X



VRの最大の難点って新鮮味を感じるのが最初の内だけということ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/25(土) 01:02:57.65ID:Ko5GO9mQ0
うおー画面が飛び出してすげー
頭動かすと視点がついてくるー
なんかゲームの中にいるような気がしてきたー

二度目以降
立体視も繰り返し見続けるとうざくなってくるな
いちいち頭動かさないと敵が追えねーじゃん
長時間プレイしてたら疲れてきた
ハイスコアを狙ったりやり込むだけなら邪魔でしかない

たぶんこんな事になるだろう。
3D TVもそんな感じだった。
0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 06:14:08.04ID:HRLQqwcM0
>>105
PSVR体験したけど黒縁が丸く見える程度の視野角だけど没入感に影響が全くないのが良かったよ
はっきり言って視界感覚はスグに慣れる、問題ない。

その場に居るという感覚は視野角以上に正確なトラッキング、網目のなさ、リフレッシュレートの高さで感動した!
プレイルーム体験している時に自分が違う場所に居る感覚なのに横からお姉さんの声(神の声)が聞こえるから不思議な感覚だったわw
0109名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 08:16:45.53ID:xXhYRjsa0
バカ「VRは右ヘッドトラッキングだけじゃない!広い視野角があってこそ!」
コロンビア大学「視野は影響しないわコレwというか気付きもしない」
バカ「VRはヘッドトラッキングだけで満足できる!」

やっぱり右スティックを首振りに置き換えただけの面白ギミックじゃねーか
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 13:11:10.47ID:+NVO4PfvM
棒振りと違うのは視覚的感覚に訴えるデバイスってことだな。これってゲーム体験の根本的な部分だと思う。
3DSみたいなナンチャッテ箱庭立体視みたいのなら必要ないが全球モニター立体視の感覚が再現できるなら
感覚そのものが根本的に違ってくる。字義通り別世界に立ってる感覚、目の前に物体が存在する感覚だからね。
一過性のものとは思えないよ。
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 13:14:42.92ID:+NVO4PfvM
むしろ心配なのはハマり過ぎてVRひきこもりみたいなのが生まれたり、ものにぶつかる事故だな。没入感ありすぎで
おかしくなる人が出てきそう
0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 13:30:05.16ID:Rt/Bljj+0
VRはMoveが足を引っ張ってるから、無駄な心配だね。

> Moveの「リモコン感」にはがっかりしてしまうのです。
> Moveはトラッキング精度に問題があるのか、本体を静止している状態でもオブジェクトが細かく震えていたり、
> かなり動きが大ざっぱだったりという印象が拭えません。銃で小さな的を狙うとなんとか命中はするのですが、
> アシストが効いたような感じがして「自分の腕で命中した」というような感覚が味わえないのです。
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 13:56:57.67ID:XEhik1zf0
社会人とか寝る前にしかゲームやる時間ないし少しやって楽しく疲れて寝れるならすげーゲームとしての本分果たしてると思うの俺だけ?

どうせガキは買えないしニートはすぐ飽きるだろうしわざわざ文句たれてんのはこのどちらかぽい
0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 15:54:34.91ID:KJp0zAdkM
vrは臨場感あるけれど、ゲームとしてはあまり飛躍はないね
入力がセンサーになる方がでかい
つまり wii の後継
0120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/27(月) 17:36:08.63ID:c37alBLPa
PSVRは一般的なゲームを楽しむより
ギミックを使ったアトラクションを楽しめる周辺機器と思えれば有りかな
あとは棒振りやキネクトみたいに同じ様なゲームばかりにならないよう
ファーストのソニーが率先して様々なジャンルのゲームを提供するのが鍵だけど
任天堂と違ってサードに丸投げが基本のソニーだけに当てにはならないかも…
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 09:27:19.45ID:I/32wZSM0
>>121
その通り過ぎて何も言えないけどケチだけはつけたい

頂きました〜w
0125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 09:34:22.41ID:2JYAQNP20
スマホ画面やTV画面をVR空間に設置できるようになれば、
家に帰ったらとりあえず装着、ってなるかもしんないが
毎日使う装置にはなりにくいかもね

PSVRだと
普段はHDMIから出力された画面でプレイして、
VR使うのは友達来た時の接待用、ってパターンも十分ありうる
0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 21:56:04.77ID:F9TTMtaF0
大量の人柱が予約したらしいし様子見
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 23:08:54.50ID:I/32wZSM0
>>128
チンコン出てきた時点でもうダメだわwwwwwwwwwwww
0133名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 23:13:32.95ID:oH27WE2rd
VR2が出たら買う
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/28(火) 23:16:32.32ID:IwISEcKn0
最初は「オブジェクトにちょっと干渉できる雰囲気ADV」しか出来んだろうが、
やがてはFPSのような即応等性が重要なゲームに対応できるまで市場が維持できるかだな
PCのグラボ買い替えみたいに「コッチのボードに買い換えると、より快適にリッチに遊べますよ!」
って煽りでハード性能アップ&買い替えを繰り返していく

まぁ国内ではムリだ
0136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 08:45:43.73ID:vpEYiPHb0
>>134
10年後だなあ
0137名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 09:07:21.05ID:FsgYxRj6H
>>135
逆にどういうゲームが面白いと思うのか聞きたい
0138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 09:10:30.43ID:viF604xSp
問題は、客の絶対数が少なくなるであろうVRの専用ソフトを
どれだけのメーカーが開発してくれるか、だろうなー
「VR対応」じゃあ、結局画面がちょっと違うってだけで、
VRでしかできない体験っていうのは望めないだろうし
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 09:43:33.58ID:WeaxOd6H0
映画でも動画でもいいからコンテンツを出し続けられるかどうかだな。
あとはなるべく製作コストが安く開発しやすい環境にできるか。
0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 10:03:20.48ID:rfZhI79n0
日本人は主観視点だと酔うひと多いからなあ
ゲーム業界はVRを普及させたいのなら、そこを何とかしないとダメだろ
0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/06/29(水) 12:48:13.87ID:4x91wgBU0NIKU
>>141
これでスカイリムとかやったら
現実世界に戻りたくなくなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況