X



プログラミングを勉強する人口が増えたからゲーム離れが酷いと思うんだけど異論ある? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:28:13.21ID:tptwrnLl0
小学生でもJAVAマスターしてる今って異常じゃね?
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:29:34.07ID:WHWbJwde0
プログラマーこそゲームで遊ぶ心を忘れちゃいけないと思うね
しかし出だしがjavaだと癖ある人種が増えそうね
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:30:50.24ID:SuJ6iOYF0
普通Cとかからなの
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:31:27.48ID:tptwrnLl0
>>2
そんなもんだろ
プログラミングって難しくもなんともないし
規則覚えたらいいだけ
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:32:21.70ID:tptwrnLl0
小学生の10人に1人はjavaとかc++マスターしてると思う
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:32:25.33ID:KqQZ2NPxp
プログラムするゲームは流行るのでは?
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:37:38.05ID:tptwrnLl0
プログラミング勉強したらゲームなんて大したことじゃないって思えるんだよ
幻想が崩れる、こんなこともできねーのって逆に思えてしまう
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:40:32.83ID:JjqzuI5I0
むしろ逆だな、普通はちょっとかじると、普段普通に消費してたものがどんだけ難しいのかよくわかる
関わりがないよりも、関わることによって見えることの方が多い
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:40:39.52ID:tptwrnLl0
10人に1人はなんらかのプログラミングについてかなり深い知識を持っている
小学生の脳みそじゃ吸収力も半端ないだろうな
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:41:23.59ID:tptwrnLl0
>>13
それはさらに突き進んだ時の話
ゲームの基本なんて誰でもプログラミングできるって最近の小学生は知ってる
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:42:34.35ID:l+mYmfEA0
>>16
ほんとこれ
エクセルをマスターしたと同じくらい胡散臭い
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:44:00.93ID:euYQAxXjM
10年後・・・職場でプログラム組むのが当たり前になり
後輩からは「だっさあのおっさんプログラムも組めねーのかよw」
って言われる時代が来る
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:44:29.55ID:JjqzuI5I0
>>15
小学生がそんな所まで進めません、特に日本では
ゲームに使われるような言語の複雑さがわかるようになるだけで、小学校卒業してから最低3年は必要だろう
小学生では、凄いのは分かるけどどうやって組むのかもわからない、レベル
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:49:17.16ID:Tmtfg0pB0
いまはゲーム簡単に作れるからな
ユニティだとアセットストアで自分の苦手な所補ったりもできるし
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:55:41.47ID:x9H8IMXca
プログラミングはなにもゲームのためだけのものじゃないんだけどな
ゲームもするし、何かを目的としたプログラミングもするってだけだよ
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 20:58:41.85ID:yeP1Ik270
俺も昔はBASICで学校の音楽の教科書から楽譜みながら
MML言語でPCから音楽鳴らしてたな

自分で楽器弾けないからあれは楽しかった。

今MMLで曲流せる言語ってあるの?
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:10:56.66ID:SuJ6iOYF0
>>33
DSのプチコンはならせるぞ
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:12:52.57ID:HQqBANZL0
小学生ですらプログラミングが組めるのにおまえらネット歴10年もあるんだろ?
それなのに動画編集もできないし簡単なプログラムも組めない
できることはやたらと日常生活に役に立たない雑学があるだけ
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:19:54.80ID:giGc+R2j0
小学生ってのはタコ焼きをあちあちち言って食べる存在だろ・・。
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:24:46.86ID:2F2YWRSH0
ゲームに限らんが、いま現場でコーディングなどの実務を担当しているのは、ベーマガ世代とかパソコン通信世代が多いような。
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:25:02.59ID:tptwrnLl0
ゲームプログラミングなんて一番簡単な部類
難しいのはハードな
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:25:50.30ID:tptwrnLl0
>>26
プログラミング教室だとjavaなんかが教えやすいからね
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:26:48.00ID:s27asfSy0
javaからは甘え
男は黙ってC言語
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:27:25.36ID:tptwrnLl0
>>47
単一機能を一瞬で実装
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:27:48.63ID:VpbhMQyt0
そんなにプログラムマスターした子供が増えてるなら
基本情報技術者試験くらい合格率増えてないとおかしくね?

