X



ゲームする為にテレビの代わりにモニター買うって有り? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:07:22.90
PCでキャプチャするのが最強
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:07:34.69ID:UVp7EftZ0
モニターはテレビに比べて音が悪い
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:10:39.47ID:QE+CBdYx0
>>3
普通はスピーカー買うから
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:14:42.82ID:fBDSj6YC0
モニター買ってナスネ買え
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:15:57.85ID:nhei3A42M
大有り

音なんてちょっと拘ればテレビ付属なんてゴミだから
(現行CS機にはオーバースペックだが)HDMI2.0スルー出来るスピーカーでも買えばいい

しかし43インチ4Kテレビも70000円からあるから、少しでもテレビ見る可能性あるならそっちがオススメ
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:21:43.81ID:eME//Ruq0
4kも大分安くなったな
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 18:34:12.06ID:83kH1DZx0
DP接続が不要ならテレビの方が何かと使い勝手がいいとは思う。
モニターでもリモコンはあった方がよい。
モニターでも倍速処理ありだと遅延するのと、テレビでも倍速処理をオフにできると思うので、遅延の問題は変わらない。
あと、FHD画質を実物で確認すべき。
スケーラがショボいと4K以外の画質が残念になる。
モニターは一般的にスケーラには力が入っていない。
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 19:11:31.61ID:73HI/zFAE
綺麗な画質を大画面ってんならTVだけど
オンライン対戦なら20インチのモニターを目の前に置くほうがいい
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 19:21:36.06ID:Zg+brNBN0
>>26
テレビを3枚並べて遊ぶ + VRで遊ぶ
が主流
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 19:22:15.29ID:K6NdsB5Y0
PCモニター環境色々拘って来て今はもうTVでやってる
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 19:42:35.56ID:u46b53g4a
まあゲームモードのテレビに比べて
反応速度的に遅延が心配だけど
RPGとかだけやるんだったら有りかな

今時のPCモニタって反応いいの?
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 19:57:38.67ID:e9xC/rWR0
50インチTV見ながら27インチモニタでゲームとかPCで作業してるわ
FPSとかならモニタの方がいいね
それに遠くの大画面TVでゲームするよ近くの小型モニタやる方が没入感がある
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:05:03.68ID:MrOtFQa30
モニタはテレビに比べると動画前提の設計してないから残像対策やら色の調整とか弱いんだよな
TNなら液晶自体の応答速度速いからいいけどIPSとかVAに残像対策の為の黒挿入やらの機能が無いのは微妙だわ
だからゲーム用にもするならゲーミングモニタにしとけ
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 20:11:04.92ID:pmrGB+J20
>>40
俺はPS4から光デジタルで直接GX500HDっていうアクティブスピーカーに繋いでるね。
何もはさまないから音の遅延とか一切なくゲームに適した環境。
モニタはPC用のゲーミングモニタ。
これも遅延は最低限。
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/04(月) 21:48:07.32ID:UIbipXysp
むしろ、PCの画面をTVに映して、モニタ代わりに使ってるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況