X



昭和のおっさん「初代バイオすげえ!まるで映画みたいだ!」←これマジ?w [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:13:09.38ID:XqD1PkIS0
あのカクカクポリゴンでビビってたの?
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:14:44.99ID:RjUPNtPa0
今のグラも後々そう言われるだろ
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:15:20.55ID:iLhYvgzB0
>>1
これアフィ?
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:19:02.36ID:MvMqKGgD0
マリオ64より前やぞ
あの当時のプレステのゲーム見てみ
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:19:42.25ID:MvMqKGgD0
もちろんFF7よりも前
3D空間を探索するゲームの雛形を作ったのが初代バイオなんだよ
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:20:16.42ID:dZMPl1b60
平成のおっさんあんなかくかくポリとショボイテクスチャでリアルwとか
って言われる日が来るんだろうな
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:20:58.76ID:MvMqKGgD0
多摩川の土手で撮ったオープニングムービー
むしろあの実写のせいで怖かったな
2からはCGムービーになってアニメっぽくなった
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:22:51.76ID:MvMqKGgD0
まともな3Dゲームは格ゲーとレースゲームとフライトゲーしかなかった時代
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:24:29.15ID:+RQ+NMmK0
スーファミが世に出た時はそりゃビックリしたもんだよ。デパートでウルトラマンのデモ流れてて「こりゃぁ…すげえ…!」ってなもんだ
後はセガサターンのバーチャ2とかな
アーケードと変わらん移植で飛び付いたよ。母ちゃんありがとう!
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:26:11.10ID:PQk1AUWR0
SFC版スターフォックスも当時は凄いクオリティだったし
ACだとバーチャレーシングからデイトナUSA、リッジとレースゲーの進化が凄まじかった
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:26:50.15ID:DeNYDr6u0
昭和のおっさんはドット絵でオナニーしてたくらいだ
団地妻の誘惑とか
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:28:27.22ID:DeNYDr6u0
>>27
今の子供は感動なんてしないだろ

出る言葉が「すごい」と「やばい」しかない
語彙力が乏しすぎて感動を表現さえできない
情報過多のせいで感性が全く磨かれてないまま育ってる
もっと外に出て遊べ
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:29:26.89ID:FO5HUfFe0
ゲームが喋るだけで驚いた時代があったんだぜ
多重スクロールや回転拡大縮小
ポリゴンやテクスチャーマッピング
それらの出始めでいちいち驚けた俺は幸運だ

なんもかんも当たり前な今の若い子はどんなゲームで驚けてるんだろうな
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:34:10.26ID:75+0YWP+0
小学生のころ、放課後は駄菓子屋で10円で遊べるインベーダーやブロック崩し、パックマンで遊んだ
中学生にころ、学校さぼって、ゲーセンデビューをしてゼビウス、ドルアーガ等のナムコ全盛期を楽しむ
高校生のころ、セガの大型筐体に感動した、ハングオン、スペースハリアー、アウトラン
大学生のころ、格ゲー全盛でストII、SNKシリーズ、バーチャと散財した、ゲームの3D化を肌で体感した
社会人になって、音ゲー全盛、ビーマニ、DDR、プレステで友達とよく遊んだ
結婚して、PS3買って一人で遊ぶ事が増えた
子供がうまれて、一旦ゲーム卒業
子供が育って、一緒にWiiやDSで遊ぶようになった
今、家族全員スマホ
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:34:28.87ID:FmWKFMnBK
PCエンジンのゲームで主題歌が流れて感動した
ファミコンとかスーファミじゃあなかったことだからな
今ならゲームに歌が流れるのなんでもないけど ファミコンとかスーファミの時代には
凄いことだった
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:36:23.11ID:HOyukMch0
当時からグラフィック部分は評価低かったはずだが
あのチープさが逆に不気味でウケたとおもう
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:36:27.16ID:XqD1PkIS0
ゲーム機の進化に立ち会えて良かったというおっさんって
明治生まれの爺さんが「蒸気機関車から自動車からアポロ11号まで体験できたワシらは幸せだ。今のガキは気軽に海外旅行に行けて感動がなくてかわいそう」って言うようなもんだよねそれ
フーン良かったねとしか言いようがない
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:39:33.39ID:z3S1C87V0
まず喫茶店のインベーダーゲームが最初の感動だな
次にファミコンが出て「これからは家の中でゲームができる」と感動した
グラディウスの「処理落ち」に妙に感動した事もあった
パワプロで初めてゲームが「実況」してこれも感動した
天外魔境IIがフルアニメ、フルボイスで感動した
FF7ですごいムービーに感動した

最近の感動はPSVRくらいだな
これは間違いなくゲームの革命
ターニングポイントだとわかる
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:40:36.29ID:z3S1C87V0
>>38
実際、気軽に海外に行けるから明治生まれの爺さんより感動はしてないがな
その分、ゲームの進化に立ち会えて感動できてる

