X



任天堂、「オープンエアー」に続きまた「ニンディーズ」なる造語を産み出す [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:04:00.61ID:zcklHqEB0
任天堂ブースに出展するインディゲームはニンディーズと呼ばれるらしい

http://www.famitsu.com/news/201607/05110090.html
ポイソフトのニンテンドー3DS(TM)向けソフト『新 ひゅ〜ストン』が、
「Nindies(ニンディーズ)」と して「BitSummit 4th」に出展されます!
※「Nindies(ニンディーズ)」とは、NintendoとIndies を合わせた造語です。

BitSummit 4thは2016年7月9日(土)と7月10日 (日)の2日間、
京都市勧業館「みやこめっせ」で開催されるインディーズゲームの祭典です。

イベント期間中は任天堂ブースにて、新ひゅ〜スト ンをプレイして頂けます。
是非ともこの機会に、プレイしてみてください!
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:06:15.63ID:8Reo/SdJ0
>>2
ずいぶん前からアホを晒してたんだな
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:08:39.59ID:nmSpoCVud
Nin die
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:08:46.52ID:UvI6PevW0
ケチ天堂、ビットサミットに出資するのか
4回目でようやくって…
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:10:26.61ID:+C4qrslwa
>>6
>>9
京都村民、ID変えてもバレバレやで
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:11:32.60ID:lQpEr6Zb0
企業だけじゃなくて個人も出せるようにしろよ・・・
ハードル高すぎるから良作が寄ってこないんだ

審査で基準に達してるか選別すりゃいいだけだろう
任天堂はスチームに遅れとりすぎ
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:11:36.78ID:8Reo/SdJ0
>>6>>9

末尾M
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:11:48.15ID:kk4VqlcH0
にんでぃーずwwwwwwww
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:12:33.77ID:j6LMHKx+M
キモい参入したくねーw
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:12:51.51ID:QO0WzjN/0
DSだって造語だしWiiだって造語だぞ
何か問題でもあるの
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:14:32.21ID:kk4VqlcH0
にんでぃーずwwwwww
センスねえwwwww
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:14:42.65ID:UvI6PevW0
>>12
steamはsteamでグリーンライト廃止するようだが
バランスが難しいな
珍天堂はいくら何でも閉鎖的すぎるが

>>15
それはニコニコ超会議で既に御破算
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:15:26.62ID:6qZkYvOL0
前からあったじゃん
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:15:45.56ID:kk4VqlcH0
にんでぃーずもっと頑張れよ!!!!
全然ソフト出ねーぞwwww
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:16:01.22ID:HqHUFlky0
>>12
今回わざわざBitsummit出て来たって事は
多少日本法人側でも個人デベに歩み寄るのかなと思ったり・・・

まぁ今でもunityとかデジカに噛んでもらえば出せるんだろうけど
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:16:40.33ID:0kufafcAx
こういうのは造語症って言うんだっけ
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:17:53.73ID:kk4VqlcH0
にんでぃーず(キリッ
だっさwwww
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:19:38.42ID:kk4VqlcH0
>>33
そりゃ質や量で他と比べられたら困るからねえ
そういう所が任天堂は姑息なんだよな
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:19:51.46ID:HxClBt9L0
Nindiesでグーグル先生で検索すると
次の検索結果を表示しています: Indies

あかんでしょう・・・今の時代にこれは・・・広報はなにも言わんの
海外では14年ぐらいから使ってるみたいだけど
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:25:58.29ID:2l7sDCzha
>>1
open airが造語だと思い込んだ哀れな知恵遅れ
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:26:10.42ID:OOJXIKXwa
インディだとかパッケージだとか関係ないから良作はどんどん取り入れるべきだから良いこった
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:28:51.20ID:0kufafcAx
>>49
任天堂ハードに出ても買えないからもったいないな
ハード持ってないし
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:33:15.49ID:UvI6PevW0
でもビットサミットの参加ゲーム一覧見てても任天堂向けソフトなんてほとんどないな

http://bitsummit.org/2016/ゲーム/?lang=ja

PC>Android>iOS>>>>>>PS>>>>>>>xbox>>>任天堂ハード

ぐらいの対応状況
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:41:32.70ID:kk4VqlcH0
ニンテンドーとインディーズを合体させてニンディーズだ!(キリッ
だっておおおwwww
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:43:08.82ID:/vjb39OvK
京都村の蛙ならこんなもんだろ
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:44:16.05ID:5q15ZqQ70
本気で気持ち悪くてワロタ
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:46:32.62ID:JJfY1XHMp
任天堂にはFee to startでopen airなNindiesが
豊富にあって素晴らしいなぁ。
他じゃ真似できないラインナップだ。
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:47:01.42ID:027RtvxB0
アホ丸出し
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:49:09.00ID:T9abnuCi0
宗教ガンギマリすぎ
任天堂色に染まらないものは徹底的にハブってきた結果が現状である
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:49:57.10ID:/vjb39OvK
>>68
宗教だからな
信者の任豚どもに自分達は特別なんだと思い込ませなければならんのさ
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:50:53.92ID:/g7Ll4Bp0
誰か止めてやれよ
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:51:10.71ID:0kufafcAx
>>75
任天堂死んでた
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:51:24.17ID:JJX9u40F0
造語がキモイと突っ込んでいるゴキブリが蔑称(造語)を使っている件
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:51:42.17ID:T9abnuCi0
東大卒採用してお寒い独自単語を考えさせてるとか金と人材の無駄使いもいいとこだな
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:51:46.55ID:oeXWK2OLp
エアギターワロタw
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:54:45.05ID:/vjb39OvK
>>75
これはもしかして自虐ネタなのかwww
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:55:45.42ID:ElOeX73E0
>>46
5000本以下は全額没収はsteamも初期の数年はそうだった
steamも最初は弱小に対して酷い扱いだったんだけどアップルやグーグルとの競争でどんどん改善されていった
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:56:12.28ID:5q15ZqQ70
「アイテム課金型」については、世の中では「Free to Play」という言葉が
一般的に使われています。これは「タダで遊べる」という意味ですが、
「Free to Play」という言葉は、「ゲームというものに価値を感じていただ
き、その価値をなるべく高く維持したい」と考えている当社としてはあまり
よい言葉ではないと思い、「始めるのはタダ」という意味で「Free to Start」
と呼ぶようにしています。

