X



今週カルドセプトの新作が出るけどゲハおじさんたちはなんで無視するの?遊んだ世代やろ? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 16:54:44.71ID:UvI6PevW0
steamに出ればセールの時でも買ってやるけど
3DSはノーサンキュー
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 17:06:42.76ID:LFSwWOSX0
領地コマンドルール変わって今一馴染めん
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 17:18:29.65
脱Pされてしかもさらに面白くなってて悔しそう
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 17:28:03.11ID:NrUmf6Aa0
昔プレステに移植されたのはやったけど特になんの思い入れも無いわ(´・ω・`)
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 17:37:49.59ID:yrKuae3UM
サターン版1からどハマりしたから以降全部買って遊んだ。
2は勿論PS版1、2、そして箱○版サーガも︙。

サーガを発売日に買ってCPUが異常に強くて勝てな過ぎて投げた。
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 17:40:38.71ID:lqeQoZjXa
まだ前回のやってるから終わったら買うよ
これは約束された神ゲーだからな
楽しみだぜ
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 17:43:01.02ID:lqeQoZjXa
>>28
解像度とか関係無いゲームだぞw
そこまで拘るとかマニアなの?
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 17:50:39.07ID:+sRBegnn0
こんな文字が潰れるハードで出すとか正気かよ
大人は騙せないぞ
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 17:51:50.97ID:RRqMkaEgd
このゲームほど長年気にはしてるけどいまいち決め手にかけて見送ってきたシリーズは他にない
新作パッケージいかしてるから新規層開拓できそう
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 18:30:51.36ID:ZU8A/CNk0
面白いけど1プレイが長くてな
この手のゲームはもうちょい気軽に遊べるルールじゃないと流行らんよね
カードの種類が多すぎて一般人には敷居が高い
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 18:47:49.87ID:yzfIia/Z0
前作買ったけどサイコロ振ってくるくる同じとこ回ってるだけで良くわからなくて売った
しかも運要素が強いから先略も何も考えなくてもサイコロ降るだけで終わるときは終わるし
でもまぁ固定ファンがいて長く愛されてるゲームだろうから楽しむコツとかあると思うんだわ
何も予備知識なしに飛び込んだ俺はとりあえず意味不明でクソつまらんかった
対戦すると面白いんかねぇ???
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 18:54:57.08ID:yzfIia/Z0
モンスターカードは何枚くらいがいいですとか
次にこうした方がいいですってアドバイスはたしかにあったけど
その支持に従っても正しい選択をしたっていう実感わかなかったし
結局運要素でどうにでもなるってことに気づいて冷めちゃったんだよ

でもそんな糞ゲーならこんなシリーズ化しないだろうし、多分楽しむコツがあったんだろうと今でも思っている
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 18:59:29.43ID:awkTMx/qd
今作はチュートリアルステージもあるから前より初心者には優しいかと
ここまでくるのに何年かかったよ大宮、とは思わなくもないw
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:59:03.52ID:i05KNIhF0
前作やったけど面白くなかった&西村キヌの絵が嫌い
なんか色々面倒臭いんだよ
ボードゲーム要素無くしてHearthstoneみたいなカードゲーになれば再チャレンジしてもいいけど
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:42:21.29ID:iwqtgqXq0
買うと思う

だが楽しみかといわれるとそうではない
昔はサルのようにやったがさすがにもう飽きた
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:45:34.16ID:i05KNIhF0
Hearthstoneみたいなのを外伝として一回出せばいいのに
三国志大戦・戦国大戦も色んなメーカーがパクってもっと家庭用に改良して出せば売れるのに

ゲームを売るのに必要なのは(宣伝と)アイデアなのに、アイデアがどんどん死んでマンネリ化して
ゲーム自体が死んでってる
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:55:39.38ID:i05KNIhF0
スマホでゲームなんてバカしかやってないやん
人気があるっつってもほとんどがガチャ廃人だし、AKBやジャニーズ人気と同レベル
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:58:53.34ID:i8lA6mcq0
一見スマホゲーとして良さそうだけど、実際はスマホゲームユーザー…というかスマホゲーとしての需要は無いんじゃないかな?
電車の中とかで軽くポチポチできるものじゃないと駄目な気がする