今の世代は何の進化に感動してるんだろう
やっぱスマホの進化かな
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:41:52.41ID:LMRoSg330
ホラーゲームの醍醐味って自分が操作するいわば自分の分身が殺されることにあるんだけど、
今のグラになれてしまってるとしょぼすぎて感情移入できないかもな
でも当時のゲーマーにとっちゃあの水準が驚異的だったわけで、バイオの世界にどっぷり漬かっていた
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:43:03.01ID:UZWuJeIz0
序盤のゾンビと犬の恐怖を乗り越えたら
「あ、これゼルダ的な謎解きを3Dでやる感じ?」みたいな流れだったな
弾薬や回復に余裕が出来る中盤以降は一撃死に気をつけるだけの惰性モード
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:44:33.92ID:yStSQoWeK
「OP実写wwwなにあれ?ゾンビが人喰ってんの?こんなん余裕余裕wwwwww」

ガシャーン!!(犬が窓突き破って飛び込んでくる

「……………」(終始無言に
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:45:45.67ID:6YaItnv70
PS全盛期は、

バイオ → ホラーゲームというジャンルが確立
グランツー → 実車レーシングというジャンルが確立
メタルギア → 今主流のドラマスタイルゲームが確立

全てにおいて新しい事が続いたな
今のゲームはどれも似たり寄ったりで興味なし
オープンワールドとVRくらいじゃないかな、新しいのって

日本のクリエイターは海外のクリエイターに比べて幼少期の感動体験が少ないから
タイトルに魅力がないんだよ
開発力の基本は人間力だから
若手が昭和世代の日本クリエイター達に全く勝てないのはそういう理由
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:50:56.69ID:RRYB2kYB0
>>13
初代から3まで背景一枚絵で3Dじゃないんですが
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:51:28.19ID:yStSQoWeK
今じゃゾンビも「おまえの顔も見飽きたぜ」状態……
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:52:31.28ID:FaPbcg/y0
ドラクエ1からバイオ1までが、たった10年て
すげー進化スピードだったな
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:53:53.70ID:7onK6A1S0
昭和の小学生「ゼビウスすげえ!写真じゃ!写真が動いとる!」←これマジ
平成の大学生「リッジすげえ!写真じゃ!写真が動いとる!」←これマジ
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 18:56:09.23ID:+kGbqUcma
>>3
当時FF4はスーファミにしては汚いと思ったよ
色数の増えたファミコンのモデリングだったし
FF5でやっと次世代を感じた

あとバイオなんてショボかったろ
バーチャとかですでに驚いてたし
FF7とグランツーリスモでは驚いたよ
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 19:18:05.95ID:xoxO0U+O0
>>44
どちらかというとCGの完成度は関係ない
はっきり言って針金人間でもいいけど、映画の人形劇の中の登場人物の一人の意思決定が自分だという点こそ必要
だから、逆に今の人形はプレイヤーの意思に反して勝手に意思決定するから映画の中にいるようには感じられない

必要なのはプレイヤーがどんな意思決定をしてもいいようにする事
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 19:27:47.32ID:ApSlUhnv0
昭和のおっさんだけど、
グラフィックの進化を感じたゲームは

1993 リッジレーサー
1996 バーチャファイター3
2004 ハーフライフ2

だったなぁ。
バイオ1は1996だからリアルとかは無いわ。
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 19:30:17.55ID:lnbelWzT0
あれはマジでクソおもしろかったわ

名前なんて聞いたこともなかったけど
友達が見たいからやってくれって持ってきて
ドキドキしながらやってたな
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 19:40:24.69ID:NQa4Y7AH0
20年後〜

「平成のおっさんってPS4でビビってたってマジ?w」
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 19:41:41.74ID:wscPkCz+0
俺も昭和のおっさんだけど、
グラフィックの進化を感じたゲームは

