X



スーパーマリオブラザーズがヒットした理由を分析してほしい [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 17:35:02.18ID:+LdQ1w5tK
今やったら糞つまらんのだが、当時はやったのはどうしてだ?
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 17:36:17.11ID:j+B0jb190
パックランドぐらいしか似たようなのなかったから
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 17:37:45.71ID:qdVIGrNTa
横スクロールという概念自体が開拓されてなかった
その辺はパックマンのパックランドのパクリだけど
スーパーマリオの方が滑らかに動く
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 17:39:02.59ID:+LdQ1w5t0
ゲーム内容よりキャライメージを先行させたのが要因やわ
ヒットタイトルなんてほとんどこれで成り立ってる
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 17:39:14.43ID:j+B0jb190
>>3
懐かしいからだろ
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 17:40:24.85ID:j+B0jb190
スーパーマリオの頃キャライメージだけで売れるほどじゃなかった
あと意図しない無限アップとかバグが流行らせたな
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 17:40:48.88ID:eR8X5dsQ0
1-2
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 17:46:44.33ID:+LdQ1w5t0
ためしにぜんぜん違うキャラで似たようなゲームにしたらわかるだろ
愚民なんて所詮イメージでしか判断してないから
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 17:49:21.73ID:+LdQ1w5t0
そんなに愛されてるならみんなそれなりに上手いはず
俺は無限1upとワープ無しでクリアできる実力はあるけどね
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 17:53:24.66ID:l3vveTxod
同時代のゲームをプレイすればわかるが
あの当時ではグラフィックやアクションの滑らかさがオーパーツで一気にゲームを進化させた
0020名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 17:55:39.43ID:JOXW/yo30
セガのアレックスキッドは何故マリオになれなかったのか
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 17:58:09.98ID:+LdQ1w5t0
褒めはするけどたいしてやりこんでもいないにわかに持ち上げられてるのが
任天堂のタイトルなんだよなぁ
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:01:03.15ID:mJbslUZbd
ブログで書かれた分析だと1つの操作で複数の意味を持たせてるのが受けた理由だと
だからイカも受けたらしい
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:07:58.13ID:Fg6rb1FHd
当時だと面をクリアしても大してステージに変化が無かったのに
地下とか海とかキノコの足場だとか、そりゃもう冒険感が半端無かったのですよ
パワーアップする、隠しエリアがあると当時のヒット要素まで盛り込んでたしな
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:12:35.38ID:a4iu2AjG0
当時のそれまでに出てた他のゲームを見ればいいじゃん

Bダッシュで走ってジャンプして思ったように操作感を
味わえるゲーム自体がなかった

大半がモッサリかクセがあるか、あとアーケードチックで殺しに来る
人気はあったドンキーコングとかでもそんなもん
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:16:02.70ID:+LdQ1w5t0
ここで褒めてるやつですらほとんどやってないのが現状なんだよなぁ
各ワールドの1で1upキノコとる条件すら知らなそう
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:22:08.15ID:+LdQ1w5t0
>>30
ノーミスまで惜しいとこまでいけたんだけど
8−4の最後でやらかしちゃったんだよなぁ
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:25:36.40ID:+LdQ1w5t0
>>31
あ もちろんワープしないでノーミスね
ありなら余裕だけど
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:26:58.43ID:lQnxZXJ/a
ピンボールを思わせるほど機敏なキャラクターかな
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:29:10.02ID:AW5ETGq50
多分違うと思うんだけど、明確にエンディングがあるゲームってこれが最初?
個人的にはこれが最初だったんだよな それまでは全部ループする系しかやってなかったわ
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:32:28.71ID:a4iu2AjG0
>>32
キャライメージとか言ってるお前がリアルタイム世代じゃないのは分かる

