X



最近の新入社員に飲みに誘っても断ってばっかでワロタwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 19:55:58.73ID:zPGVcfWwa0707
俺が新入社員の頃はタダ酒飲めるから喜んでついていったのによ
飲みも仕事の内って自覚あるのかな
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 19:57:17.37ID:zPGVcfWwa0707
いや老害って歳じゃねーよ
新入社員だったのは10年ちょい前だし
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 19:57:48.90ID:QhMgcatA00707
タダ酒だったら良いじゃん
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 19:58:48.57ID:zPGVcfWwa0707
やばいゲハにスレ立ててた
ガチで間違えたすいません
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:01:11.94ID:RgDtw6Q200707
アルコールはいると関節痛くなる
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:01:28.93ID:zPGVcfWwa0707
俺が参加しないと意味ないだろ
俺が指導係なんだし
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:02:47.45ID:/nq9oQYw00707
>>12
実際酒飲みに行くほどの人間関係が築けて無いだけだよ
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:12:13.31ID:zPGVcfWwa0707
やっぱり来ても面白くないんかな
もう誘うのはやめよう
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:21:16.62ID:afmSdTbca0707
板違い
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:21:40.32ID:7Af26WOv00707
そいつの中で行くメリット<行かないメリットなだけ
タダ酒のために仲良くもない上司と同じ空間にずっと居続ける自信がないんだろ
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:27:44.46ID:8FMVu1KG00707
夜は洗濯とかしないといけないからな
遊びで生きてんじゃないよ
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:34:58.76ID:Agf00Vfh00707
マジで残業代申請してきた新人いたわ
「お前ふざけてんのか?」って言ったらついで回ったり、出席を強制されてるから労働時間に含まれると思いますとか言い出したから
労基法かじった程度で知ったかしてんじゃねえぞって論破したら翌日休みやがったわ
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:38:31.54ID:kcU5Ynk400707
>>27
飲みに行かないと出世できないとかどんだけしょぼい会社にお勤めなんですかwwwww
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:43:33.04ID:nArIL1xV00707
まあ酒ハラあるからな
大昔オレンジジュース頼んだら妙な絡みかたされた
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:43:59.04ID:AGKnGyPx00707
人間関係は出世に大きく影響するからな。なるべく行った方が良いと思うな

「まぁコイツ(>>1)は断っても大丈夫だな」と思ったら、別に良いんじゃない?w
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:54:27.20ID:ZpfUYxhVM0707
俺も行きたきゃないが新人で断る勇気は流石になかったわ
ゆとりはすぐ残業代ガー労基ガーと声がでかい
我慢がないんだよなあ最近の若い世代は
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:54:45.67ID:logGqqxwp0707
おっさんだが飲みニケーションって言葉を上司から叩き込まれが今の若い人には関係ないみたいだな
でもいいと思うよ俺も針のむしろみたいな席に同席したのに全然効果無かったし
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 20:58:11.31ID:BzbqOd9Fd0707
最近の若者は飲み会に…ってよく聞くが、
昔は先輩や上司のおごりだったんだが。
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:08:44.53ID:U8yCA7HBa0707
Q
会社の飲み会は、残業になるって本当ですか?

会社の行事である歓送迎会などの飲み会。社員に強制参加を促すと、「残業」になると言われたのですが本当ですか?
A

「勤務時間外」に行なわれる会社の歓送迎会などの飲み会に
参加を強制する場合は、残業代(勤務時間外手当)を
支払う必要があります。

なぜなら、社員は労働契約によって、会社の指示・命令に従い
労務を提供する義務を負っていますが、契約時間の範囲を超えて、
拘束することはできないためです。

そのため、いくら懇親の場の飲み会であっても、
会社が業務の範囲を超えて指示・命令をするのであれば、
必然的に労務の対価としての賃金を支払う義務も
負うことになります。ご参考ください。


ちなみに最近は勤務時間内に、社内でパーティ形式で
懇親会等を行う企業もあります。また、参加を強制する
だけではなく、参加しやすい企画をし、親睦が深まる
ようにしていく事も必要かもしれません。

http://partners.en-japan.com/qanda/desc_505/
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:11:37.58ID:nArIL1xV00707
そういや首になる直前にだけ何故か誘われて断ったんだけど
最後の晩餐かよwちょっとよぎったな
裏でいろいろあるから、奢りですかを驕り、に謎変換されてふぁびょったのかとか
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:12:36.67ID:7LppJf/900707
酒は好きだけど職場の人間と飲んでもマズイだけだわ
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:17:39.05ID:nArIL1xV00707
ま基本いかんな
デートだったら付き合って飲むけどな、基本酒飲みって飲んだら許される
風潮じゃん何も憶えてないからとかさ
駄目だね
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:22:56.39ID:QwAhIX8l00707
うん、俺も新人の頃苦痛だったわ