「重要なのはどうやって、それを使って我々が提供する体験をユニークにす
るのかです。ただ何でもできるゲームをつくりたかったのではなく、プレイ
ヤーがやりたいことはなんでもできるが、それがエンターテイメントの一種
であるようにしたかった。全てが楽しい体験になるようにしたかったのです」
ですから我々自身で名前をつけることが一番だと思ったんです」と宮本氏は
語った。「“オープンエアー”という用語はその結果生まれたものです。」

意味分かる奴おる?
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:59:15.93ID:kk4VqlcH0
>>75
ワロタw
なんだセンス良かったのか許したw
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 19:59:37.20ID:+gW+tNnO0
>>87
この発言で何を言いたいのかは判らんが

F2Pと名乗ると面倒な、つまりプレイするのに課金が必要なゲームを作りたいと判断する
始めるのだけは無料。始めるのだけは
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:01:21.73ID:M5ba2/rI0
>>87
「言葉が生まれてから時代がうつろう毎に元の意味から今の形は変わっちゃってるので
適切な言葉を選択した新しい呼び方を考えました。」

テレビゲームとか、セカンドパーティとか、(ゲームで使われる場合)のロイヤリティとか、シミュレーションRPGとか
任天堂の造語、または呼び方を変えたのが定着した言葉って地味に多いよね
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:06:55.02ID:5q15ZqQ70
>>92
何言ってんだこいつ
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:10:26.31ID:wiL3gG86d
起源を主張しないと生きていけないとかどうなってんの
マジで半島の人間しかいないんじゃねえの
0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:12:57.47ID:l1TJsF38a
>>102
お前のその発言
もろ自分が
ネトウヨということの
証明になるんだけど

今、ネトウヨは
今回のテロのせいで
そうとう恨み買ってるから
気をつけろよ
0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:13:51.96ID:JytmnoxUa
テレビゲームは40〜50年前の
ファミコンより2世代前の任天堂のゲーム機だっけ
100年前は今や市場の99.9%を誇る樹脂コーティングのトランプ作ってたし
更に江戸時代中期には花札作ってたし
いちいち話に歴史あるな
0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:13:52.74ID:HGIlH1wVd
>>104
ネトウヨとかチョンしか使わないって知ってたか
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:14:22.44ID:GFS93JkQa
>>102
だってこれだからね

>久夛良木氏は、新しい時代に合わせ、韓国企業の躍動性に大きな期待を懸けているという。
>そして、韓国企業には「ハングリー精神」が生きているとみる。久夛良木氏は、日本の代表的な
>親韓派企業人に数えられる。久夛良木氏は遠い祖先が韓国出身で日本語で「百済の木」を意味する姓を
>持っていると説明した。「久夛良」は日本で「百済」を指した古語だという。

修正されたああああああwwwwwww

魚拓
http://megalodon.jp/2011-0711-1409-50/www.chosunonline.com/news/20110711000036
http://megalodon.jp/2011-0711-1646-33/news.livedoor.com/article/detail/5699380/

久夛良木氏は自宅の庭に百済様式の石塔を建てたとのことだ。
0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:15:55.64ID:HGIlH1wVd
>>108
有名人を朝鮮人にしたがるのもチョンの特徴だよな
起源主張と一緒
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:16:07.72ID:2V86bVUi0
あいたたたたたたたwww
0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:18:09.38ID:/g7Ll4Bp0
痛いぶーちゃんが飛び込んでくるなw
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:19:35.92ID:L4D5gT1j0
韓国人気質だなぁ
0120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:20:41.50ID:iBsgR/P/0
さすが宗教
0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:21:15.70ID:B426nDQUa
任天堂のこういうところだぁいすき

何だが?
0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:22:49.40ID:GFS93JkQa
告知、施策、仕掛け、逆襲、祭り(笑)

https://twitter.com/segamega99/status/750203840838774784
“ソニーの商談会でスクエニの担当者が大演説、 告知・施策・仕掛け・逆襲・祭り(といったキー ワードを挙げていた?)、よく分かった
でもね ひねくれているかもしれませんが 慎重にならざるをえません”
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:23:05.86ID:HqHUFlky0
>>98
wiiウェアのworld of gooとxblaのBraidあたりから
今のインディーゲームの隆盛が本格的に始まったイメージ

その前にもジオメトリーウォーズとか萌芽の兆しはあったけど
0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:24:48.93ID:/g7Ll4Bp0
久夛良木「韓国企業をソニー出身者が応援するのは面白い」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1467717576/

