X



車ゲー細かすぎ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:33:56.12ID:1lT2TeMz0
パーツの交換とかいらねえ
デイトナUSAぐらいがちょうどいい
オートマかマニュアル、コースも3つで十分
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:34:50.61ID:TBYY+714a
そういう人のためにもリッジレーサーの新作が出てほしい
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:39:04.61ID:1lT2TeMz0
完全にペーパードライバーで車に興味ない俺でも
デイトナとクレタク、スタントマンイグニッションだけは認める
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 07:48:12.59ID:b5ho6nH70
GTとかでも面倒だからギア比や車高調とか細かいチューニングとかやらんな。
せいぜいパーツ交換するくらい。

それが面倒だってのならガンゲーもFPSもRPGも出来ないだろ
装備変えるだけなんだから。
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 08:26:16.36ID:2I/K+J3i0
>>6
ゲームでヨタハチなんか動かせてもクソ遅いだけで面白くないんじゃないの
ビートとかNAロドとか旧ミニもそうだけど
実車のフィーリングを楽しむ系のクルマはゲーム向きじゃないと思う
挙動は再現出来てもフィーリングはゲームで再現出来ない
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:13:29.82ID:+APmq8Sk0
最近のカジュアル系のレースゲーは単純だろ
トップスピード、加速、ニトロ、ハンドリング、耐久性、くらいじゃないの
あとはカラーリングとか
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:19:02.68ID:l0rYv09l0
今のForzaはドライバターでチューン拘ってる人と強制的に同じ土俵に立たされるのがウザい
同じ車でクラス限界ギリギリなのにストレートで差をつけられる
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/06(水) 10:26:18.27ID:ed62Wvm7p
人気ののチューニング片っ端ダウンロードすればいいんでない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況