X



煽りや爆死願望抜きでスイッチの現実的な値段や性能を今一度予想してみようぜ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 09:58:29.73ID:PxLrRwAJM
果たして性能をどの辺のラインに置くのか
そして携帯機でその性能だと現実的に
どれぐらいの価格になるのか
そういった適正な判断できるやつだけ書き込んでくれ
無論、値段決めてからその性能予想でも可だ

ゴキブリ的に爆死して欲しいからこのぐらいとか
そういう意味ない書き込みはなしな
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 09:59:58.39ID:PxLrRwAJM
あと、性能の基準としてはWiiUをベースにするといいと思う
ゼルダが同時発売するみたいだから十分参考になるはず
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:01:48.21ID:78SEUpaE0
煽り抜きでギミックがある分最低三万近くにはならないととても据え置きと
言い張るのは無理な性能に落ち着くと思うんだが。むろん逆ザヤすればその限りでもないが
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:02:14.29ID:PxLrRwAJM
また任天堂がある程度逆ザヤするという予想での
この価格という予想も一応アリね
ただ現社長は赤字で売らないと言ってたから可能性は低いとは思うが
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:04:40.74ID:Iyq0O3bi0
>>4
当の任天堂の社長が明言してる以上、可能性は低いとか以前に逆ザヤは無いと考えるべきでは?
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:04:46.75ID:A69pi+Gba
2万以下なら勝ち
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:04:55.70ID:PxLrRwAJM
>>3
ちなみに俺も個人的には3万前後ぐらいで作れる
スペックで出すんじゃないかなとは予想している
その値段でWiiU以上、箱one未満のものが出せれば上出来なのかな?
それともそんなの無理なのか・・・
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:06:41.40ID:PxLrRwAJM
>>5
やっぱり逆ザヤはなしなのかね
個人的には少し逆ザヤしてでも性能は
背伸びして欲しいものではあるけど
まあこれだと願望になってしまうかw
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:09:16.47ID:PxLrRwAJM
>>6
勝つ可能性は高いかもしれんけど
その値段だとWiiUに及ばない可能性が圧倒的に高いだろ
逆ザヤすればあり得るかもしれんがな
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:10:41.75ID:PxLrRwAJM
>>9
それを量産&ある程度スペックアップしたものだとしたら
どれぐらいの性能でいくらの価格で出せるだろうね?
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:12:08.06ID:PxLrRwAJM
>>11
俺もWiiU以上が濃厚だとは思うけど
どれぐらい上回るスペックになるだろうね?
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:12:49.09ID:Iyq0O3bi0
>>8
まぁNSは本体が7インチタブレット並みというサイズ制限の問題もあるから、コストに糸目を付けなけりゃ
そのまま性能もリニアに上げられるってもんでもないしね
任天堂はスペックにフォーカスしてないとも言ってるんだし、あまり性能に拘っても仕方ないかと

個人的には据置としてWiiU以上、携帯機としてVITAの性能があって値段3万円以下なら御の字ってとこ
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:20:53.50ID:49j7pFOtK
性能面ではGC→Wiiみたいに殆どWiiUよりちょっと上げた程度な気がする
タブコンに関する制御が無くなる分ゲームに回せるからイメージ以上の性能アップ感が出せるかなと

操作周りの付け外し云々の制御はWiiU程余計な力必要ないだろうし
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:22:25.94ID:78SEUpaE0
マルチやるなら同等くらいか、携帯できるようにしている分技術の進歩があっても
それで上等なくらい。給電時にパネル明度とかその辺以外でブーストかかるとかだと
かなり価格に響くと思う
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:27:24.03ID:PxLrRwAJM
>>15
すまん、その辺の数値は無知なので
WiiUと箱oneをその数値に置き換えると
どれぐらいになるか教えてくれ
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:29:35.52ID:PxLrRwAJM
>>16
そもそも携帯機でもあるハードだから
上げれる性能も限度あるってわけか
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:32:08.19ID:PxLrRwAJM
>>20
ドックと繋げるとブーストかかるなんて噂もあったけど
これは明らかに現実的でないよな
結局携帯機ベースでしかないものになるとは思う
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:33:14.29ID:xmFxGgkmM
無線コンの部分:7000円
充電器、TV出力付きドック:5000円
vita並の性能の本体:20000円