相当悔しかったらしいねw
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:25:47.93ID:l1TJsF38a
ただグラにこだわるのがオープンワールド
すごーい!遠くまで見える!
って喜んでればいいよ
それでゲームが面白いわけないんだけどな
0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:27:29.83ID:HxClBt9L0
>>96
音楽や映画の世界もインディーズと言うから誰が最初かは知らないけど
もう日本に根付いた言い方なんじゃないか
1996年にはインディーズムービーフェスティバルが開催されているしこれより以前から
インディーズと言う言葉は市民権を得ていたと思われるし
0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:27:42.94ID:Sg44u3AK0
キムチ臭いな
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:32:41.54ID:oFRzIfac0
チョンテンドーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:35:38.68ID:kk4VqlcH0
ニンダイに続き不吉すぎんよw
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:35:58.93ID:OOJXIKXwa
インディ括りだと描写が過激すぎてキッズ層にあわない奴もあるからカテゴライズするのは悪くなさそうだが
0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:36:19.91ID:vp6+/jc70
こうやって、自分たちが初めてみたいな印象与えるのやめろよ
0141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:37:23.61ID:trTQJkERd
ネトウヨはネトウヨと呼ばれても気にしないからな
そうだけど何か?程度
チョン扱いされりゃ怒るだろうけど
あきらかにチョン臭いのは任天堂だしなぁ
てか任天堂とその仲間達死んでるけどいいのかこれw
0144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:41:30.91ID:U7i19RhaK
「正しいオープンワールドの定義」?


????
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:41:35.18ID:L4D5gT1j0
討鬼伝でシームレスフィールドとか言い出したのは豚だぞ
こういう間抜けな造語スレって必ず定義を語りだすキモ豚がいるけど
おこちゃますぎるぞ
0146名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:41:55.06ID:DeuSSLeN0
ニンディーズって元々悪口だろ。まあ、好きに言えばいいさ。
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:43:18.34ID:rlSVirOW0
オープンワールドの起源を主張するニダ!
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:44:25.92ID:GFS93JkQa
オープンエアーが造語だと勘違いしている哀れな糞虫…
0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:45:33.65ID:d9ZIs3mC0
実績配分ってSONYでも箱でもやってるごくごくあたりまえのことなんだが。

PSのソフトを売るのに力を入れていたらいろいろお徳があったり、昔なら河野が
ご機嫌見舞いに来ていたりしてただろ

馬鹿じゃねーの すべての業界、実績配分あるんだけどね?
アマゾンが安いのは、大量に売れるから強気で値下げを要求できるんだろうし

実績配分を悪いことにしてるのは、馬鹿といかいいようがない
0153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:46:26.47ID:d9ZIs3mC0
いちいち任天堂が新しい言葉を使うたびにチェック入れてるのか

どうしようもなく暇人だな

信者よりも任天堂に詳しくて気持ち悪いわ
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:46:27.70ID:0VzrUk4t0
>>143
ゲーム世界への没入感を阻害するような要素
たとえばロード時間であったり
見えない壁だったり
NPCに生活感が全くなかったり
それらをできるだけ排除してよりゲームへの没入感を深めるよう考えられたデザインのゲーム
0158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:48:48.96ID:KQ+pKXbna
>>154
やっぱり蛇足だらけの別の意味を考えてたのか

オープンワールドの定義、オープンワールドの判断基準は
「用意された世界を自由に歩けるか」
これだけだよ
0159名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:48:51.41ID:JJfY1XHMp
>>98
日本のインディーズの起源は任天堂!
0165名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:53:15.78ID:oY192rIK0
>>157
ドラクエを配分してもらうために他のソフトで実績を作るんだが。
他のソフトを発注しなければドラクエも無し。
それを実績配分って言うんだろうが。
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:53:16.11ID:GFS93JkQa
ゴキ「オープンエアー!造語!(笑)」

(注:屋外といった意味の単語。ビル氏がそう呼んだので気に入って採用)

ゴキ「ゼルダ新作はブスザワで決定な!(笑)」
0169名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:56:51.70ID:WByBX+dya
>>168
任天堂だけをターゲットにして馬鹿にしたい彼らには、何をいっても無駄だと思うよw
任天堂が憎くてしょうがない彼らって、任天堂さえ馬鹿にしていればそれで幸せな人達だからねー
0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 20:57:19.99ID:ncnzMhBgd
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
0171名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:04:34.45ID:xZqOJcStd
オープンエアーが任天堂の造語って化違ってるし
ゴキブリのくせに豚に変わってオープンエアーは任天堂のものだと起源主張するのな
0173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:10:44.31ID:Zp1pXNJz0
ニンディーズwwwwwww
0174名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:14:28.44ID:OOJXIKXwa
金を払うのにフリープレイ
これが一番傑作やろね
0178名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:25:05.44ID:Znf2Qr7gK
ファミレスみたいな名前だな
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:26:48.94ID:L4D5gT1j0
ぶーちゃんって任天堂ばかり標的にされると被害妄想がひどいけど
そのあとすぐ仲間のクソ豚がソニーガーするから台無しやね
統率とれてないね
0182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:33:00.52ID:l20HkD6Xd
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【2本目】蔵出し作品がDVD化される 7月1日発売
http://gogotsu.com/archives/18669

MGS秘蔵エロ映像×PRESTIGE 蔵出しTV PREMIUM 01
http://www.prestige-av.com/goods/goods_detail.php?sku=krv-001

検証まとめ
http://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
http://i.imgur.com/PFM0WMr.jpg
http://i.imgur.com/K9K9J6f.jpg
http://i.imgur.com/dcNwga2.jpg
http://i.imgur.com/0KSqqJt.jpg
http://i.imgur.com/VgJuEKx.gif
http://i.imgur.com/SE8TOdI.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
http://i.imgur.com/6CLAsd1.jpg

