X



ウィッチャー3が面白いとか言うからやってみたけど全く興味を持てない [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 09:43:03.53ID:uWmIIbPA0
辛気臭いオッサンを操作して汚い中世の村を歩いてるだけで気が滅入ってくる
この先の世界も似たような感じだろうなと思って全くワクワクしない
これが名作なのか?
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 09:45:57.83ID:Z6IpaYtc0
操作性が糞だからやらない方がいい
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 09:49:46.80ID:fbPrqGqUp
洋ゲーを持ち上げてる奴って数字の棍棒で殴りたいだけでおもしれーって思ってるわけじゃないからな
何処がって言ったらグラが、、、とかオープンワールドが、、、しか言わないし
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 09:57:43.22ID:J8O4K+Z70
>>5
作風の好みを推測するに比較的正しいオススメじゃね?
リアルの負の側面を排して子供っぽく明確な簡略記号化された夢物語ワールド需要、日本ゲーム市場にはよくある事
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 10:03:15.64ID:fZYVQdsT0
パッケを手に取るかDL版なら商品説明画面見てる以上
ゲームの方向性自体は自分で選んでるんだから
システムがまったく違うものを勧める必要はないんじゃないか?
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 10:09:25.07ID:ECQdcRaJa
70点くらいの出来でボリュームが凄まじいのがウィッチャー3
盛り上がるのは本当に最後の最後くらいしかない
FF15の方が面白いで
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 10:11:21.19ID:LFuUNmgOa
ウィッチャー3エアプだが、辛気臭いおっさんや汚い中世の村なんてジャケットやデモPVとか見ればすぐわかりそうなもんだが
明らかに自分の好みや相性が悪いゲームを買うのが悪い
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 10:12:27.05ID:jWoV1qqVa
一生マリオやってろ旧人類は
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 10:13:14.83ID:VM1pfxFt0
ウィッチャー3みたいなジャップが喜びそうな剣持ったゲームより
ジャストコーズ3みたいな1個の島全体でテロしまくるゲームのほうがほんとは面白いからな
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 10:42:07.10ID:dQjAvvNgd
リアルファンタジー系が会わないだけじゃね?
人気のスカイリムやダークソウルもそんな感じだろ
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 10:44:59.34ID:vmqOhRh00
ウィッチャー3は遊びが少ないんだよな
メインのシナリオが暗いんだから他はとんでもなく明るいバカやらしてほしい
ウォッチドッグスも同じくずーっと暗いから飽きる
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 10:49:07.99ID:xmaVsPl10
俺もWitcher3はそこまで好きじゃないけれど、
でも、どういう点が評価されてるのかは理解できる。
そこを考えずに自分に合わないということだけを主張しても何も残らないぞ。
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 10:50:21.11ID:455kgYMPd
スカイリムもウィッチャーもやったことないから、ウィッチャーセールやってるしどっちか買おうと思うんだけど、どっちからやるのがいいのだろうか
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 10:53:27.46ID:So13k3vq0
ポケモンとかスマホゲーみたいなバカ専用のゴミを面白いと思ってる奴は
ゲーマー向けのゲームは合わなくて当然
おとなしく任天堂だけやってろよ
こっち来んな
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 10:54:36.27ID:xmaVsPl10
>>26
セールやってるならウィッチャーでいいんじゃない
だけどその2つは全く別モンだから、
後でスカイリムもプレイしておくべき
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 10:55:21.56ID:t/d3yvWb0
俺からすればウィッチャー3は人類が作り出した中で最高のゲームって言っても良いほどなのに
外人の評価、GOTY評価でも圧倒的って言っても良い評価なのに
何が面白いかわからない、褒めてる奴は洋ゲーやってる俺かっけーしたいだけって批判がゲハでは後を絶たないんだからびっくりする
まあ俺もマリオやゼルダがいくら世界で売れてもまったく面白さわからんしな、好みってのはそういうもんだろ
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 10:57:19.04ID:kOiqOBDT0
>>26
どっちもやんなくていい
人に背中を押してもらわないと買えないようなものは買うな
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 11:00:10.64ID:VghSoe3z0
ウィッチャー3は俺には合わなかった
買った義務感からチートMODとか入れて本編はなんとかクリアしたが
サイドクエストとかにはほぼ手を付けてないな
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 11:01:03.09ID:tPnPKNGF0
スカイリムはシナリオが壮絶に糞(闇の一党関連は良かったけど)だけど、探索は滅茶苦茶面白い
ウィッチャー3はシナリオは面白い(ただし血まみれ男爵から)けど、探索はたいして面白くない
操作感も全然違うし、どちらも余裕で100時間以上遊べるんで、面白そうだと思った方を買ったらいいよ
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 11:02:00.58ID:kefJdbRxd
俺ゴキだけど性に合わなかったな
最初の村終わって戦場跡でなんか捜し物するクエストやってて、サブクエストですらこんな背景もたせたりしてて、作り込んであるなぁとは漠然と思ってたんだけど、もう一回起動する気には未だにならない

