X



【ドラクエ】ドラゴンクエスト ロトシリーズ総合スレ【DQ1/DQ2/DQ3】Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/09(木) 10:32:05.53ID:rjB2oDKn
ドラクエシリーズの中で「ロトシリーズ」「ロト三部作」と呼ばれる作品群について語る総合スレです

ドラゴンクエスト(DQ1)
発売日:FC版1986年5月27日、MSX版/MSX2版1986年11月21日、iアプリ版2004年3月1日/EZアプリ版2004年8月19日/S!アプリ版2006年7月3日、iOS版/Android版2013年11月28日、3DS版/PS4版2017年8月10日、Switch版2019年9月27日

ドラゴンクエストII(DQ2) 悪霊の神々
発売日:FC版1987年1月26日、MSX版1988年2月6日/MSX2版1988年5月27日、iアプリ版2005年6月24日/EZアプリ版2006年1月19日/S!アプリ版2006年12月1日、iOS版/Android版2014年6月26日、3DS版/PS4版2017年8月10日、Switch版2019年9月27日

ドラゴンクエストIII(DQ3) そして伝説へ…
発売日:FC版1988年2月10日、SFC版1996年12月6日、GBC版2000年12月8日、iアプリ版2009年11月19日/EZアプリ版2010年4月22日、iOS版/Android版2014年9月25日、3DS版/PS4版2017年8月24日、Switch版2019年9月27日

ドラゴンクエストI・II
発売日:SFC版1993年12月18日、GB版1999年9月23日

ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III
発売日:Wii版2011年9月15日

次スレは>>980が立てること。規制などで無理な場合は早めに相談
板の仕様で「12時間書き込みがないとdat落ちする」ので要注意

前スレ
【ドラクエ】ドラゴンクエスト ロトシリーズ総合スレ【DQ1/DQ2/DQ3】Part5
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1710937639/
0146名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/15(水) 20:37:20.37ID:l7cIJIfp
ジパングで手に入る草薙の剣が丸みをおびた銅剣みたいなデザインなので
王者の剣も似たような形で作られてるよね
これまでの経緯でガチの日本刀にできなかったから、良い落とし処だと思うわ
0150名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/15(水) 21:38:06.39ID:1YXLHKjD
アッサラーム アラブ語で「平安」という意味
トルネコ     トルコ商人
ハッサン    アラブではごくありふれた名(ハザンとも)
ベリーダンス  中東の踊り子のダンス
マーニャ     中東の褐色肌の踊り子
0151名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/15(水) 22:39:49.40ID:U80eXCUX
変な武器使いこなしたい
0154名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/15(水) 23:54:18.21ID:r42EE7mC
結構ありふれた名前か
0155名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 00:57:32.37ID:dqKizHTa
テリーやバーバラは多そうだ
0156名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 03:50:24.29ID:+kLLllZ4
>>143
稲妻の剣はオリジナルだと絶対に一つしか手に入らない仕様だから、ハーゴンの騎士用に量産したというよりたまたまハーゴンの騎士の中の一体が、ローレ達より先に稲妻の剣を見つけて使っていたって感じに解釈可能
0157名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 12:20:58.96ID:KFi/gMOb
ローレは魔力がなく不器用でロトの剣の力を引き出せず
パワー重視な稲妻の剣の叩き潰す感が性に合うんだよ
0158名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 12:21:07.27ID:qS7vZOEs
いろんな解釈あっていいとはおもうんだが
ドラクエ1と2のロトの剣がレプリカ言うのだけは意味不明
0161名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:38:10.55ID:kZLrBd+A
>>158
王者の剣・光の鎧・勇者の盾、これらはラダトームに古くから伝わる王家の秘宝

しかし、この中で王者の剣のみわざわざ「ゾーマに破壊されてしまった」という設定がついている

よって3時代ではオリハルコンを使ってそのオリジナルの王者の剣に似せて作りゾーマを倒した

この時点でオリジナルの王者の剣からみたら3時代以降の王者の剣は全てレプリカなんだよ
オリハルコンという材質に頼っただけの鍛冶職人が作った普通の剣
後の時代に技術の差で量産品の光の剣等に上回れても致し方ないというわけだ
勿論加護も何も無いレプリカの剣なので劣化してる可能性もある
0162名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:41:10.95ID:kZLrBd+A
ロトの剣のレプリカ、なのではなく王者の剣のレプリカなのがポイントな