この手のカードゲームみたいなもんでスマホで受けたものって何かあったっけ?
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:26:49.45ID:GDo5Q2GGd
カルドはカードゲームと思ってやると肩透かしつまらん感じ
ボードゲームとしてやるとカードゲーム部分の戦闘が面倒になってくる
つまりカルド好きしか受けない
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 06:11:29.90ID:sO6qrjjga
カードゲームにないデッキ構築の自由度
ボードゲームにない戦略の幅の広さ
面倒くさくて人を選ぶがハマればこれ以外できなくなるくらいおもろい
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:22:55.08ID:p4y2fxlI0
呪文と装備抱えて隣の店に殴り込めるいただきストリートと説明するのが不本意ながらシリーズ未経験者には一番伝わりやすそう
今回ルールだいぶ変えてきたみたいだけど感触どうなの
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:59:50.14ID:t2Uf1T1P0
明日発売なのにアマランひっくw
やばいぞこれー
さすが低解像度ハードw
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 08:16:42.33ID:t2Uf1T1P0
ほんとに なんでこんなアマラン低いんだ?
ひさしぶりに出る3DSちゃんの大作なのに
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 08:32:28.14ID:2GVY4RIR0
偶数しか出ないバグがあるんだろ
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 08:38:00.61ID:uEbLdzaV0
豚に頭下げたゲームなど臭くてやってられん
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 09:10:34.95ID:p4y2fxlI0
前作は割と露出していたけど売り上げいつも通りだったからな(サーガを経てブランド潰れなかったと言えば頑張ってる気もするけど)
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 09:30:27.54ID:p4y2fxlI0
そのためにはマジックブーストの悲劇を繰り返さない事だな
というか今回は意図しない壊れバランスが出たらちゃんとエラッタ掛けてくれ
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:02:08.13ID:hk9+GsXF0
短くなってるって言っても選択肢少ない初期ブック+経験者多めの先行版の先行オン見てだがな
1T40秒で短く感じるような層や時間フルに使うプレイが集まって4人戦すれば160秒*R数はかかる
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:21:43.62ID:MVZTees90
全く買う気無いけどウンコしながらニンダイ見てみたら
宝石だの合成だの新システムてんこ盛りで前作より遥かにややこしくなってて全然初心者向けじゃなくてクソワロタ
しかもキャラ絵と曲がクソダサい……全作累計10万だけど今回は累計5万以下で終わる可能性もあるなこりゃ

アンチじゃないけど西村キヌは一般受けしないんだよ
9人やプリンセス等こいつの原画ゲーは大抵死んでる
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:29:00.73ID:wdya9tno0
携帯ゲーソフトの中では一番勢いあるけどな
最近発売された、逆裁や、ZERO ESCAPEよりもね
それが売り上げに単純に比例するとは思わんが
やってるプレーヤーは濃いんだろうね
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:31:52.51ID:BPAj6//R0
カードヒーローやポケモンカードGBやDTでは遊んだんだけど
おじさん世代じゃカルドセプトは新しすぎてなぁ・・・。
ボードゲームなら桃鉄やドカポン王国世代だなぁ
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:45:12.27ID:0sWhSAnCa
前作のマジブは酷いよな
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:51:16.77ID:MVZTees90
ファンは発売日に買うから後期なんか関係無い
HALOMCCも3ヶ月オンライン不可の障害で直った頃には滅茶苦茶過疎ってて手遅れだったし
マリカ7もショートカットバグでクッソ冷めて売った
最初がどれだけ酷くても「直ったから〜」で擁護しかしないのはファンじゃなくて信者
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 11:17:34.49ID:0sWhSAnCa
領地コマンド改悪
0105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:21:20.07ID:J/0fSaMh0
>>91
>アンチじゃないけど西村キヌは一般受けしないんだよ
ちょっとわかる
最近の流行りっぽい絵柄と塗りじゃないからオタクも(旧来のファン以外は)あまり受けがよくないだろうし
かといってオタ層以外の目をひかせるタイプかというとそうでもない

コードオブプリンセス見たときにちょっとさすがに時代にあわなすぎ…って思った
いやでもあのゲームは懐古向けだったからあの古いデザインでよかったのかな…?
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 14:56:00.01ID:VtQM7XuNa
キャラ見た時
未来警察ウラシマンを思い出したわ
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 17:52:52.72ID:FLnDkdjud
ファンがメチャクチャ濃いからなあこのゲーム
今作はそのファン向けに新要素山程ぶち込んで
コアなゲームにしようといている感が
0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 18:35:21.61ID:SwZU6W8L0
>>75
まだ未確定だが、サキュバスの上位互換な能力を持つカードが既に公開されているので、マニアの間では
「サキュバスは今回いないのではないか?」と予測されている。

まあ今回の風属性はセクシーな女クリーチャーが多めだからね。仕方ないね。
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:40:30.64ID:2i4+bSaG0
主にソロだと自分のパターンが確立しちゃって飽きる
かといってオン対戦も面倒、1ゲームが長いし
気楽な対人戦環境がある人は楽しいと思うけど
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 22:17:17.22ID:/d6t/D640
西村キヌみたいな、落ち目のクソ絵描きなんて使うなよ