AV内で語ったこと一覧
http://i.imgur.com/DmvlmOM.png
http://i.imgur.com/Karbs68.png


ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part149 (⊃*⊂)゚∀゚)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1467477312/
0184名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:41:33.59ID:GPHhRANha
本当に月額無しで無料ゲームでもニシくんなら「無料ゲームって言ってるのにテレビと本体買ってネット代と電気代使うからフリーじゃない」とか言うよね
今でもほぼそのレベルのいちゃもんだし
0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:47:55.12ID:M5ba2/rI0
フリーマーケットは権利的拘束を受けずに商売できる
フリートゥプレイは資金無く遊べる
だから
同じフリーでも意味合いが全然違うと思うんだが

フリマを例にして馬鹿にしたがってる奴は大丈夫か?
0188名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:49:18.50ID:GPHhRANha
>>187
フリーマーケットのフリーは蚤の意味なんだけど(笑)
0189名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:50:13.85ID:L4D5gT1j0
【フリーマーケットの語源・由来 】. 「フリー」は虫の「ノミ(蚤)」のことで、「free」ではなく「flea」である。
0190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:50:46.97ID:XBkM5FIv0
“Play,Doujin!”とは?

今までPCでしか遊べなかった「同人ゲーム」を、PlayStationR4 やPlayStationRVita で遊びたい!
そんな夢を実現するプロジェクトです。
0191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:51:47.55ID:L0hD9Zvwa
これに関しては別にいい良くね?
自社サービスやコンテンツに名前つけるなんて普通にあることだし
>>87みたいなのは既存のものや他をディスるニュアンスが含まれてるからムカつく
独自性アピールのためか知らんが、後追いコピーに毛が生えた程度のものに新しいネーミングで分かりにくくなるとか本末転倒
0196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:56:37.97ID:GPHhRANha
ソニーの後追いって言われたくないってだけの浅ましい思いつきから生まれたとしか思えんけどね
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:57:46.95ID:DWJOic9Ja
オープンワールドに存在しない基準をオープンワールドと呼んだり
中学生英語or小学生レベルの日本語を間違えるのは
ゴキちゃんの特権だから
0198名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:58:44.33ID:GPHhRANha
>>194
分かっていってんだろ
ニシくん以外は
0200名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 21:59:35.10ID:Znf2Qr7gK
君もNXを早期購入してニンバサダーになろう
0202名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 22:02:10.71ID:GPHhRANha
>>201
そうなん?そりゃ悪かった
0203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 22:03:45.73ID:9gmXc5b00
PCゲーマー一人もいないのか?
humbleですでにやっているのに
0206名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 22:13:11.52ID:CIxTDrxl0
>>201
playドゥー人とやらが何かは知らんけど
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20130723037/
ソニーは2013年にはインディーズって使ってるね

危うく息嘘に騙されるとこだった
0211名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 22:26:47.46ID:HqHUFlky0
>>206
まぁCSファースト3社でインディーって最初に積極的に使い始めたのはどこだって言ったら
それは圧倒的に前世代のMSになっちまうのは確定的に明らかなんで。。。

なんせXBLAによる実力派1本釣りとXBLIGによる完全オープンマーケットの
2本立てでブイブイ言わせてたからね。
0212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 22:28:02.75ID:JJfY1XHMp
>>206
インディーズゲームなんて昔からある言葉だしな。

4亀の連載なんて、2007年からあるんだし。

インディーズゲームの小部屋
http://www.4gamer.net/games/040/G004096/20070629182035/
0214名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 22:30:16.18ID:I1kOrYHEa
ゴキ「オープンエアー!造語!(笑)」

(注:屋外といった意味の単語。ビル氏がそう呼んだので気に入って採用)

ゴキ「ゼルダ新作はブスザワで決定な!(笑)」
0216名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 22:37:39.18ID:L0hD9Zvwa
オープンエアーが造語じゃないって必死になってるが、当の任天堂はオープンワールド(を進化させたもの)の意味で使ってるだろ
なんでもできるにエンターテイメント性を持たせる=野外とか意味わかんねえよ
0222名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 22:54:00.82ID:JzpbR9ob0
きんもっ
0224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:04:00.44ID:B2llpuqu0
NXのOSってAndroidベースなんだっけ
そのおかげでスマホゲーム出してるインディーゲームメーカーが参入しやすくなって今のWiiUのようなソフトが出ないなんて状況にはならないかもしれないけど、
でてくるゲームのクオリティもスマホゲームレベルなんだろな
0225名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:04:33.72ID:cToAuQQJd
ニンディーズwwwwwwww
0226名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:07:35.43ID:HYvr7HPW0
ニンディーズは語呂合わせだしフリートゥスタートも任天堂の誠実さや志からくる言葉でうまい言い回しではないが言いたいことは理解できる
でもオープンエアーだけは無理
何が言いたいのかまったくわからん
0228名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:15:28.53ID:evU2OdTc0
>>176
語源を今更ググったところでインディーズはスルーしてnin die sの時だけドヤ顔で騒げる理由にはならんわな

weはスルーしてwiiがおしっこーとか騒ぐクソニー社員みたいだねチミ
0229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:44:26.74ID:iBsgR/P/0
ただの水に水素水とつけるようなもなだろ
0230名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:46:12.31ID:JytmnoxUa
>>206
SIEが2014年の秋から
PS4で出るインディーズソフトの事を
Playdojinって呼んでるんやで