1993 シルフィード
1996 レイストーム
2004 エースコンバット04
2007? CoD4

だったなぁ
グラフィックの進化を一番感じ取れるのはシューティングゲームの特権ってやつだ
エスコンは5でボリュームもグラフィックの質もPS2の中で最高レベルだった
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 19:54:33.74ID:yStSQoWeK
GT3とかも当時は凄かったけど
今じゃスタンダートカーwww以下だからな
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 19:57:06.21ID:7SiCFUTm0
アローンインザダークをやったあとだったから
たいして驚かなかった
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:01:07.41ID:ragHLIFi0
>>38
じゃあお前は感動できる変化に出会えた?
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:02:24.40ID:6d/vflv+a
昭和のおっさんだけど当時は普通にテクスチャー荒いしカクカクだけどポリゴンだからしかたねぇーのかって思って割り切ってやろうとしたけど、難しくて画像が荒いので途中で投げました。
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:02:34.53ID:T+Tah/zh0
最初の犬のとこが今だのトラウマですよ
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:06:20.45ID:6d/vflv+a
ゲーセンのゲームの方が進んでたせいでバイオハザードグラ荒くて目がチカチカするわー。家庭用ゲームだから仕方ないのかって思ってたの思い出した。
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:17:21.28ID:bdJ5dEVoM
今 生まれた赤ちゃんが将来
>>1に同じこと思うんだよねえ
「PS4ねえ・・・不気味の谷を越えられてないじゃ写実系CGはどれも五十歩百歩
髪の毛やモーションの不自然さ何とかしなよ
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:17:48.69ID:FmWKFMnBK
携帯ゲーム機をスマホがわりにしてるからいまだに電話はガラケーだわ
書き込みにもべんりだし PSVITAが今はスマホがわりだわ
スマホがでた当初 こんなのとっくに携帯ゲーム機でやってることじゃん
売れるわけねえと思ってたらみる間に普及しちゃった
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:21:41.44ID:T+Tah/zh0
技術の進歩は早すぎますな
0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:29:21.05ID:ujsspwDz0
バイオ1は新ジャンルの開拓という意味でも素晴らしかった
ED曲もマジ最高
あれほどテンションが上がって達成感を味わえるED曲はそうそうない
ゲーム性の完成度としては今でもトップクラス
0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:32:00.86ID:omGU/Ta80
初代バイオはカクカクポリゴンだったけど
脳内補正ですごいゾンビになっていた
要するにすごいブスな風俗嬢でも
脳内補正で仲間由紀江に変換できる能力を
昭和おじさんは持ってるんだよ
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:37:04.89ID:dwPMiaHTa
初代バーチャには未来を感じたよ、サターンでやったときはとうとう家庭用でここまで出来るようになったのかと中学生ながらに友達と咽び泣いたよ
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:43:21.21ID:SOSVGwOi0
当時はサターンのバーチャ2がすごい綺麗に見えたよ
PSのバイオ2も怖くて遊ぶのが億劫になった
0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:45:31.74ID:T+Tah/zh0
>>110
想像つかない世界ですな
20年後
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:45:59.84ID:ragHLIFi0
>>110
その頃に日本無くなってそう
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:56:15.60ID:lmMK42BJ0
バイオとか当時でもしょぼかったよ
本当にスゴイと思ったのはマリオ64だな
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 20:58:15.82ID:bhOu+tZ80
今でも映画的なゲームでバイオ超えるの出てないよ。
なんでかって固定カメラの存在。

映画でカメラそんなに動くか?
あの当時のプリレンダCGの背景+固定カメラ
が一番映画的。

今のゲームの映像で驚いた事ない。
ケツ追いかけるだけのカメラだからね。
0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:02:16.36ID:Iq1/dUs/0
不自由な固定カメラは恐怖感を増す一因だったな
何かがいそうな曲がり角や画面切り替え先を覗けないので初見のシーンはドキドキした
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:03:38.92ID:CLnZFn1wr
>>1
セーブできることにビビってた世代に対して失礼だろ
0125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:05:22.18ID:7onK6A1S0
テレビ以下のムービーに驚いたことはない
フルカラー(に見えた)リアルタイムレンダリングCGのリッジレーサーの衝撃を超えるゲームにいつか出会えるのだろうか
0126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:09:01.22ID:imcW521qp
>>106
も言ってるけど、当時のゲームに足りない画質は脳内で変換される訳で、例えばゾンビが噛みちぎって来たってことは…うわぁ…
みたいな想像、妄想する範囲が広いから余計怖かった

あとは取説に書いてあった絵を見てこんな奴なんだーってぞわぞわしてたw

クソポリゴンと高度なCGは本と映像の差くらいなものがあったんじゃない?
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:14:11.07ID:esK37+2ka
きれいじゃなきゃ楽しめないってなんかかわいそう
0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:18:51.51ID:bhOu+tZ80
画面きれいになっても不自然さが増すだけだしね。
どんなに頑張っても実写にはなれないという定理。

それを頭の中で誤魔化すってのは昔から何も変わっていない。
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:30:27.64ID:MvMqKGgD0
この手のスレでドヤ顔でアーロンインザダーク挙げるバカがいるけど、たしかにシステムこそ近いものの完成度が段違いだからな
0133名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:30:44.20ID:OS/VZNDm0
結局操作しづらさが、ゲームシステムと合致してただけ
あれサクサク動かせるシステムだったら、あそこまでヒットしなかったんじゃね
怖さとかも半減だし
0135名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:32:40.11ID:S+WpqeS5a
>>131
1は爆発的言うても口コミですげーロングランで売れたからな
それも普段ゲームやらないようなリーマンとかにもハード込みで売れた
ひとえにすげー怖いゲームがあるという評判で
0136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:34:22.23ID:MvMqKGgD0
hydeとか芸能人もこぞってバイオすごいすごいってテレビで言ってた記憶
2出るまでずっと売れてたよな
あれこそブームだわ
プレステがヒットした最初の要因
0137名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:41:44.51ID:GooAjvNM0
>>131
ラジコン操作でカメラを固定出来る事による演出面のアドバンテージ
操作のもどかしさにより掻き立てられる恐怖

