X



スクエニ元社長和田さん、色々語る。 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 19:41:17.61ID:N2xY+D/v00707
https://www.facebook.com/notes/%E5%92%8C%E7%94%B0-%E6%B4%8B%E4%B8%80/%E3%81%9D%E3%82%8D%E3%81%9D%E3%82%8D%E8%AA%9E%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%8B%E5%85%B6%E3%81%AE%E5%A3%B1/1078206192234133

スクエニの立て直しから、デジキューブの話。
タイトーとeidosの買収。
MMO、F2P、HDゲームの3階建ての話。
また、シンラテクノロジーやAI、VRARの話も。
0843名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 06:11:15.23ID:cxC+Lg2X0
>>1
やっぱり統率できる脳がなくなった故の・・という事だったんね。
スクの開発スタッフが2000年代あたりから今もまとまりなく浮ついちゃってるのは
ゲハでもなんとなく語られてはいたが。
0844名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 06:22:26.13ID:0FGbMbb9a
>>839
辞める前も経理部長だったんじゃないのかな?
流石に平社員ってわけじゃないだろうからそれなりに役職あったと思うが
0845名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 06:31:53.01ID:0FGbMbb9a
>>841
FF10、11、12、13
DQ8、9
アンサガ、ミンサガ
聖剣4、5
FM4、5
KH1、2
SO3、4
その他ぽろぽろと派生、リメイク、新規IPを出してる
この間売上高5倍になった
そして運命の2010年代へってわけだ
0847名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 11:43:10.86ID:16RCcG5n0
>任天堂さんについては、私が取引を再開するまで、8年間出入り禁止で、そもそも供給できなかったんですよ。京都の地は踏むなみたいな。

任天堂何様だよ。何も悪いことはしていないのにな。
0850名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 16:53:37.65ID:9holtsbCd
>>732
マルチにしたのがクソじゃなくて当時のPS3が世界でダメダメだったから箱にも出そうとするのは当然の判断だと思うが
サードなのに負けハードにこだわるとか
PS2やPS4みたいに一強じゃないんだぞ
0852名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 21:12:23.68ID:C4BxnvKZ0
おそらく京都の公家様にとってサードごときが対等に取引するということがすでに罪なんだよ
当時名実共にトップにいたスクウェアとしては、いつ出るか見通しが立ってなかったウルトラ64に付き合ってられなかったのさ
0853名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 21:26:56.31ID:bNn2Hmoj0
>>848
2,3回もヘマしたら会社潰れそうな感じするね。
やっぱり重責には違いない。
ただ、スクエニ潰れなかったけど、良い会社になったかは疑問やな。
0855名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 22:25:46.30ID:1E1zTCMI0
ドラクエをPSで出したエニックスは普通に取引してる所を見るとスクウェアが不義理したと見るのが妥当
結局組長が辞めるまで出禁になったし何をしたんだか
0856名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 22:35:44.76ID:Shvlc43Wa
>>852
名実共にトップになったのは97年だけだろ
0857名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 23:16:44.07ID:4q1L5WDp0
本当かどうかは知らんけど
64版FF7を開発中止する際に
ちゃんと連絡取らなかったとかなんとか
って聞いた事はあるな

なんにせよその内容は大事じゃないがな
0861名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 08:46:36.76ID:HxmNzbzM0
スクウェアとエニックスは元に戻ったほうがいいわな
業界にもユーザーにとっても
DQとFFがライバル関係から馴れ合い体質になりゃ
質はガタ落ちするに決まってる
0862名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 15:45:55.38ID:1uwp4VMG0
>>861
今さらDQとFF分離したってオワコンとオワコンに別れるだけよ
FFはごらんのありさま、DQはプロデューサー連中がニコ生で醜悪な社内政治見せびらかす泥沼っぷり
吉田みたいな両方のブランド行き来できるやつが風通しよくするか、
クロノトリガーみたいなプロジェクトをまたやって人材交換が急務
0863名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/12(火) 20:36:25.39ID:7bvMyr370
あげ
0866名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 09:55:12.84ID:hQE7VglU0
当時のスクウェアとエニックスの関係を考えたら
鳥嶋みたいな奴がいなきゃ無理だったけど
今は全然状況違うでしょ

まあ、今更ドラクエチームが抱えてるPを
スクウェアの開発チームにぶっこんでも
さほど意味があるとは思えないんだけどね…
0867名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 12:38:15.50ID:bG4Ki5Vh0
>>866
よくも悪くも秘密主義で、いいもん作って驚かせてやるから信者は待ってろってタイプだったFFが変わったのは吉田田畑の流れからだろう
外様の血は大事だし、貴重な才能も同じとこに置いといたら腐る

まあFFは危機感共有してるだけあって今んとこその流れは順調だと思うが
ドラクエはマジでFFを見てるような気分だわ

「30周年だ、ネトゲイベ何する?」「あ?とりあえず竜王出しとけ。ロトしとけロト」→他のドラクエチームも竜王作ってました
バカかこいつら。相談しろよ…
0868名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 13:45:41.63ID:A6kDnRCD0
竜王うんぬんは共有してると思うが。素材使いまわす為にな
あと田畑は結果まだ出てないから知らんけど吉田はFFブランド破壊するのに
十分貢献してるぞ。外様の血が大事?FFエアプ人間入れたせいでめちゃくちゃですわ
0869名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 14:45:16.25ID:D/aMYxKE0
好かれようが好かれまいが事業として続けていくには人を入れ替えるしかなかったんだろ
昔の栄光を忘れられず環境の変化に対応できない老害集団だったんだから
0872名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/13(水) 20:42:31.63ID:OTejpAOn0
>>871
発表しないことでそれまでの開発費がチャラになる
わけじゃないからね