というか、2014年のE3会場でレジーがNindies、
2014年の7月に@xbox
2014年の秋にPlaydojinと
それぞれ新しい造語を作ってる
0231名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:56:05.25ID:W6o0aImc0
Everyeyeで、任天堂の君島社長が今年の東京ゲームショウには任天堂は出展しないと
明言したことを伝えていました。先日の株主総会で話したらしいのですが、発表されている
質疑応答資料の中では見つけることができませんでした。東京ゲームショウの不参加は
例年のことですが、少なくとも東京ゲームショウでのNXの詳細発表の可能性はなくなりま
した。東京ゲームショウ近辺での発表はないとも言い切れませんが。
0232名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:56:11.02ID:CIxTDrxl0
>>230
>>206の記事みれば分かるけど2013年から既にPSはインディーズって言葉を使ってる
ニシくんはいい加減起源主張するのやめよ?
そもそもやってることはソニーが進めてきたインディーズなんだし
0233名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/05(火) 23:57:42.92ID:IEhnPe100
ニンディーズwwwwwwファーwwww
0235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:00:40.09ID:ls9s63tlM
>>19
既に一般化した用語があるからね
別に好きにすればいいと思うけどオープンエアは後発なのに既存のゲームをディスるような態度がダメだったわ
0236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:08:34.85ID:oB06OMyO0
>>235
任天堂としては世界はオープンに広がってるが進行はリニアなゲームと一緒にされたくないんだろう
かと言ってサンドボックスという言葉を使うと今はクラフトゲーと勘違いされそうだし
造語を使うのが手っ取り早かったんじゃね
0237名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:11:50.49ID:6T4YLmFpa
ゴキ「オープンエアー!造語!(笑)」

(注:屋外といった意味の単語。ビル氏がそう呼んだので気に入って採用)

ゴキ「ゼルダ新作はブスザワで決定な!(笑)」
0240名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:15:57.64ID:oB06OMyO0
BotW自体は既存のゲームをかなり参考にしてるっぽいけどね
ストーリーテリングはダクソ系と言われてるしマップ解放は王道を往くUBIタワー
etcetc…

まあ質が伴えばグダグダ言ってる連中も黙るだろうし任天堂には頑張って欲しいものだね
0241名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:22:21.66ID:ls9s63tlM
>>236
今までそういうゲームはなかったの?って話になるよね
任天堂の言うオープンエアの定義ってオープンワールドと独特な音楽などの組み合わせとかでしょ
音楽が独特なら新ジャンル?何言ってんだと思った
0244名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:28:54.63ID:oB06OMyO0
>>241
身も蓋もない言い方をするなら既存のオープンワールドと一緒にされたくないからだろう
任天堂から見れば大半のオープンワールド大作はどこがオープンなワールドなんだって感じなんじゃね?
マジで見下してるんだと思う
0245名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:30:42.42ID:8W4KOMXZd
無茶言ってやるなよ
コクーンもパージも造語じゃないんだぞ
豚はたった数個の単語すら憶えられない程度の脳味噌しか無いんだから
それに色々煽って投げたぶーメランが全部自分に刺さる落ちは
豚の伝統芸能なんだから
0246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:40:09.67ID:oB06OMyO0
悪意のある表現をすると
「オープンワールドなのにいつまでリニア進行なんだよ
そんなものは10年以上前に俺たちが風タクで通過済みのゲームデザインじゃねえか」
みたいな考え方ならオープンワールドという言葉を避けたがるのはわかるよ
どうやってレベルデザインしてるのか謎だけどな
前例が少なすぎる
0247名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:42:12.60ID:RXwF6NnG0
まーたニシくん起源説
0248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 00:46:24.78ID:CqB/6RKBr
これ別に任天堂が名付けたわけじゃないんだがなw
またゴキが無知晒したのか
0251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 01:17:27.99ID:CwBCQYl+a
>>232
「インディーズ」なんて初代Xboxやゲームキューブの頃から言ってるだろ
WiiU発売前(=2012年)に岩田もインディーズにも視野を広げるって発言してるしな

それとは別にNindies、Playdojinって造語の話をしてるんだよ
0252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 01:42:50.64ID:I3OCbJkWd
愛知県岡崎市の黒木真一郎
http://namaeranking.com/
http://folklore2006.jp/245.htm
http://maimai.holy.jp/player/2015/12/14/post-15/
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/?v=pc
http://s.cosme.net/product/product_id/10022445/review-image/502669613/1
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/899?v=pc

http://s.cosme.net/product/product_id/10048769/review-image/502740117/1
http://s.cosme.net/product/product_id/10037914/review-image/502642805/1
http://m.imgur.com/wL7xiA1

http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/940-943?v=pc
http://m.imgur.com/vbUltzD

http://m.imgur.com/5JYZ5ew
http://www.famitsu.com/news/201011/images/00036042/OQa8Pw3Dqr6ge86b8TRt9m4x2cEgl47c.html
http://youtubermoney.seesaa.net
http://youtubermoney.up.n.seesaa.net/youtubermoney/image/2015y02m17d_035715368.png?d=a0
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1438742349/345-347?v=pc
0254名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 03:34:18.46ID:oB06OMyO0
>>253
ゼルダはE3が公式に認めるBest of showだね
今年に関しては妥当としか言えない
そもそもいつかのステッカーって要はこれを決めるためのステッカーだからね
0255名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 04:00:13.92ID:KlPhk3IE0
キムチ臭いなぁ
0256名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 04:45:58.73ID:I4PUC80+0
もう笑うしかないわ珍天堂さん
0258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 06:44:31.72ID:Xs27cWVU0
だからNindiesは海外のユーザーやデベロッパー発の造語で
普通に浸透してるからツイッターで#nindiesハッシュタグ検索してみ