この二つがでかいだろな、ただ単にラジコンだからウケたって訳じゃない
0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:44:50.33ID:m7aGnhSSd
雰囲気造り含めた演出とかがショボグラ(良い意味でシンプル)とマッチして想像力掻き立ててほんと良かったわ、そういう意味では映画みたいというか映画は越えてた。
おっさん叩きスレと見せかけてなかなか良スレになる予感
0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:46:57.03ID:bs7TGAHp0
いくら怖さとマッチしてるからといってもこれだけ一般的に認められてるっていうのが信じられん
当時もっと文句とか批判出なかったの?
0143名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:47:28.18ID:ixNqtqUK0
当時はゲーセン入り浸ってたなぁ
3dはレースドライビング ナムコのf1
リッジとびびってVF1の動きで衝撃
VF2のグラで衝撃
それ以降はあまりグラでびっくりすることは無くなったなぁ

アーケードでなんかドームみたいな筐体で
そのドームの中でホログラムが動いてる奴にたまげた記憶もある

人間的動きはカラテカよりもプリンスオブペルシャかなぁ
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:48:41.10ID:MvMqKGgD0
あの当時バイオ1なんてしょぼグラどころかトップクオリティだってば
あの時代のプレステサターンのゲームと比べてみりゃわかる
マリオ64すら出てない時代なのに
0146名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:50:27.34ID:MvMqKGgD0
>>142
一部プロ市民からはグロゲー扱いでサカキバラの時にサカキバラがバイオ1だか2を持ってたってことで槍玉にされてショッキングな映像がーみたいなZ指定の走b閧ンたいなマーャN表示がつくよb、になった
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:55:47.93ID:wscPkCz+0
俺はリッジレーサーよりバトルガレッガや蒼穹紅蓮隊やってたなぁ
まぁ、一番やってたのはタイトーのレイストームだけど
あの当時は凄い大きな画面の筐体でやってたから迫力が凄かった
ゲームもシューティングとしての出来もいいし、メカのデザインがカッコいいから
終始燃えに燃えたなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
そのレイストームがPS1で少しの劣化に留めてほぼそのままの形でプレイできた時は感動した
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 21:59:16.68ID:GooAjvNM0
今なら叩かれてるんだろうが、当時はまだまだ家庭用ゲーム黎明期で
挑戦的なゲーム性や操作にもみんな寛容、というかあるがままを受け入れてたからなあ
0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 22:02:02.01ID:sYnMbAt2a
操作性はまともに操作できない人も続出したよ
ハードとソフト買って他人(弟とか彼氏とか)のプレー後ろから見てるだけとか
それでもホラーとリアリティとインタラクティブ性とストーリーがずば抜けてたから難しいのもタイトルの特徴の一つみたいになってた
逆に操作難度の高さがナイフクリアとか短時間クリアとかやりこみ要素に繋がって別の価値観を産んだくらい
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 22:09:32.35ID:FgLCbcOd0
EDの「夢で終わらせない」好きなのにすっかりカプコンからなかったことにされて悲しい
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 22:17:51.35ID:bs7TGAHp0
なるほど…バイオにはそれだけポテンシャルあってそういう感じで受け入れられたんだねえ
俺はパラサイトイヴなんかが急に続編でラジコン操作になって
なんでわざわざ退化した操作方法に変えるんだよって
本気でムカついて良さが全く分からなかったんだけどためになったわ
0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 22:25:02.93ID:olChpqVs0
>>153
あの辺、ゲーム実況の負の面も巻き込まれて小馬鹿にされがちだけど、
台湾〜中国あたりのアジアインディー層からも受け入れられて
向こうでもフォロワーゲーが結構出たという事実もあるのよね、粗製濫造されたのも確かではあるけどさw