もっともあまりにも酷いものを出して自社のブランド
価値を毀損するくらいなら損金処理してしまった方
がマシだけどね
0875名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 07:06:35.47ID:i0sfgUGf0
>>854
いや、任天堂とサードは全然対等じゃないよ。昔から

業界人のツイートより

こなたま(CV:渡辺久美子) ?@MyoyoShinnyo
ところで、「任天チェック」というプロセスないし言葉はWiiU時代の今でも生きているのだろうか?

任天チェックとは、ファミコン/スーファミ時代にゲームを開発した企業が任天堂本社へお参りし、
「任天堂様、下賤な私共の開発いたしましたこれなるゲームソフトを認可し、何卒生産ラインを割り当てていただけませんでしょうか」と伏して願い奉る儀式である

コナミやナムコといったメジャーなメーカーだと、任天チェックはただの接待であり、社長室へ通されて一通りゲームを披露した後
「ガハハ、それじゃ50万本作るかドーンと」みたいな話で終わる

これが社員百名未満の小規模ゲームメーカーや零細ソフトハウスだと、
1階の応接スペースでパイプ椅子ならべてさんざんダメ出しされた挙句に、数千本とか……

下の世代にすら克明に言い伝えられている「任天チェック」の任天ハラスメントの数々さえなければ、
ああまでソフトメーカーはPSに流れなかったし、ゲームキューブでもう少し頑張れたんじゃないかな

90年代の「次世代機戦争」でSCEの勝利を決定づけたのはリピートの容易な生産と流通体制、
それから開発機材の安さだというのが定説だが、任天チェックで恨みを買いすぎたというのもあると思うずら

あれさ、久夛良木健ってたとえばゲハなんかでは言動をネタにされることも多いんだけど、
PS1とその体制を作り上げて任天堂を倒したっていう1点のみは凄い業績だし感謝してる古株の開発者多いぞ

ぐりむろっく ?@Me__Grimlock
@MyoyoShinnyo 数年以内の事ですが、独立して初めて行った先輩(スーパー著名人)が
「まあ何度か通っていただかんとあきまへんなあ」みたいな感じで追い返されたつーとりました。

こなたま(CV:渡辺久美子) ?@MyoyoShinnyo
まだやってんのかよ!
0879名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 12:41:12.66ID:oIMLruHsx
このこなたまって人ある意味スゴいな
2ちゃんで専用のスレが建ってた
0881名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/14(木) 23:22:15.42ID:gDmAaF+H0
業界人かは判らないが
名前で検索すると2ちゃんにスレが建ってるね
0883名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 02:07:16.61ID:fEU212070
胡散臭いソースだらけなのはさすがゲハだな
0885名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 07:33:05.43ID:sF07EMoV0
>>875
>1階の応接スペースでパイプ椅子ならべて

応接室にはソファーが並んでいるイメージって、
それこそ70年代の中堅だろ。実務に使えないだろ。
パイプテーブルにパイプ椅子で資料並べるのが普通の仕事だぞ。
0886名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 09:36:51.95ID:ib2pvNvN0
>ぐりむろっく ?@Me__Grimlock
>@MyoyoShinnyo 数年以内の事ですが、独立して初めて行った先輩(スーパー著名人)が
>「まあ何度か通っていただかんとあきまへんなあ」みたいな感じで追い返されたつーとりました。

これさ、こなたまの言う昔の任天堂チェックじゃなくて
「独立したんで、うちに仕事くれませんか?
とりあえず企画書持ってきました」って感じに挨拶にいったら
もうちょっと詰めていかないと厳しいですねって言われたって話だろ

ビックタイトルが重なって本当にラインがカツカツの時は任天堂が調整するんだろうけど
今でも任天堂が完全に生産出荷数()決めてるなんて事あったら、ゲハでももっとネタになってるやろ
0889名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 15:15:53.10ID:psjxHbo0d
>>886
部下任せで自分でまともに企画書が書いた事が無くて、独立したら実力の無さがバレたってことだよな

スクエニの田中なんて、再就職先の社長にボロカス言われてる
http://s.famitsu.com/news/201210/13022729.html
ちなみに田中氏はこれまで、制作チームが集まってから各スタッフに合わせて企画を詰めていたそうで、あまり企画書をちゃんと書いたことがないらしい。森下氏いわく、その体裁は「想像以上に雑だった」とか……。
0890名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 16:50:34.60ID:FkF5G6NJa
そもそもこの先輩もその辺わきまえた上で冗談として言ったのが、
世間知らずなガチゴキちゃんに誇張されて拡散されてる可能性も・・・
0891名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/15(金) 16:55:29.64ID:AbYRNpr40
昔のゲーム開発者なんて稟議や予算を通すのにいちいち細かい書類作ってないだろ
そのまま出世したらマトモに企画書を書くことなんて無いと思うがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況