X



VRの最大の難点って新鮮味を感じるのが最初の内だけということ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 01:02:57.65ID:Ko5GO9mQ0
うおー画面が飛び出してすげー
頭動かすと視点がついてくるー
なんかゲームの中にいるような気がしてきたー

二度目以降
立体視も繰り返し見続けるとうざくなってくるな
いちいち頭動かさないと敵が追えねーじゃん
長時間プレイしてたら疲れてきた
ハイスコアを狙ったりやり込むだけなら邪魔でしかない

たぶんこんな事になるだろう。
3D TVもそんな感じだった。
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 01:07:14.53ID:W0o87moda
すぐ飽きそうとかスプラトゥーンの時で散々聞いたな
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 01:08:58.74ID:MIihOe6+0
今日もFUD
明日もFUD

ゲーム業界の癌細胞、任天堂ファンボーイ
0011ななくさお ◆jOnWncbjHaOa @無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 01:15:57.99ID:P8s5a+sq0
3dsと一緒だね。。。
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 01:18:12.62ID:Ko5GO9mQ0
>>6
面白いゲームは何度も夢中にやりたくなるから面白いわけで、
その何度もやりたくなる部分を阻害する要素を持ったVRを
ゲームで活用しようとすること自体商品として矛盾を抱えてるんだよね。
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 01:39:36.89ID:c73iJO8na
>>18
当初叩かれたの?
それなら残念だね
Kinectはゲームにはともかくpcでも使えて色んな分野に応用の可能性があるし素晴らしいものだと思うけどね
タブコンは…あえてコメントしない

まぁゲームにとってはKinectもタブコンも公式が消極的になってるし標準ではないよね
箱Sみたいにその分コストを抑えるほうがいい
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 01:41:07.17ID:lJxGS3BSa
カメラ操作とかコントローラーで十分ってなるだろね
わざわざ頭動かすのめんどうだし
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 01:48:20.85ID:eCgnUpL+0
実際に体験したignが「バイオはVRよりTVでやりたい」と言ってるんだから
既存ゲーをVRで期待してる人には残念なことになってるんだよ
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 01:56:51.00ID:WbIu5SQbd
これって逆に任天堂の存在価値を全否定する意見になってね?w
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 02:12:34.09ID:orrggETQ0
いや、まぁ>1みたいになることはほぼ間違いないでしょ、残念ながらね
ゲーム用途としては普遍的なものにはなりえん

キネクトもVRも、非ゲーム用途としては有用な分野もたくさんあるだろうから、そっちでビジネスは続いていくだろうけども
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 02:30:10.32ID:orrggETQ0
>>36
PC(PS4)にハンコンにVR機に…もう電源やら配線やらがえらいことになるだろなぁ…
まぁ元々三画面ディスプレイとかやる人は、逆に色々減るからありがたいかもしれないけどw
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 02:31:38.10ID:H5UN8Cog0
>>1の願望だよね
だってまだ発売されてもないしね
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 02:50:34.13ID:sbmfKX1Y0
アクションゲームは疲れるし酔うし長くやってられない
全部エロゲーにしたほうがいい
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 03:47:06.50ID:gYbrpk4Ud
現時点でのVRが流行ると思ってる奴は絶望的にアホだろ
体験してみりゃ分かることだぞ
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 03:56:25.26ID:87oB5bJG0
ValveもFacebookも本気で取り組んでるのに
いまだに信者にVRなんて流行るわけねぇと叩かせてる任天堂終わってるな

Valve社3分の1がVR部門に!次世代ヘッドセットの制作に期待大 - VR Inside
http://vrinside.jp/news/valve/
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 04:17:13.73ID:Lt46gyc50
バーチャルボーイがダメだったように…
Wiiがダメだったように…
3DSがダメだったように…

PSVR憎さのあまり、
過去の任天堂ハードに不満持ってたのに
自分の心にウソをついて持ち上げてた事をゲロってしまう豚。
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 04:18:45.44ID:DrEkDeDZ0
VRは家庭用だけに収まらず
アミューズメントやテーマパークでも力入れてるから
任天堂の単独ギミック戦略とは意味が違うんだよねぇ
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 04:22:55.50ID:Lt46gyc50
>>47
まあ、一度でも体験したら豚のネガキャンなんか何の意味も無いからな。

総天然色の映画を観たら色キチガイになるとか、
トーキー映画を観ると映像を見て考える力が無くなるとか言ってた
昔の技術の無い映画会社と一緒。
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 04:27:59.24ID:8BwqIq+c0
逆だよ
VRに慣れたらもう平面には戻れないんだ
あまりの視野角の狭さにビビるだろう
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 05:13:02.51ID:xg0wIP/V0
昔話な。
20年前にPS1やサターンが出てきた時にポリゴンなんて新鮮なのは最初だけって言われたんだよ。
実際に1年もしたらポリゴンが普通になって新鮮味は無くなったが、今更2Dハードでは物足りなくてスーファミでは誰も満足しなくなり廃れ、
遅れて出てきた64は最後までPSに押されたままパッとしなかったよ。
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 06:30:31.36ID:karge0qC0
>>35
現行のVRって全部なんちゃってクソカス3Dなんだが
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 07:16:55.50ID:WwJPth4f0
ゲームとして面白くないとVR体験は速攻で飽きるってImpressの記者も書いてるからな

実際、毎日あれ被るのなんて想像できないだろ
最初遊んだらすぐに高い置き物になるよ
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 07:24:49.86ID:Lt46gyc50
>>55
そういうあからさまなウソつかないとネガキャンできない時点で、
勝負がついてるだろ。

今後、数年以内にVR体験する人が全人口の半分超えるって事だから、
アホみたいなネガキャンして豚コピペ増やすことは無いと思うんだけど。
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 07:32:14.67ID:gacq3a5G0
DQ8の時まさにそうだったからな
3Dでドラクエ世界が表現されてるスゲー⇒2時間後⇒町の中移動するのめんどくせー

まあ、そんなもんよ
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 07:35:31.57ID:oxIa5pJsd
理想
ゲームの世界に入り込んで遊べる!没入感!

現実
健康を害するので30分に一度の休憩必須

理想
360°視界の限りゲームの世界が広がる

現実
FOV狭めないと酔いが深刻


うーん...
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 07:45:30.08ID:RNk79MO80
PSVRはほとんど動けないし、MOVEはクソっぽいし、DS4じゃあ魅力半減。

VRならではの新しい体験のゲームはVIVEじゃないと現状は厳しい。
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 09:12:19.79ID:BCWooNGg0
>>1
価格が高いことではないだろうか。
あと、それを実現するための労力が非常に大きいこと。

これらがクリア出来るなら、
新しいスタンダードになれる可能性はあるだろう。

しかしクリアするのは当分無理だな。
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 09:33:27.30ID:bUdHe5QR0
ギミックは一時的には人気出るけど長くは流行らないのは
棒振りや立体視などが証明してるからね
それにギミックのゲームにお約束の似た様なゲームしか出ないと言う悪循環も同様だな
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 09:51:57.78ID:zQdzxzmB0
VR機器って戦闘機パイロットの適正とかわかりそうだな
ゲームで高スコアを出した一般人がスカウトされて…とかどっかのテンプレ小説みたいだけど
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 16:43:27.41ID:oG89REpd0
人の汗が染み込んだ中古を欲しいと思う?
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 19:06:58.84ID:eCgnUpL+0
>>86
VR酔い防止のテンプレってこれか?w

http://www.4gamer.net/games/346/G034623/20160615032/
>道はそれほど広くなく,また,隅々まで探索しようとすると透明な壁に
>阻まれることも多いため,実際の移動範囲は限られている。
>移動手段が歩行のみで,その速度もそれほど速いわけではない

ファーストがこんな『退化ゲー』出すPSVRヤバない?
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 20:40:04.30ID:cqtKHa0Yr
>>90
VRの酔いに対してバイオはカプコン側の問題って話をしてるんだが
他のメーカーはそれぞれ酔を解決するように普通のゲームと挙動変えるようにしてるんだけど
お前がVR酔いに対して変なレスばっかしてるからそう言っただけで内容は微妙だと思ってるよ
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 21:20:55.87ID:eCgnUpL+0
>>91
>他のメーカーはそれぞれ酔を解決するように普通のゲームと挙動変えるようにしてる

その結果ゲームとして陳腐化してることをソース付きで示してるんだが?
・既存のゲーム性を維持しようとすると激しく酔う
・VR酔い防止のテンプレ()に従うとゲーム性が劣化する
もうダメだろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況