表現方法は多様であるべきだな
0156名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 22:25:24.12ID:7onK6A1S0
姉貴がラジコン操作につまづいて一瞬で投げ出した
俺もあれでよく大ヒットしたなとは思うよw
ロボットや車ならまだしも人間をラジコン操作するのは理解に苦しむ
0158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 22:40:34.95ID:4YxeyHgM0
ゲームキューブソフトならwiiでも出来るからゲハなんか見ずに
やっとけよエアプ野郎
0161名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 22:53:07.87ID:sYnMbAt2a
ラジコン操作にも利点があってプリレンダした背景でキャラが移動して画面が切り替わっても十字キーの上を押していればキャラは前方に走り続ける
それを理解しないでキャラが向いている方向に十字キーを割り当てる方式だと画面が切り替わるとキャラが明後日の方向に走り出すゲームデザインになる物がある
酷い物になると画面が切り替わると同時に反転して元来た方向に戻って2つの画面を行ったり来たりする物もあった
背景もフルポリゴンになりビハインドビューが出来る前の過渡期のお話
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 23:30:36.83ID:H5qKNxxk0
カメラの演出が、なんかこういうの映画で観たよね的な印象はあったね。
イベントシーンだとシネスコっぽい演出もこれがほぼ最初じゃないかな。
ただ、恐怖演出優先で操作性が犠牲になってるとは言われてたよ。
0167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/18(日) 23:34:11.36ID:sYnMbAt2a
それとバイオハザード1はアクションアドベンチャーとかサバイバルホラーってジャンル分けされるけれど3Dアクションゲーム(例えば後発だけどマリオ64とか)にストーリー要素を足してああいうゲームデザインになったんじゃなくて
館脱出アドベンチャーゲーム(ミステリーハウスとか)という古典的なアドベンチャーゲームのジャンルの進化系として生まれてきたから、あまりアクションの操作性自体にはそもそも重きを置かれていなかったというのは根本的な問題としてある
特に2以降はアクションとストーリー押しで独自進化してアドベンチャーゲームとしての手触りみたいなのは薄れていって4で完全に無くなるから古き良きAVGを知ってるかどうかで違和感ある無しは出てくると思う
0168名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 00:09:41.06ID:arTvHh3Ud
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 00:23:44.61ID:1n5M/DyK0
GCリメイク版は「そこを歩くという恐怖」のキャッチフレーズ通りに一歩進む事すら怖かったけど
無印版ってグラフィックも荒いしなんか屋敷全体が無駄に明るかったりするけどあれで本当に怖かったの?
0171名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 00:25:14.27ID:8+2SdS9+0
ゲームって画質が向上すればするほど想像の入り込む余地がなくなるんだよね
昔のゲームは小説で今のゲームはマンガなんだよ 
よくできた小説は想像力を刺激してすばらしい体験をもたらす
マンガではなかなか難しいところだ
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 00:47:39.36ID:iaqtzNNz0
当時の640?480の解像度テレビだとアラはたいして問題なかったんだよw
HDMIのテレビで見るとうわってなるけど。
引き伸ばされてるんだけど、同じ画面ってわけじゃなくてやっぱりテクスチャの酷さが目立つ。
コンポジ時代の微妙な色ムラが普通に見えてたんだよ。
0177名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 00:56:17.94ID:5wDK5M2z0
何か上手く操作できねぇなぁ…ゾンビめリアルできもいやぁ…お…慣れてきたぞ?
ガラス割れてお犬様登場からパニックになり死亡
こんなんでワイワイできてた時代ですよ
0178名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 01:10:37.31ID:iaqtzNNz0
残弾と回復薬気にしながら、画面切り替えで敵がいるかどうかドキドキしながらプレイすんのが面白かったな。
アクションだけどまったりして部分もあったし、ヘボゲーマーでもそれなりにクリアできるのが良かった。

でも、このスレはモデリングの話だったなw
0179名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 02:00:39.05ID:PcRDulaf0
バイオは背景見せるのが上手かったんだよな
ポリゴンはショボくても、視点固定で当時じゃ充分キレイな書割背景のおかげで雰囲気満点だったって感じがする
0181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 02:59:43.13ID:rt4YsOR8a
演出が良かっただけで別にカクカクポリゴンには驚いてないよ
0182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 03:23:48.65ID:9vU5tBlF0
保守的な最近とゲームと違って
この時代のゲームはチャレンジ精神旺盛で
遊び手としても本当に面白かったわ
0183名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 03:27:02.94ID:PyoqnKuJp
>>13
こいつ何もわかってないわ
バイオハザード第一作目は一枚絵の中をポリゴンキャラで歩いてるにすぎずカメラの操作も出来ないので、背景までポリゴンで描いたマリオ64を引き合いに出すのは的外れもいいとこ
ちなみにポリゴン空間をポリゴンキャラで探索する三人称視点アクションゲームのフォーマットを作ったのはマリオ64かトゥームレイダースか(時期的に微妙だがどっちがどっちを参考にしたというのは多分無いだろう)
0186名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 03:37:43.20ID:PyoqnKuJp
ちなみに初代バイオはあのローポリが逆にゾンビの不気味さやドロドロさを引き立ててたよね
PS2の頃はPS1よりグラフィック性能が上がったぶんむしろあのドロドロ感を表現する術がなくなってしまい、
もうゾンビと言うより単なる不潔な人みたいになってしまった
0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 03:48:11.78ID:WzUG5g1s0
>>170

