長文で申し訳ない。羅列すると運営としてあれだなと思う今日この頃。
-リリース日激重。また時計を合わせないとプレイできない仕様も。
-セーフティー。チャーム強化時の失敗リスクを回避するアイテムだが、一定期間以内に購入していた人には石の形で返却された。一定期間後は何もなしのやったもん勝ち対応。
-シュッツエンゲル復刻。情報おもらしがあり、内容は否定されたが数日後に実装された。それまでイベントが月当たり3つ実装されていたが、月2となった。
-前衛ガチャ。通告開催時刻よりも前にガチャを閉じやったもん勝ち。その後の引かなかったユーザー向けの対応はなし。
-後夜祭。前夜祭ガチャ、本祭ガチャ後 実装したりしなかったりする。主に石の使いどころとメダルの端数処理で涙目のユーザーが出た。
-サマーメダル導入および実装同月はそれ以降の同月ボーナスメダル実装ラインナップ増えず。
-お中元プレゼント。同じ人間の複数当選可で、複数当選者がいた模様。たいていのユーザーは1回の当選もなかったのでやや不公平感が出た。
-衣装ガチャ。補填対応が遅すぎてユーザー自信も何を取得して何を売却したのか覚えているか怪しい。
-ちかる水着。ゲームと半分は関係あるツイッターでの誤認情報拡散。ツイ消し遅く、ガチャは閉じなかった。対応も開き直り。
-もゆ衣装。こちらはゲーム内で表記していたものを勝手に後日変更している。ガチャの表記に関するところで、企業としてハッキングと並ぶ2大案件である。対応も開き直りで乗り切ろうとしている。
-ベスティエ外征。最初期はとてもhpが低く簡単に倒せた。ユーザー有利と思われ1日以内に修正された。その後が固すぎて、再度修正が入ったという雑な対応をした。なお他の難易度は再々修正がかけておらず、2番目難しい難易度が結果として一番難しい状態であった。
-アニメを見て作り直した発言。記事内で、実装当初はもっとひどかったらしいが できたのは原作無視した対人シノアリスコピペ。他の人間もゲーム性については触れていない闇。
-レジェンダリーバトル。ハイスピード回線バトルアクション。ゲーム性が乏しいとはいえ、カードゲームのスコアが回線で決まる。wave遷移時に時間停止が付くようにはなったが、依然として環境依存なのはかわらない。後衛もいるので行動回数のターン制にしたらいいのではないだろうか。
-レジェンダリーチャーム増殖。なぜか当該アイテムを消費せずにレジェンダリーチャームがポンポン作れたらしく、後日回収された。しかしなぜか該当者には変わりの詫びアイテム配布があった。
-レジェンダリーチャーム売却。当初は売却ができた。ポケラボサポートから売却したものに補填しない回答があった。後日保護設定に変更された。問い合わせユーザーに補填してさしあげろ。
-レギオンリーグ通信障害。行動ができなくなるバグが発生した。20時前のリーグ期間中に変更を入れたため12時以外は被害を被ったが、当該日負けた方がポイントが高くなるという現象が起きた。関係のない12時にも適応された。後日コバがラスバレ放送局内の冒頭で謝罪があったが反省はされなかった模様。
-なのわ。進行や台本管理が杜撰な結果、コラボ相手の名称を声優が間違った。またアサルトリリィのアニメ名称も間違った。ラスバレプレゼンツなので一応記載。
-なのはコラボ。キャラが全員前衛かつ専用チャームでせっかくの新規参入者も今や生き残りが希少。ステップアップ実装やメモリアメダルでの交換不可能といったことで既存ユーザーにもダメージを与えた。
-ハッキング。5chユーザーからハッキングされたという申し出のユーザーに対して、ポケラボが対応したということ。ハッキングあったのかポケラボサポートでの問い合わせ何件かあった模様。
-リフレイン。売却済み分をさかのぼり配布するユーザーに良心的対応。コバがサウナ上がりだったか。
-無限クイズ。ミニアニメふるーつ1話毎1回クイズプレゼントとして石を取得できた。しかしマリオの甲羅踏みのごとく無限に答えを送信でき石を何回でも手に入れられるバグ。石は最終的に回収された。
-無限リリパスキャンセル。申し込みしてキャンセルおよび返金申請を繰り返し、ユーザーはBANとなった。
-救援かくれんぼ。とあるレギオンメンバーが外征に入り見つかったらリタイアして別の外征にいく迷惑行為。5ch、ツイッター、ディスコードでは認識されているが運営はだんまり。
-生放送リリィlv14まで上げた際のステータス増加の 固有、共通表記揺れ。いつものお粗末。
-BD売りますコメント。ラスバレを救い隊といっていたユーザーがプロフィールコメントでBD売買について記載。規約で禁止されていることについてコバの対応を見守る←New!