X



ドラゴンボールの全盛期と今のワンピースってどっちが凄かったんだ? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:37:09.46ID:ftqQwN0D0
ドラゴンボールの連載をジャンプ誌上でリアルタイムに読んでたおっさん達教えてくれ
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:41:26.07ID:jEqKMRQO0
リアルタイム世代だけどドラゴンボールは言う程そこまですごくなかったぞ
実際火がついたのって連載終わって数年後じゃないかな
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:43:26.46ID:ZXzg7BHWK
キャラデザはワンピの圧勝
女キャラが顔小さくて首長くて足長くてスレンダーでおっぱいデカくて最高じゃん
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:45:31.47ID:EiV+av4wa
今のワンピースはなにをやっているのか分からん
ワンピースはエースが死ぬところがピーク
ドラゴンボールは強敵が現れる→負ける→修行などでパワーアップ→倒すの繰り返しだから分かりやすかった
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:45:49.28ID:ZXzg7BHWK
ワンピは女性にも人気あるじゃん
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:46:54.22ID:5IHHLcDd0
ワンピースはAKB的な売れ方。
電通による侵略と、まとめ買いと、他のコンテンツが死んでる状況での寡占的な売れ方。

一方ドラゴンボールは自然に売れた。
コンテンツ側がマーケットを引っ張り、他の強豪コンテンツがひしめく中で圧倒的トップで爆売れした。


比較にならない。
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:47:06.52ID:egLRxiPUp
国内だけで見たらワンピース
海外も含めて見たらドラゴンボール
じゃないの
超サイヤ人3だのギア4だのキャラの強さがどんどんインフレしてるのはどっちの漫画にもある共通点だね
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:47:56.59ID:ZXzg7BHWK
>>12
モデル体型でカッコいいじゃん
超顔デカで首が短い女キャラのほうが萎えるわ
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:52:09.64ID:Jib4Ghva0
ワンピースってすごいの?って思っちゃうからドラゴンボールはすごかったんだろうな
ワンピースがいまのドラゴンボールみたいに連載終了後数十年して、いまだに新作作られるなんて絶対ないだろうしな
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:52:26.25ID:bM8xiRMU0
俺はワンピース好きだけど、
ストーリーこねくり回しすぎてるってのは同意
第1話から読み続けてるからついていけてるが、
今の小学生絶対についてこれてないし、この先ファンの数どんどん先細りしてきそう
今更1巻から読めないだろうし
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:52:28.35ID:OFrvaacGM
>>9
ワンピの女キャラのデザインで色気を感じたことなんてねぇなぁ
男も含めワンピって人体構造何それな相当ディフォルメ利いたデザインだと思うんだが
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:53:29.38ID:ZXzg7BHWK
ドラゴンボールなんてドラクエと一緒で老害ジジイがマンセーしてるだけじゃん
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:55:37.38ID:Jib4Ghva0
>>16
当時の日本のコンテンツはどれもすごかったしな
その中でジャンプはまあすごかったな
それが当たり前って思ってるいわばバブルみたいな状態だったんだな
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:57:52.65ID:f2ZMdc8d0
水曜日のゴールデンタイムに放送されてて子供と子供がいる家庭はほぼみんな見ててドラゴンボールと他の漫画のおかげでジャンプが毎週600万部とか売れてた
原作もアニメも終わってもずーっとゲームが出続けて20年越しで無理矢理新シリーズ作られちゃうくらい人気
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:58:36.68ID:U7lN3wK+0
ギアって何?て人が大半
スーパーサイヤ人なら誰でもわかる

かめはめ波は誰でも知ってる、外人も知ってる
ゴムゴムのなんとかはあんま知らん、外人もヽ( ̄д ̄;)ノこんな顔なる

フリーザ誰でも知ってる
ワンピースそんな敵居ない
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:58:50.87ID:+y2CqweW0
ナルトもブリーチも終わったな。まあぶっちゃけドラゴンボールのほうがすごいと思うよ
ひいき目なしに見てワンピ連載終了後も関連作品作り続けられて作者が逃れられないほどの
事にはならないと思うし
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:58:52.53ID:fyOfvWjzM
>>30
18号がみんなの憧れだったことも知らないとかお前がDB知らないだけじゃねえか
女と若者に人気だからワンピファンの俺もきっとおしゃれ派とかなっさけねえなお前がワンピ好きな理由
ルフィさんに似た人に叱られるぞ
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:59:30.81ID:ZXzg7BHWK
>>27
俺は顔デカのドラゴンボールの女キャラに色気を感じたことがない
ワンピはエニエス・ロビーのときのロビンがエロかったしちゃんと唇があるプリンちゃんがセクシーで可愛い
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 11:59:56.65ID:n6S1LDJnp
ストーリーテリングは尾田の方が上だけどセンスは圧倒的に鳥山の方が上だよね
キャラデザインやバトルシーンのコマ割り、画面構成と比較にならない
尾田は緻密に描き込めば漫画としての完成度が上がると思ってる典型的な勘違い野郎
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:01:13.11ID:f2ZMdc8d0
スーパーサイヤ人とかセルとかナチュラルにパクる漫画多くてワロタ
ジョジョ四部の康一くんとかDNA2とかハンターの王もオマージュだろうし
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:02:33.75ID:ZXzg7BHWK
>>39
あんな顔デカの奇形がみんなの憧れだと?バカは休み休み言えよw
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:05:19.93ID:LQbHjjlD0
連載が終わって10年以上経ってるドラゴンボールと
現役のワンピースが比較に上がる事も珍しくないぐらいだし
全盛期のドラゴンボールの人気は他の追随を許さないよ
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:07:29.36ID:AWQJwaqb0
DBって今思えば不評であるはずの逆境に次ぐ逆境ばっかだったのにな
ナッパとか
あの展開と連載で人気維持してたとか今じゃ無理だろう
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:08:26.63ID:ZXzg7BHWK
今はネット見れるけど昔は娯楽が少なかったからねぇ
ドラゴンボールは老害がマンセーしてるだけだよ
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:12:29.81ID:ZXzg7BHWK
>>63
俺はアフィーじゃねえよ顔デカの女キャラが嫌いなだけだよ
お前がしねカス
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:13:02.62ID:Dp4s+0Ky0
適当に書いた漫画がこんなに人気出るって凄いよな
ワンピースは設定とか世界観とかよく考えられてるから売れるのは納得だけど
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:13:57.79ID:U7lN3wK+0
昔の月曜の話題といえばジャンプ読んだ?やろ
ドラゴンボールどうなってた?がガキの話題


