SIE吉田がうっかり任天堂を小馬鹿にしてしまう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 16:09:50.09ID:ZlIeeUzG0
吉田「一度降りたら戻ってこれないんですよ。技術の蓄積笑」


FINAL FANTASY XV powered by 電撃PSプレミアムイベント
https://www.youtube.com/watch?v=qIr9vv_Qj0E

●第3部(16:00〜17:00):『FFXV』スペシャルトークステージ
・吉田修平(SIE ワールドワイド・スタジオ プレジデント)
・田畑端(『FFXV』ディレクター)
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 16:59:32.21ID:dkD90Bopx
実際のとこゼルダ面白いのかね?
そのへんは来年のGOTYが教えてくれそうではあるが
20年ぶりぐらいになるけど
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:00:03.44ID:SyQVCig30
>>77
王道を作る技術もセンスもないのが任天堂
3DSなんかでなければもう少しマシなキャラデザになってたのは言うまでもない
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:00:16.89ID:dkD90Bopx
>>83
どっちかってーと戒めに近いんじゃね
当然自社の事も含めて
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:00:53.41ID:0aIfMp7y0
E3,Gamescom,海外で一番評価されているのがゼルダ
ゴキの脳内がどうなっているか知らんが任天堂はゼルダで結果を出しているので統合失調症で意味不明なことは呟かないほうがいい
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:02:17.16ID:mPZ0iPO30
>>75
まあ10年以上かけてこれかよって思っちゃうね
吉田は田畑にイヤミいったのかね
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:02:33.64ID:UBWXbkLRd
>>85
E3で試遊した中じゃ一番期待値高かったんでしょ
実際のところは発売されるまで分からないが
もともと内容ないからねえ
変にコケる要素もない気がする
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:03:02.65ID:dkD90Bopx
実際蓋を開けたら駄ゲーだった、ってのが去年のE3ベストじゃなかったっけ?
ゼルダも踏襲しそうよね
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:05:40.05ID:SyQVCig30
>>82
>>88
>>89
取れてねーよ
ローカルメディア一社だけがゼルダに好評価与えただけだったじゃねーか
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:08:22.69ID:UBWXbkLRd
FO4を駄ゲーと言ったり
取れてねーよと謎の発狂するほどゼルダが嫌いか
逆にゼルダしかないだろと叩けばいいのに
0105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:09:48.34ID:oyTZqIZFa
任天堂製のゼルダが絶賛されてるのはスルーなんだね(笑)

66 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止 :2016/08/28(日) 16:43:44.08 ID:dkD90Bopx
>>62
死んでるはずなのにGOTY取っちゃうのか…
任天堂のここ10年って何だったんだろうな
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:10:48.64ID:dkD90Bopx
実際まともに遊び始めるとあの処理落ち&単調な戦闘とそれを強要する武器耐久度の設定がかなりストレス刺激しそうに見えるんだよな
まぁどうせ俺はやらんから評価はDICEに任せるが
0109名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:11:08.50ID:4wHxV0VC0
2度と戻れないってことはないけど最先端に戻るためには真面目にコツコツ努力する10年が必要になるな
それだけの余力があればいいが
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:14:21.56ID:SyQVCig30
>>111
はっきり言って任天堂に技術力はない
10年前のコンパイルハートレベルもあるかどうか
0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:15:17.34ID:dkD90Bopx
まぁこの発言自体は任天堂の事なんて意識すらしてないだろうしな
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:16:27.08ID:WQmAQQfu0
和サードの多くは、一度転落してるからね。
PS2/GC/初代Xboxの時代、Xboxが日本で大コケしたこともあって、和サードはPS2に注力し、
Xboxには力を入れなかった。けど、最大市場である北米ではXboxは売れていて、海外メーカーは
Xboxに力を入れていた。
法線マッピングなど、PS2では使えないPCの技術がXboxでは使えていた。
ここでXboxやPCで最先端の技術に触れていた海外メーカーと触れていなかった和サードの差が、
PS3/Xbox360時代にドカンと出てくることになる。
0119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:17:04.65ID:vpP2cqhGd
任天堂はどうしても近年の売上が技術投資に顕著に出てしまうから、当分は辛酸を舐めるだろう
スマホその他エンタメで儲けたお金を技術にまわさなきゃ
0120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:18:01.32ID:0aIfMp7y0
様々な国内メーカーがE3ベスト賞を受賞して任天堂だけが取れていないとかなら話は分かるけど、
現実は任天堂だけが受賞してその他は1回も受賞したことがないというだけ
ゴキはこの現実を捻じ曲げようとするからアホなことを言ってしまう
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:19:36.20ID:mPZ0iPO30
ステッカーの数では勝ってたんだか?
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:20:04.98ID:dkD90Bopx
分かったからちゃんと発売して評価されてからまた来て
0125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:20:10.32ID:f2xdFazk0
>>94
多分スターウォーズと勘違いしたんだろうけどちゃんと調べないと恥かくよ
0126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:20:10.90ID:2oYfLjbua
>>93
スクエニ
0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:21:41.29ID:/eF2MWIcp
任天堂の事とは言ってないじゃん

まあ任天堂の事だけど
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:22:36.78ID:dkD90Bopx
別に任天堂の事は言ってないだろ
たまたま任天堂も該当してただけで
0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:22:49.84ID:M78pAcwL0
はい、出入り禁止
0133名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:24:15.01ID:2UeJcoxZ0
Wiiのころから海外の開発者は最新技術を追えずキャリアにならないから
任天堂ハードの仕事任せると退職してしまうって話しがあったな
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:24:16.31ID:SE3CP8QMa
FF15マルチだからなPSのゲームじゃない
ゴキブリ持ち上げすぎんな
0137名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:25:03.32ID:pdhgdD100
ゴキちゃんはHDガーって言ってるけどさ
実際はwii.PS2エミュ見てわかるように、ハード側でワンクリックでどうにでもなるんだよね