まあ、毎回小中で受かる奴はいるんだよなぁ。少数だけど
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:31:44.62ID:SOvvghs3a
事象分かってるちゃんの多いこと多いこと
ゲハって開発者少ないんだな
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:31:57.74ID:tptwrnLl0
>>53
そうなったら実務でもマスターしてることになる
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:35:35.96ID:sVo1Mxxp0
>>5
ぶっちゃけ機械とコミュニケーション取る用途の言語だもんな
今は色んな家電にICチップ入っててある程度プログラムで自律で稼働してるし無機物フェチが増えそう

>>11
んなことないでしょ
人形劇を人形使いの人が動かしてるって分かったからって幻想醒めたりする?
ボカロの楽曲が全部コンピューターが自動演奏してるからって醒めたりする?
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:36:11.66ID:VpbhMQyt0
>>52
そりゃ小中学生の受験自体が少数だからな

平成27年度の基本情報(春秋)では
43人の小・中学生が受験して10人が見事に合格してる
なお、応用情報では7人が受験して1人合格してる。スゴイネ
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:36:54.16ID:SOvvghs3a
wordpressインスコしたらマスターどころかもう神かな?
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:41:26.51ID:tptwrnLl0
>>60
合格率がそんなに変わらないじゃねーかwww
中学生でも能力的に十分受かることが分かる
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:46:32.78ID:AWjHlWss0
なんか最初のほうの話って
RPGツクールでスイッチの使い方わかった時に思ったことはあるかもな
この村人に話したらあのダンジョンにいける、これはスイッチが入ったって
プログラムならbooleanがtrueになったってことだね
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 21:50:27.06ID:tptwrnLl0
今は与えられたRPGを淡々とクリアしていくなんて時代遅れだからね
CSも完全に終わってるけどソシャゲも飽きられるだろうね
ソシャゲはCS以下のゴミばっかりだから
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 22:15:20.00ID:mSCmJB+s0
スーファミのアセンブラを独学で覚えて
ゲームの改造に明け暮れたなぁ