言ってしまえばロトの剣=3勇者が使った王者の剣のレプリカ
0163名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:14:57.20ID:ednJhglQ
3スレのテンプレ
016 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 6719-/G2d) 2024/04/30(火) 13:02:38.92
13.
いままでは順番に始めていたと思うんですけども、〜略〜
今度は『III』から始まって、『I』『II』をやれば『II』のところで意外な展開は僕は考えているので…


2のところで意外な展開、ってなんじゃろな。3→1で2で意外な展開?わくわくとまらないんだが。
何年後だろ。
0164名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:22:29.15ID:ednJhglQ
ビルダー1要素、パンツマスク勇者のその後と子孫たちの物語(新生DQ2)
ビルダー2要素、はやったことないから知らない。シドー君?
キャラバン、はまあいいか。
0165名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:31:54.35ID:+kLLllZ4
2のその後のイベントあることそのものはいいけど、3の後に1やるのは同じ事2周するみたいでつまらん気がする

あれは やはり1の後に2というものを一旦挟むから3がエモくなるわけで
3を先に出したいって気持ちもわからなくもないけど、すぎやんも鳥山明もいない今、焦る必要もないので1から出すか3作セットにしては?
0166名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:34:48.03ID:oCgOD3HV
というかレプリカですらないだろ
刀鍛冶は現物を見た事すらないんだから、「なんか強そうな剣出来たで!伝説にあやかって王者の剣にするか!」って商品名を王者の剣にしただけの話だしさ
0168名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:52:49.25ID:QzXMFEJM
>>166
それこそドラクエ11のラストに出てくる本の挿絵でも見て作ったんじゃね?

ドラクエ11から3への繋がり
もろ雑で必要性ゼロだったけど、挿絵だけは役に立ったという点でラストを本にしたところだけは評価しよう
0169名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 16:37:41.06ID:qS7vZOEs
>>161
そうゆう事か

>>162 の言うように守護がちがったんだなそりゃわかりあえないわ 前提が違うんだから
0174名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 22:59:37.68ID:F/jKLJPU
最近あいつメジャーだよ
ロードの他にクイーンも出てきた
0175名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/16(木) 23:06:44.65ID:qS7vZOEs
ドロルはどうだ?
0176名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 01:13:19.24ID:HC9hAa9D
モンスターズとかウォークで見たくらい
0177名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 02:04:39.11ID:keGGqvFN
ドロルは11にいたな
背中に殻着いててカタツムリみたいな姿なの初めて知ったわw
0178名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 04:08:24.05ID:baOdyf5i
リカントとかかっこええよね。作画時期的に2等身孫悟空時代にでてそう。2のオークじやないんだよな、やっぱリカント。
0180名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 06:02:52.31ID:WfWAj6YD
ゴールドマンとかかっこええよね。作画時期的に2等身孫悟空時代にでてそう。2のゴールドオークじやないんだよな、やっぱゴールドマン。
0184名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 09:51:13.29ID:E16Ixy/E
>>162
>3勇者が使った王者の剣のレプリカ
手前の文章で意味は分かるけどここも句読点なり区切りなりを入れたりしないと
「3勇者が使った、王者の剣のレプリカ」か
「3勇者が使った王者の剣の、レプリカ」に意味が分かれてしまうがにゃ
0188名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 11:58:47.15ID:UCdRaK4c
>>186
勇者の剣が名前変わって王者の剣になってそれのレプリカがロトの剣に名前変わった
って感じと思う
0190名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 12:15:53.11ID:/sqcH+48
壊れたのか
0195名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 15:39:16.65ID:UCdRaK4c
三種の神器の草薙剣も天叢雲剣から名前変わってるしな
壇ノ浦で紛失して、今伝わってるのはレプリカかもって言われてる辺りも似てる
神話の時代から伝わるってところも
まぁこれは3から見て11の話が神話って位置付けならだが
0197名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 16:21:41.47ID:bfuv7sWv
草薙というか天叢雲剣というか、神話の時点で三種の神器として天皇が受け継いでるのはレプリカだということにはなってて
壇ノ浦で紛失した代わりに新しいレプリカを用意したというところも記録がはっきり残ってて「レプリカかも」どころか確定事項と思っていい
0201名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 17:56:04.80ID:UCdRaK4c
レプリカは複製品という意味やから、形代が壊れたとか紛失したとかで別個に作り直したなら同じ力を持ってたとしてもそれはレプリカやで
0206名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 19:16:40.04ID:MuAAK0pA
>>183
そもそも有野さんはプレイ済みでは?
0208名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 20:12:38.66ID:IezT0QHD
満島ひかり
0209名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 22:46:45.21ID:B95w1scR
光は聖
0210名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/17(金) 23:55:27.35ID:hMa/ka/8
ひかりのつるぎなんて最終武器でもおかしくない名前なのに
0213名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 02:41:44.38ID:/T+PkVMV
ホイミンの元ネタが1だとは思いつくまい
0214名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 02:42:14.99ID:/T+PkVMV
4がこれまでのオマージュだとすると
1章勇者とローラの旅
2章2
3章バーク
4章ムーンブルクとサマルのふたり旅
5章ローラの一人旅
0219名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 05:08:22.60ID:n2jXnKWj
そりゃロト以前の勇者(ローシュとかあの辺)が使ってたのが片手剣だからだろうに
魔王すら奪った勇者のつるぎを大剣に改造するほどの大剣ブームだったのに、結局後世に残ったのは片手剣の勇者のつるぎだった
0224名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:12:46.20ID:u9MepAuf
ドラクエ1~3までは作品をまたいで
一人旅→複数人パーティ→パーティ編成自由
とプレイヤーを慣れさせていった

