X



岩田がソシャゲーディスる→任天堂がソシャゲー課金参入 宮本がVRディスる→ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:46:24.82ID:scEhb6U30
全く同じ将来しか見えない
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:48:08.02ID:i9SZba+/0
岩田は二枚舌の嘘つき野郎だけど
宮本は悪い意味で頭固くてあまり嘘は言わないんだよな
0005グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:53:04.62ID:bWUR0wSR0
宮本はアホだがVRに関しては恐らく当たる
VRがヒットする未来がまるで見えない
だって既存のゲームが流用できないんだもん
VR向けの特殊なゲームを作らないといけない
そんな面倒臭いことサードがやるわけない
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:54:48.63ID:scEhb6U30
>>5
どれぐらい近い将来かどうかはともかくとしてVRは確実に将来的にデフォルトになっていくよ
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:58:00.81ID:jiMIrXMz0
デジタルコンテンツ関連の企業は結構参入表明してるよ
玩具屋の任天堂だけだよ真向から否定してるのは
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 12:59:40.94ID:G8d+ONEO0
そもそも任天堂はそこまで目新しい技術には手を出さないし、
他と競争するのを基本的に避けて、独自路線を行くんだから、
『今の段階で』VRに参入することはないことくらい
ゲハに居座ってたら想像できるだろ

VRがゲームに問題なく活用できる段階まで発展したら
素直に参入するだろうさ
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:01:25.98ID:jiMIrXMz0
>>9
任天堂リアリティNRを発表してすべるんだろうな
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:13:03.85ID:jiMIrXMz0
いきなり普及はしないだろうけど
5年10年先を考えれば技術研究しといて損はないと思うね
HD職人に弟子入りみたいな間抜けな思考してると
いつの間にか流行に乗り遅れて一人負けってことになりかねない
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:13:58.05ID:scEhb6U30
ってかマジで任天堂はHD職人に弟子入りするべきだったんだよ早くから
んで、今はVR職人に弟子入りしないといけないタイミングなのにまた任天堂はこれを逃そうとしてる
0017グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:16:55.24ID:bWUR0wSR0
>>6
ならない
だって大は小を兼ねるになってないもん
既存のゲームとVRゲームは全く別物で延長にあるものじゃない
>>13
これも同じ
ポリゴンはそれ以前のゲームを全て包み込んでた
だからすべてがポリゴンに置き換わった
今は2Dゲームもポリゴンで処理してるからね
一方VRは既存のゲームのかなりの部分を変更したり削ぎ落としたりしないといけない
これは置き換わらない
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:18:05.67ID:m0RNPVIvK
>>6
お前VR発売後にCSは90fpsが基本ラインになるとか言ってたクソ馬鹿と同じ臭いがするな
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:18:26.63ID:oLaJo8fa0
毎度のゴキの捏造スレ
重課金ゲーは否定してたけど、ソシェゲ自体は否定してなかった。

宮本もVRは否定はしてない、今の形では普及は難しいといってるだけ。
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:24:29.83ID:jiMIrXMz0
宮本がいまのVRをディスる→豚がVRは将来的にも普及しないとディスる→ゴキが宮本の発言をねつ造していると叩く
常勝パターン
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:25:29.50ID:BRXUwOWoK
>>17
黙れ、任豚
おまえみたいのが任天堂を悪いほうへ悪いほうへ導くんだよ
いい加減、自覚しろ
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:31:27.10ID:hX7UuNHR0
>>20
それだな。

任天堂広報「宮本は別にVRを叩いてたわけじゃないんだよなぁ」
ドワンゴ広報「バーチャルボーイの頃からVRに挑戦してたしな」
任豚「クソニーの欠陥VRをあざ笑ってただけなんだよwww」