無駄に明るい方が怖い

バイオ7とかoutlastとか暗いけど怖い訳ではない
ただ見辛いだけで

明るいっていうのは、明るさが気になったり、じゃ、いつ暗い場所に出るのか

例えでいえば、暗い=怒ってる、明るい=笑ってる
基本常に鬼の表情で殺してやるっていってるより、笑ってる方が数倍怖い
筋肉質な殺人鬼よりも、にこやかなピエロの方が怖い

安直に暗い明るさにするけど、そうすると怖いと思ってるんだろうけど
安直な判断

誰もいない、人っ子一人いない、人だけ不自然に抜け落ちた施設で
電気だけが赤々と明るい
このコントラストが恐怖を作る
今にも何か起こりそうだという、暗示をかける
0189名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 03:59:58.12ID:WzUG5g1s0
>>171
少し違う
指示性?指し示す性質
記号化?
画像が荒かったとしても、指し示す性質が強いと、作者の脳内のイメージを伝えられる

逆にきっちり描画されていても、その性質が希薄だったりなかったりすると
その画像以上のものには見えてこない
張りぼてに見える

だから粗ければいいってものじゃない
記号化された伝達する意思の塊は作者が込めた意味合いをきちんと伝達できる
実際の物質なしに伝えるのはパントマイムみたいな伝え方
デザインと描画だけに趣向を凝らしても中身が空っぽだとこれは空っぽだなと受け取る
0190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 04:03:31.49ID:a9vC8PwG0
時代の流れと共に遊びやすさが求められて
自キャラが強くなっちゃうんだよね。
0191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 04:08:59.89ID:Lf4hTIEI0
当時はブラウン管と三色ケーブルがデフォってのもなかなか不気味な環境だった
ハッキリしすぎてんだよな今は
リメイクバイオもリマスターよりGCのオリジナル版とブラウン管の組み合わせが不気味でいい
0192名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 04:10:24.33ID:3AXJbbV8a
今の子ども達は
FC→SFCへ、SFC→PSへ、PS→PS2へのグラフィックの激動の変化を目の当たりに出来なかったのは割と本気でかわいそうに思う

最長で見てもFC→PS2でも17年だからな
たった17年の間でしか体験出来ない事
0195名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 04:17:17.04ID:TApiSHze0
目が変なのかもだけど
FC>SFC>PS>PS2
に見える
FCが一番、区っきり見える
どんどんごちゃごちゃしたいい加減な画像になる
0196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 04:20:35.11ID:3AXJbbV8a
例えばドラクエだと3の社会現象があって、天空シリーズが始まって、8は3Dになって俺らオッサンは「進化したな〜」って感想だけど

今の子ども何かはXやら8から遊んで昔の3とか「遡って」プレイしたらどんな感想持ってるんだろうね?
「古臭い」のかな

そういう事すら感想の持ち方から全然変わるからね
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 04:39:09.99ID:a9vC8PwG0
歴史を知る事で面白いと感じるかもしれないけどね。
そういう周辺知識無しだと昔のものって大抵何の感動もないと思う
0199名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 05:33:01.30ID:TApiSHze0
親戚の知り合いの持ってきた古いゲームなんだけど
その人は馬鹿にしてやらなかったけど、私はむしろ今のゲームよりずっと面白かった
基本的に昔のゲームの方が面白い
遊びって感じ

今のゲームはお金かかってるんだろうけど、遊んでるって感じじゃないの多い
0202名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 05:42:38.48ID:8+2SdS9+0
>>200
今のゲームをさんざんやってたどり着く結論なんだがね
まさかやりもせずにそんな結論を出すとでも思ったかい?
君の10倍以上の経済力があるからゲーミングPCでもPS4でもやりたい放題だよ

貧乏なガキはスマホで最高の体験してるとでも錯覚してればいいさw
0204名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 05:50:28.63ID:ZEfpir7F0
今更やるとオープニングの謎外人で笑う
0205名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 06:00:51.23ID:D/23Jryx0
バイオ1は作り込みが凄いんだよなあ。
いくらカプコンとは言え、格げー以外はヒット作が出ず、ロックマンや魔界村も
売上縮小していっていた当時、無名で期待もされていなかったゲームの割には
演出やカメラワークも計算されているし、何よりマルチシナリオ(これも発売前には
公表されていなかった)という当時のアクションゲームには先ずありえなかった
ものを実装し、より緊張感を作り出し、そして何度も遊べる作りにしたのは凄い。

ロケットランチャーやクリア後のランク付けといったお遊び要素も満載だし、
発売前は全然期待されていなかったにも関わらずの作り込みは
PCエンジンでときめも1を彷彿とさせる。
0206名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 06:16:12.94ID:VTetBM88a
>>167
バイオ2も脱出ゲーじゃね
変なパズルみたいな仕掛けから鍵を得るパターンの多さにアホくささを感じたものだ