場違い子供が一人いるけどそれ以外はすげぇ普通に使われてる
0259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 06:55:40.00ID:fAo5f6Sa0
>>258
浸透してるのになんでそふとないの
0261名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:15:26.49ID:YrcET3eJ0
拙者 忍者ハットリ君でござる。ニンニン
0262名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:15:41.04ID:mc4Q8tj70
日本のインディーゲームを広めるために京都でビットサミットを開催しUnityやsteamのValve
MSやソニーは以前からスポンサーとして協賛してた
任天堂は同じ京都でも今まで完全にスルーしていたが今回が初協賛だからやっと重い腰を上げた感じ
ニコニコなんかにスポンサーになるよりはゲームの為にいいと思う
0264名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:25:45.18ID:MzZv4ELfa
お前ら「PSで出るインディソフト」の呼称としてSIEがPlayDojinってのを創造、ユーザーにも大々的に告知してるの知ってるから
SIE虐めようとしてNindiesを叩いてるんだろ
0265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:30:58.68ID:KlPhk3IE0
気持ち悪いなぁ
0267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:33:54.76ID:CqB/6RKBr
>>264
インディー側から自然発生した造語に比べてw
0268名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:42:34.10ID:MzZv4ELfa
>>267
はぁ?
SIEが作ったPlaydojinより自然発生したNindiesの方が上だって言いたいのか?
もしかして子供のワークステーションすら馬鹿にする豚どもなのかお前ら
0270名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:55:03.16ID:MzZv4ELfa
任天堂がやってるからクソは正しいが
SIEが同じ事をしてるのにクソ扱いする奴は許さん
俺は任天堂を叩く為にSIEを一緒に叩くようなクソどもは豚どもと一緒に死んでほしいからな
0271名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:55:11.81ID:t2Uf1T1P0
チカニシーズ
有料で低解像度キッズゲーを買わされる生き物
0274名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 08:08:51.31ID:ewc8QPcp0
この業界は、劣勢に追い込まれたら意味不明の造語乱発しないといけない決まりでもあるのかね
ニンディーズはいいとして
フリートゥスタートやらオープンエアやら
古くはクソニーのアドホックモードやらインフラストラクチャー・モード
トランスファリングやら
名前を聞いただけじゃ機能が推察できない糞な名称がいっぱい

play同人についてはまだ分かりやすいから気にならんが。

シェア握ってないところが作った造語はろくな物にならない
0275名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 08:15:33.58ID:MzZv4ELfa
>>274
あ?
アドホックは今でもみんな使ってるだろうが
造語は説明を省くために作るんだよ
文句言うなら一切造語なく>274で挙げた言葉を説明できるのか
ブレスオブザワイルドだって
長いからブスザワって略称という造語を作って会話してんだろうが
0281名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 08:40:38.12ID:ewc8QPcp0
で、その単語を知らないと機器の設定は出来ないほど
アドホックやらインフラストラクチャーという単語はwifi設定する奴は全員が知ってて当然の基礎知識だとでも?
これだからwifiの設定をしたことがないやつはぐぐっただけのテキトーな情報をひけらかそうとして困る。
0283名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:12:42.63ID:0bzX+hwup
>>280
無線LANの設定本当にしたことある?ルータはどこの?
PCガチでタブレットかのOSは何?
0284名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:29:59.09ID:RXwF6NnG0
>>251
ソース
0286名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:52:02.45ID:2qXs+tPF0
nindies(笑)もplaydojin(笑)もID@XBOX(笑)も

全部ゴミ造語
0287名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:53:30.29ID:9Kx7ckEi0
ゴキくんって自分たちが都合よくするために作った造語は延々と使うけど
パソゴキだの痴漢ソニー戦士の略チカニシなんて言われると

親の敵かみたいな勢いで発狂するよなぁw
自分が嫌がることを他人に押し付けるなよゴキくんw
0290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:58:13.37ID:tJlF+S3za
そもそもソニーの造語でもなんでもなくwifi用語だと思うんだけど
0291名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 11:16:16.84ID:Fa71Eggi0
ニシ君って反論できなくなると定義を求めたり議論のすり替えするけど
ワンパターンで正直すべっとるで
0293名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 11:33:14.04ID:Xs27cWVU0
>>291
つかこのスレ自体、Nindiesって言葉自体
海外でユーザーやデベロッパーから発生し既に定着してる事を早々に指摘され
にっちもさっちもいかなくなった人たちが議論のすり替えをして暴れる流れになってる様だけどなw

ほんとワンパターンですべってるってのは完全同意
0294名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 11:36:48.05ID:Oft6BQWap
>>274
ああ、こんな発言してたのか。NG引っかかって見えてなかった。
アドホックやインフラストラクチャをソニーの造語と
思ってたのか。
そりゃただのバカだ。
0295名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 11:39:04.88ID:Oft6BQWap
>>274
こいつ、他のスレでこんなこと言ってるよw
まんま自分のことじゃねぇかw

142 :名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage]:2016/07/06(水) 10:54:44.65 ID:ewc8QPcp0
知らないことに対して、たまたま知ってるだけのやつが(もしくはさっきググっただけの奴)自分の常識を押し付けてレッテル貼ってるだけの話だろw
0298名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 11:57:43.23ID:XQPj21gv0
つーか別によくね
むしろ個別の呼び方だってはっきりしたやつの方が何かと都合いい