これがゲハ工作の必勝パターン。
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:32:46.64ID:hX7UuNHR0
>>23
問題があるとしたら任天堂の技術に「まだ問題がある」だけの話だからな。
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:33:12.53ID:jiMIrXMz0
どうせ任天堂が重い腰あげてVRに参入しないかぎりどれだけ大旋風巻き起こしてても認めないのが豚だしな
だからゲハでは会話が成立しない
宮本の発言の1つや2つで情勢が変化するものでもない
所詮時代遅れの老害の戯言にすぎない
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:37:25.23ID:GfwR86xha
ゴキブリって日本語の理解が弱いからなあ
しかも都合のいいように解釈しちゃう病気だし
VRの現状の問題点を指摘しただけじゃん
せめて義務教育レベルの知識を得てからネットに書き込んだほうがいいだろ
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:38:00.00ID:RLxe6Of20
安心しろ、俺もブタ認定だが、手首のジョイントに高級潤滑油が入ってる。
いくらクルクルしても大丈夫だぞ、まあゴキに心配かけてスマンの。準備万端だ。
PSVRの屍は任天AR・VRが超えていくだろうなぁ クルックルやで
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:46:45.97ID:sqMTjQ2Kp
ポケモンVR待ったなしだな
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 13:59:38.24ID:hX7UuNHR0
セガ、NECの32bit機切り替え後の旧ハード切り捨てをネガキャン→NX発売一年前からWiiU切り捨てられる
光ディスクROMをネガキャン→GCで光ディスクROM採用
ゲーム内ムービーをネガキャン→GCメトロイドよりムービー多用
ポリゴンゲーの30fpsを批判→レゲー格ゲー以外の64ゲーほぼすべて30fpsに
FF11のネトゲ化をネガキャン→DQ10をネトゲ化させる
課金DLCをネガキャン→課金DLCだらけに
課金ガチャをネガキャン→課金ガチャ導入
HDゲームに開発費が掛かり過ぎるとネガキャン→Wiiにゲーム史上最高額の宣伝費
レア社の開発スピードが遅いとネガキャン→WiiUで開発遅れまくる
インディーズに頼る他社ハードをネガキャン→ニンディーズ爆誕


ヘイローなら作れた→現在、任天堂の技術では不可能
有料ネット対戦をネガキャン→現在、任天堂の技術では不可能
VRをネガキャン→現在、任天堂の技術では不可能
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:10:45.09ID:RLxe6Of20
>>36 お前エアプゴキだろ。
>>ヘイローなら作れた→現在、任天堂の技術では不可能
NXにはディスティニー2の噂があるんだぞ、バンジーだぞ、
そう、発注すればいつでも全てを超えることができる、それが業界。
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:26:16.76ID:hX7UuNHR0
>>40
技術開発から逃げた任天堂に課題があるわけでして。
0042グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:29:15.79ID:bWUR0wSR0
>>41
VR技術に未来があるとは限らない
アホの小島監督はVRは現状の延長のものだと勘違いしてたけど実際には
VRは既存のゲームの多くの要素を捨てないと対応できない
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:32:19.55ID:q3mUDmw30
>>6
エロで一定量残るだろうけどそれでもデフォルトはないわw
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:33:58.80ID:sVXUj6ZGp
任天堂もVRゲーム開発は研究してるだろうけど機器が持つ問題はどうにもならんだろ
長時間使えて子供も使えるようなVRが開発されないことには普及無理だよ
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:35:07.45ID:hX7UuNHR0
>>42
トーキー映画の登場で字幕による物語のテンポ捨てたり、
カラー映画の登場で、ブラック/ホワイトアウトの万能性/神秘性が消えたり、
そういう変化はあるかもな。

けど、視覚表現としてはそれ以上の効果と情報量があるから、
一度そちらに進めば、もう戻る事は無いと思うぞ。
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:35:13.84ID:Y+OytWRVd
ソニーと任天堂がVRで認識してる問題点は同じ
それでも商売になると思ったからPSVRを作った
逆にこれでは商売にならないと思ったのが任天堂

