X



【5ch版】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part277

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6325-knyK)
垢版 |
2023/07/11(火) 11:52:54.35ID:BxkAkGHQ0
!extend::vvvvv::
↑1行目にこれ(!extend::vvvvv::)を挿入【ワッチョイ】

今、アレフガルドの謎を秘め、かつてない壮大なスケールで
お送りするファミコン史上最強のロールプレイングゲーム!

■ドラゴンクエストIII HD-2D Remake 対応機種・発売日未定 (スレ立て時)
ティザームービー
https://youtu.be/oFkbeCsEDrk

>>970
※次スレは >>970 が立てること
 流れが速い時は >>950 が立ててください

■前スレ
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part276
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1685960784/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0690名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-qxjD)
垢版 |
2023/08/01(火) 20:53:45.59ID:icB/B4nEa
>>677
時渡りしてもカミュ達にはぼんやりと時渡り前の記憶残ってるような会話会っただろ

あの世界の時渡りは歴史変わっても収束するせいで約束そのものは残るんだよ
ローシュとセニカがしっかり結ばれた事で11主人公は産まれないけど、3勇者として別の身体に生まれ変わっとる

1勇者は血を跨いで約束かなえた
0691名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:18:33.26ID:sJOb9Wo20
>>681
いや、3エンディングとも整合性は取れているよ
ただ11エンディングによって「ロト」が誰を指すかの解釈の部分が変わっただけ
ローシュも「ロト」、DQ11主人公も「ロト」、そしてDQ3主人公も「ロト」である
0692名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:20:35.10ID:sJOb9Wo20
>>690
>ローシュとセニカがしっかり結ばれた事で11主人公は産まれないけど、
>3勇者として別の身体に生まれ変わっとる

お前さんの方がよっぽど独自の解釈やね
0693名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:26:07.18ID:sJOb9Wo20
>>689
デルカダールが天空シリーズではテルパドールになった
ロトシリーズではデルコンダルになった
ロトも天空も上の世界と下の世界があるのは
元がロトゼタシアという同じ世界だからなのだよ
0695名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:34:04.21ID:sJOb9Wo20
>>694
そうそう
11プレイしたことが無いなら無いと言うのが大事
プレイしてないのにあたかもやってるかのごとく
想像で語ってるのが1人2人いるが
しゃべってる内容でエアプとすぐ分かる
やってないならやってないと正直に言って欲しい
0696名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2fcf-mipx)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:38:48.30ID:Hj2pzoXT0
>>694
そうそう
11プレイしたことが無いなら無いと言うのが大事
プレイしてないのにあたかもやってるかのごとく
想像で語ってるのが1人2人いるが
しゃべってる内容でエアプとすぐ分かる
やってないならやってないと正直に言って欲しい
0702名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:10:36.01ID:sJOb9Wo20
>>699
>「収束してる」と堀井が言っちゃってる以上

いまだに老害堀井を信奉してるのか、かわいそうなやっちゃ
開発者が発売後にしゃべってもそれは後付け、
かついくらでも上書き可能な意味の無い方便。
「沈黙は金なり」、しゃべればしゃべるほど作品の質を落とすだけ。
クリエイターはあくまで作品の中身で勝負しろ!と言いたい。

開発者の言ったことなど、
作品そのものから読み取れる内容に比べたら蚊ほどの価値も無い。
文化芸術部門というのはそういうもの。
特に時間が経てば経つほどそうなる。
彫刻作品でも何でもいい、それを見た後世の人は
作品そのものから何かを感じ取るのであって、
作者が言ったことなど興味は無い。
ベートーベンの「運命」を聴いた人はあのメロディが記憶に残るのであって、
ベートーベンが何を言ったかなど専門家以外は知らんわ
0703名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa1f-qxjD)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:12:57.97ID:hsbO+HAha
なんつーかこう、シナリオの最後で強引に「ロト編のひとつ気取り」させるんじゃなくて、ゼルダのように中身で「ロト編時代の冒険感に溢れてるドラクエが帰ってきたー!」って感じで唸らせてほしかったものですな

システム的にはロト編ぽさは全くなくて7以降のドラクエだし
0704名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:18:18.35ID:sJOb9Wo20
>>700
馬鹿

>>701
>堀井が考えたわけでもない後付けな上に矛盾だらけな11

さすがに他シリーズと絡む部分に堀井がタッチしてない訳ないだろ
あのエンディングは開発者の誰かが堀井の許可なしに勝手に作ったとでも言うのかな?