他はよく知らんけど、リベのクソ見辛い立体マップ考えたやつは頭沸いてる
0207名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 06:18:18.60ID:D/23Jryx0
そういやアローンインザダークの後に日本で制作された
3Dホラーアクションとして3DOのドクターハウザーってのがあったな。
(3DOであり、Dの食卓みたいな過剰な宣伝も無かったので殆ど売れなかったけど)

アローンインザダークはよく知らないが、恐らくそこまで操作性悪くなく、
いかにも日本らしい丁寧な作りだったので3DOを持っていた友達とワイワイ遊んだわ。
多分このゲームもバイオの参考にされたはず。

あとで気がついたけど、このゲーム、レベルファイブの日野がメインプログラマーとして
制作しているんだよな。
興味ある人はニコ動やようつべで見てみるのをお勧めする。
0208名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 06:21:55.51ID:qPwhH7yI0
昭和の人間の想像力、見くびんなよ

便利さと想像する余地はトレードオフな気がする
想像する余地が無いと、単なる機械的刺激になってしまうような気がする
0209名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 06:27:35.41ID:+u97EqYf0
>>82
実写そのものっていうか実写じゃん。
0210名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 06:31:09.67ID:CAZIVlm4a
EDテーマの夢で終わらせないはマジ名曲
今のバイオに日本語の歌は全然合わないが
0212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 06:41:37.55ID:WzUG5g1s0
>>208
それは研究結果出てる
一応
どんな研究か知らないけど
年々想像力が低下してるらしいけど
0213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 06:41:49.27ID:8tGZpOVW0
れーざーでぃすくでSW並みの映像の中飛ぶ3DSTGとかワイヤーフレームでの戦車やジェット機のシミュが
普通だったけど最近少ないよな
0214名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 06:45:18.68ID:ahHyJsrQr
バイオはそれほどじゃねーわ
D食の方が印象すごかったな
0215名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 07:02:24.08ID:WzUG5g1s0
>>208
便利さと想像する余地は関係ないと感じる

想像する余地というけど、そんなのはないんではと

今は画やデザインただそれだけで伝えようとするけど、だから想像する余地はない
「想像する」っていうのは様々な受け取った情報を自分の脳で構築する事だから
無から勝手に空想するのとはそもそも違う
白紙に自分で書き込んでる訳じゃないから
そこのところ注意

例えば、2Dの昔のRPG何かは、主人公の姿とか、パッケージのイラストや説明書の挿絵のイメージがなければなんの想像上の像も思い描けないでしょうよ?

昔のは、その一つの主人公という記号に様々なイメージを付加して一つの想像上のイメージを作り上げてる
イラストだけじゃない、文章でも、剣を降るっていえばそのイメージを与えられるし
指から稲妻が〜といえばそれもまた
どんな人格でどんな人物像で
CGで表現しない分、多面的にその人物だったら人物像、景色だったら景色の像を伝える努力?
結果的に一見より百聞に重みが出た感じ

バイオのゾンビだって、ゾンビの振り返るまでの持って行き方、運び方、空気感
ただならない雰囲気、みんなの言葉から推察される焦り
それらによってできたゾンビ像

そういう部分がないから薄っぺらい
0216名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 07:03:54.67ID:EKnWbgXJ0
>>196
当時ドラクエ3を最初にやって、その後2をやると少ししょぼいと感じたし、1とかあのカニ歩きは
衝撃レベルだった

FCで遊んでたユーザーでもちゃんとソフトによって「新しさ」も「古臭さ」も感じてたと思うよ
FCが最初に遊んだゲームというような奴はFCより前に出たハードのゲームをやるとしょぼいと思っただろうし
0217名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 07:09:39.90ID:WzUG5g1s0
「ゾンビとはこんな恐ろしいものなんだ」ていうのをその世界全てで伝えようとするからゾンビは怖いと感じられた

それを今は、怖いと聞いて連想する単語を挙げて下さい
「暗い」「汚い」「暴力」
ただバラバラの単語の要素を詰め込んだだけ
0220名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 07:23:33.99ID:tXuHUsmH0
初代PSで2番目に買ったソフトだったけど、すぐ飽きたな
斬新なシステムとか言ってる人も多かったけど、「アローン・イン・ザ・ダーク」の
二番煎じだったしね
0221名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 07:52:53.05ID:M+LRmA+k0
>>118
大学の頃、教養の学科で市民ケーンて映画観たんたが。ホラーのカメラワークの古典として定点カメラとフォーカスを遠近両方撮影するやり方がまんまバイオハザードだっなのな。
0225名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 11:50:08.41ID:DGCWusjFM
何の気の迷いか、SFCと、アクトレイザーだけを買ったが、大迫力の音楽(オーケストラじゃん)と回転拡大の演出の迫力で度肝を抜かれた。
確かに、今思えば、あれって?事があるが当時はマジで思ってたわ
0228名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 13:25:32.86ID:vBcYuV5y0
当時としては実際すごかったよ
冒頭の振り向きゾンビは怖かった

