X



【朗報】坂口「FF6の路線で作りたい。色々交渉中」 FF6.5爆誕へ!! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/21(月) 17:17:24.60ID:KwdYhC4H0
先日行われたイベント
『あなたの知らない植松伸夫:スペシャルゲスト坂口博信』にて

SHAR@11/23 12/10サガオケ
FF6の路線で創りたい。坂口さん、色々交渉中 #植松坂口
https://twitter.com/SHAR_ONLINE/status/797291982951305216

SHAR@11/23 12/10サガオケ
kiss me good-byeは元々映画用に作った曲 #植松坂口
https://twitter.com/SHAR_ONLINE/status/797295497203490816

ゆう
FFXIIの挿入歌「Kiss Me Good-Bye」は元々
2001年に公開された坂口さん監督の映画のために作曲されたのに、
ノビヨ師匠が曲を書いた後にローカライズのアレックスさんに
「いい詩を付けてくれ」と譜面を渡したら、
そのまま引き出しの中に忘れ去られた曲とのこと。 #植松坂口
https://twitter.com/auqser/status/797331157754855424

yuki
Kiss Me Good-Bye
もともとは、FFの映画の主題歌用に作ってたメロディーだったんだよね……。(植松)
→いろいろあって坂口さんの手元に届かなかった!!
「この曲はどこかで日の目を見るべきだと思って
12で使うように出したの。」(植松) #植松坂口
https://twitter.com/yuki_snowstars/status/797296630282080256

∇関連スレ
植松「FF6メンバーで6を超える2Dゲームを作る話を■に持ちかけてる」
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1414396433/
画像
http://i.imgur.com/j4g9xGC.jpg
0219名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 15:26:24.94ID:AUHw5hJF0
>>218
脳死だろ
0221名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 15:29:07.69ID:yYr3mMw3a
次元の狭間、ラストフロアや禁断の地エウレカみたいなわくわくするダンジョンなんて今ないだろ?
あのBGM、隠し武器隠し召還、裏ボス、ネクロフォビアとギルガメッシュのイベントバトル
これよりすごいFFがあるなら教えてほしいわ
まぁないんだけどな
0222名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 15:32:38.17ID:S0GmgXF+E
3は進みたければ竜騎士四人にしろって開発者の言いなりのジョブになるだけ
5はネットの受け売りで低レベル自慢するだけ
どっちもプレイして楽しいゲームではない
0223名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 15:39:26.14ID:AUHw5hJF0
>>222
だよねー(プロンプト)
マテリアとかジャンクションとかスフィアとかクリスタリウムの方が断然たのしいわ
0224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 15:51:04.54ID:apE7l8ss0
>>223
脳死だなぁw
0226名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 16:12:22.80ID:Fc5LUxQO0
>>40>>43
それ4からな
0227名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 16:13:46.74ID:Tyyj8BCq0
レジェンズは個人的に良かったと思う
まあスマホ版のグラよりはガラケ版のグラの方が良かったけど
スマホ版のグラはまあ5・6もアレだったから仕方ない部分もあるんだろうけど
BGMはスマホ版でもガラケ版でもいい切り替えれるようだと尚良かったけど
できればCSのパッケージでもっと早く出してほしかったけど
0229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 16:21:14.04ID:J4azrJVZp
>>18
FF15は神とか
言ってる奴が言うなwww
0230名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 16:21:45.30ID:AUHw5hJF0
痴漢にはいえるでしょ
0233名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 16:49:08.97ID:0UobSyKk0
マツダは殺人事件あったばかりだろうよ

川上傑だっけ?
0235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 17:17:48.70ID:erD/jhXnd
ロスオデ2
壁システム廃止

たたかうスキル魔法防御回避逃げる
装備は武器アクセのみ
武器は攻撃力アップと各仲間に専用装備
小剣だったり銃だったり杖だったりいろいろ
アクセでスキル覚え合成であたらしいのおぼえたりもできる
アクセはかなりある
レアなアクセは敵のレア泥で手にいれるか
シナリオボス等で入手 合成対策
さらにレアアクセは合成不可 隠しダンジョン等
アクセ装備することでスキルを使えるが
覚えるには戦闘でポイント貯める必要がある
今回は不死はいない
仲間は8人ぐらい
まほうは宝箱店買いイベントで入手
いちど入手で覚える
たたかうはタイミングあわすとダメアップ
防御はだめ減少
回避は防御でたえれない技を回避 ターン数でわかる
フィールドはロスオデまま
乗り物はロスオデと同じで船潜水艦空飛ぶ乗り物
町もロスオデと同じくらいの数
ロスオデと同じく別行動イベがあるため
PT全員ある程度鍛える必要がある
ロスオデと同じくラスボス前のダンジョンと
ロスオデには無かったクリア後のダンジョンがある
バックヤードのやり込みも1以上に
0239名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 18:20:24.54ID:AUHw5hJF0
>>237
大丈夫かお前
0241名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 18:26:26.33ID:7VfPDv+/0
>>204
FF9は6辺りの路線の正当進化だと思うけどなあ
今みたいなフォトリアルだったら無理だけど、ああいう感じのコミカルな雰囲気のグラフィックだったら
3Dでも普通に成立はするね
0242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 18:32:52.25ID:AUHw5hJF0
>>240
7の方がプレイ感覚がいいって意味なら同意
宗教なしでね
0244名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 18:49:03.62ID:UuXl6l77a
ロスオデが実質FF13を体現してたかな
キャラのテイストこそノムリッシュではなかったが
味のあるキャラやテキスト読ませる1000年の夢だっけ?も良かった
声優はきにななかったかな