>3→1→2で完結してんだから

いや、それに11が加わったんだよ
お前は11をロクにプレイしてないか嫌いなのかもしれんけど
やってみると結構いい作品だぞ?
3や5と並んで、ナンバリング歴代最高候補に挙がるだけの価値はある
ゲームバランスが堀井のヌルゲー主義を受け継いで残念なんだが
それもリメイクでいくらか解消されたし
RPGの物語としての部分だけなら間違いなくナンバリング最高だろう
0705名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbd1-MkdW)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:20:50.82ID:Z4p0G0Yj0
5ちゃんねるの名無しと話作った本人、どちらの話を取るかってことだけどもw
まぁ基本は好きに解釈していいよってスタンスの堀井が珍しく世界は1つに収束しますって言ったんだからそうなんだろう
0706名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:23:53.97ID:sJOb9Wo20
>>705
堀井もゲームの説明をイベントでするようじゃ駄目だな。
ゲームの説明はゲーム内でしないといけない。
どこの世界でもそうだけど、時間が経ってからの発表は後付けや矛盾を生むだけ。
スポーツでも何でも、メディアが終わった直後の選手にインタビューを試みるのは
時間が経ってからだとその人の都合のいいように改変する恐れがあるから。
「収束」発言についても結局は何の解決にもなってはおらず、
多くの矛盾点を残す結果となった。
0709名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:35:00.64ID:sJOb9Wo20
>>707
>とりあえず一通りシナリオみて、「まぁいいんじゃない?」って許可するだけだろ

ナンバリング同士のつながりに関する所までそのスタイルだと思ってるのかな?
特に11は9の反省を踏まえて、堀井がかなり現場に復帰した作品だからな
0710名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:37:09.59ID:sJOb9Wo20
>>708
「ぽい」じゃダメなんだよ
あれだとどうとでも解釈できる
記憶を取り戻しつつあるからと言って
元の世界が消えていく根拠にはなり得ない
0714名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:43:23.93ID:sJOb9Wo20
昔の堀井がすごかったのは認めるが
今の堀井は色々と足を引っ張ってる部分が多い
ゲーム外であれこれ喋ったりな
そしてマイナスの最たるものはドラクエヌルゲー主義だ
でもドラクエ開発者はまず堀井に気に入られないと
自分の意見を通すことすら出来ないから
間違ってると分かってる事でもイエスマンとなって
「はいはい」言ってしまう
そうやって長い期間やってきたことのツケが
今反動となってDQ3やDQ12の開発停滞?に繋がっているのだろう
0716名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:48:04.20ID:sJOb9Wo20
>>711
ゲームの中身で反論できないと人格攻撃に移る
お決まりのパターンよね

>>712
堀井はDQ11特番で
「全部を説明しなくても分かった気にさせればいいの。」と言っていたが、
発売後にあれこれ補完している時点で説明不足を認めてるようなものだ。
開発者がしゃべればしゃべるほど作品の価値を落とすことに気付いてほしい。
ゲームについて言うと、物語終盤にあれもこれも詰め込み過ぎな印象を受ける。
ドラクエと言えば発売延期が定番だが、
堀井自身がラストスパート型なのかもしれない。だから終盤に何でもぶっ込むのだろう。
もう少し「引き算」の発想を覚えた方がいい。
人間、富や名声が満たされてくる程に「引き算」が出来なくなると言う。
政治家が何でもかんでも増税で解決しようとするように、金持ちになると力技が得意になる。
だが、満たされている状況でなお「引き算」が出来る人こそが
本当によく生きた人間と言うことが出来よう。
堀井を見ていて気になるのは、集めても意味のない名産品(DQ5)、
「おれにまかせろ」という意味のない作戦(DQ6)、種木の実が手に入り過ぎる仕様(DQ11)。
こういうのを見るにつけ、RPGはリソースゲーム(数字のやり取り)
という本質から目を背けてるんだなと感じるわ。
「過ぎ去りし時を求めて」昔の堀井に戻って欲しいわ。
0717名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:49:03.96ID:sJOb9Wo20
>>715
最初から「分からない」と言えばいいのに
エアプで突っ込んでくる人が居るからねえ
0719名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:54:39.14ID:sJOb9Wo20
>>718
昔はあまり余計なこと言わなかっただろ
今は「DQ12はダークなドラクエ」と言ってしまったがために
主人公がダークドレアムとバレて作り直してるって説があるわな
0721名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:01:43.37ID:KWuxlGcw0
>>720
昔は余計なことは言わなかったんだよ
まだそこまで偉くなかったからね
地位と名声を得てからの堀井ははっきり言って色々と残念
自分が満たされてるがゆえに、ゲームも易しくするのがいいという思考になっていった
昔のFC版3のバランスこそが最高だったのにな
あの時の堀井は輝いていた
0722名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbd1-MkdW)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:08:53.30ID:afNtKOB20
余計なこと言いまくってたろw
全て言わないでユーザに想像させた方がいいと言いながら、ドラクエ4のエンディングは幻ではないとか、6の黄金竜はバーバラだという話で作ってたとか
聞かれればホイホイ答えてるぞ
昔も今も変わらずのお喋りだよw
0723名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:12:01.17ID:KWuxlGcw0
今はもう、堀井のネームがあろうが無かろうが
ドラクエの売り上げにさほど影響のないところまで来ているんでしょう
だからスクエニにとって堀井の利用価値が薄れ
段々と軋轢が生じてきているんじゃないかな?
それがhd-2dリメイクの発売にも影響をきたしていると見ている
0724名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:15:27.23ID:KWuxlGcw0
>>722
それは昔という程昔じゃないだろ?
ドラクエが本当に面白かった頃の堀井は
あまり余計なことは喋っていないはず
7以降、面白さが薄れてきた頃から
余計な発言が目立つようになってきた
0727名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:19:01.97ID:KWuxlGcw0
>>725
11エアプなら最初からそう言えばいいのにね