キャライメージなんて最初はさしてない
いきなりマリオなんか見たって普通になんだこのオッサン?だろ

ゲーム自体が爆発的な人気になった後にテレビやら広告やらで
任天堂もシンボルマークレベルで推しまくったから認知度が高まっただけで
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:35:41.80ID:+LdQ1w5t0
>>36
こういう人間ですら大してやってないのが
まさにイメージによるものだという皮肉な証明になってるんだよねw
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:38:11.06ID:Md9MaoL60
直撃世代で当時小5だったおっさんだけど、正にエポックメイキングだったぞ。
横スクロールアクションの頂点。ファミコン持ってる家庭でこれ買わない奴はいなかった。
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:40:24.73ID:+LdQ1w5t0
やってない認定すると絶対反論こねーもんなw
嘘でもいいからやったとすら言えないほどやってないw
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:42:19.05ID:+LdQ1w5t0
まさににわかにもちあげられてる典型パターンなんよ
口より手動かせよまったくw
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:44:27.11ID:+LdQ1w5t0
ほんと嘆かわしいよね
大してやってもいない人間に持ち上げられるとかw
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:45:19.15ID:+LdQ1w5t0
だから据え置きだとハードごとユーザーに見捨てられて
スマホに客取られるんだよねぇ
根強さがまったくといっていいほど無いw
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:47:32.88ID:a4iu2AjG0
64で任天堂が終わったから見捨てただけだよ

GC以降は任天堂がハード出す意味ない
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:49:09.53ID:+LdQ1w5t0
原理的な話しかしないで
面の攻略とかやりこみとかちっとも話さないもんなぁ
にわかもここまでくると鼻で笑うわw
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:52:35.30ID:+LdQ1w5t0
>>50
ほぉ 具体的にどう腕上げたの?w
たいした腕でもねーくせにw
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:53:08.08ID:xViJt7JV0
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://www.tokoilink.sexidude.com/4.html
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:54:19.77ID:Md9MaoL60
>>40
お前がリアルタイム世代じゃないのは分かった。

滑らかなスクロール、ジャンプとダッシュを軸にした軽快な動き。
多段パワーアップ。コミカルで多彩な敵キャラ。
ブロックを叩く、壊すというシンプルで明快なアクション。
バラエティーに富んだ面構成。豊富な隠し要素。

当時は全てが最先端だった。誰もが夢中になってプレイした。
スーマリ人気にあやかって、多くのメーカーが類似作品を発売した。

これで満足か?
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:56:51.02ID:+LdQ1w5t0
>>54
あーやっぱたいしてやってねーなこりゃw
実はこのゲームダッシュで急がなければ
結構楽にクリアできるんだよねぇ
バカは戦略もくそもなくただ突っ込んで死ぬだけなんだよw
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 18:59:22.97ID:+LdQ1w5t0
>>57
は?やりこみプレイならさらに戦略が重要になってくるだろw
お前矛盾してんぞw
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:01:15.65ID:y275QZyX0
>>1
今やったらつまらない?マジでいってるのか?
俺が小学一年でファミコンのスーパーマリオやってたんだが、今やっても面白いぞ?
子供もwiiでだったか?なんかスーファミ版のマリオ1面白がってやってたな。
例えばコントローラーを逆さまにもってやってみたり鏡に映してプレイしたりなかなかに面白い
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:01:47.20ID:JL7fm2ao0
スーマリは本体と一緒に買った人が多かった気がする
持ってて当然のゲームであって
ブームだって感覚はなかった
ドラクエは小学生の自分でも
ヒットしてる実感があった

あの頃はキン肉マンやビックリマン
のほうがマリオよりも流行ってたと思う
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:02:26.58ID:+LdQ1w5t0
キーポイントはやってるんじゃなくて
持ってる だけ なことだよねw
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:04:27.72ID:LEdZqesC0
宮本茂によるとマリオは刹那的ってことだ。
その場その場で場当たり的に切り抜ける、映画でいえばダイハードとかミッションインポッシブルみうな感じ。
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:09:03.57ID:+LdQ1w5t0
>>67
その罠にハマって急に遭遇した敵に動揺して死ぬんだよなぁw
90%以上はそれで嫌になってワープクリアで終わらせてるんだよこのゲームw
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:11:11.44ID:Md9MaoL60
ID:+LdQ1w5t0は結局何が言いたいんだ?