しいていうならお葬式イベントは要らなかった気もする
0245名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 18:53:10.07ID:KrES04dlr
FF3〜6をプレイしてない俺が通りますよ
ミニファミコンで3初プレイ中
0246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 18:55:30.43ID:ACAxRjhkE
SFCまでのキャラカスタマイズやATBはガワをそれっぽくしただけで
カウンターと別のスキル組み合わせたり任意にソートできるようになったのは7からだし
ATB速度がちゃんと反映されるのも4と7以降なんだよな
こういう本当の事を言うとID:7VfPDv+/0みたいな変な人がエアプだゆとりだって大発狂しちゃうんだけど
0248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 18:59:02.27ID:AUHw5hJF0
>>246
それな
6ニシは魔石を発展させただけっていうけど
連結マテリアで一気にカスタマイズの幅増したよね
0249名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 19:02:28.10ID:iwmg61N60
>>238
FC版の3って竜騎士4は確かに開発側の意図だったとは思う
1ターンでもどってくるからガルーダがただの雑魚になる

なお3DSの3だと見事に全滅しますた・・・
0252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 19:04:22.61ID:AUHw5hJF0
IDも見れない脳死ならそれも仕方ないねw
0255名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 19:58:36.54ID:z8d00Bqf0
マテリアはクソでしょ
付け替えが煩わしすぎる
0258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 20:08:44.46ID:apE7l8ss0
>>237
大丈夫じゃないなお前
0259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 20:10:52.25ID:apE7l8ss0
>>250
IDどころかアンカ先も読み取れない脳死だから仕方ないなw
0263名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 21:33:00.66ID:OLewGIt20
>>256
FF6の魔石は使わないのがデフォ
そっちのほうがキャラの個性を大事にできるし
ストーリー中の難易度も高くなって面白いんだよなあ
魔石は集めて嬉しいコレクションだと割り切って使わないのが良い
0264名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 21:58:54.86ID:UOVRT4hA0
6とか魔石はクソの極みだしシナリオもグダグダだし
ナンバリングで一番おもんなかったわ
あれが面白いとか言ってるのはSFCで出てれば何でも面白い奴だろ
0267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 22:08:57.79ID:OLewGIt20
>>265
5は銭投げ強すぎて俺はクソゲー認定した
世の中は銭の力が全てみたいなゲームはダメ
0270名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 22:29:07.34ID:OLewGIt20
5は全員で銭投げを連発するだけでラスボスすら瞬殺できるクソゲーよ
昔から銭投げ強すぎって言われてたのに銭投げの強さが一向に改善されなかった
0272名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 22:39:47.68ID:Yugutdf/0
>>265
そうか?5と6同じぐらいじゃないの?

