X



洋ゲーの音楽が耳に残らないってよく言うけど [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 09:49:40.30ID:Inlx4zlLa0707
洋ゲーは環境音楽に徹するからな
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 09:53:25.32ID:RnZ/Ti9rp0707
ダークソウルとかの桜庭は主張しないからいいけど
テイルズだとガチャガチャうるさいだけのゴミなんだよな。
古代サウンドとかもキモオタしか喜ばん。
すぎやまこういちもゴミ新曲か使い回ししか出来なくなった今和ゲーは終わりだわ。
でもHD世代の和ゲー音楽だとFF13の閃光はいいね。
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:06:59.87ID:sCFhZtkj00707
ドヴァキンの歌やDOAのメインテーマはまだ耳に残ってる

メロディ強調しなくなったのはずっと昔植松が
「グラが強化されてきたから曲であまり自己主張しない」って言ってたな。
でも個人的にはゲーム自体の思い入れや愛着につながるから、ガンガンやって欲しいんだが
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:21:36.04ID:+rvTRaPQd0707
♪デデデン デデデン クレイトス!
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:21:50.62ID:gxFcbTEK00707
日本のゲームは紙芝居として進化したから音楽も印象的なものに発展していった
でも今は逆に変な固定観念が出来ちゃってFF15でも戦闘のたびに派手な音楽が採用されてるからちょっと時代にそぐわないなと
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:29:03.47ID:tPcAXDhyp0707
OWの曲は耳に残らんけどセリフは残るな
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:29:48.58ID:fvZgSjvAp0707
やかましいギターがジャカジャカ、飽きた頃にピアノがピロロン
「これは名曲だ!一方、洋ゲーの曲は耳に残らないな!」

こんなんだろどうせ
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:35:43.94ID:pLjLaOgSa0707
ゴッドオブウォーとアンチャのメインテーマは耳に残る
メインテーマ以外だと個人的にはアサクリ1の逃走時BGMが耳に残ってる
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:39:04.96ID:e38KZ+bv00707
塊魂みたいなサブカルポップチューンなのは卑怯と思った
いい意味で
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:40:02.86ID:GK1SDJmup0707
通常戦闘はラップという風潮
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:52:41.62ID:W6RcyyQr00707
和ゲーのBGMは良くも悪くもアニソンの延長
それが耳に残るってことはつまりはそういうこと
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 10:56:53.31ID:1sK9zHL4e0707
あっちの曲は一時期から
ズンデンズデデンデンデデン!デーレーデデーレー
みたいなのばっかり
それもゲームだけじゃなく映画やドラマも
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 11:16:57.18ID:b0VrHGsRp0707
一時期映画の予告はヴァーーー(タメ)ヴァーーー(タメ)みたいなのばっかりだったな
耳には残ったけど
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 11:31:16.76ID:R/GiXpJD00707
>>1
一連のマーベルシネマティックユニバースの音楽とかマジで1ミリも記憶に残らない…orz…
バットマン対スーパーマンもキック・アスもタートルズやトランスフォーマー(マイケルベイの奴)も同じく
007スペクターはいつものメインテーマ以外は全く記憶に残らず

マーベルでもガーディアンオブザギャラクシーのCMでも使われたアレだけは例外(←既存曲だけど)
ワイルド・スピード スカイミッションのポールウォーカーの追悼歌?は流石に記憶に残ったわ
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 11:33:37.24ID:q1cDgHZTa0707
パイレーツオブカリビアンのテーマ曲はめっちゃ焼き付いてるから
ものによる気もする
環境音楽っぽい表現が多いのは思うけどね
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 11:43:06.71ID:PzJcdZkF00707
正直ビルダーズのBGMは五月蠅かったわ、ああいうゲームのBGMは主張し過ぎない方がいいね
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 11:45:49.32ID:2VLNsnnEa0707
ゼノブレクロスよりゼノブレのほうが好きだった
澤野とかいう人はけっこう人気ある人なの?