つまりは30000切れないハードだと見てる
35000位が最低ラインじゃね?
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:36:46.20ID:YotZ25tCd
15,000円〜20,000円
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:37:39.99ID:49j7pFOtK
据置ってゆー前提で考えてるからWiiU以上と思い込んでたが、携帯機を兼ねると言うとこでWiiU以下な性能ってのはあり得るんだろか?
さすがにそれはないか
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:38:00.89ID:XQQdhhd10
みんなWiiU以上前提なのな
WiiU同程度かちょい低めだと思うんだけどな

据え置き機とは言ってるけど実質性能競争からの離脱だと思ってる
3DSは別に作ってる発言あるけど、Switch売れたら発売しないと思うし

そもそもドッグは同梱なの?俺は別売りで
本体は一家に兄弟分買われる携帯機の商品だと思ってるんだけど

同梱が決定してるなら俺の意見は無視して

んで本体のみで3万以内だと思う
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:38:14.26ID:YotZ25tCd
>>23
噂ってかそれWiiUより性能が落ちるのを受け入れられない豚の妄想だよ
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:39:02.08ID:PxLrRwAJM
>>24
後発ハードだし、出せる性能とコストも変わってるだろうから
果たして来年新しく出すハードとして今更VITA並のを出すのかなぁ?
あと無線コンってそんなにする?

三万切れないという予想は割と生々しいとは思う
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:41:21.91ID:PxLrRwAJM
>>26
ドックでブーストが妄想でしかなければ
所詮はテレビに繋がる携帯機でしかないわけだから
WiiU以上という希望的憶測すら崩れる可能性はあるかもしれんなw
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:42:21.73ID:xmFxGgkmM
>>29
現行ハードの無線コンの値段は安い物で5000円
これは大体がバッテリーと無線機器のコストなんだが
NSにはそれが2つ付いてるからな。安く見積もってる方よコレ
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:43:57.66ID:C+cmMRZl0
成人向けみたいだから3万で普通に出てきそう
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:44:59.00ID:xmFxGgkmM
仮にwiiu以上のスペックを求めるとガチで40000切るのが厳しくなる
分離コンとか余計なものが無いshieldですら現行42000位なのに
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:45:42.05ID:Iyq0O3bi0
>>24
その計算だと本体、ドック、コントローラーとどれも単品販売されてる様な価格設定を足し算した形になってるから割高になるのは当然かと
例えばPS4のコントローラーDS4の定価は約6000円だけど、製造原価としては約20ドルと試算されてる
NSの場合もジョイコンは10ドル台(*2)、ドックも給電とTV出力とか程度の機能なら20ドル未満とかそんなもんかと
問題は本体価格が検討もつかない。新型Tegraの原価が分からない事にはなぁ…
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:46:54.27ID:bIsNnfow0
価格 3万円
これでもギリギリだろう

性能 WiiUぐらい
X1ったって空冷ファン720pバッテリー持ち考えたら省エネ設計にせざるを得ない
ゼルダはじめWiiU移植が多そうだし
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:48:07.57ID:Iyq0O3bi0
>>27
もしドックが別売りだとしたら、Nintendo Switchって名称はどうなのかと思うけどねw
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:48:19.15ID:xmFxGgkmM
>>39
セットでお得な通販やってるわけじゃないんだからそんな販売利益を投げしてるような真似を任天堂が出来るなら
アンバサとかこの世になかった
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:53:41.87ID:Iyq0O3bi0
>>43
据置のパッケージに付属する物を単品販売された店頭価格で足し算してるから割高になってるという話だよ?アンバサダーは関係ないっしょ
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:57:09.32ID:xmFxGgkmM
>>47
原価予測80ドルの3DSを25000で売り
15000のアンバサ直後は本体赤って任天堂自身が言ってるから

その原価からの予測はアテにならないと思うよ?ってだけ
shieldの販売価格を参考にした方が現実的
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 10:58:08.23ID:XQQdhhd10
>>42
ドッグ別売りの方がいろいろ便利だと思うんだけどな
据え置きにも携帯にもなる時点で、一人一つハードがいる
でもドッグは一つあれば十分な家庭が多い

別売りの場合、HDD付きのドッグなどバリエーションも広がると思う
出来ればnew3DSみたいなことも新ドッグで対応できるだろうし

携帯機としてだけ遊びたい人はドッグどころかコントローラすら必要ないと思うんだよな

↑これ前提としてWiiUぐらいの性能って前提ねイカやゼルダを外で遊べるのがメリット
WiiUを捨てる時点でドッグという選択肢を取ったのかなと
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:01:00.18ID:PxLrRwAJM
>>33
なるほどね、実施携帯機ということ考えると
現実的には箱oneにもまだまだ届かないわけか
リアリティあってわかりやすいわ、ありがとう
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:01:02.06ID:4BjMyVYM0
煽り抜きなら24980円+税、バッテリーも3個必要で
重量を予算を考えるとTegraをフルで回すのは無理