あいつカプコン辞めてから、ロクなキャラ作れてね〜じゃん


腐れ同人イラストレーター並のクサさだし
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 22:26:44.07ID:/hDwUG5k0
複雑そうでたぶん出来ない気がする
0120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 00:02:50.64ID:SRMK88dg0
わざわざ3DS持ち運ぶの面倒になった
スマホの買い切りアプリにしてくれたら買うわ
0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 00:15:38.26ID:IKFyFyFY0
カルドセプトと同時期に出てたエンドセクターとかいうのがめっちゃ好きだった
サウンドノベルとカードゲームの融合みたいな
アーカイブスで出ないかな
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 00:39:47.47ID:8F7C+pyD0
ゴチャゴチャしすぎ
阿呆のマニア達に向けて「色々な要素追加しました」って一番ダメ
こんなんしてるから本スレで喜んでるキチガイ共しか寄り付かなくなる
本来はシンプルな中に面白さを詰め込まなければいけない
インプルイズベストという言葉があるようにね
囲碁や将棋だって戦略性の奥深さがあるのに
今回のカルドセプト程複雑化してないぞ
正直遊ぶなら過去作で十分
0126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 00:43:22.82ID:3JAhToPc0
何でiphone以下のゴミグラハードで出すのか理解できない
値段もイカれてるし誰が買うんだよこれ
0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 00:45:12.58ID:3JAhToPc0
http://i.imgur.com/mG3uw7l.jpg

なんだよこのグラ
目が腐るわ
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 00:46:34.29ID:3JAhToPc0
>>104
教えて。iphoneで頼みます。
0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 01:03:40.54ID:8F7C+pyD0
>>129
紹介VTRだけで十分だわwww
あれ見たらやる気すら起こらんよ糞マニア君
0131名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 01:07:07.02ID:L6JcWU8I0
周回や特に目標ゲイン達成後のゴールが早くなったり
領地コマンドが頻繁に使える様になったり
ラウンドゲインの存在によってよりアクティブな戦略を取れるようになったり
全体的にスピーディな展開になってるから1戦あたりのストレスは減ってるね

動画紹介だけだと本当に煩雑で難しそうに見えるから
無料体験版は普通に配ればよかった
スタートダッシュ版だけオン入れてさ
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 01:19:34.94ID:xvHyx7Wg0
ボードゲームは実際にやらなきゃどうしたって難しそう、煩雑そうに見えるわな
戦略がいろいろあるし、一見だと「覚えないといけないことが多い」ように見えるから

でも勘違いしてはいけないのは、「多くの覚えないといけない事」というのは「ルール」じゃなくって、「より確実に強くなるために必要になる知識」であるということ
「ルール」が複雑怪奇で覚えないといけないことが多いゲームだと駄目、っていう感想は自然だが、少なくともカルドは全くそうじゃない(他の多くの名作ボードゲームもそう)
ルールはとんでもなくシンプル 
それこそ数回オフでやればそれだけで覚えれるほどの単純さ
0133名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 01:22:33.85ID:cOunZlmCa
ディスカードのタイミング(カードを捨てるタイミング)が1点にまとめられてるのが好印象
あれだけでもだいぶテンポがいい

新ルール紹介ムービー見て複雑にしすぎだろバーカって思ったけどそうでもなかった
0135名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 01:57:17.67ID:pPwCJJH40
22時から実際にプレイしてみたが、ストーリーが進むごとに能力や要素を解禁していって、新規プレイヤーにも徐々に慣れてもらう工夫がしてあるのが好印象。
まあ従来のセプターからすると「さっさと今作からの新要素に触れさせろー!!」というのが本音だがw
なんにしろかなり新規セプターに配慮した作りになっているのは確か。
0137名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 02:00:00.80ID:+X650zacK
覚えなきゃいけないことは多いだろ
相手の手札がいつでも見れるようになったり、前より配慮されてる部分もあるけど、
バランス調整の結果、複雑というかいびつになってる部分もあると思うぞ
グレムリンアイとかクリーチャーとアイテムのNカード全て覚えないと使えないじゃん
0138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 02:16:43.44ID:LtIqX8DD0
>>137
その覚えなきゃいけないことが多いってのは”戦術”に関してじゃん、カードの特性だのはね
んなこといったら将棋や囲碁などは定石や基本戦術、現在流行りの戦術、その対抗策など遥かに覚えなきゃいけないことが多い
遊戯王やMtGなんかのカード数もハンパないわな

大体、今の時点でバランス調整の結果なんかまるでわかんねーよw
これから色んな人が色んなカードを色んな戦術で検証しまくって、結果どうなるか?だよ
それがわかるのはまだまだ時間かかる
この手の対戦ゲームは、今ならアプデで調整できる時代だしね
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 03:24:31.18ID:dPwOxmrn0
事前の下馬評でぶっ壊れ疑惑出ていたのに発売後見向きもされなかったなんとかさんみたいなカードもいるからな
あとプレイヤーを世界観に沿った名称で呼ぶ文化はTCGに広く普及してるものなので今更文句言っても始まらない、というかカルドセプトの場合プレイヤーの中から実際に神が出るからなおさら始まらない
0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 08:48:23.85ID:rComjiIm00707
>>37
かわいそうに
ファークライ4のPS4版の画質に満足できなくてPC版に移ったけど
3DS専用ゲームは別に問題なくできるなあ
他のハードで存在してないからだろうけど
0144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 19:58:26.56ID:cytLGCVV00707
昨日の夜注文したのに今日届けてくれたジョーシンは優秀だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況