洋ゲーだとショベルナイトがなんか耳に馴染む
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 11:47:46.21ID:IWbUqi2S00707
最近だと洋ゲーじゃないけどダクソ3のタイトルの曲が死ぬ程好き
初日にサーバー落ちてイン出来なくてずっとタイトル画面見てたらいつの間にかすごい好きになったわ
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 11:49:07.90ID:wqvfZptra0707
ゼノブレは主張してくるけど邪魔しない感じで本当にいい曲が多かった
あれは本当に当たり中の当たりだと思う
ゼノクロも個人的には曲そのものは好きだけどね
イベントシーンの曲のセレクトがおかしい
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 11:51:33.52ID:XhiK8EQF00707
CoD:WaWのBGM最高だぞ
第二次世界大戦なのにところどころエレキとかテクノっぽいサウンドが混じっててそれが不思議とマッチしてる
あんなのよく作ったもんだと感心するわ
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 11:56:33.00ID:XcSvfJsKd0707
ブラックホークダウンの民兵のターンとディパーテッドのマフィアのターンだけは頭からいつまでも離れません
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 11:59:01.13ID:Ux6IdqsTa0707
オブリのOPの曲とか最高やろ
あとはスカイリムのドヴァーキンの曲とか

あとはウィッチャーの戦闘曲の何語かわからない歌入ってる奴とか

ただやってないだけやろ
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 12:00:42.07ID:2VLNsnnEa0707
>>45
だからそういう耳に残るのが一曲か二曲であとはなんか壮大そうな音楽ばっかだねて話じゃないの
サントラとか出てもタイトルとどこで流れてた曲かみんなわかってんのかな
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 12:03:43.23ID:R/GiXpJD00707
取り敢えずForza本編の音楽はタル過ぎるタイトルバックしか記憶に残らない
レース中は音楽がど〜でも良過ぎて切ってしまってエンジン音だけにしてる
ForzaHorizonシリーズはノリのいい曲を流してくれるのでアタマに残るけど
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 12:51:35.15ID:+1BvtmKn00707
>>45,46
洋ゲーはプレイヤーが操作する場面の音楽と、操作しない場面(タイトル、ムービー等)の音楽をきっちり区分けして作ってる印象がある。
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 17:39:12.73ID:/Dx0F2xda0707
メインテーマは大体メロディアスで耳に残る曲
BGMは没入感を大切にしてるのか邪魔にならない曲
俺がやった洋ゲーはこんな感じ
でもskyrimのドラゴン戦とかみたいに一部盛り上がる曲もたまにある
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 18:15:59.13ID:rLCILZyoa0707
洋ゲー厨が必死に否定しててワロタ
>>1の言うとおりだろ、お前等が何を挙げても「ふーん」てしか思わん
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 19:58:33.89ID:2znst/SA00707
音ゲーでクリアできない面の音楽が耳に残る
10回くらいやったら飛ばせるようにしてほしい
難易度変わりすぎだろ
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:02:18.54ID:QhMgcatA00707
BabaYetu
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:05:33.31ID:k9vgMrQ6d0707
洋ゲーはそもそもBGM流さないゲームが多い気がする
海外でもスコットピルグリムとかアドベンチャータイムとかクリプトオブネクロマンサーとかのBGMは結構好きよ
プレイした事は無いけどな
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:10:05.87ID:VKT9FRRg00707
Skyrimのドラゴン戦の曲は乱用しすぎ

やたらヒロイックなのに雑魚ドラゴンでも流れて、
ゲーム中に何度も何度も何度も聞くことになるから
曲聞いても具体的なゲーム画面が思い浮かばない

曲としては良いけど、ゲーム音楽としては微妙だわ
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:13:56.05ID:ZYH8U+god0707
アンチャ4とか最高だったろ
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:22:00.40ID:afmSdTbca0707
>>65
障害者は無理して喋らんでいいぞ
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 11:36:24.91ID:hOx4dssqa
名曲揃いのスーパードンキーコングが洋ゲーだったんだよなぁ
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 13:22:13.84ID:1+CGhmGRd
和ゲーはテンション上がる感じで
洋ゲーはあくまで自然な感じって印象
0092グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 13:26:45.86ID:kM5AIpsS0
洋楽ってある時期から「メロディーという概念自体ダサい」という意識で
作られるようになったらしいね
だから映画音楽とかも昔はスターウォーズとかスーパーマンとかいい曲
がいっぱいあったのに無くなった
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 22:00:08.70ID:S8jC7WVfp
>>66
   ( ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   \_|_____○/
  / //ノノノ人ヽ   ヽ
  | /  -‐'  'ー-' \ヽ |
  ||  (●), 、(●:ヽ /
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   あーさーくーらー
   \  .`ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐ー´´\
0106名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 15:02:52.21ID:+4T8Zg2NHVOTE
Watch Dogs 2のN.E.R.Dの曲が頭から離れない
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 22:25:11.23ID:ljVudqnt0
GTAのラジオは良い選曲だなと思う
一番はバイスシティ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況