X



ゲーム性ってなんだよ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 17:26:59.95ID:oG3l9g4GK
ゲーム性ってなんだよ?
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 17:38:26.40ID:8eefV4C40
第三の性
0005グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 17:53:18.71ID:pPqbkzwg0
ゲームの性質
「テトリスは積んで消す、そのやり方を選択するのがゲーム性だ」
「ドラクエはキャラを育てながら戦闘をしたりストーリーを進めるのが
ゲーム性だ」
という風に使う
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:05:21.05ID:8eefV4C40
>>8
フラクタルエンジンとかかな
まああれはゲームではないかもだが
最近のゲームだとフラワリーか
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:07:49.81ID:pjTa8PXp0
逆にゲーム性の無いゲームとは何だろう
他のゲームにあって、そのゲームに足りない物がゲーム性なんじゃないだろうか

俺はメタルギアソリッド4だと思う
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:13:07.37ID:pjTa8PXp0
いや、考えてみるとメタルギアソリッド4もムービーゲーというゲーム性かもしれん

ゲーム性とはゲームの性質のことだわ
ゲーム性の無いゲームは存在しない 完
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:14:05.59ID:rPjCjAWP0
勝敗とは言ったけど単純に勝ち負けだけじゃなく、プレイヤーにリスクが生じるかどうかってこと
ぶつ森でも上手くやらないとダサくなったり草生えたりモノが増えすぎたりのリスクはあるしね
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:21:08.17ID:z34otC/20
ゲーム性ってのはその作品の強みだと思う。マイクラならば膨大なコンテンツを自分で好きに選択してプレイできるとかぶつ森だったらハウジングや釣り、昆虫採集したりとかね。
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:23:18.82ID:8PQY7Vfb0
>>5の使い方が普通なんだろう

ただ、現実は明確な基準がなくフワフワしたものなせいで、ゲーム性を言い出す奴の趣味嗜好に大きく影響を受けるせいでまともな評価基準にはなれないものかな
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:27:00.89ID:8eefV4C40
>>21
間違ってないと思う
資格試験とか勉強とかゲーム感覚でやってるし
仕事もいかに効率的に動くかのゲームだし
芸術の探求というゲームかもしれん
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:28:28.75ID:wHz9IPcq0
ゲームジャンルによる
RPGならロールプレイがゲーム性
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:32:58.21ID:VbQvyd6Id
たとえば
戦闘はあるけど、ボタンをポチポチ押してるだけで勝てて
ムービーばっかりのゲームは、
それ映画でよくね?ってなり、ゲーム性は低いとみなされる
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:33:49.02ID:ApJA5PSya
ゲーム性が無いジャンルってのははっきりと言える
紙芝居の事だよ
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:40:39.08ID:rPjCjAWP0
>27
ただボタンポチポチが超快感でムービーがやたら面白くて何度もやっちゃうようなものだったら、そのゲームはゲーム性は低くとも面白いゲームってことになるわけで
0031グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:42:22.05ID:pPqbkzwg0
>>28
その定義、俺も好きで長年支持してきたのだが今揺らいでいる
紙芝居でもプレイヤーがのめり込んで「自分の意思でストーリーを
進めたい」と思った時紙芝居であってもゲームとしての面白さを味わう事ができる
まぁぶっちゃけた話シュタゲをやってそれまでの考えが変わった
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:43:20.52ID:rgBSFquwd
想像したのと違う内容とままならない操作にいらだち思わず投げつけるコントローラー、
対戦で熱くなりいつしかリアルファイトになだれ込む、

それがゲームの性
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:50:40.61ID:RtRcVi3u0
ぶつもりだってマイクラだって勝ち負けはあるだろ
殴り合って勝敗を決めるだけが勝ち負けじゃないんだ
そういう意味だとノベルゲーは難しいところだが
ただ選択肢を増やしてゲーム性だとかほざいてるノベルゲーは大体つまらん
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 18:56:44.44ID:j9dLsudMd
DOD3はゲーム性がクソだからこのゲームをやってゲーム性を確認するといいゾ
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 19:09:57.31ID:CNbzMbrN0
ゲーム性は駆け引きでしょ
ただゲーム性が無いゲームもある
つまりゲームの定義は凄く広いが
ゲーム性の定義は狭い
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 19:11:38.13ID:wLiDbinZa
よくニシ君が言ってた
任天堂にあってソニーにないもの、それがゲーム性
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 19:25:59.40ID:psU3Lj1Ap
現実のあらゆる事象にもゲーム性を見出せば面倒くさい事でも楽しくなってくるという事か