ゲームは作る方が楽しいと思った。
理想的なゲームが手に入った時の快感は堪らない。

これを公式プレイしたいなあ。
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 22:26:08.64ID:4gPfJWJ70
情報系学科の大学生(決してFランではない)でもプログラミング全然な奴ちらほら居たのに、小学生でもマスターできるなんて考えられん
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/16(土) 23:01:29.57ID:sVo1Mxxp0
>>68
むしろ普段の会話でもキーとなる発言する人を見極められるようになるかもよ
日本ってみんなで仲良く一並び体質だからあんまりリベートしないだろうけど
集団のリーダーを見極めるとかそういうの意識出来ないと海外じゃやっていけないし
0081グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 00:32:04.57ID:wAHVPnRZ0
学校教育でプログラミングを教える事は凄い意味がある
まずプログラミング能力があるという事は凄い技術なのだという認識を国民レベルで共有する事ができる
「プログラマなんて土方同然じゃわいw」と馬鹿にする風潮は確かにあり実際
日本のIT業界はそのように作られてきたがそれは経営者がプログラミングについて
あまりに無知だった結果だ
経営者がそのような勘違いに陥ったせいで日本のIT業界はとんでもなく脆弱になってしまった
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 04:47:45.53ID:rs+z7WZ90
難しいのは設計
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 06:50:50.98ID:6iuddvEBp
プログラミング教室は流行ってるけど、一部だと思うぞ
Java書けると言っても変数宣言まで出来るのとオブジェクト指向とじゃ違うでしょ
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 08:05:08.23ID:kthBYz2a0
JavaだCだっていうけどねまずはphpでウェブ系やってそっからCプラプラなりやってゲーム作りとかやればいいねん
最初からオブジェクト志向とか大抵の素人がそこから入ったらハゲるで
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 12:01:16.42ID:RzvB39c80
オブジェクト指向は小学生程度なら余裕で理解できる
アルゴリズムなんてゲームで使うのはソートやフィルタくらいだろうし
ゲーム作るのに何ら壁なんてない
今は小中学生の10%くらいしかプログラミングできないけど、10年たったら半数はできるようになってるでしょ
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 12:04:31.16ID:2QQoWrIU0
そもそもプログラミングを必要とする職業がそこまでないし、どうせ受験にもプログラミングなんて項目がある高校はごく一部だろう。更に今の中学校で習うプログラミング言語はバラバラなんだろ?
半数がプログラミング出来るなんてありえないよ。というかすごい無駄。
そんなのぶっこむくらいなら他の科目に時間使ったほうが有意義
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 12:10:27.15ID:RzvB39c80
いやいやゲームやって無駄な時間過ごすよりはプログラミング勉強してる小学生のほうが有意義でしょ?
そういう小学生がたくさんいるわけ、ゲームもマインクラフトみたいな頭使うのが流行るのも頷ける
子供は賢くなってるんだよ
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 12:12:59.46ID:2QQoWrIU0
ゲームやる時間使ってプログラミングするなら有意義かもね
実際は授業の時間削るだけの奴が大半だろ
内申に影響するからと、本来受験勉強に割り当てられるはずだった時間もプログラミングに費やされる可能性もある。
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 12:15:14.26ID:2QQoWrIU0
国語や英語、音楽やらの勉強の時間削ってまでプログラミングとかアホくさい。遊ぶ時間削ってプログラミングするやつなら学校の科目にプログラミング取り入れなくても勝手にやるだろうし、そもそもそんな程度の時間でプログラミングなんてまともにできるわけがない。
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 12:19:25.70ID:RzvB39c80
週一でやるくらいなら全然影響ないでしょ
というか週一でも中高6年間やれば滅茶苦茶詳しくなるだろうし
たった1コマをプログラミングに割り当てればいいだけ
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 12:22:35.33ID:2QQoWrIU0
「むちゃくちゃ詳しくなる」レベルの膨大な時間を他の科目削ってプログラミングに当てようと言うんだから、1コマといえど影響がないわけないだろ
そういや中学校のプログラミングは何の科目を削ったんだろうか
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 12:31:11.68ID:D7EDF0R00
>>92
ガチなプログラミング技術が必要な職種でもない限り
プログラムが出来ますなんかより、
プログラムは何もできませんが、運動系の部活やってました
の方が会社受けがいいのよね。
0103名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 12:36:27.54ID:2QQoWrIU0
調べてみたら中学校は今、技術家庭の時間の一部を使ってプログラミングを教えてるらしいね
まあこのくらいの時間を割くのであれば許容範囲か。
0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 12:40:02.97ID:2QQoWrIU0
つーかこの程度の時間ならどうせ何教えてもプログラミングの授業期間が終わったらすぐ忘れるだろうし
マイクラ遊ばせて回路組ませるほうがまだマシかもね。
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 13:15:45.85ID:2QQoWrIU0
つーか、ベーシックとブループリントじゃ共通事項なんかより相違してる部分が多くてわけがわからないよ。
ベーシックはグローバル変数だけだから初心者でも変数の扱いが直感的だったのに
UE4ではオブジェクト間の数値の行き来が不便になるし、クラスとか言う未だ訳の分からない概念は発生するし(なんだよ親クラスって。変えたらなんかおかしくなりやがったが、何がどうなったか全然全くわからん)
ブループリントからマテリアルやらモーションへのアクセスも全然直感的じゃねーし。
0109グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 13:43:31.50ID:wAHVPnRZ0
>>108
俺はUEはいじったことないのだが
恐らくブループリントは本来ならばC++で書くべきものを自動化して
エンジンが勝手に書いてくれてるという機能だと思う
だからC++の事も知っておいた方が良い
0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 13:47:50.72ID:Uy1bimXV0
>>106
BASICこそ行数管理でフローを意識したプログラムになるから役立ってる筈だぞ
それか元々BASICをやってるつもりで全然覚えてなかったか
ブループリントはフローを視覚的にしてるだけで本質的にやってる事はどの言語でも変わらんしな
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 13:52:20.59ID:sfxzYDLKM
世の中アウトソーシング!アウトソーシング!専門的なことは外部委託してコスト削減!という世の中なのに
英語やプログラミングをむりやり習わせようとする小学生ってどうよ?
英語に関しては中高6年間、大学4年間習ってもなお海外のニュースサイトをスラスラ読めたり外人と日常会話できる人は半分もいないんじゃねぇの?
それでいて社内公用語を英語にする企業もあるしなwwwww
0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 13:52:24.90ID:2QQoWrIU0
>>110
そんなものかね…ベーシックの基本である代入やらフローやらgotoやらゴーサプ、loopやらifなんてベーシックなんてやらなくても、一時間あれば理解できるような概念だと思ってたけど、違うのかね
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 14:02:56.92ID:Uy1bimXV0
>>108
あープログラムじゃなくてオブジェクト思考の概念がわからんかんじか
それはBASICにはない概念だからしゃーないなw
クラスとかは別にC++固有の物じゃなくて今現在あるほとんどのプログラムで行われている
プログラムする際の前提知識みたいなもん