今のガキがジャンプ読んだ?ワンピースどうやった?とか言ってる?
ジャンプ立ち読みしてるガキすら見ないわ
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:16:17.45ID:ZXzg7BHWK
だから昔と今は違うだろ老害ジジイ
娯楽が少なかったお前らの昭和時代と違って今は娯楽が溢れてるの!
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:19:15.75ID:U8jTVhcKK
やめたくてもやめられずどんどん延長&インフレしてやっとやめたと思ったら
グッズに映画に作られ続けとうとうテレビに復帰するわけわからん作品だからな

まあやめられなくて設定がややこしくなり続けてるのはワンピースも現在進行形でそうだが
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:22:24.73ID:HsmVnWCA0
正直リアルタイムでは、ドラゴンボールよりDr.スランプの方が大ヒットだったよ。
文字通り社会現象だったもん。
ドラゴンボールは後からじわじわ来た感じ。
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:25:24.51ID:MWUoRak40
ドラゴンボール全盛期はジャンプ自体の全盛期でもあったから他の作品も名作だらけだった
その中でも圧倒的人気で未だに売れてるのがドラゴンボール
ワンピースは同世代にろくなのがないから無理矢理担がれてるだけだろ
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:27:54.55ID:ZXzg7BHWK
ワンピのモデル体型の女キャラ最高!
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:31:55.41ID:duLjNv7cp
ドラゴンボールはフリーザ編で終わっていればとかしたり顔で言う奴いるけどフリーザ編で終わってたら今現在も続く人気コンテンツになってないよね
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:33:08.35ID:aBmnCIcba
ドラゴンボールはもう終わらせてやれよって感じで酷いんだが、鳥山明先生は「子供達が喜ぶなら…」と了承してて、そこが良くないね
鳥山先生自身は駄作連発して自信をなくしてるんだろうけど、作品への質というか誇りは捨てちゃ駄目だと思うんだ
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:35:05.66ID:ZXzg7BHWK
ドラクエ11の主人公のキャラデザ見ればわかると思うけど鳥山のセンスは今の時代に合ってない
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:35:18.94ID:NP01eg2n0
ワンピは芸能人宣伝のドーピングがあるからな・・・
面白いって言うけどぶっちゃけ内容の8割くらいがくだらねえ話でつまんねーだろ

ドラゴンボールは最後の魔人ブウ偏以外はずっと面白かったわ
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:36:15.30ID:LiFM0Iw60
>>90
ワンピースはアラバスタ編くらいで完結してれば、今頃ワンピースって名作だったのになんであんなに速く終わったんだろうと
語り草になってただろうな・・・。まさかここまで劣化してまで続いてるとは予想もしてなかった
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:36:21.78ID:+y2CqweW0
視聴率はテレビ離れが進んでるからな、それでもたしかに言うほどみられてないと思うけど
他に話題になる作品や娯楽が少なかったのもある、コンテンツの消費速度も今みたいに
ワンクール使い捨てが当たり前みたいな時代でもなかった。要は時代が違う

まあそれでもすげえけどね。ワンピも。多分もう今後ジャンプアニメで何クールも
続けて放映されるようなの出てくることないと思うし
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:36:32.35ID:gDhO4XXm0
>>90
セル編も普通に面白い。DBの存在は薄いが
ブウ編のノリは鳥山が一番描きたかったらしいものらしいから緊迫感はやっぱ薄いね
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:36:34.91ID:9AG32o000
DB全盛期は、ジャンプをフラ販してくれる店に小学生が毎週行列作ってた
とにかく1週間が待ち遠しくて、早く続きが読みたかった

ワンピとはレベルが違う
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/06(日) 12:38:50.75ID:gDhO4XXm0
ドラゴンボールはカードダスとかグッズがバカ売れでゴールデンでも視聴率20とか取ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況