とまで顔合わせするような
実はシドなんかよりずっと誠実な人という考察はなかったけどな
自分は裏考察というか、いい人風の人間は実は悪い人間の一面もあるんじゃないか的に
あえて悪く書いてみたところもあるんだけど
FFのWikiから抜粋
>仮にも出資者であった大恩人のノーグを
>意見の違いという理由だけで生徒達に始末させてしらばっくれているなど、
>偽善者的な面もかなり見られる。
>さらに仮にも学園長という立場でありながら、ガルバディアガーデンとの決戦という
>学園の存亡や生徒の命に関わる重大な有事に、学園内にすら居らず
>無断で遁走して雲隠れしているというのは、いくら何でもちょっとあんまりだ。
>まるで都合が悪くなると入院して身を隠す政治家の様で泣ける。
>スコールからすれば、無責任な大人の象徴の様な人物じゃあなかろうか。
0142名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/05/06(土) 00:23:34.39
>>141
本当はFF7をプレイしたかったけど諸般の事情でプレイできないので
FF8をやってました(単にバグでFF7が起動しないだけですが)
先月までMicroSoft Storeで半額だったというのもありますが
Youtubeなんかで「リノアル説をふまえた上でプレイすると数段面白くなるよ!」
というのを見ていたので「それならやってみっか」と思ったのが動機です

そんなこんなでクリアまでプレイした感想
〇リノアル説
→知っていようがいまいが何も変わらん
 現在のリノアと将来のアルティミシアが同一の存在だったとしても何とも思わん

〇ジャンクションの良し悪し(理解するのが難解だけど理解すれば神ゲーになるよ!)
→悪い一択:理解したところで神ゲーにはなりませんでした
 チュートリアルでほぼ理解できたしバラムガーデンの地下に潜る時に追加で
 武器に属性を付けるやり方のチュートリアルが入りましたがそこでもう十分
 ジャンクションでGFを付け直す→「さいきょう」で済ませるだけでキャラ毎に
 個性を持たせるとか全然ありません 武器が勝手に炎属性になりがちで
 バハムートを取りに行くときはドラゴンまで歩いて行ってからやり直す羽目になります
 魔法を使うとステータスのパラメータが下がるとかシステムとしてアホすぎ
 →この設定を導入した奴死ね

〇その他不親切な要素の数々
・カードバトルはすればするほどヘンテコなルールが広まってつまらなくなります
→バラムの港にいるガーデンの生徒に勝負を挑むと初期化できます(もちろんプレイヤーへの通達は無し)
 →この設定を導入した奴死ね

・↑キーで移動し次のフィールドに → そのまま↑で移動しようとすると逆方向に移動して元のフィールドに
 →この設定を導入した奴死ね

・アビリティ「隠しポイント発見」を付けていてもフィールド上のドローポイントは見えません
 →この設定を導入した奴死ね

・最終局面まで進めると街には入れなくなります
→そこからやりこみとかする気起きる訳ないでしょ?アホなの?
 →この設定を導入した奴死ね

・大統領が乗った列車の車両を強奪するアレとかプレイヤーを馬鹿にしすぎ
・脱出ポッド回収現場とか情報無ければ絶対に分からないやん?
 せめて見た目で分かるようにするとか出来ませんでしたかねぇ?
・モルボルとかどこで狩ればいいのか分からん
 自分は頑張ってLv100のモルボルから触手6個ぶんどりましたわ
・FF5からなんだけどコマンド入力を強要されるシステムは糞
 格ゲーはジョイスティックでしかやらないからストレスでしかない
 ジョイスティックなら立ちスクリューでも崩撃雲身双虎掌でも自在に出せるわ
・各種デザインが気持ち悪い
・鼻につくテキストの数々
 チョコボの森の「あれだけ言ったのに!」←言われてねーよガキが


Xboxアプリのプレイ実績から確認できるゲームクリアの実績は
2.45% で大多数のプレイヤーはチート機能を使ってプレイしているのでしょう
0143名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/05/06(土) 00:47:24.09
クポ?
0150名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2023/05/06(土) 22:28:07.08
>>149
FF8は敵味方含めてレベルシステム自体が余計な要素
初めてプレイする人間、特にゲーマーでなければ
勝てなかったら単純にレベル上げようと思うのは無理ない
無駄な周り道させたら不評を買うのは当然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況