まぁ怖いのはそこがピークでその後は館の謎ギミックにツッコミを入れるバカゲーだが
0234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 16:59:40.66ID:hjjG8BZQa
最初のゾンビ登場のムービーでリセット押したのは俺だけじゃないはず
0236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 17:41:41.12ID:7hFe7VSd0
はっきり言ってPS4のゲームをやってまるで映画なんて思えるか?
それと同じ感覚だよ
ぶっちゃけ映画とか言ってるのはプレステ系の宣伝文句でしかない
大体あの当時って近所の大きいゲーセンに行けば、
世界最高スペックの3Dゲーが遊べる時代でもあるんだぞ
アケゲーですら映画とは言われないのに、
なんでスペックが劣る家庭用で映画だと言われるなんて思うんだ
0240名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 22:01:42.12ID:WzUG5g1s0
映画的なゲームというのは、映画のような構成のゲームで、映像のきれいなゲームの事ではない
0241名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/19(月) 22:09:13.84ID:7iH5Yfbs0
アローンインザダークでビビった派だな俺は
あれは音楽も凄かったし、サウンドブラスター買い換えてステレオに繋げたなあ
バイオ?何それ
0244名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 00:57:21.38ID:8cKYnG6e0
FF8で泣いたよ
0245名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 01:03:00.22ID:xs/HdOOar
クソゲーすぎて泣いたのか
0247名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 02:31:27.86ID:iyk485TF0
PC初代のララはダッチワイフみたいだったが
それが普通だと思ってた
当時の自分がライズオブトゥームのララみたら腰抜かすだろうなw
0248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 03:33:20.60ID:TXngCLiw0
評価されてたのは
映画みたいなカット割りの演出、だよ

犬が飛び出るシーンとゾンビが振り返るシーンは永遠にゲーム史に刻まれる
0249名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 06:39:03.97ID:qT3rdcTf0
最近のゲームってケツしか映ってないもんな。
0253名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 18:40:22.31ID:BtYOV6i8K
想像力自慢のファミっ子にカセットビジョンやベクタースキャンの画面を見せると
しょっべえwクソwとけちょんけちょんに貶すので面白い
0255名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 18:55:34.27ID:iqlMuU1eK
今のゲームにいいたいことはフリーズやバグだらけゲームを発売するのはやめてほしい
コーエー とかバンナムとか とりあえず発売して後でパッチあてりゃいいやという
安易な考えのメーカーがいるのが問題だ 無料ゲームならそれでもいいが
金とるなそれはやらんといかんわ
0257名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 20:17:38.95ID:jgMznQXA0
>>47
ホラーゲームはFCのスウィートホーム、うしろに立つ少女
SFCの学校であった怖い話、クロックタワー、弟切草、かまいたちの夜
PC88のラプラスの魔、アーケードのスプラッターハウスとか
普通に80年代にはホラーゲームというジャンルは確立してたけど何言ってんだこいつ
というかホラーゲーがブームになったのってかまいたちの夜のヒットが一番大きいだろ
0258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/20(火) 22:02:47.94ID:AecujwkZ0
こういう感じに蔑む人ってPS2あたりからの世代だろうけど
この世代ももう三十路突入しておっさんになってねーか
今どきの若い世代はスマホゲーで先祖返りしてるし
0264名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/21(水) 06:17:16.98ID:16W6BzIAp
相性はいいだろう
でなきゃ一ジャンルとして確立しなかったろ
0265名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/21(水) 06:33:37.47ID:xmFnHTJK0
>>1
頭おかしいだろ
文明が発達すれば差がでるのは当然

計算尺使って惑星の軌道を計算してた中世の人を馬鹿にすることはできないんだよ
100年後に今の時代を馬鹿にするのと同じこと
0266名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/21(水) 06:50:09.53ID:vl2ob9QW0
>>264
物凄く悪い
恐怖という感情はどうしても慣れるもので、慣れるからこそホラー映画ファンはホラーを
お約束要素として笑って楽しむ訳で
そして致命的なのがゲームというのは繰り返すを楽しむ娯楽なんで
遊んでる内に恐怖がどんどん薄れていく
分かりやすいのがサイレンだろ
あれもゲーム開始直後は恐怖感は高いけどあまりにも難易度が高すぎてとにかく死ぬゲームで
ひたすらリスタートを繰り返すから途中からホラーじゃなくてパズルゲームになるんだし
0267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/21(水) 08:02:56.06ID:kI2zIeCtx
ゲームで怖がらせるには演出だけじゃなくゲームバランスも大事ってだけの話でしょ。
生かさず殺さずが基本。死んで覚える系にしたらダメだわな、サイコブレイクとかもそうだったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況