タブコンをかたくなにゲムパと略してわけわかんなくなってる連中も少しは考えてほしいよね
一応正式名称はWiiUゲームパッドなんだし
せめてウゲパとかにすりゃいいのに
0299名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:00:09.24ID:5dHSeZPI0
てかSONYもだけどインディーズってゲームハードメーカーが自分で自分の首を閉めてると思わないのかねえ
インディーズレベルのゲームやるならワザワザゲームハードなんて買う必要もない
スマホで十分
とゲームハードメーカー自らがスマホに誘導してるようにしか見えん
0301名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:06:37.90ID:cpF9hUY30
>>1
サードのソフトは自分たちのものだと思ってる傲慢な任天堂らしいな
0302名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:09:31.08ID:5dHSeZPI0
>>300
なんかおかしいけ?
0303名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:21:10.47ID:e4VL0VAGa
>>298
WiiUの標準コントローラだから、Uコンでいいと思うけどな
省略する本来の意味がまったく役立ってないと思うよ
ゲムパしかりタブコンしかりブタコンしかり
0304名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:22:11.00ID:CqB/6RKBr
>>298
正式名称からどうみてもゲムパになるのに阿呆かな?
0305名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:23:12.37ID:CqB/6RKBr
>>301
もうバレバレだぞ
0306名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:29:30.79ID:ekOo/WuZK
海外のユーザーや開発者から自然に言われるぐらい定着してるなら
箱やPS4以上にWiiUにインディーソフトいっぱいでるね
WiiUのソフト不足解消だね!
0307名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:32:12.43ID:CqB/6RKBr
>>306
実際アメリカではそうなってるんだから煽り失敗してるぞw
0308名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:33:28.75ID:Fa71Eggi0
こういうときニシ君は必ずこういったもんさ
日本からでていけ
0309名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:36:01.90ID:XQPj21gv0
>>304
ゲムパは元々普通のゲームパッドの略としても使われてるから混乱するのに
無視して使ってて困るって話なんだけど
まさにそれを理解できない頭してるから使い続けてるんだな
いい証拠をありがとう
0311名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:39:04.95ID:CqB/6RKBr
>>309
阿呆過ぎワロタ
自分でゲームパッドの略がゲムパだと言ってるじゃねーか
PCの話がしたけりゃPC板に行ってこいw
0313名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:42:59.96ID:CqB/6RKBr
ちなみにゲムパで検索すると真っ先にWiiUゲームパッドが出てきます
タブコンで検索してもゲハとアフィしか出てきませんw
0314名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:43:06.27ID:gaCa0n7x0
「普通の」をセルフNGする能力が身についてるのか
あるいはナチュラルにあれが普通のゲームパッドと感じられるのか
どちらにしてもある意味で納得いく話なんやな
0315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:49:48.91ID:v+O/Nvdip
>>307
え?そうなの?タイトル数の比較結果教えてよ。
0316名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:50:39.23ID:QHYj3r9C0
インディーソフトが沢山出てるのは一番はsteam
次はsteamで売れてるアランウェイクとか360時代から独占で引っ張ってきてたwindowsプラットフォームに近いMS
その次がPSで一番最後が任天堂ってイメージだったけど違うの?
パッケだせないからDL販売になるけど任天堂って一定数売れないと支払いもないんでしょ?
0317名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:52:18.05ID:v+O/Nvdip
>>313
ゲムパでググってみたが出てこないぞ?
知恵袋の一覧、ボードゲームイベントサイト、Amazonの一覧、Wikipediaで。
0320名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:56:15.33ID:pjHnq3O3a
日本じゃコントローラって名称が普及してて
ゲームパッドじゃ本来のゲームパッドは出てこないからな

テレビゲームでテレビゲーム(半世紀前の任天堂のゲーム機)が一切出てこないのと一緒
0321名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 12:56:21.24ID:v+O/Nvdip
>>319
なんで知恵袋限定なんだよw
普通はグーグルじゃないの?
0323名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:02:33.16ID:v+O/Nvdip
>>320
いや、だから出てくるって。Wikipediaの一般のゲームパッドのページ方が
WiiUのより先にググって出てくるし。ゲムパで。
ゲームパッドでグクっても、普通のコントローラの方が出てくるよ。
0324名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:07:22.45ID:v+O/Nvdip
クラシックコントローラの名前も面白かったな。
最初のはスーファミライクなのでまだ分かったが、
DualShock風になったらクラシックコントローラプロってw
で、WiiUでは360コントローラの外形まんまパクってプロコン
呼ばわりなのも笑ったというか、呆れたが。
0325名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:07:49.26ID:QHYj3r9C0
>>322
http://allabout.co.jp/gm/gc/215448/all/

川井:最初に企画を任天堂に持っていって参入のお願いをした時、その時は大篭城とは違うゲームでしたが、実は結構ケチョンケチョンに言われてしまいました。
ガイド:ケチョンケチョンですか?
川井:ええ、ケチョンケチョンですね。
戸川:でも任天堂の趣旨としては企画に駄目出しをしたというよりも、パブリッシャーへの参入、つまりソフトの販売元になるというのは容易ではないよ、という感じでした。
これを売るためにあなた達はどこまで考えていますか、ということを確かめたんですね。

DSのゲームを発売する場合における最低限の金額的リスクは、開発費と、それから任天堂にROMを作ってもらう為に払う前払い金で、やり方や規模によりますが、これらが最低2,000万円ぐらいだそうです。
もちろん上を見ればきりがありませんし、営業活動や宣伝にさらにお金がかかります。