当時のスーマリ人気は本物で、任天堂といえばマリオ、を確固たるものにした立役者だぞ。
実際めちゃめちゃ流行った。次に社会現象を起こすドラクエ3までは、ここまで一大ブームになったソフトは無かったわ。
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:11:40.57ID:HT0pbzZ20
>>6
いきなり感情論持ち出す低学歴で草
ダメだこりゃw
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:13:39.89ID:+LdQ1w5t0
>>69
車だって一緒なんだよなぁ
まず遅く走ることを覚えないと速度調整なんてできねーんだよ
マリオもこれと一緒なのw
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:15:40.27ID:EB6gAfXi0
敵の場所や障害物にランダム要素無いマリオでいきなり敵が出る場面なんかないのに
急に敵に遭遇するとか何言ってんのかわかんないよね
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:16:58.93ID:+LdQ1w5t0
>>74
は?にわかのくせに全部覚えてたら怖いわw
急に遭遇するにわかの話してるのにバカすぎるだろこいつw
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:18:08.01ID:Nt5w9MbgK
>>66
成る程なあ、重要だわ

・操作が単純
・話が単純
・操作キャラにも敵キャラにも魅力あり
・子供から大人まで対応の適度な難易度
・豊富な隠し要素
・皆持ってて皆同じような所で死ぬので話題になりやすく共感性が高い

こんな感じかと
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:19:22.64ID:+LdQ1w5t0
>>76
じゃあ6−3で10番目に出てくる敵教えてw
知ってるなら30秒以内に即答できるよな?

よーいドンw
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:21:05.87ID:LEdZqesC0
>>78
6-3良いよね、あのグレーな色合いが。
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:21:31.17ID:Nt5w9MbgK
>>77
あと操作性がスムーズ
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:22:23.52ID:a4iu2AjG0
2はBダッシュでテンポよく行けないように作ってある勘違いした失敗作

キャライメージとか言い出す奴は人気になった今のマリオしか知らないガキ

スーパーマリオワールド→マリカで最高潮に達するまでに
数年かけて絨毯爆撃のごとく刷り込んで作りあけたもんだ
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:23:08.87ID:+LdQ1w5t0
>>80
まぁこれすら答えられないやつがほとんどだよねw
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:23:13.24ID:LEdZqesC0
>>77
咄嗟の判断というか、感覚的な反応でプレイしていく感じ。
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:24:30.42ID:+LdQ1w5t0
そもそも2はディスクシステム限定にしたことが間違いだろw
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:25:22.56ID:RMjuvfhS0
全て当時では珍しい仕様
・横スクロールアクション
・ワールド毎に異なる世界観
・スプライト1個分では無い大きいキャラクター
・アイテムで変形して動きが変わる
・地下土管や天空への蔓などで移動する多数の隠しステージ
・多彩でコミカルな系統化された敵キャラクター達
・誰でも遊べる簡単操作
・カラフルでポップなグラフィック
ヒットしない理由が無い
0088グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:26:22.05ID:lC/4WPKQ0
今の人に言っても理解してもらえないだろうがスーマリは「オープンワールド感」があった
世界があってその世界にアクセスしてプレイヤーがアクションを起こすと
それに対してインタラクション(反応)がある
これがスーマリは非常に選択肢の幅が広くてオープンワールド感があった
まずマリオが普通に走ってジャンプをする
この時点でその当時の他のアクションでは実現してなかった多様な動きができた
そしてブロックを叩くとブロックが盛り上がる
当時のアクションはそんな手間すらかけてないものが大多数だった
そのブロックの中から変な物が出る
これは世界構築して作らないとそういう風には出来ない
当時はブロック叩いたらただランダムで物が出るとか適当な物が多かった
亀を蹴るとどんな場所でも亀が同じルールで飛んでいくというのもオープン感があった
当時は「その場所のみで使えるアイテム」とか閉じた仕様のゲームばかりだった
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:27:04.37ID:LEdZqesC0
>>82
ステージの構造に対するアプローチが限定的な箇所の多さ、ね。
初代スーパーマリオはステージの構造に対して、アプローチ方法が色々出来て良かった。
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:27:37.91ID:+LdQ1w5t0
>>88
こういうこと抜かしてるやつほど遊んでないから笑えるw
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:29:33.47ID:LEdZqesC0
>>90
貴方は他人を笑いたくて、このスレを見てるのか?
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:30:05.69ID:+LdQ1w5t0
ほんとどいつもこいつも原理的なことしか言わないよねw
普通ゲームの話ならいつどこで何がどうなったかって話題するんだけど
そんなに濃い内容でもないからマリオのイメージだけが先行すんだよw
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:30:55.53ID:JL7fm2ao0
テレビ画面を見ながらコントローラーを操作することに慣れる練習として最適だったんだろうなあ

マリオが大好きなんて友達はいた記憶はないけど
ファミコン持っててスーマリ持ってない友達は思い浮かばない

2はディスクシステムだったから
持ってる人が限られたのと
ほんと難易度が高かった

久々にマリオやりたくなるな
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:31:39.77ID:LEdZqesC0
>>92
その一方で、ファイヤーボールが独特の軌道で、敵に当たらないことがあるという仕様。
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:31:44.83ID:+LdQ1w5t0
まぁ3はほんとすごかったよ
あれこそマリオの代表作でなければならんのに空気だからなぁ
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:36:07.71ID:+LdQ1w5t0
マリオのオープン化は3から始まってるしなぁ
そもそも2までのマリオなんて進んだ道戻れないじゃんw
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:39:22.73ID:a4iu2AjG0
3もライト層には難しくてFC版でクリアした人が少ないから弱いんやろな
マリオワールドは難しい面はあれど遊びやすく転換してるし

キャラ人気を完成させたのはマリオワールドだなヨッシーも登場して
0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:40:25.66ID:9JUIgWC/0
ビジュアルという貧しい物差ししか持っていないゴキには批評不可能だろう
結局ゴキにはゲームそのものを批評する知性がない
知性がないからビジュアル推しのゲームを見ると「凄い」と思ってしまう
ビジュアルは見て分かること、言い換えればバカでも分かる表面的なことだからね
ゴキにはビジュアルの向こうにあるロジカルな世界、規則とルールが織りなす構造の差異を的確に見抜くことができない
0105名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:41:10.44ID:+LdQ1w5t0
3はほんとイメージに頼らず濃い内容にしてくれたよ
あの志を忘れてしまったらもうダメだw
0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:52:58.60ID:a4iu2AjG0
>>104
お前らは逆にミリオンブタ狙いで上手くいったのしか買わないよな

最近は任天堂も爆死ソフトだらけで
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:54:03.43ID:QiInHwIc0
マリオ3はダッシュジャンプの軌道やブレーキが独特でコントロールし辛かった
同時期もドラクエブームが全盛期を迎えていて客層が狭くなっていたし
マリオワールドは素直な操作性で上級者はより高度なプレイができたし初心者にも比較的入りやすかった

しかし北米ではマリオ3発売時は独壇場だったが
ワールドはソニック相手に当初は苦戦してたと聞いたことがある
結果SNESとGENESISは値下げ競争になり北米主導でN64が作られる背景になったらしい

だが、日本ではJRPGが市場の主役になりアニメバブルも発生してムービーを乗せられないN64は伸び悩み
任天堂の収益源はポケモンに移っていったがその起爆剤であるアニポケでフラッシュ事件が起こり
その影響もありアニメバブルは崩壊、JRPGの流入基盤も狭くなり現在に至るまで据置サードが衰退へ

世の中どう動くのか分からないものだ
0109名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 19:54:39.11ID:weLw91VRa
当時のスーパーマリオはそれまでのゲームとは明らかに異質な、オーパーツのような別次元の存在だった。
1つのソフトなのに、地下が有り、海があり、城内もあり。同じような外のステージですらキノコの足場だったり夜だったり雪景色?だったりと
別の画面があるということが斬新だった。
それまでのゲームなんて、1画面固定でせいぜい4ステージ。要するに4画面分のバリエーションしか世界が存在しなかった。
それが1画面どころか10画面以上の広さでスクロールするわ、それが何種類もの異なるステージがあるわで
それまでのファミコンゲームとは明らかに 別の次元のゲームだった。

見た目だけでも上記のような革命的商品だったのに、1-1の考えつくされた配置とか後年知ったけど
そういう細かいところまで考えて作られたゲームがヒットしないわけがない。
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 20:05:45.20ID:qdVIGrNTa
まだセーブは出来なかったからワープで進めるという苦肉の策よ
世間では隠し要素の裏技扱い

本当に裏技で偶然の産物として
股間が光るキンタマリオみたいな小ネタもあったっけな
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 20:06:53.13ID:QiInHwIc0
>>104
そのビジュアルの美観はSFCだけじゃなく
PCゲーム・PCエンジン系からラノベ草創期、前述>>108のアニメバブルなどで築かれたものだ
問題はこの美意識をポケモン以外は海外に大きく長く売り込めなかったことだな
これで市場が狭くなり、洋ゲー美観(ハリウッドとかの影響が濃い)が主流となり
日本と欧米の市場の乖離が進んだ

これが国内市場が縮小しても行き場のない現在に繋がったが
しかし結局はこの国の人口政策・税制(消費税)制作の失敗などで
内需が縮小しているのが根本原因だから難しいわな
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 20:34:31.82ID:H+X7xBXtK
マリオメーカーやった後にFCのマリオやると
動きが違い過ぎてクリア出きる気がしない
1-1の最初のクリボーに3回連続直撃したときは心折れそうになった
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 20:37:09.16ID:Aojuy4pg0
マリオよりも少し前のゲームをいくつかプレイしてみるといい
それまで広い世界をスクロールで進んでいくようなゲームはゼビウスぐらいしかなかったんだよ
あとこのゲームの容量は当時のファミコンの限界である40KBだ
そう考えながらプレイしてみな

>>61
俺もVCで小6で初代やったけど超面白かったわ
今でも十分通用するゲームであることは間違いない
0120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 20:49:18.38ID:BZuaSKGW0
お前らがエアプだということだけわかった
へたくそなネット古典読めばレトロゲームが理解できるとか
動画みたら面白いかどうかわかるなんてぜんぶ嘘だぞ
ゲームを買ってゲームをやれ
0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 20:52:01.14ID:ARL+uPmJ0
ゲームが下手糞でも値段分遊べた
0126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:08:35.41ID:y275QZyX0
スーパーマリオブラザーズ買ってもらうまで家にあったのはベースボールと四人打ち麻雀だけだったからな
マリオは面白すぎた
兄弟で最速クリア目指したり、いろんな楽しみ方があった
0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:17:29.55ID:MY37OYXt0
スーパーマリオは初期はまあまあ手に入れやすかったけど
人気が出たらぜんぜん手に入らなくなったよなあ...
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:18:13.93ID:CFrDMvNu0
今やっても面白い
0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:21:27.76ID:CFrDMvNu0
ビーダッシュ覚えると別ゲームになるところ
ビーダッシュでジャンプ力上がるのが凄い発明だった
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:28:55.03ID:/3pvFrxMK
パクり元のパックランドが存在していたというのが最大の要因だな
パックランドがなければ、スーパーマリオ自体が存在してなかった
0133名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:35:15.48ID:xViJt7JV0
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://www.tokoilink.sexidude.com/4.html
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:35:20.69ID:y1V0xjUL0
>>131
アトランチスの謎は今でこそ愛されるクソゲーとして地位を確立してるけど一年後に出してるのにあの挙動と使い回しっぽいステージだからな確かにオーパーツだわ
0135名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:41:19.65ID:tjUmyFIX0
パックランドってあのクソみたいな操作制の横スクか
あんなの流行るわけない
0136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:43:10.76ID:MY37OYXt0
パックランドもナムコらしくて面白かった記憶があるな
確かジャンプで7650?を出すのに夢中になった
ファミコンでも出たけどある程度売れたのかもしれんが
スーパーマリオほどには売れなかったのが残念だな
0137名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:47:56.33ID:y1V0xjUL0
パックランドをスーマリ前に出せなかった765が無能なだけ
0138名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:49:14.40ID:iqlELiB30
今でも通用するセンスだし全く色あせてないから恐ろしい
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:52:21.17ID:zTI9B46N0
爆死したスーパーマリオが存在した
ハドソンが移植した画面切替方式のスーパーマリオがこちら

スーパーマリオブラザーズSP
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11356627695.html
0140名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:55:20.64ID:EA/eyvjD0
当時の他のアクションゲームがマリオより遥かに低レベルだったから
ファミコンであれを作ったのは今でも革命的であり凄い技術だと思う
0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 21:59:17.53ID:Aojuy4pg0
パックランドは発想も技術もグラも当時としては素晴らしいんだが
その先の楽しさがないからな
操作性も悪いし、爽快感がない

その先の楽しさが分かっていたのがマリオの凄い所
0144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 22:01:16.00ID:y1V0xjUL0
>>139
俺持ってたわw
PC88買ったらサービスでもらったんだけど一度プレイしてスクロールしない糞だったから捨てちまったんだが、なんかプレミア付いてんのなw
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 22:02:16.29ID:EA/eyvjD0
マリオの凄さはやっぱあの操作性だね
高橋名人とか同タイプのゲーム山ほどあるけど
マリオのあの操作感は神掛かってる
あれは特別な才能が無いと作れない
0147名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 22:04:32.96ID:Aojuy4pg0
パックランドはAC版がマリオより先であってるよ
ファミコン版はマリオより後
ファミコン版は残念移植だから今やるならPS1版をどうぞ
0149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 22:21:19.88ID:vRzt8y9g0
甲羅を蹴っ飛ばして敵に当てると次々と敵を倒せる
「こいつをずっと追っかけていくとどうなるんだろう?」と疑問に思ってやってみたら、どんどん得点が上がって1UP
ところが跳ね返ってきて自分に当たるとミスになる

当時としてはよくこれだけのギミックを詰め込んだなという感じ
0150名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/30(水) 23:17:12.02ID:YZeSI99T0
ジャンプバグっていうゲームが好きだったのよ。
んで、それっぽいゲームがファミコンで出るみたいなんで、嬉しかった。
友達の家でやったけど、まあ楽しかったよ。
俺はチャレンジャー買ったけどね。
0153グリグリくん ◆06mwKdPdbw @無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 00:50:12.39ID:rD4UD3O10
>>149
それは甲羅に「ルール」を設定してるという事
「ルール」だから他のどんな場所で蹴っ飛ばしても同じルールで飛んでいく
これ上で言ったオープンワールドの特徴なんだよね
そのゲームの世界共通のルールでオブジェクトが作用する
マリオはゲームのほとんどの要素がそういうルール付けがしてあって「特定の
場所のみで有効」みたいなギミックが全くない
だからマリオメーカーなんてのも可能
これは2Dアクションの始祖であるパックランドにはない要素だし十分マリオは
オリジナリティがあると言える
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 00:56:12.65ID:yGqeFHrm0
>>106
そんな事あるかい
スーマリ以前にスパルタンXやスターフォースだって出てる

むしろ当時はBGM無しのソフトの方が圧倒的に少ないわ
0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 00:59:24.83ID:bvXVpnFO0
東方のZUNが生放送で言ってた
あの配管工が地下から飛び出すのを見て驚いたと

そもそもマリオ兄弟の時点で神ゲーだった
0157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 02:02:38.84ID:ckkJXwbl0
敵に弾当てたら爆発した すごい!

くらい間抜けな持ち上げ方よなw
0158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 02:04:29.44ID:ckkJXwbl0
こういうわけのわからん信者どものせいで勘違いして
任天堂は没落していったんだろうなぁ・・・
ほんと恨むで
0160名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 02:41:22.64ID:mB/cvEOY0
スーパーマリオはものすごい先進的な最新ゲームだった
横スクロール界のオープンワールドみたいなもんだろう

パックランドはその点一本道だからな
今で言えばパックランドとスーパーマリオはFF13とスカイリムくらい違う
0161名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 03:45:55.83ID:ckkJXwbl0
任天堂のタイトルってキャラ使わなかったら見向きもされんからなぁ
内容とやらが優れてるならこんな現象は起きないんだよねぇ
0165名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 04:28:40.89ID:mB/cvEOY0
パックランドの操作方法はハイパーオリンピックがその前に流行ったからでしょうな
マリオはブロックや土管をくまなくチェックする事ができて時間の縛りは相当に緩い
存分に探索してくれって感じでできてる

それに対しパックランドは時間内に走りきるっていうタイム制限が厳しいデザインになってる
早く走るには連打
探索要素はゼロではないが基本的には探索にかまけてると死ぬ
じっくり探索なんて事はさせないゲーム

遊び方がかなり違うゲーム
0166たかぼー64(+w+`) ◆mK/AxLHhTs @無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 04:47:23.05ID:E0d6Le7B0
バブル時代だった。今と比べて子供が多かった。ファミコンブームで色んなソフトもミリオン売れていた。任天堂がファーストで出した。
この4つな気がする
もしセガハードで出てたらそこそこヒットはしただろうけど大ヒットはしなかったと思う。ファミコンに勢いがあったのが大きい(´・ω・`)
0167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 04:48:15.48ID:ckkJXwbl0
そらこんなコテコテの信者ばかりのハードにサードが食い込めるわけねーわなw
0168名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 05:10:47.31ID:AOojvnO+0
当時のスクロールアクションの金字塔というかパイオニアみたいなポジションだったからだろ
日本におけるRPGのドラクエポジジョンみたいなものだよ
ファミコンのドラクエなんて今やればかなりやりづらくて微妙だろうし
でも当時の日本では受けて今でもRPGといえばドラクエみたいな考えの人らが居るのと一緒
0169名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 05:17:26.97ID:GDuZ2SkN0
>>164
パックランドはアーケードの立ち筐体だとバシバシ叩けて結構楽しいんだけど
細かい操作がしにくいゲームなのもあって一般化しなかったのは必然だったと思う

あとファミコン版は色んな意味で出来がイマイチでつらい
0172名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 05:29:19.19ID:ckkJXwbl0
こいつら任天堂だけ加点方式でその他は減点方式で採点しやがるから
話にならんのだわw
0173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 05:45:55.64ID:WVOXE9X30
パックランドをパックったから
0174名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 05:54:01.78ID:+kw5+vytK
とりあえずみんなやってたからみんなやったソフトで、
別にファミコンのベストゲームってわけでもないぞ
当時クソガキ期を過ごして来た身からして言わせてもらうと言うけど
0175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 05:58:44.47ID:LazolOx50
当時最高の技術で、それまで見たことの無い映像を、
プレイヤーが自在に動かすことができた。
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 06:02:54.30ID:mB/cvEOY0
パックランドは連打して進めるゲームで
秒間5-6回は連打できてないといけないんだけど
それで4*16ラウンドって相当疲れないか?