クラスとクラス親子関係とかカプセル化とかは今もうバリバリ主流で使われてるから
今UEとか触るなら一度目を通しておいた方がいい
一応言っとくとC++で調べて覚えるんじゃなくてオブジェクト思考で調べれば多分一発で出てくる
0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 14:42:41.33ID:L0wjOSjU0
>>112
でも、どんな言語でもいいから基礎だけやっとくと、論理的思考法というか
プログラム的思考法?が身につく。応用範囲は広いんで意味はあると思う。
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 14:47:35.52ID:bcQvhUVU0
大昔、BASICでGOSUB/RETURN/GOTOの変態的な使い方に慣れてしまったせいで
オブジェクト指向にしばらく馴染めなくて困った時期があったわw

ところで勉強する人口ってホンマに増えてんの?
MSXとかの時代のBASICの敷居の低さが今思い返しても圧倒的
今もプログラム環境だけなら安価で揃うけどさ、ちょっとあの頃の手軽さには到底及ばんよね
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 15:09:15.33ID:inEQTt/80
>>1
マスターとか日本のドカタが作るもんはクリエティブでも何でも無いわ
どんな言語でも出来て当たり前
重要なのはレゴブロックの能力だよ
お前みたいなカスは到底何も形にできん
0119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 15:10:54.19ID:ibuOWQGqp
かじっただけのガキスレDEL
0120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 15:43:30.18ID:rJatYO/J0
ソシャゲレベルなら中学生程度の頭あれば普通に作れるな
ただ3Dが絡めばちょっと難しいと思うけど
というか今あるプログラミングの仕事の9割は小中学生でもできる
プログラミングと英語はできて当たり前の時代
0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 15:48:34.63ID:mkIz+Fhm0
普通の中学生の筋力で体操は出来ないけど
体操の中学生の部は当然存在するし体操も出来てる
そういうものを普通にできると表現するのはだいぶ頭が悪いと思うよ

君風に言えば小学生以下かな
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 17:10:44.53ID:rJatYO/J0
ソシャゲのクライアントプログラムなら中学生でも余裕で作れるだろうね
ネットワークが難しいっていうのは単に専門性が高いから面倒くさいというだけの話
0125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 17:27:06.53ID:rJatYO/J0
だいたいネットワークとかまで踏み込んだら一人で構築できるもんじゃないから
単にこのゲームの動きを実現したいとかだったら小学生でもできるって話
で中学生になればまとまったゲームとして作り上げる事が可能
0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 17:54:48.21ID:inEQTt/80
>>121
今はmbaasってソシャゲ作りやすいサービスがある
サーバサイドはほぼ作る必要なし
ガキがそれっぽいことだけ出来て浮かれたんだろ
完成させるには技術が必要で大変だから
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 18:09:12.55ID:JnWVWM0t0
ネットワーク系のプログラミングは難しいってのとはちょっと違うな
あれは難しいんじゃなくてひたすらだるいってほうが合ってるわ

難しさで言ったらゲームプログラミングのほうがはるかにレベル高い
ブロック崩しとか紙芝居とか作る程度ならそりゃ全然技術なくても組めるが
最近の3Dアクションのガチのゲーム作ろうと思ったら、かなり高いレベルで技術を組み合わせることが求められるし
FPS3でも動いてはいるから出来てますなんてゲームじゃ通用しないしな
0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 18:22:19.55ID:wFyPsAC2p
>>125
有名なゲームを再現するソースは公開されてるから画像だけ置き換えた作った気分にでもなったのか
0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 20:39:22.97ID:84qNh+Bt0
>>70
これって管理の手間がかからないっていう理由だけ?
0131名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 20:57:52.74ID:7yhIntYTp
>>130
システム的な話をすると殆どのシステムにはメモリへのデータ配置規則がある
これは4バイト毎が一般的
Booleanは1ビットだから特別な扱いをしないと4バイト目までの残り領域が無駄になる
…なんてこともあるにはある

3バイト強なんて無視しちまえ、と言うなら不要な話でもある
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 20:59:47.95ID:84qNh+Bt0
>>131
なるほどね、ありがとう
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 21:56:01.44ID:JnWVWM0t0
最近のコンパイラは優秀だし、フラグを特定の変数のビットで管理するより
素直にboolで持ったほうが最適化効きやすくていいと思うがな
0135名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 22:11:44.35ID:7yhIntYTp
>>134
最適化が効くと思う理由は?