DSの頃はこんな感じだったらしいけど2年前から変わったってこと?
0326名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:15:02.57ID:CqB/6RKBr
>>325
そもそもインディーはROM関係ないじゃん
0327名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:15:36.02ID:w0/Htptn0
呼び方なんてなんでもいいよ
SIEだってPS(はぁと)Indiesってキャンペーンやってんじゃん
似たようなもんだ
CSにインディー呼び込む姿勢は前向きに評価するよ
0329名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:25:27.26ID:CqB/6RKBr
>>328
何の関係もないネタで反論してくるお前が言えたことかw
ならインディーとROM製造の関連性を教えてくれ今度ガンヴォルトにパッケージがーとか言うなよ念のため
0331名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:30:35.85ID:QHYj3r9C0
参入したくてもちゃんとした資金や運営営業や広告が出来ないと任天堂は断るって記事だよ
ここ数年でその体制から180度変わってインディー支援もしますとなってるのか疑問に思っただけ
0334名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 13:51:30.95ID:MzkeM3Xw0
プロモーションってそういう物だよね
で終わる話
0337名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 14:03:50.93ID:CqB/6RKBr
>>335
業者ならもっと日本語の勉強をしろ
0338名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 14:12:17.35ID:Xs27cWVU0
>>333
今はやめちゃったNOAのインディーガイって言われてた
ダン・アデルマンが説明してたけど
「適当に作った糞ゲが氾濫する状況を避けたかった」てのは
割とわかる話だし、実際今でのネットにおけるUGC販売では
支払最低金額設定してるのが普通。

つか支払最低値に到達しなかったからって消えるわけじゃなく
次回に繰り越されるだけなんだから、特別異常な方法ではないのに
不当にネガキャンに使われただけって印象
0339名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 14:40:36.63ID:pYEFUIvz0
PS4でインディーズばっかりとか言っていたがソフトで無い勢では比率高くなりそう
0342名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:01:38.11ID:aD8EQCWga
>>340
200ちょっと前にdieとかjinとか喚いてる奴はどうこう、こういう理由でバカだなあ
って話が終わったあと
1日と経たずにまた湧く辺りに虫の脳キャパの低さが見える
0343名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:04:30.15ID:xKWcUExW0
>>341
元々はアメリカのGCやWiiでソフトを出してきたインディーメーカーの自称から始まったものだよ
2014年にE3で初めてレジー社長が公式で使ってから、時々使ってる
0344ロコモコ ◆qpQNXboXVwoe @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:07:29.38ID:dHVrGNn40
>>343
うーん…仲間内でやる分にはいいと思うけど
色んなインディーズあるなかでひとくくりにニンディーズと言ってしまうのは何だかな
まあ気にしすぎか
0346名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:20:17.95ID:KaLJdfcY0
dieがダイってのは短絡的すぎ
ただ重病の発覚した病人に死ぬまで激務続けさせた会社が使うのは
ある種のブラックジョークめいてるよね
0349名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 19:55:19.73ID:FvoT4ZPP0
オープンエアーが造語じゃないって無理あるでしょ
正確には造語じゃなくて造ジャンルというべきだがそんなんは言葉遊びに過ぎない
過去に出たオープンワールドゲーと真正面から比較されたくないという卑屈根性が滲み出てる
0351名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 21:37:28.57ID:owrcnfKr0
いや普通にダサいだろプレイ同人
0353名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 21:53:43.38ID:t4qg9q9U0
アベノミクスみたいなもんだろう
恥ずかしげもなく次々と造語を開陳して回るのは一種の病気
0354名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 21:58:04.53ID:gIze18BFr
>>352
意味不明だから解説よろしく
0359名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 23:36:20.57ID:Tdz/oMK90
ニシくんチョン並みに捏造大好き

【速報】スプラトゥーン終了のお知らせ [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1467267136/

>429 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/30(木) 20:56:54.91 ID:a4wVb3ZXd
>浪人状態で1000円払ってできる開示結果
>>1
>の開示IP


>相も変わらずゲートキーパーのまま



>1 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 2016/06/30(木) 15:12:16.31 ID:4cKVHC+j0(GateKeeper 17.Sony.CO.JP)
      ↓
その後>>1が節穴する
      ↓
>562 名前:220.20.102.121.dy.bbexcite.jp@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/06/30(木) 22:25:05.41 ID:4cKVHC+j0
>どうです?
0360名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 00:27:25.06ID:icj5b/eT0
>>358
英語煽り見てて思うんだが
indieは自主的、独立、革命が語源なんで、ニンダイNindieもニンディーズNindiesもむしろポジティブな意味にしか見えん
わざわざinとdie分けても、Dieだけだと死だが、in付けたら物凄いとか死に物狂いになるからやっぱりポジティブな意味になるし
0361名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 00:27:59.96ID:Uf3V8vusa
ニンディーズ最高
0363名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 06:49:53.24ID:lqBVEaHOa
任天堂が憎くてしょうがない人達には、任天堂が造語することが嫌で嫌でしょうがないんだよ
一種の病気だから、何をいっても無駄なんだよなぁ〜w
0364名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 07:06:43.82ID:/uOi5R/O00707
さすがに英語圏で生まれた言葉に対して
「変な語感だ、海外の人間が見たらDIE(死)を連想する」とか
ファンタジー感溢れる恥ずかしいレス出来るヤツの凄まじい妄想力には驚く
0374名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 08:18:47.81ID:BpKsqtFTr
ゴキちゃんそろそろごめんなさいは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況