結局良くも悪くもNVIDIA SHIELDの低電圧版になるだろうね
リークされてるような予想通りの物しか出てこないと思うよ
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:01:03.57ID:XQQdhhd10
アンバサダーの話あるけど
アンバサダーって必要あったのかな?って思ってる人間なんだけど

あれってMH4誘致するのに年間300万台売りますっていう前提があって
一気に値下げしたんだと思ってるんだけど

あの時点でMH3G、MH4まで決まってたのに値下げする必要あった?
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:01:45.37ID:xmFxGgkmM
>>48
ドックのコストは言う程でもないと思うけどなぁ
充電器とTV出力でしょ?出来る事って

それを別にして充電器をドック無しverに付属させる事の方が無駄が大きいと思う
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:01:52.82ID:Nk8EtMot0
3万だけどまともに遊ぶなら3万5千出せみたいになる
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:02:33.84ID:98zxaNpSM
充電器ついてないnew3dsみたいにドックは1500円くらいなんじゃない
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:02:54.23ID:4BjMyVYM0
>>52
そりゃニワトリ卵みたいな話だよ
売るための値下げだし値下げしたから売れたんだし
値下げして売るって前提だからMHを独占契約出来たんだろうし
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:03:18.02ID:PxLrRwAJM
>>34
なるほどね、そう考えると思ってた以上に
スペック落ちる可能性も十分あるわけか
やはり変則的ハードはコストでいろいろ問題でてくるな
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:03:34.96ID:Cyq8Pi8G0
3万円台だったらゼルダで買うかも
まあでもWiiU版に比して草少ないとかだったらどうだろう
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:04:24.38ID:xmFxGgkmM
>>52
wiiuの将来やDS潰してまでやることでは無かったな
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:06:01.82ID:R65KEWj90
260ドルってリークが現実的に思える
350ドルでゼルダ、新プロコンのセットも妥当っぽい

家でプレイするのがメインだとHDDは必要だと思うが
HDDをセットにすると携帯性が失われるとかプロモーション的に面倒臭いんだろうな
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:06:31.21ID:ZjxSiy7a0
29800円(税抜)
正直、携帯機の要素入れた時点で2万以下にしないと売れないと思いますけど
携帯機の値段でソフトは据え置きクオリティ求められるようになるんだからデメリットが大きいハード作っちゃったなと思います
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:07:40.14ID:XQQdhhd10
>>54
確かに充電が無理か
本体どころか左右のコントローラーもその時充電だよね?

ジョイコングリップに電池積んでそっちで充電とかアホらしいし
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:08:23.03ID:xmFxGgkmM
>>63
ゼルダをロンチに出してセット販売したらwiiuでゼルダ待ってた外人が暴動起こさないか?
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:09:50.14ID:Iyq0O3bi0
>>47
まぁ当時はかなりの円高ってのもあったし、当初の25000円はDSの大ヒットに気が大きくなった利幅タップリ価格だったからね
NSは据置・携帯機とも任天堂ハードで一番売れなかった3DSとWiiUの次という事で、逆ザヤしないなりに頑張ってギリギリ設定にしてくると思うよ
あとSHIELD Tabletは今では199ドルで販売されてたような

http://s.ameblo.jp/seek202/entry-11224222778.html
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:10:35.95ID:PxLrRwAJM
>>64
現状も携帯機にソフト取られてたわけだから
ハード一本化への道はもはや避けられない道だったのかもしれんね
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:12:08.03ID:R65KEWj90
>>68
本体で利益を出すタブレットの世界だと2万円でVitaはとっくの昔に超えてるぞ
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:12:16.57ID:4BjMyVYM0
これをアーリーアダプターに売った後

ホリデーシーズンに子供向けのバージョンとして
TV出力無しコントローラー分離無しの
コンパクトモデルを2万円でだしたいのではと思ってる
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:16:07.02ID:R65KEWj90
任天堂は25000円を目標にはしていたのかも
目標ではあったがキツそうって所
予想外のトランプ旋風でまた円高でWiiUの時と同じ苦しみで
どうしても安く出来ない事情も出てきた
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:16:54.96ID:xmFxGgkmM
>>73
それなら携帯機と名乗ると思うぞw

