勘違いかな
取り敢えずスプリンターと速度の研究終わったから貼る
サポート強いのが判明したのでスプリンター/ネプチューンスピア/タフガイ体勢がかなりよさそう
スキル全般の成長率も何となく掴めた
アクションスキル検証にはデストロイヤーしかないかな

全員スキルなしレジェンド
装備はRPD☆4 C94☆4 M1ヘルメット M1955/OTV混在(共に操作性5)
スタート時間は25:00:00
9マス平地を高速移動したときの残り時間
203934
203803
203935
203871 :(コロン)省略
四時間二十分強 一マス28.8分
これを起点にスキルや操作性を強化して残り時間の増加を観測する
所要時間のぶれはわずかなので以降は一度の計測のみを記載する

スプリンター0
203934
スプリンター1
205162
スプリンター5
205613
スプリンター10(オプションで操作性小がつく 以降の10や20もこれに続く)
205680
スプリンター20
210263
レベルを上げるほど成長率が鈍化する傾向が見られた

スプリンターにサポートスキルのタフガイを追加する
左からタフガイを0,1,2,3とレベルアップさせている
左端はタフガイが入っていないことに注意
スプリンター1
205162,211362,205228,205163
スプリンター5
205613,211554,205616,205617
スプリンター10
205680,211816,205808,205810
サポートスキルを一つ入れるだけでスプリンター20以上の速度上昇を観測
この式を他のサポートスキルにも適用できるならアクションスキルサポートのハードワーカーやキャプテンシーは破格の性能を持つだろう

スキルのない状態で防具の操作性を引き上げる
初期の操作性は+5
203934
IBA 操作性+15
210134
210069
210004
SPC 操作性+25
210133
理由はつかみかねるが、OTVからIBAに切り替えたときは大きな速度の向上が得られたのに対してIBAからSPCにしたときは一切変化がなかった
操作性による速度の上昇は何か制約があるのかもしれない