>>726
「58」連投乙
0728名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eee-zmDL)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:32:31.04ID:2g0oiV760
11でロトの紋章がなぜあの形なのかということすら一切説明無かったのイミフなんだよな
鍛治場を上から見たらロトの紋章が!!?ハイそれだけです!されてもねぇ…
0731名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbd1-MkdW)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:42:10.52ID:afNtKOB20
まぁ昔がどうだろうが現在お喋りってのは認識違わないはずだが、それによって11は時渡り後に世界が分かれたわけではなく収束してると確定したわけだ
それじゃおもんないって分かれた世界を妄想するのは勝手だが、それは違うと否定するのは間違ってるってことよ
0740名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:26:35.36ID:KWuxlGcw0
>>735
>b9-て以前から香ばしいレスで荒らしてた常習犯やん

あー、それ自分が何者かをゲロったも同然だね
パトロールご苦労さん!
0741名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:37:03.30ID:KWuxlGcw0
hd-2dリメイクってのは脱堀井の動きなんだよ
つまり、堀井のマイナス点として3D全押しとヌルゲーバランスがある
それを改善するするために、DQ8では戦闘に倍速モードを設けたり
DQ11Sでは難易度設定でハードモードを設けたりした
これはせめてもの抵抗と見るべきだろう
堀井は通常戦闘にまで3Dを全押しするから戦闘時間が長引き、
結果としてそういう緩和策が必要になってくる
ボス戦だけでいいんだよ、本格的な3Dなんて…
hd-2dリメイクの構想を見て分かる通り
スクエニは堀井の3D全押しから脱却したいんだよ
開発側としては色々と改善したい点があるが、
堀井の存在が足枷となって思うように事を運べない
そういった長年の軋轢が表面化して、
今DQ3やDQ12の発売が遅れてるんだろうなあと俺は見ている
0743名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:43:54.82ID:KWuxlGcw0
>>742
つまりその間に何か想定外の事態が起こったということ
考えられるのは、堀井の「DQ12はダークなドラクエ」発言で
主人公がダークドレアムだとバレたことかな?
作り直しをめぐって揉めてるんとちゃう?
0744名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-tPsZ)
垢版 |
2023/08/02(水) 09:46:39.31ID:jHTJ4WkXr
最終メンバーは勇賢賢賢ではやぶさドーピング
種集め用の99盗賊4人、こちらも殲滅力は必要だからくちぶえ+全呪文くらい
総勢7人の育成が必要な訳だけど
スタートからダーマまでを誰にするのが効率よいのかね
種集めメンバーを初期メンにするとしたらどういう育成、性格にしたらよいんだろうか
0748名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-mipx)
垢版 |
2023/08/02(水) 10:40:38.00ID:o4WhgVKur
>>744
種集めの効率を追求した種集めメンバーは、遊→盗、商→盗、僧→魔→盗、魔→僧→盗になると思う
育成の手間を考えると後者二人を初期メンに入れるといいんじゃないかな
商→盗はバーク用の商人をあてがえばいい
遊→盗は攻略用のキャラとしては強くないからクリア後に作る感じで
初期メンのもう1つの枠は自由でいいと思う
0749名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bb25-LV67)
垢版 |
2023/08/02(水) 10:40:59.49ID:rVgJQxqy0
>>742
ゲーム開発ってそもそも数年はかかるものだからなあ
DQ9のときみたいにシステムの仕様決めの段階で右往左往しちゃうと、下手に途中経過も出せないでしょ
これ幸いと、荒らしがあることないことガソリンぶっかけて炎上させようとするんだから