これだけの違い
ディスったとか技術云々とか言い出す奴は私は馬鹿って自己紹介してるだけ
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:38:27.72ID:hX7UuNHR0
>>44
子供が飲めないビールは普及してないのか。

技術の無い奴らを擁護するのって大変だねぇ。
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:41:49.72ID:5+xHKhhL0
ソシャゲーの定義すら理解できていない低能ソニーファンボーイが立てたスレ
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:45:14.68ID:hX7UuNHR0
>>46
ちがうよ。

ソニーには作るための技術がある。
任天堂には作るための技術が無い。

それだけの事。
ソ連がアポロ計画を非人道的だの無謀だのとディスってたのと一緒。

逆立ちしても追いつけないと分かった途端、全否定に回る。
生物が本来持つ習性から、これを『負け犬の遠吠え』と言う。
0055グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:47:02.59ID:bWUR0wSR0
>>45
そういう映画の変化は前の奴から「進歩した」と言う事でしょ
VRはサード・パーソンゲームが作りにくいしカメラ移動に制限があるし
従来ゲームから「進歩した」とはいえない
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:48:58.64ID:Ic/iLu89p
イチローも言ってただろ
余裕があるうちは相手を認められる褒めもできる
が実力が越えられたと感じたら途端に相手を批判するようになってしまう
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:49:08.47ID:k/157EEha
>>45
映画で例えるなら3Dや4Dが的確だろ
確実にそれらのほうが一つ上の存在だけど、既存の映画を脅かすことは無い
VRも例えば洋ゲーの主流であるFPSなんかも、完全上位にはならずある種別物になる

VRは新しい体験ではあるけど既存のものを全て置き換えるものではない
3D映画や3DTVみたいに終わる可能性すらあるだろ
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:54:26.76ID:sVXUj6ZGp
ソニーだってVRは新しい遊びや体験だと言ってるのであって
今までの遊びを変えてVRをスタンダードにするなんて言ってないんだよ
そこを勘違いしたらあかんよ
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 14:54:39.56ID:jiMIrXMz0
>>57
ローズ本国じゃめっちゃ嫌われ者だしなぁ
宗教にはまってなければ宮本の発言に不信感抱くのはおかしくないわな
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 15:09:05.26ID:hX7UuNHR0
>>59
任天堂のえらいさんたちが、だんだん
ソ連のクソ学者・オブ・クソ学者、バレンティン・グルシュコみたいになって来てるんだよな。

実際にやるまでは「こんな課題がある、あんな課題がある」と言って文句ばかり、
言ってるうちに、他者が成功したら
「俺はもっと進んだアイデアを何年も前に考えてた」
「成功したあいつの革新的なアイデアは、俺たちが考えた事のパクリ」

アメリカに技術的にも資金的にも負け始めて、どう転んでも挽回不可能になっていった時期だから、
口だけでも負けない学者が出世したのかもしれないが、
ソ連の技術が物笑いの種にされる始まりだったんだよな。
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 15:17:14.97ID:jiMIrXMz0
もう社風が老害そのものなんだよな
思い付きのアイデアだけ下に押し付けて失敗しても知らんぷり
将来への投資は一切せず若い芽をつむことしか考えてない
新しいことへの挑戦は危険な橋を渡ることのように印象操作して
失敗すればほれみたことかと口うるさく説教
成功すれば褒めるようで貶すだけ
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 15:17:34.63ID:Od8xK6nr0
・更なる人形課金
・子供からのソシャゲ課金
・WiiUをこのまま無かったことに
・NXの情報を秘匿、あえて総ハブにされにいくスタイル

今の任天堂はVRやってるヒマないからな
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 15:20:56.94ID:6+LBkHM5a
VRのボトルネックになってるのはVR酔い
そのせいで自由なゲーム作りができない
そこさえ解決できれば遊びのスタンダードになるよ
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 15:28:20.05ID:jiMIrXMz0
フォールアウトの一人称視点みたいなのは合わないだろうな
コックピット視点なら縁を意識してる分酔いは軽減される
0071グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 15:32:47.00ID:bWUR0wSR0
>>67
まず聞く奴が悪いんだと思う
「VRは絶対次世代のスタンダードになると思いますがなんであなた方は
消極的なんですか?」みたいな
そういう風に言われるから仕方なく「課題が多いんです」と答えてる
まず最初に驕り高ぶって他社に押し付ける奴がいるのが問題なのだろう
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 15:34:14.23ID:6+LBkHM5a
>>70
TPSでもキャラをカメラ(視点)追尾すると酔う
コックピット方式もせいぜい緩和だし
なんかうまい方法ないのかね
まぁ俺が言うまでもなく多くの企業が必死で研究中だろうけどw
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 15:36:50.84ID:k/157EEha
任天堂含め世界中のメーカーが研究してるだろうに未だ解決できていない問題点
これを宮本が指摘
ゴキブリ発狂

知恵遅れのゴキブリは小学校からやり直したほうがよいのでは
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 15:47:58.95ID:jiMIrXMz0
あとから名称変えて起源主張
任天堂がVR分野を開拓したと豚が発狂
これがいつものシナリオ
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 15:53:38.88ID:ZbYtaFoz0
ファミコンで3Dゲーム挑戦してるからな
バーチャルボーイもあるから期限主張して良いんじゃね

そもそも国内はシューター初の大ヒットスプラトゥーン見ても
ソニーではVRはヒットさせられないんだし
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 17:02:16.42ID:2o7pLzUt0
VRに医療の進歩に効果絶大があるので流行るよ
ゲームは流行らないってのならもしかしてあるかもだけど
医療に携わってる人間ならあれがデフォルトになるくらい現場で痛感してる
頭ごなしでVR流行らないって言ってるやつは宗教だろう
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 17:04:12.60ID:AfDrDGMR0
株主は宮本追い出した方がいいぞ
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 17:08:43.38ID:vJM3x9t3d
株主だけどVRはコケると思うから別にいい
それに宮本より君島と竹田の方が無能臭がする
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 17:13:52.37ID:9a70MZXZ0
>>7
有料DLCをディスる→数年遅れで色んな方法でDLCを売り付ける
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 17:14:32.08ID:wIUIxzv/0
その時点での課題を挙げて時期尚早だと言ってるだけで、
スマホゲーも、その課題を解決したから参入するって説明だったからな

本当に解決出来たのか?っていう、また別の問題はあるけど
売れると思って出したソフト・ハードが売れないことが続いてるから、どうなることやら
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 18:01:09.28ID:dBqZaPVS0
VRが売れると思ってるにんげんなんてだれもいないだろ
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 18:01:53.09ID:CG9k3jIi0
VRが売れるとは思わない。
あんなもんすぐやらなくなるよ。
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 18:31:25.19ID:kwdGzVZf0
宮本がVRディスる→宮本が死ぬ
じゃないの
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 18:33:47.41ID:0UFgRFMYa
第一世代のVRはそこまで売れないだろうけど(というかそもそもそんなに出荷しないだろう)
10年以内で家庭の娯楽はVRが当たり前になってるよ
あれで疲れず酔わず色んなゲームができるようになったら
もうTVに戻れなくなるだろう
VRでシミュレーションとかやりたいわ
動くフィギュアで遊ぶ感覚で
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 18:39:14.41ID:rQR8Zf090
ブルーライトで目の変性が進むって遮断シールが売れてる時代に目に直接当社だからな
影響は数年単位だし
信頼投げ捨ててるソニーみたいな会社なら大量に売り逃げ可能でしょう
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 21:13:38.79ID:hvZ98NbY0
豚キムチは日本語が不自由だからなぁ

世界で嫌われるキムチwww
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 22:30:15.01ID:VEQPBBkK0
正直VRは4kもしくは8k移行までの繋ぎな気がしてならない
そしてその繋ぎらしきものにそれに全力で乗っかるソニーは正直らしくないんだよな
なんで普通に4kのコンテンツ推し進めようとしないんだろ…。
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 23:46:28.47ID:/Qm2mu1O0
お子ちゃまをディスる→マイクラをお子ちゃまに売る
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/09(土) 23:55:18.08ID:uQLvMIUS0
>>99
マイクラはお子ちゃまじゃねぇだろ。
ただの小学生にRS回路使いこなせた建築ができるかよ。
マイクラみたいなゲームは真の意味で万人向けなゲームだろ。
0103名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 00:01:01.16ID:Qs4ioht8a
>>97
どう考えてもVRはいずれあらゆる娯楽の核になる
PSVR段階じゃ大して普及しないだろうが
先行投資するのは未来を見てると思うよ
TVモニタの解像度上げていく事こそ未来ないと思うわ
0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 02:56:32.06ID:E7GbUJfM0
歩いてる人も座ってる人もスマホをのぞきこんでる時代に
VRが流行るっていってるやつ頭おかしいのか?2ch見ずにVRの画面ずっとみてろよ
・そのまま電話にでれない・移動できない・トイレいけない・水も飲めない
流行るわけないだろwとにかくVR信者は見えないふりが得意すぎる
根本的な設計がなってない
0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 05:26:44.59ID:gjqFhdvV0
俺はどちらかっていうとソニー寄りで任天堂は糞と考えてる奴だけど、VRはコケると思う。
あんなもんゲームやる度に付けるのが単純に面倒臭そう
タブコンでゲームやるのが面倒そうと感じるのと同じ
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 20:32:35.36ID:Tz4HlC/FM
ありうる
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 21:49:53.77ID:LdSCojBB0
任天堂としても研究していくって公式に発表はしてたよ
任天堂もとがったハード出すんだから他社の変わったハードを
チャレンジと認めてあげればいいのにディスる癖は良くないと思うけど
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/10(日) 23:35:35.98ID:LSjz+RsBM
全く同じ将来しか見えない
0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 08:51:39.81ID:q7rKQ7G7M
だって花札屋だもん
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 09:08:55.69ID:lnaRy4oN0
任天堂って他社に先にやられた事をとりあえず否定しときましょう
でも結局間違ってたのは自分たちだから次のハードではやりますをずっと繰り返してるからなあ
元々はゲーム機でゲーム以外の機能があるのも、オンライン機能があるのもGC時代は否定してたんだぜ
0119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 13:12:59.53ID:mIoGsgzT0
VRとスマホアプリ市場を同列に扱うのは無理がある
VRなんて始まってすらいないしまもなく終わる
0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 16:28:48.44ID:3IPYVcuk0
>>7
この流れ見るとなるほどなーと思った
0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 16:41:49.75ID:aYLI7D+00
中村悠一
@nakamuraFF11
PCのVR買っちゃった…

マフィア梶田
@mafia_kajita
HTC Viveが我が家に届いた。さすがに今からセッティングする元気は無いので、明日やろう


ゲーマーはPSVRなんて買わんわなw
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/11(月) 16:44:57.76ID:aYLI7D+00
実際問題、知恵遅れ日本人が作ったVRが

https://youtu.be/mskYTgaMAkc?t=57

 |^| 三  三 三 |^|
( ⌒) 三 三 三( ⌒)  ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 
 \\ 三 三 //\  )
   \\ 三//)-ヽ| )  うおおおおおおお
    \ X /'e'( : . |<
      |  -=-‐ '  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
      |     へ \


      \\\\\\\\)
     /二_二\ \\\\) これがプレイステーションの未来!
     |/-{■■}-ヽ|\\\ <
.    6| . : )'e'( : . |9 _\\\V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_Ci二□\\\
     ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ \\\\

これで、更に言うとこんなもんで金とる気満々なんでしょ?
呆れ果てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況