X



「マウスでFPS」←分かる。「マウスでアクションゲーム」←?????? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 18:20:41.70ID:DkIvhl1/0
ありえんわ
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 18:31:46.54ID:OTg3WJujd
よくWASDとかいう十字キーで3Dのゲームやろうと思えるよな
車操作のアクセルブレーキも0か100かで動かしてるんだろ?
スーファミあたりで止まってるよほんと
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 18:47:53.25ID:Xg6hsI1z0
PCでアクションはそんなやらなかったけど
アリスインナイトメアとか操作よかったけどな
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 19:03:28.80ID:SrU/jRNdx
パーティーズブレイカーとかクイーンオブハートが懐かしいな
キーボードで当たり前のように格ゲーしてたわ
昇竜拳も波動拳も余裕だし正直アーケードスティックよりは遥かにやりやすい
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 19:08:39.10ID:SaN7e/RG0
スカイリム?
アクションって言えるほどアクションするかは微妙だけど
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 19:16:27.97ID:jmdn4+jP0
テラリア
mount&blade
そういえばマウスとキボードでMHFやる人間がいるな
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 19:24:50.43ID:cXckQfnHa
アサクリもスカイリムもフォールアウトもスプセルもマウスキーボードでやったわ
やったこと無い癖にうだうだいうなやゴミども
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 19:47:14.36ID:uoBdOg8n0
もっとマウス大前提のアクションを作るべき
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 19:54:16.51ID:veQUpHu10
>>20
eeeeeeee
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 21:11:51.54ID:jO47uqlVd
ママママウス
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 21:16:43.20ID:S/bIwDILd
>>23
モグラ叩き扱い=動画でしかFPSを知らないバカってフィルタだもんな
エイムが正確なほど死なない動きが重視されるってのは、実際にプレイしないと判らないからなー
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 21:35:19.20ID:WJhb1hFo0
キーボはおれも最近になってやっと使いこなしてきた、気がする
w前進を中指、s後退を人差し指で違和感なく押せるようになって
前にですぎた!ってときにすぐ後退できるようになった

あと親指でスペース、C、V、B、Nの5つのキー
薬指、中指、人差し指で1〜4キー押せるようになった

パッドも好きだけど、やっぱりマウスキーボが最強最高だよ

>>50
マウスさわったことない人の最大の勘違いは
「マウス使ったら誰でも上手くなれる」
だとおもうw
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 22:20:25.17ID:JH+eb9TA0
>>50
当時の日本人にはそう考えるのが精一杯
3D空間を自由に動けるって最新技術だったから

ゲーセンにあるのもハウスオブザデッドやバーチャコップみたいな
プレイヤーは自身のキャラを動かす必要はなく
現われる敵をひたすら撃っていくガンシューだらけだったんでその一種だと思ったんだろう

FPSは実際は撃つのが大事なんじゃなく移動、ムービングが大事なゲーム
なのだがやった事がなければ想像はつかない
ハウスオブザデットと同じと思ってもぐら叩きといったんだろう
実際もぐら叩きだからなあのシステムは
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 23:12:22.28ID:IOaaTVVT0
FPSの世界大会、視聴者数1億8000万突破。
https://www.twitch.tv/esl_csgo

世界じゃ超メジャーなCSGOとか、日本じゃ知名度ゼロに近いし
そういう面でも日本はFPSガラパゴスだなぁと思う。
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/08(金) 23:25:04.52ID:q3P0dLRt0
パルクールアクションでもマウス一択なんだよな

Mirror's Edge PC Speedrun [ 34m 49s ] World Record Single Segment - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rqQ9kzne-mc

まあ使いたきゃパッドも使えるし
何やるにもパッドベッタリな家ゴミとはそこが違う
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 00:10:27.69ID:wYcbS9Su0
ウイイレとかPCでやってたら笑う
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 00:23:07.10ID:S2APnNqV0
>>62
PC(マウス)だと、頭1個が0.2秒くらい出てたらそれでもう勝負付く世界だから、
そういう面でも細かく早い操作は、キーボードが向いてんだよな。
極少数ながら、左手パッドで右手マウスという人も居るみたいだけど。
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 00:25:35.10ID:S2APnNqV0
>>64
それにくわえて、パッドはボタン少なすぎるのが原因で
アナログスティックの押し込みにまで操作割り当ててたりするからなぁ…あれはどうかと思う
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 00:39:08.51ID:5OUvuf5y0
>>65
長押し、2回押し、複数同時押し
同じボタンに複数動作を割り当てて状況で変化する(故に誤爆もし易い)
パッドだと色んなパターンがあるな
長押し、2回押しは動作がワンテンポ遅れるからあまり好きじゃない
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 05:03:22.62ID:dfjuekWr0
細かいアナログ入力が必要で無いのであればキーボードの方が良い
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 07:31:11.11ID://Ab1xOQa
有線マウスでFPSとか馬鹿じゃねーの?
いまどき有線マウスなんかもってねーよ
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 09:05:51.87ID:qHievA0T0
PCはコントローラーもCSより豊富だぞしかもマニア向けのやつとかあるし
CSみたいに対応じゃないといけないみたいな縛りもないしな
0080ギンコ ◆BonGinkoCc @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 10:55:11.26ID:0Fi1vCRI0
マウスやトラックボールって、MS-DOSで使えたんじゃないかと思うユーザーも多いかもしれませんが、
それはソフトの中だけで使えたのであって、MS-DOS自体はマウスやトラックボールなどは使えません。

Android端末、Surface Proなどのタブレット端末でMS-DOSのコマンド操作をするのにはどうやるかというと…。
ソフトウェアでDOS窓を起動させて、ソフトウェアキーボードでのコマンド操作をするか、DOSコマンド支援アプリを使うかのどちらかになる。
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:09:18.39ID:+z0mnQWqa
>>78
箱コン日本だけワイヤレス化できなかったり、フリーソフト入れないとPS4コン使えなかったり、タイトルによって突然認識しなくなったりとか面倒くさすぎる
PCの拡張性って手間と隣り合わせだわ
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:14:18.86ID:5U5lqTt+d
それでゲームパッドはマウスとキーボードに勝てるの?
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:27:42.35ID:Vzug9U5F0
そういやCSでマウス操作のFPSって出てるのか?
後マウス操作のRTSとかシミュレーション系
PSやPS2時代はワザワザ専用マウスまで出してマウス対応ゲー出してたのに
PS3とか標準で市販マウス繋がるのに全然マウス対応ソフト出なかった気がするんだが
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:39:42.67ID:9NWdDnxP0
カーソル合わせてボタン押すだけって言ってるやつ、
PC版FPSの画面見たことあるか?
どこにマウスカーソルがあるか言ってみろよ。
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:42:56.71ID:kr2AB8Ea0
マウスでFPSもないわ
お前がやってのはゲームじゃなくてパソコンだといいたい
マウスで俺つえええしてゲーマー気取りとか恥ずかしいだけ
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:46:08.03ID:5OUvuf5y0
CSGOとかだとストッピングしないと画面中心に弾飛ばないしな
BF4とかも全然画面中心に弾飛ばないし
CoDとかならまあ分からんでもないが

エイムアシスト?論外
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:54:11.68ID:lTUwhQuL0
>>85
> マウスで俺つえええしてゲーマー気取りとか恥ずかしいだけ
全くイミフだな、相手もマウス使ってるんだしゲーマーならエイムアシストで常時接待モードなパッドなんて使えないだろ

つーか、エイムアシスト使ってまで俺つえええしたいのがパッド派なんじゃね?
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:14:36.72ID:NzHbyQCta
まぁ、センスのないやつはマウスだろうとパッドだろうと勝てないからな。
基本的には立ち回りが重要なゲームだからパッドで無双してる奴がマウス操作になれたら強いのは当然なんだけど、キルレ割ってるようなやつがマウス使っても強くならんよ。
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:39:53.88ID:qHievA0T0
マウスで俺つえええってCSのことじゃんw
PCはマウスが標準で条件は一緒
CSでマウスを使えるコンバーターで繋げれば他がパッドならマウスで俺つえええになる
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:33:27.80ID:/CtBxHn20
>>53
それはそれとして話題違うけどもぐら叩きめっちゃ面白いのに悪口になってるのがゲハらしいよね
アーケード大嫌いなゲハらしい

>>64
>右スティックとABXYが排他になってる時点で面倒すぎてゲームやる気が失せる
ほんとこれ
やっと箱oneが背面にボタン設置したやつを出したけど右ステエイムが当たり前になった時点でもうこの操作はおかしかったと思うんだ
無理やり前の4ボタンを押せるようにするパーツとか売ってたけど
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 15:53:04.24ID:S2APnNqV0
PCは相手も全員マウスなので、Aim自体のレベルがパッドより遥かに高い。
それだけ高いAim精度や速度、慎重かつ相手の裏を付くような立ち回り、連携が重要になる。

世界規模でEスポーツの主流がPCゲームなのは、それが理由。
パッドは最大公約数の存在ではあるけど、入力上限が低すぎて競技系のゲームには向かない。
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 16:19:46.18ID:S2APnNqV0
>>97
最重要である「止める」行為が難しいので、ゲームには向いてない。
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 17:31:02.15ID:/CtBxHn20
シムシティみたいなゲームでマップをぐりぐり動かすとかは楽だけどね
FPSやアクションみたいに動かしてピタッと合わせる必要があるのはつらいだろうな…
0105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 20:08:54.17ID:KQQa/Er+0
でもマーブルマッドネスの世界大会とかもしあったら十字キー勢優勢じゃないかな
エンジョイするのならトラックボールだろうけどあれは
0114名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 15:08:04.42ID:0XVCrkZI0VOTE
格ゲーは元々アーケードで生まれ(Apple][のKaratekaなどを除く)普及したからその環境に最適化されている
よって入力はアーケードスティックが向いてる(全ての指を同時に使えるキーボードも有り)
同じ理屈でFPSはマウス&キーボードが良い
ちなみに俺は普段トラボ使いだけどミサイルコマンドが好きだったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況