それを一作品内でやったのがドラクエ4だということでしょ
0227名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:44:18.24ID:VEqStyIK
27日のドラクエの日に、スクエニからどんな報告があるかな?
12はもう制作中止かな。
0228名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 07:47:31.33ID:Aiz20iMD
11でも12でもいいけれど、作品を出した(発表したでも発売したでも)直後に
「これがドラゴンクエストの最後の作品になります」ってはっきり言わなきゃだめだよね
0231名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:21:29.97ID:JonE52ll
他のゲームのシリーズ物だと作品ごとに制作陣が入れ替わるのも珍しくないし、ドラクエもそういう感じにブランディングできれば良かったんだけどね
6あたりから鳥山明に似た絵が描ける人がモンスターデザインするようになったりは一応やってるけど

クロノ・トリガーの続編クロノ・クロスでキャラデザインが別物になって酷評された経験があるし、全く別の絵にしてしまう選択肢は無いだろうな
0232名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:23:27.06ID:k4wufPBG
鳥山明とすぎやまこういちが亡くなって一切関わってないモノをドラクエと呼んで良いものかってのもあるよな
あれだけ堀井雄二含めた3人を前面に出しといて2人は亡くなりましたけどこれからも変わらずドラクエですってのはな
0233名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:37:28.61ID:/rd6P+Ki
過去の遺産だよりだ
0234名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:50:46.31ID:VEqStyIK
ファミコン時代からドラクエで育った世代だから
つづいてほしい 1986年当時13歳だった
今は50歳。
0236名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:56:12.00ID:VEqStyIK
HD2Dリメイクが、発売されればいいけどね
なんか、雲行きがあやしくなってきてるし。
今は、自分よりもはるかに若い世代のVチューバーたちの
ドラクエの指南してる 50歳になってVチューバー相手に
こんなことができるなんて思わなかった。。
0238名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:08:32.53ID:JonE52ll
モンスターもキャラも音楽も既にあるものの再利用で十分ゲームは作れるんだよな
ドラクエ3・9・10のような無個性キャラ転職システムや、あるいはモンスターズシステムなら新規キャラは不要だし
ぶっちゃけ公式クローンゲームみたいなものでいい
0239名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 09:10:22.64ID:VEqStyIK
HD2Dリメイク版は、面白そうだよね
0240名前が無い@ただの名無しのようだ
垢版 |
2024/05/18(土) 10:11:01.97ID:zdeqs4fA
クレヨンしんちゃんやちびまるこ どらえもんも作者死んでるのに普通に続いてるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況