ストーリーはそのままでも、HD-2Dでマップ再構築します、戦闘システムも一新します
新クエスト追加します、新モンスター追加します、新スキル追加します、新育成システムにします、それでバランス調整します
5年でも足りないよ
0757名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MMe6-dZdy)
垢版 |
2023/08/02(水) 12:24:58.17ID:w3ltpIHlM
ライブアライブでお前ら氷河期の購入能力の無さが明らかになったので
Z様向けに作り直しているのだろうよ
定価5桁で一月後ワゴンなのでZ様に頼るしかない
まずボイスは必須なのでボウケンを盛り上げるためにネームドキャラの加入
キャラメイクは一応出来るがMM4や新世界樹のようなオマケ
ショボいコマンドウインドウはダサいので豪華なフルスクリーンメニュー
チョット切り替えにロードが入るがキャラグラ見れるので大満足
BGMはKPOP風にアレンジ
6章追加してゾーマ様仲間加入で悪の根源バラモスシスターを倒してハッピーエンド
0760名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MM8a-p9y8)
垢版 |
2023/08/02(水) 12:43:47.85ID:rkRM5dcsM
>>757
そのな

煽りにしてもセンス無いよ
バラモスシスターとか何のネタだよ
0764名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-tPsZ)
垢版 |
2023/08/02(水) 14:58:46.02ID:jHTJ4WkXr
まずはガラパゴスに取り残されて化石になってる8と9をなんとかしないと
8はかろうじてスマホでできるけど最適化されてないからカス同然
9にいたっては現行でプレイできる環境がない
0767名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr33-tPsZ)
垢版 |
2023/08/02(水) 16:17:10.55ID:jHTJ4WkXr
それは現行とは言わない
0770名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 17:55:43.94ID:KWuxlGcw0
>>749
論点のすり替えしてるな
開発年数の問題では無く
初報以降、放ったらかしにしてる年数の問題なんだよ
0772名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 18:10:48.83ID:KWuxlGcw0
>>771
9みたいなゴミがリメイクされるはずないだろ
最大の理由が分かるか?
堀井が乗り気じゃないからだよ
レベル5の代表がそれとなく9リメイクの話を堀井に持ちかけても
堀井はニヤニヤしてるだけだったという
で、その後リメイクの動きは一切なし
つまり堀井は完全にブチ切れてるということだ
そりゃそーだ、あんなナンバリングの風上にもおけない出来じゃあなあ
セーブ1個とかユーザーのことを考えずに鋭利に走ったのに全てが象徴されている
この件1個取っても、長年蓄積された堀井とスクエニの軋轢は
hd-2dリメイクの行く末にも暗雲を立ち込めさせているんだよ
0773名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6ab9-cK++)
垢版 |
2023/08/02(水) 18:26:27.78ID:KWuxlGcw0
堀井に誰かアドバイスをしてあげられる人間は居ないものだろうか?
今の彼に一番必要な言葉
それは「もう引退したら?」だ
もはや堀井の名前が無くても売り上げにあまり影響は無いし
今の若い人なんて下手したら堀井雄二そのものを知らないまである
でも「ドラクエ」の名くらいは聞いたことがあるだろう
つまり必要なのは「堀井」ではなく「ドラゴンクエスト」というタイトル名なのだ
そうなると堀井の利点は薄れ、
余計なことを口出しするマイナス面ばかりが目立ってくる
しかし堀井にもプライドはあるだろうから、
メーカーとの確執は当然の成り行きとして発生するだろう
実際、DQ3やDQ12の開発が滞っているところを見ると
この推論もあながちデタラメとは言えないだろう
堀井よ、晩節を汚すな
今お前が退けば、収入は落ちるだろうが名前は守れる
もう金なんて掃いて捨てるほど稼いだだろう?
あとはそのチンケなプライドを捨ててドラクエの権利を手放すんだ
そうすることによってドラクエは再び生き返り、
お前さんが今まで築いてきた輝かしい経歴も守られるんだから
安いもんだと思いなさい
0781名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sae2-IjPS)
垢版 |
2023/08/02(水) 19:55:02.21ID:nSZYK44sa
>>744
勇者、商賢(リムルダール)、盗賢(ガルナ)、遊賢
これで初期メンを最終メンバーにするのはどうだ
パーティ全員で全特技を被りなく網羅できるとか
バーク要員を自然にパーティ入りさせられるのがエモい

盗賊パーティの方は
旅パのドラゴラム役とピオリム役で遊賢二人をドラゴラム習得まで育成
→遊賢二人でもう二人遊賢を育成
→もう二人の方で旅パの残り二人を育成
→遊賢4人を盗賊に転職
これで旅パの経験値を均等にしつつ経験値均等なくちぶえ全呪文盗賊パーティができる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています