X



■■速報@ゲーハー板 ver.41979■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (1級) (ワッチョイ 3f9f-U0ih)
垢版 |
2016/10/23(日) 01:29:16.85ID:1T7b1tu30
GAME Watch   http://game.watch.impress.co.jp/
電撃オンライン  http://dengekionline.com/
4Gamer.net    http://www.4gamer.net/
ファミ通.com    http://www.famitsu.com/
IGN Japan     http://jp.ign.com/

前スレ
■■速報@ゲーハー板 ver.41978■■
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1477146950/

★スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512

を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0772名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 959f-9S67)
垢版 |
2016/10/23(日) 03:06:46.69ID:SsvncZ390
>>725
同じ土俵に立ちたいなら
例えばRDR2も発売が同時にできるようにアーキテクチャからなにまで
PS4と箱1にぴったり合わせて来ないといけないからな
それで周回遅れだけどどうか入れてくださいお願いしますって
アカウントも完全に整備してコアユーザーの皆さんどうぞってやるのが筋なのに
それが出来て+任天堂ソフトもできるならいいけどまず任天堂が同じ土俵に立とうとする努力全くしねえからね
でコアゲーユーザークレクレ
洋ゲー大作の発売日にswitchもこれからマルチに加わるとかバカじゃねえのアホニシって思うわ
0777名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 8150-VTD/)
垢版 |
2016/10/23(日) 03:07:26.50ID:qSzizRt+0
しょおー!! 👓 💢 👐 💥 😩 @vinushkala 4時間前
オバケモグラさん、最新技術を駆使して作られたハードをロンチから299ドルで売れだなんで
また随分と無茶なハードル上げしてんな

しょおー!! 👓 💢 👐 💥 😩 @vinushkala 4時間前
まあドック入渠時の性能がPS4/XboxOneと同程度と推測されるから、
奇しくも両方が薄型値下げ版発売直後というタイミングでそういうアナリストとやらの見解が出るのもやむなしではあるが


>ドック入渠時の性能がPS4/XboxOneと同程度
えっ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0783名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ f5e0-AIfR)
垢版 |
2016/10/23(日) 03:08:51.77ID:r8uPc+3B0
>>660
元任天堂社員が解説してた

岡本 基@仮想現実にログイン中 ?@obakemogura

宣伝戦略として、最初はゲーマーを意識しているが、いずれもっと広い層に訴求していくうえでは、価格の範囲を広げざるを得ない。
消費者から「テレビにつながる携帯機」として捉えられた場合には、特に低価格性は重要になる。

「持ち運びのできる据置機」なのか、「テレビに接続できる携帯機」なのかは、ビジネス的には価格の問題が大きく、任天堂としては前者の価格感で売りたいのだろう。
日欧米の消費者がそれぞれどう捉えるか。そこのコミュニケーションがズレると、コストダウン、プライスダウンの圧力が高まる。

スマホタイトルの「誘致」は当然やるだろうが、欧米向けの当面のイメージ戦略としては、正面に立たせたくない、というのはあるでしょうね。据置機として売っていきたいのであれば。

これもタイトル次第ではあって、例えばSteam版があるハースストーンあたりは、脇を固める位置ならイメージ的に問題ないでしょうが、
キャンディークラッシュだと、ソフト紹介ビデオに出さないか一瞬映るぐらいにしたい、みたいな。
見せ方は気を遣うはず。

日本はスマホゲーが強いから、さほど問題ないんですが、
欧米では「住み分け」感が強いので、そこのコミュニケーションを誤ると、WiiUの失敗を繰り返したり、「持ち運びできる据置機」ではなく「テレビにつながる携帯機」として受け取られてしまう。

新しいコンセプトのゲーム機と言いつつ、あの性能や内容の割に、据置機!据置機!とやたら強調している理由は、何故かということですね。
0822名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 8435-A7+C)
垢版 |
2016/10/23(日) 03:15:05.10ID:AAXa/HNR0
でも初動で据え置きを買うような層には本質をあっという間に看破されるから
イメージ戦略なんて意味ないと思うけどね
長い間客が一般層ばっかだったからそういうムダなことをしてしまうんだろうか
0843名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイW b182-YT5Q)
垢版 |
2016/10/23(日) 03:17:11.50ID:bF/R1Lyi0
122 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 sage 2016/10/23(日) 01:11:10.23 ID:cJGOlHH60
子供にはテレビかプロジェクターでやらせたい
自分は据置めんどくさいので携帯機でやりたい
別荘行く時夜ヒマなので持っていきたい

これが叶うのが素晴らしい

ただ、自立させてミニコンでマルチプレイってシーンは思い付かない



べ、べっそう(´・ω・`)
0849名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイW 3f9f-6fpP)
垢版 |
2016/10/23(日) 03:17:39.18ID:7PzAkUN50
銀魂の監督
https://twitter.com/takama2_shinji/status/789836746364186624

高松信司 @takama2_shinji
数百万人が観ているアニメを、そのわずか1%くらいの円盤購買者が
買い支えている現在の深夜アニメは、おかしいとは思うけど、
これに代わるビジネスモデルが今のところないのも事実。はがゆい。

これからアメリカみたいにネット配信ビジネスに変わっていくのだろうか?
でもそうしたら、今の1000万人に観てもらうより1万人に買ってもらうようなニッチなオタク向けは激減するよね?

YouTubeの再生数に応じた広告料が1再生あたち0.5円くらいらしいので、
それだけで1クールのアニメの制作費1.5億をまかなうには、のべ3億再生以上ないとペイしない計算になる。
まあYouTubeでアニメかける奴もいないと思うけど(笑)
かつて「テレビアニメ」は、CMによる広告収入で作られていて、
テレビ局から満額の制作費が出ていたんだよ、というのは、今は昔。
そんなアニメは、たぶん今はゴールデンでやっている数本だけ。

円盤が売れなくなってきた今、深夜アニメはどうなっていくのだろう?
まあでも、「たまの大当たり」があるかぎり、まだまだ博打を打ち続ける会社はあるんだろうなあ。
Twitterへの逃避行動、おわり。 仕事に戻ります。 m(_ _)m


何が言いたいんだろう?(´・ω・`)
0852名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ fce3-AIfR)
垢版 |
2016/10/23(日) 03:18:01.02ID:p6E/SA7J0
任天堂が落ちる予測はしてた
MSの自爆は予想できなかったw
0865名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイW 59c1-aZE5)
垢版 |
2016/10/23(日) 03:19:54.70ID:CUdZ/tR80
DQ11はNX用に作ってたのでNS版は無かった事にw
0866名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (スププ Sdb8-AsFH)
垢版 |
2016/10/23(日) 03:20:08.62ID:IGIGIRMld
スイッチ版11はホントに作ってんの?
もう確定してるの?(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況