つまりゲーム性とは…
与えられるモノでなく、自ら見出すモノ
0043グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 19:29:51.81ID:pPqbkzwg0
ゲーム性はゲームの性質だとさっき言ったが「高い」「低い」はある
「そのゲームの目指すべきところ」に到達してなかった時「ゲーム性が達成されてない」
つまり「ゲーム性が低い」という事になる
それは「糞ゲー」とほとんど同じ
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 21:29:12.13ID:CDg0O9GP0
自分で試行錯誤したり、技術を高めた結果、どれだけ結果に反映されるかってとこじゃないかと思う
芸術系はなんかゲーム性とちょっとズレてるような感じがしないでもない
相手が人間にせよ、CPUにせよ、勝ち負けが関わってくるのがゲーム性って気がする
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 21:42:27.77ID:qupoVFd8p
1) 操作に対する反応に成否があり
2) その反応に対する予測ができるもののうち
3) 操作への軌道修正が必要となるものの度合い

かなあ
操作ってのはアクションに限らず、選択肢も含む
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 21:42:52.83ID:qupoVFd8p
>>49補足
1だけしかないものを想像すると100%運だめし的なものになる
ストーリーメインのいわゆる紙芝居も2までは含まれる
逆に2が成立しない例は、たとえば反射角度がランダムで予測できないブロック崩し

「軌道修正に幅がある」のではなく、「軌道修正が必要」としているのは
せっかくシステムがよくできてるのに低難度で軌道修正しなくてもクリアできるゲームは
ゲーム性が低いんじゃないかと思っているから。
0053グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 23:14:12.56ID:pPqbkzwg0
>>52
違う
ずっと前ファミコン時代ゲームメーカーは理不尽さを競い合ってた頃があった
死んだらずっと前に戻されて鬼畜ステージをまた超えないといけないとかね
まさに「プレイによって結果が変わる幅が大きい」ゲームが多かった
でも非常につまらなかった
あんな物はゲーム性が高かったとは言えない
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 23:49:23.02ID:V7bRn0Gz0
ファミコン時代の理不尽すぎるゲームも今の誰でも簡単にクリアできるゲームも
方向性が違うだけでどっちもゲーム性は低いと思うがな
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/06(火) 23:59:39.31ID:9ZPZIzeO0
>>57
そりゃああるゲームに対してゲーム性が低いと思ってる人からしたらそれのゲーム性は低いだろう
でもそんなゲームでもやりこんでる人は少なからずいるわけで
そのやりこんでる人からしたらゲーム性が高いと言えるんでないの
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 01:21:26.52ID:IYLvv0o40
>>58
元々ゲームにおけるストーリー性の対義語みたいなもんだからね
ついでに今だったら対義語はストーリー性だけじゃなくグラフィックも入る

>>59
お前が>>59で言ってるのを違う言い方をすれば
どっちもベクトルが違うだけでゲーム性が低いと思ってる奴がいてもおかしくないでしょ
もちろん、どっちもベクトルが違うだけでゲーム性は高いと思ってる奴もいてもおかしくない
だから>>54>>56を言ってると思ったんだが、違うのか
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 01:45:11.86ID:MaFF6P+70
ひたすら散発的に出てくる敵をあまり特徴のないショットで倒していく
超絶シンプルなSTGソーラーストライカー
https://www.youtube.com/watch?v=aKRCh_HTKUY

複雑かつ仕掛けに満ちたステージを
無敵のフォースをつけたり切り離したりして攻守に活用し進んでいく
ギミック系STGの名作R-Type
https://www.youtube.com/watch?v=zm6Ih51jnIU