後半ほどギミック厳しくずっと連打
連打遅いと落ちるみたいなところもあったはず
まあゲーセンのゲームだからあからさまに殺しに来てるんだけど
クリアしたやついるんかなあ・・・

まあ世の中変体ゲーマーいるからいるんだろうけど
一般受けしないのは確実な代物だった
0177名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 06:16:54.02ID:GDuZ2SkN0
連打してからすぐ押しっぱなしにするとその時の速度を維持するので
最高速維持でも疲れないよ

最高速のつもりなのに
微妙に速度足りてなくて思ったのと違ってジャンプ幅足りない
みたいな事態を引き起こしたりする押しっぱならではの
把握しにくさ使いにくさはある
0178名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 06:27:00.78ID:mB/cvEOY0
いや速度の調整で連打しなおしとか
止まったり方向転換するのに逆方向への連打要求されるんで
実際はつらいっしょ

後半ほどおしっぱ場面なんかなくなると思うし
0179名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 06:54:21.94ID:TqC9gN3i0
たった50kb程度であそこまで多彩なアクションができるって素直に凄いと思うぞ
その後色んなアクションゲームが生まれた中で2Dマリオは2Dマリオで1ジャンル成立するくらい基本がしっかりしとる
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 06:59:20.56ID:TqC9gN3i0
45度上昇45度下降のジャンプとか当時はジャンプが自由に制御出来ないゲーム多かった中でダッシュの加速度や空中制御が自由だったのは衝撃だった
0182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 07:23:48.23ID:K/miMX6Wr
>>169
そもそも、アーケードはワンコインで延々と遊ばれたら、儲けられない。
パックランドはそこに制約があって、移植するときに考えるべきだった。
家庭用ゲーム機で、最初に何千円かを払うというのが前提だから、難度を下げていくというのは当然。
ドラクエ3なんてのも、もうあの難度の低さが重要なポイントだろ。
0183名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 07:46:39.64ID:YE5GZxIM0
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://www.datalive.wikaba.com/12.html
0184名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 07:53:41.73ID:vqA6L5jo0
当時はそう言うアーケードの移植作が家庭用でも多かったよな
グラディウスのようなアレンジ移植もあったが、大半は難易度もそのままキツイのが多かった

そんな中練習しさえすれば誰でもクリア出来るバランス と言うのもスーマリの新しい所だったよな
しかも1−1は簡単で徐々に難しくして慣れさせていくと言う。プレイヤーが無理なく上達できるように作ってある

今風に言えばチューリアル的な事をきちんとやってるんだよな。この時代なのにさ。そう言う点も桁が違ってるね
0185名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 08:50:11.88ID:ckkJXwbl0
とかなんとか抜かしといて大して上達してねーんだろうなこいつw
0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 16:39:02.20ID:yl5GtHXAM
マリオの凄かったところは当時主流だったアーケードライクなパターンゲーを打ち破ったとこじゃね
家庭用専でヒットしたロックマンはアケよりだった
当時の主流の初見殺し的なことがないデザインやバランスが素晴らしかった
0188名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 18:58:07.82ID:vqA6L5jo0
あの頃のゲームなのに今やっても
バランスの破綻を一切感じないのは何気に凄いと思うよ。
今やってもそうなのだから、当時としては完全に別次元のゲーム
0189名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 19:11:04.18ID:kLgzGtMz0
行ける気がするってのが大きい気がするな
8−4で何度も全滅したけどこりゃ無理とは思わなかったもんだ

2はワープ使わないでクリアしたけどあれは嫌がらせだわ
0190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/01(木) 19:15:27.36ID:vqA6L5jo0
2は1を極めて物足りないプレイヤー向けのゲームだったから
物凄く尖ってたなw 1を余裕でクリア出来る腕が有ってようやく出発点 と言う感じ

あまり評判は良くなかったのかその路線は後にはサンシャインぐらいしか思い浮かばないが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況