実行速度を稼ぐならメモリアドレスは分散してない方がキャッシュの恩恵がでかい
反面、ビット列で管理すると明示的にマスク処理は入れないと判別できない
マスク処理分ぐらいならキャッシュに詰めた方が
コンパイラの最適化の規模より早くなりそうだがね?
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 22:34:26.60ID:JnWVWM0t0
>>135
その辺も最近はかなり強烈な最適化かかるぞ
どこで見たかは忘れたからすぐには出せないが、最適化の鬼が徹底的にハンドメイドで最適化したコードと
コンパイラに任せきった普通のコードの実行速度が、コンパイラ側がわずかに負ける程度でしかなくて
一般レベルのプログラマーのコードならむしろコンパイラに任せきったほうが速度的にもメモリ効率的にも最近は良いとかいう話もあるし
下手に見づらいコード書くぐらいなら、見やすくてコンパイラも理解しやすいコード書いたほうが今はずっといいだろ
0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/17(日) 22:44:46.66ID:7yhIntYTp
>>139
メモリアライメントレベルの最適化の手段を知らないから聞いたのだが…
ループ展開や内容の変化が生まれない範囲での実行命令の配置調整etc.最適化の手法は沢山ある

最適化も高速化だけではないからそういうジャンルがあるのかと期待したのだが…
とりあえず、ありがとう
0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/18(月) 00:15:54.47ID:6tAS2AUg0
>>140
今gccで8つのフラグをcharのビットで管理するかbool[8]で管理するかで試してきたが
メモリに関してはcharでは1つ、bool側では4つスタックを積んでて、boolでやると3つ増えてるが、8つ積みはしなかったからコンパイラが使用量を減らしはする。もちろん最適化かけないと8つ積んだが
命令数に関しては、フラグ判定部分ではboolよりcharのほうが2命令少なく4命令で少し高速だった
ただフラグ代入時の命令数がboolは2命令で済むところがcharはビット演算が入るせいで毎回5以上の命令数になったから、全体としてはboolのほうがだいぶ命令数は少ない

だからメモリ使用量に関しては減らしはする。ビット全部を完全に割り当てるのには勝てなかったが
あと今回はむちゃくちゃ小さいプログラムだから、最適化でき過ぎてたり、逆に本来は他と調和できるはずが最適化できてない部分があるだろうから
これだけじゃ完全な答えにはなってないが、そこはしょうがない
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/18(月) 00:53:50.89ID:8DqftIkG0
>>142
A && !B && C && !D //A, B, C, Dはそれぞれbool型
みたいな複合条件の判定を
F == 0b0101 //Fは適当な型を利用したビットフラグ
ビットフラグの判定に置き換えた場合の効率はどうなんだろ?
0146名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/18(月) 04:41:15.50ID:4EOzZhMj0
>>145
そんなのは出てきたコード意図的に数万回ループさせて終わる時間を計測しないとわからん。
そもそもCPUのキャッシュにヒットするかしないかで凄い差がでるからな。
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/18(月) 08:59:29.24ID:cdwWWHiXp
>>142
実証乙

メモリコントロールはword単位で、32bitだが、管理している筈だが
結果的にはある程度のメモリを詰める作業はしている訳だ
配列なのが気になるけど
配列の場合、アセンブラレベルでアドレスの計算を挟むからね
厳密な評価なら両方配列で宣言して最小公倍数で調節した方がいいかもな

命令の件はこっちで直接アセンブラコード読んだほうが確実で早いかも
ありがとう
0149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/18(月) 10:26:50.24ID:F4Cp37pW0
なんか必死になってる奴多過ぎだろw
ガキの戯言流してやれよ
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/18(月) 10:28:34.22ID:dir9oHdap
キモいな
なんか必死で捲したててるようで同業者としても見てらんない(笑)
0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/18(月) 10:44:24.22ID:5AkeD1Oo0
ただプログラム関係の仕事の奴が知識自慢しているだけに思える
小学校の授業のプログラミングなんてほぼ教科書のコード丸写しだよ
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/18(月) 12:19:59.63ID:PbIny+Zs0
C言語でわかんないとこあったんだけど
先生に聞いてもわかんない
どうやったら分かるようになるのかもわかんないで諦めた
今では何が分からんかったのかすら覚えてない
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/07/18(月) 19:12:01.15ID:F/uH50vh0
>>145
それって例えば麻雀の役の判定するときに
牌に連番で番号振って、理牌したあと隣の牌と同じ番号の牌なら0、一つ番号違いなら1、2つ以上離れてたら2って感じで2ビットずつ使ってビットフラグ作って
2ビットずつシフトしながら判定したい役の数値と判定したりしたら便利かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況