このふたつを隔てる(グラフィックや音楽などを除いた)
ゲーム的なやり取りの違いが「ゲーム性」の差
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 04:49:03.54ID:fK+fUkm80
スコアだって言っただろ禿げ
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 04:53:01.27ID:8E7EcZiy0
そのゲームならではの面白さや醍醐味
だそうだ
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 06:56:17.38ID:nLzo8XTt0
プレイヤーのスキルがちゃんと反映されるゲームの事じゃね

将棋は上手い人と下手な人でハッキリ差がつくからゲーム性が高い
ジャンケンは誰がやっても同じだからゲーム性が低い
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 08:01:43.14ID:XqCK5qV+d
>>25
そのままでちょっとわらた
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 08:20:08.03ID:mMHD06n80
ゲーム【game】
1 遊びごと。遊戯。「―コーナー」
2 競技。試合。勝負。「白熱した―」

この辺が当てはまるかな

せい【性】

[接尾]名詞の下に付いて、物事の性質・傾向を表す。
「安全―」「アルカリ―」「向日―」「人間―」

せい‐しつ【性質】

1 もって生まれた気質。ひととなり。たち。「温厚な―」
2 その事物に本来そなわっている特徴。「燃えやすい―」「すぐに解決がつくという―の問題ではない」

けい‐こう〔‐カウ〕【傾向】

1 物事の大勢や態度が特定の方向にかたむくこと、または、かたむきがちであること。「最近の消費者の―」「彼は大げさに言う―がある」
2 思想的にある特定の方向にかたよること。特に、左翼的思想にかたよること。「―小説」
3 心理学で、一定の刺激に対して、一定の反応を示す生活体の素質。

直訳でゲーム性とは
そのゲーム本来が持っている特徴や傾向のこと
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 11:28:47.35ID:b6ZB3eq5d
>>71
競技性って言えば分かりやすいんだが、勝負じゃないゲームもある!って言い出すやつがいるからな
ゲーム自体が制作者との勝負ってのもあるし課題を如何に解くかってのもゲーム性の一つ
プレイヤーの数だけ解決方法があってそれが結果に結びつくかってのがゲーム性の肝

ここで重要なのは選択肢はいっぱいあるけど合理的に考えたら一つしか選択肢ないって言うようなものは決してゲーム性が高いとは言えないということ
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 11:50:18.45ID:2lB5Sltta
勝負しなければ遊技じゃないってのがそもそも間違い
音楽を奏でたり体を動かす事自体は別に誰かと競ってやってる人ばかりではなかろうて
個人的には能動的かどうかだと思う
映画とかただ眺めるだけの受動的性質だとゲーム性があるの概念には当てはまらないだろう
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 12:04:03.09ID:Kr65KY9Ep
俺の考えじゃなくてどこかで見たやつなんだが

ゲーム性とは競技性とシミュレーション性の二つから成るもの

競技性とはルールと目標があり目標を達成する過程の面白さ

シミュレーション性とはゲームの世界を体験する面白さ
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 14:14:04.99ID:aCPwiD+A0
萌えと同じで明確に定義されるのはまだ10年以上は後だろね
個々に指標がありすぎて共通認識から大きく外れる使い方する人がもっと淘汰されないとまとまらない
だから思い思いに使って失敗したり賛同されたりを繰り返すべき
これ自体にすらゲーム性を感じる
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 14:14:15.64ID:mqJQkJpC0
ゲームのしっかりした定義すら共有できないのに
ゲーム性なんて曖昧な言葉の定義をして共有できるなんてありえないわけで
意図した表現をしたいなら別の言葉を使うかつくったほうがマシ
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/07(水) 15:51:23.14ID:hD7WoLoCd
例えばサッカーだとゲーム性を向上させるためにオフサイドというルールが作られたよな
デカくてフィジカル強いやつをゴール前に置いてパス出してヘディングみたいな一辺倒になるのはゲーム性が低い状態
色んな戦法があって各チームの個性で強さを発揮できるのがゲーム性が高い状態
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況