仕事の話しかしねーからな

うん、今は仕事の話が面白くて仕方ないわ
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:25:33.15ID:nArIL1xV00707
そうそう所詮社員の世界になっていくから
続けたけりゃ付き合うのが無難だろう
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:27:35.62ID:nArIL1xV00707
ただクラブでさ末席に立たされてさ盛り上げながら
上司はショットで飲んだらそれ壁にたたきつけてみたいな儀式みたいな
あるもんな
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:31:02.92ID:QwAhIX8l00707
>>54
まともに仕事出来ないうちに仕事の話されても苦痛だろ

仕事出来るようになったら仕事の話したいだろ

それだけ
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:31:52.85ID:5i2wJPnV00707
タダ酒飲むよりゲームしてた方がましってことでいいの?
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:32:35.12ID:i/3I5ibq00707
普通に酒飲めない人が増えたんじゃないの
今の学生ってそんな飲み会やらんから酒自体に慣れてないんでしょ
焼肉とかだったらホイホイ付いてくと思う
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:41:48.08ID:I+VuoLDR00707
若い頃は「飲み会なんか行ってられっかwくだらね、帰ってゲームやるわw」
と思ってたけど、今はもっと付き合いを大切にしておけば良かったと感じる。
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 21:48:43.00ID:3OsqgVg/p0707
酒飲んでも面白い話出るわけじゃないんですよ・・・。
アルコールの中理性と敬語維持するの大変なんですよ・・・。
耳遠くなっちゃうから聞くのも必死になっちゃうんですよ・・・。
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 23:01:43.37ID:Kf3WTp880
新入社員の女に、一緒に飲みに行きましょうって言われたよ〜
さすがに二人だと危ないから、同じ職場の5人誘って飲みに行ったけど・・・

俺もあまり職場の人とは飲みに行きたくないな〜
特に職場の女とは・・・
0066ななくさお ◆jOnWncbjHaOa @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/07(木) 23:31:11.58ID:Pzy6kJgkd
職場の女子と飲むの大好きです^^
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 08:36:47.52ID:ZvUUACtyd
上司に新人の事を報告するとしよう
誰だって最初は仕事なんて出来ないので、人柄とか仕事に対する熱意とかを話す事になる

飲み会に出席した奴らはそれらの報告がしやすく、その情報を元に後の教育や担当させる業務を決める為の参考にする事になる
出席しない奴は「付き合いが悪い」「何を考えているか分からない」と報告されて、どう教育すればいいか分からないから何事も後回しにされる

周りの気持ちを考えれば、飲み会に参加しないのは自分にとってデメリットしかないって事が良く分かるね
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 08:40:56.61ID:ZvUUACtyd
無論お酒が飲めないとかの理由があるなら無理に行く必要は無いよ
ただその場合自分をプレゼンする機会を自分から作る必要がある
先輩を食事に誘うとか
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 09:01:02.79ID:TlMwNOtt0
所詮仕事も人との関わりだからな
よくわからん奴に仕事任せられないから
コミュ取れてる奴にチャンスが回る
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 09:18:51.53ID:sn0CJ5CkM
最初は勉強だと思って積極的に参加してたが
参加してるやつの9割が、ただのグチなので
少人数で、かつ利害関係のないやつとしか行かなくなった
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 09:52:04.64ID:Klsfp3/z0
職場の連中とは仕事以外では関わりたくない
会社の飲み会も嫌だし社員旅行とか金貰っても参加したくない
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 10:17:28.04ID:Dbt1+TFx0
海外に2年ほど留学してた時いろんな宅で月一くらいで飲みパあって参加してたなあ
見知らぬ人とかともコミュとれてくっそ楽しかった
生粋のじゃっぷはそういう経験若いうちからした事のない奴らが必死に否定してるだけやから
終わってるわな
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 10:25:16.88ID:jjt57shGM
仕事=金ってドライな考えが若い奴に浸透したのが原因
自分が成長して社会貢献の為に仕事するのであって勉強させて頂いてるんだから上司や先輩を敬う気持ちがないとな
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 11:47:40.62ID:pfg1dltP0
ワイはオレンジジュース頼んでもバカにしてこない上司とならいくで
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 12:22:11.66ID:+qOFFrXza
日本人にはアルコール分解酵素ない人もたくさんいるのに誰でも彼でも無理矢理飲まされてた今までが異常なだけ

大学生の飲み会やコンパももちろんアウトでするべきではない
深夜に居酒屋に幼児連れ込んで平気な馬鹿親が増えたのも結局それが原因
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 18:05:31.08ID:7fYZI/I0a
>>3
中年じゃねえか
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 18:14:27.02ID:JS4G2hPSa
ビール瓶の蓋を瞼に挟んで「ちくしょう!オレの目を盗みやがったな!」てモノマネ先輩には大ウケだったのに
後輩はみんなしーんてしやがってよぅ(´・ω・`)どいつもこいつも
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 19:47:02.74ID:TlMwNOtt0
飲まなきゃいいじゃん
それもコミュ力でしょ

いっさいがっさい無視で無理矢理に飲まされるんなら
まともな上司じゃないので転職しなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況