ちらっとFF人気投票サイト幾つか見たら5より6の方が上っぽいな
まあどっちでもいいけどとにかく5と6のリメイク出して欲しい
なんで7が先なんだ
0277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 22:56:21.03ID:UOVRT4hA0
5はやり込み厨が5は完璧なゲームであり一切の瑕疵も認めないような過大評価をしているが
むしろバランス面は穴だらけだからこそ色々なやり込みが生まれたんだろう
0278名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 22:57:25.66ID:jJwbPDM20
6じゃなくて5路線なら買うわ
0279名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 22:58:27.79ID:OLewGIt20
>>275
昔から銭投げが強すぎって言われてたのはSFC版のFF5のこと
後から出た追加要素ありでリメイクされたGBA版やスマホ版でも改善されなかったってこと
0281名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 23:00:00.08ID:c78jA0wna
よく竜騎士4人だのすっぴん4人だの、忍者忍者賢者賢者でクリアだのいうけど
どんなパーティでいってもクリアできてしまう懐の深さは見習ったほうがいい
その辺の数値はものすごく丁寧に作られてるからこそ名作として今も語り継がれてるんだよ
0283名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 23:04:41.49ID:ACAxRjhkE
名作として語られてるんじゃなくて続編叩きのダシに持ち上げてるだけだろ
3信者に至ってはリメイクの逆恨みで前作まで叩き出すキチガイぶり
0285名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 23:10:59.08ID:UOVRT4hA0
3の使うべきジョブがあるなんてのはそういう設計にされてるんだから
それを否定しても仕方ないと思うけどね
自由度至上主義みたいなのの方がおかしいと言うべき
0286名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 23:20:03.98ID:1bJaez6Q0
せいぜいひとつのボスかダンジョンで縛りプレイになるだけなんだから4の磁力の洞窟や6のフォークタワーも同じようなもんだわ
自分としては5以降出てきた時間制限が嫌い
0290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/22(火) 23:52:48.02ID:erD/jhXnd
ロスオデ2
主人公には力があった
巨大モンスターを呼ぶ力が
血の繋がってる家族も力があった
その力のおかげで戦争は起きなく平和だった
血を飲むことで力を手にすることができたが
瓶一杯でもかなりの寿命が縮むがため禁止されていた
ある日他国が巨大モンスターに対抗できる魔導砲を作り戦争が始まる
この戦争で主人公は家族を失い復讐がはじまる
いつも側にいたヒロインに少量血をのませ
二人で復讐しようとしたがここで友人や仲間の出会いがはじまる
しかし他の仲間には初めは血はのませ無かった
主人公たちは魔導砲の破壊の作戦からはいる
無事破壊できたがそこで他国が開発した蚊に主人公が刺されてしまう
目的はそっちだった
他国側は血のDNAをしらべ増殖しようとしてた そして成功する
世界の危機がはじまる 続く
0295名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/23(水) 02:08:51.91ID:Oim4G2K80
スチームパンク文明と魔法文明のどつきあいっていう話にしたいのか
単純にドット絵路線を突き詰めたゲームにしたいのか
どっちなんだ?
0298名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/23(水) 04:14:30.90ID:14zUucsp0
何で有名なクリエイターって自分の功績みたいに語るんだろうな
周りに優秀な人材がいたから作れた作品だろうに
まあ坂口はプロデューサーとしての力量はずば抜けてると思う
0300名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/23(水) 07:04:45.87ID:L0Ng+Rkj0
>>282
それなんだが、俺8はストーリー的にはかなり良く出来てると思うんだよな
今でも考察サイトがあるくらいだもんな
しかし、8の評判は知ってのとおりである
やっぱシステム的に面倒くさくてとっつきにくいものは
ストーリーが良くてもウケはあまり良くねえ気がする
0302名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/23(水) 07:55:12.39ID:dJdIuOxc0
>>298
業界やメディアからちょっとチヤホヤされて持ち上げられると、勘違いしちゃうんでしょうな
坂口にしたってFF1の時から実質プロデューサー職のようなもので、
プログラム、シナリオ、ゲームデザインやシステム構築などは全部部下が個々の才能で作ってる
坂口一人じゃあんな硬派なゲームは作れない事は明白な訳で
0303名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/23(水) 08:10:41.83ID:OMqxCb3t0
よく表に出る人でゲームはチームで作ることを理解してる人ってあんまり多くない。その目線でインタビュー読み比べると割と分かるよね
0304名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/23(水) 08:24:03.90ID:L0Ng+Rkj0
>>302-303
ゲーム作りにおける総監督としては有能だったって事だろう?
しかし、調子に乗って映画作って大損害を出した辺りリーダーとしての適性は微妙かもしれないw
0305名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/23(水) 09:08:37.16ID:ThdP5+US0
経営の才能とカリスマは別

関係ないけど、FFの映画はあの時点の日本中のCGクリエイターが参加してて
日本のCG業界の人材育成にかなり貢献したらしいね
0311名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/23(水) 11:41:04.95ID:dJdIuOxc0
機会を提供して結局会社には何も残さなかったね
単にCG屋に仕事をやっただけという
会社が得たのは倒産寸前になるほどの巨額の赤字だけ

坂口だけはハワイに会社の金ばら撒いたから名誉市民だかになれたんだっけ
自分だけ得をしたのかね
0315名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/23(水) 11:54:05.24ID:CsHOE0ZY0
>>298
漫画や小説なら作者の才能が全てを決めるけど
ディレクターって現場リーダでしかないもんな
宮崎吾郎だってジブリのスタッフ従えれば、ゲド戦記でその年の興行収入トップになるくらいだし
0318名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/23(水) 11:56:59.36ID:A+6PgMjY0
スクウェアの宮本社長はすぎやまこういちに対抗して
FFの音楽をサザンかユーミンに頼んではどうかと言ってた
でも坂口は「植松さんでいきたい」つって今がある
当時の植松なんて日本中で誰も知らないただの兄ちゃんだからな
作曲を偉い学校で習ったわけでもロクに楽器弾けるわけでもない
でも坂口だけは植松でいけるって分かってた
0319名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/23(水) 12:01:27.20ID:A+6PgMjY0
映画も作るような行動力がある坂口だからFFも作れたんだよ
FFブランドだけ会社が確保して
坂口を追い出すってのは道理に反する行動
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況