高級高価格路線のNSと低価格路線の3dsの平行じゃねーかなぁ
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:17:45.94ID:xmFxGgkmM
>>75
それがなメーカーが駆動時間三時間って言ってるんすよ
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:17:50.20ID:XQQdhhd10
後出しで申し訳ないんだけど

ドッグの意味って何なの?
充電ソケットと、外部出力ってそんなに別にするほどコスト、体積とるもんなの?
むしろセットするだけで両方まかなえるわけで

最初はともかく後で分離売り、別機能付きドッグ出る可能性を期待してしまう
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:18:42.03ID:R65KEWj90
>>77
携帯機と名乗る版が出てくるでしょ
3DSはポケGO効果で欧米ではちょっと息を吹き返したが
どの道、3DSの売上は落ちる
そこでスイッチの廉価版の携帯機が3DSの後釜になる
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:19:22.72ID:xmFxGgkmM
>>79
wiiuにタブコンの意味を聞くようなモノ
任天堂は何か考えがあるんだろうというテンプレ解答しかできない質問
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:22:31.69ID:R65KEWj90
>>79
置きやすい、充電しやすいって形なんじゃないの
それから、無線LANの機能も入ってると思われ
「無線は本体側にあればいい」と思うだろうが
ドック側で更新を知らせる機能はあるかと
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:23:29.76ID:Iyq0O3bi0
>>75
Tegra X1やParkerをフルで使ったら20Wぐらい喰うよ
バッテリー保ちにしても冷却にしても、NSのあのサイズでは何ともならないかと
どの程度かはさておき、上記の新型Tegraの最大性能からそれなりに落として運用するのはまず間違いないと思われ
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:25:06.91ID:PxLrRwAJM
>>76
全く関係ないところで余計な問題出てきたよなw
円高のせいで元々大して高性能でもない
据え置き機モドキを高く販売せざるおうえなくなり
結果売れずに爆死とかもうシャレにならないわ
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:27:33.79ID:PxLrRwAJM
>>84
ドック繋げるとブーストかかるという妄想も
まだ可能性はなきしもあらずというわけか
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:27:41.69ID:XQQdhhd10
>>81
そうなんかなー
正直ジョイコングリップもいらないんだけど、プロコンでいいわ

>>83
ドッグには有線LANがあるってどっかで見た気がするけど
流石に本体に無線のってるんでは?

俺3DSのクレードル使ってたんだけどあれ接触がすぐ悪くなったんだよなー

全部乗せだと3万超えてもいいけど、そうじゃなきゃ3万切れるんだろうからそっち売ってほしいな
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:27:57.22ID:Xt6txHcH0
カスタマイズしてVRAMが別途あるTegraにならんとパフォーマンスでない
ここら辺が従来のTegraそのままだったら演算性能のわりにショボいゲームだらけになる
WiiUにも及ばないレベルになる
値段は税別3万あたり
PS4買うわwwwてなると思う
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:29:28.44ID:QM13OY2aM
俺も初見の時は駆動時間犠牲にブン回すハードを予想してたんだがな
だって据置の携帯機モードの駆動時間なんて1hあれば十分だろ

所が任天堂は三時間駆動と言いやがった
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:30:47.41ID:XhJhyQK9M
スペックがwiiu以下だったらwiiuでもそのソフトを出せるはずなのに任天堂が力入れてない時点でそれ以上のスペックになるでしょ
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:31:21.86ID:Iyq0O3bi0
>>86
むしろドックに繋げてる時がTegraとしての本領に近く、外した時に携帯機レベルまで消費電力を落として性能がセーブされると見た方が適切かも?
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:32:08.74ID:PxLrRwAJM
>>88
悩ましいねw
ただ性能的問題からマルチソフトは当てにできないわけだし
結局のところスイッチでしか遊べないゲームで買うかどうかになるわけか
個人的にはまずはゼルダだけでも買うけどね
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:33:09.21ID:PxLrRwAJM
>>89
一時間はさすがに駄目だろ・・・
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:34:03.56ID:QM13OY2aM
>>94
そこまで激しくスペックが上下するハードでどうやってゲーム作るんだよw
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:34:19.30ID:R65KEWj90
スイッチの性能は十分って声は
インディースタジオくらいしか聞こえないんだよな
ベセスダがパートナー企業って何をするつもりなんだろ
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/10(木) 11:35:31.78ID:R65KEWj90
>>98
PS4Proや蠍に比べたら微々たるものじゃん
他社は性能が2倍以上、3倍以上なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況