所詮HD技術なんて技術(笑)なんてないよ
0138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:25:49.70ID:SyQVCig30
>>132
ノウハウなんか洗練されて当然、そもそも語るまでもない
その上でグラフィックを極めるものだ
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:25:51.14ID:LUetVOfs0
任天堂信者だけどこれはその通りでしょ、ハードのスペックが低いからスタートラインにも立てない
マリオやゼルダがあるからセーフじゃないんだよ任天堂だぞ、サードがいて当たり前だった
それが総撤収されるとかありえない、王者であったのにここまでPS箱に引き離されるとは
0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:26:08.02ID:/ivKfF1Va
新規参入並の気合い入れれば戻れるだろうけどね
プラットフォーマーなら技術面でサードにそっぽ向かれたら回復かなり厳しいが
0141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:26:36.21ID:YBefIjr8d
いやスレタイが煽り何だけどねぇ

てかスクエニも任天堂も含めた全ての日本のソフトメーカーに言えることだろ
端から降りてる任天堂にさえ負けるメーカーは精進した方が良い
0146名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:28:49.45ID:SE3CP8QMa
>>141
ほんとこれ
スクエニも褒められたもんじゃないよ
ツール作ってグラが綺麗になりましたとか講演してる場合じゃない
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:30:11.15ID:dkD90Bopx
>>137
それが事実なら任天堂もゼルダのフレームレートに苦しむ事も無かっただろうな…
0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:33:37.57ID:dkD90Bopx
>>150
そもそもゲームに限らず技術の進歩が要らない分野自体が存在しない
0156名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:34:23.43ID:gdxYnQHda
>>143
そのリセットを定期的にやられたらベテラン社員なんてゴミクズになるじゃない
どうにもイメージが湧かないんだよなあ

続けている利点はどんな所にあるんだろう
0159名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:36:55.95ID:dkD90Bopx
インディーズはむしろレベル上がり過ぎてるんじゃないか
メーカーでの経験を活かして独立したようなのも増えてインディーズのレベルが向上してるからこそメーカーは必死に前に進むしか無い
追い付かれたら差別化出来なくなるからね
0164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:40:08.05ID:dkD90Bopx
自社エンジン無いのってそれこそ弱小メーカーぐらいじゃね?
他はどっかあったっけ
0165名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:40:59.19ID:pgK52CcF0
>>61
なにも矛盾してないだろ
新しい技術を追って行けているなら小規模なインディーズでも高度なものが作れるってこと

任天堂は降りたから大企業だけどファッキンサッカーしか作れないんです
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:41:21.58ID:4BVRBun/0
ゲームエンジンはグラ担当とプログラム担当の役割分担がはっきりするのが利点だろ
3D表示はハード頼みの部分が多いからアホみたいに細かくして効果かけまくってスムーズに動かしてくれと言われても困る
0167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:45:35.01ID:rlQodutV0
既に言われてるけど第一の精鋭チームで10年掛けて作った結果が>>75のスクエニもぶっちゃけ技術力(正確に言えば計画力だが)無いよね
要は日本全体で海外から遅れを取ってるから頑張ろうって話だろ
0168名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:46:22.16ID:weiHsKQH0
>>156
ベテランはスキルの低い人に自分のスキルを伝えていく立場
そして若手を育てながら次の技術を率先して習得していくのが仕事
これが何層にもなっているので定期的と言う言葉は当たらない
0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:49:52.03ID:WQmAQQfu0
看板ソフトが汎用エンジンと相性が良くないメーカーは自社エンジン作らざるを得ない。
コエテクは看板ソフトの無双に最適化した自社エンジンを作っている。
それで、開発費を抑えてるとかあったような。
0172名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:51:13.12ID:LUetVOfs0
ゲームはグラじゃないっていうけど重要な構成要素の一部だからな、ハードの性能でできることとか増えるし
WiiUは性能は売りにしてなかった、でもイカやスマブラみたいな面白いゲームはあった
それでもサードが撤収してこのハードは終わろうとしている

結論出てるでしょ、せめてサードのマルチタイトルくらいは出せるスペックはないと駄目
ギミックに逃げて本当にユーザーが幸せになるか?スラフォ零みたいな押し付けられるギミックなんてうんざりだ
ギミックはオプションとして付けるべきだ

そしてまずはまともなハードを出さなければ、そのために技術は必要であり吉田のコメントは当たり前の話だよなあ
0177名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:55:18.17ID:enuNxu1n0
結局はいまだにゲーム開発っていうのは処理速度との戦い
特にオープンワールドゲーなんて、いかに処理を落としつつハイレベルな画面を実現するかというせめぎ合いだわな
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:56:10.14ID:oyTZqIZFa
>>172
ソニーのIPって何だ?

任天堂にフォトリアルな高解像度ゲームは作れないだろうし、
他社にゼルダ新作やスプラトゥーン見たいのは作れない。

当たり前の話じゃね?

トヨタにはトヨタ、ホンダにはホンダの良さがあるだろ。
0181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:57:24.34ID:M78pAcwL0
モノリスもキャメロットもHDゲー作るのにいっぱいいっぱいで
ゲーム内容は許してね的な言い訳してたよな
あれほんと情けなかったわ
0183名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/08/28(日) 17:57:35.83ID:dkD90Bopx
海外のエンジン使うとバグ取りにすげーコストと手間が掛かるんだよな
だから自社エンジンの価値が出てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況