戦闘が面白くないのもあるけど、重厚に作りこんであるハイファンタジーって作品に入り込むまでが覚えることありすぎておっさんには辛い
ロードス島戦記とか指輪物語とかは好きなんだけどね
0043名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 11:10:22.30ID:fJIhqviQ0
自分を合わせていくんだよ
馬鹿だな
解説とかじっくり読め
洋ゲーは観光のつもりでやればなんとかなる
GTAとか
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 11:11:17.23ID:cgWUS6YI0
こういう奴らがFFとか持ち上げてるんだろうな
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 11:11:33.76ID:kNbxQNcO0
ウィッチャー3なりFF15なり
主体的に自分から次はここ行こう
これやってみようって寄り道したくなる人でないと正直楽しめない

これからの話でいえばSwitchのゼルダも主体的な思考を必要とするゲームだろう
海外向けと(オープンワールドを嗜める層は海外に多い)と言われても仕方がないが
マーケットの主戦場として日本を中心に戦っているタイトルでもなければ
どうしてもこういうものが増えてくる

(その点では国内でも最初から練り歩きを主眼においているゲームは気が楽かも知れない)
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 11:11:44.81ID:VM1pfxFt0
steamじゃウィッチャー3よりARK: Survival Evolvedなんかのほうがもうプレイ人口多いしな
中世っぽいとこで剣なんか振り回してるより恐竜狩りとかしてたほうがテンション上がるだろ

ウィッチャー3とかスカイリムはとにかく中世が好きで魔法とか好きって奴じゃないと無理
世界観自体はテンプレだし
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 11:13:01.99ID:k2CbSn8GK
>>29
ウィッチャー3も凄いけど洋ゲー最高はボーダーランズだと思うわ

武器シナリオDLCの膨大なボリュームとバリエーション、画面分割プレイでネット環境なくても友達と楽しめる
FPSの中でも群を抜いて幅広く楽しませる作りになってるまさにゲームの中のゲーム
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 11:14:08.14ID:gtGYcQXv0
スキップトラベルがどこでもできない、武器防具の耐久度が嫌い、スカイリム・ドラゴンエイジに比べると落ちてるアイテムが拾いにくい
ウィッチャーの力で赤いところを探すのは最初は面白いが・・・
シリはかわいい、洋ゲーにしては女が全体的に美人
戦闘は単調だけどこれはこれでいい
高いところから落ちるとすぐ死ぬが、他のゲームより判定が厳しい
各クエストに推奨レベルがあるのはいい。ただ、高レベル時に低レベルのクエストは経験値カスになるので、やり残したサブクエはやるだけ時間の無駄になる
結論としては暇つぶしにはいいがそこまで名作とは思わない。
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 11:15:03.44ID:k2CbSn8GK
コスパ的にマイクラも凄いけどストーリーがあればもっと良かった
膨大なストーリーとサブクエが充実していたらマイクラは個人的に神ゲーなんだけどなあ
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 11:37:46.19ID:U+JDpalZ0
シナリオが長い、サブクエが多い、世界が広すぎる、ロードが長い

これらが日本人には合わないのかもな
俺は二週目でレベル94になってしまったが、合わない人がいるのは分かる
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 11:40:21.66ID:V7tJ9zIs0
クエストがドラマ仕立て
俺が関心したのはここだ
クエストの導入から分岐、完結まですごく丁寧に作られているのが印象的だわ
まぁ、おつかいと言えばおつかいだしウィッチャーの感覚が万能すぎるのは興ざめな人もいるのかも
それでもここまで完成度の高いソフトはそうそうないわ

FFもゼノも見習うべき点は多い
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 12:16:24.79ID:Ju/KaNdc0
>>23
もっと前からだよ
お前が狂ってるから無理やりFF15と関連付けようとしてるだけ
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 12:16:56.92ID:Ju/KaNdc0
>>50
玄人は何を好むの?
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 12:34:37.57ID:xSlxAXlop
ウィッチャ3は女キャラが魅力的だと思ったな
イェネファーとかフィリパとかで
別の話作ってほしい
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 12:38:14.64ID:aI6AU9Eed
ウィッチャー3我慢して血まみれ男爵までやったけどもう限界だわ
FF15やテイルズのほうがまだ面白い。
和ゲー脳だと罵ってくれて構わない
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 12:39:54.64ID:HP7l2Ycy0
ウィッチャー3買ったけど作りこみが凄いのは分かるけど
全体的に細かすぎてあまり面白いとは感じなかった

正直FF15の方が楽しめてる。
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 12:46:31.49ID:kOiqOBDT0
スカイリムはストーリー的にリアルなドラクエ1みたいなカンジ
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 13:12:53.00ID:Ju/KaNdc0
血まみれ男爵はDQN
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 13:13:14.83ID:uWmIIbPA0
ウィッチャー3を批判すると任天堂信者であるかのような決めつけで持って殴ってくるやつがいて驚く
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 13:16:11.76ID:w0Csh+VR0
グラがきれいなだけでゲームとしては全く面白くない
洋ゲーすべてに共通
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 13:18:59.79ID:VM1pfxFt0
実際のとこ、洋ゲーってシミュ系以外はシェンムーやガンパレードマーチみたいなゲームだからな
本来なら盛大にコケるし一部の人しかやらないジャンル
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 13:22:59.65ID:RDNK8hkYM
でもウィッチャーは画面暗すぎるよ
昼でも雨多いし
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 13:24:31.04ID:9EsaODVV0
>>79
そんな洋ゲーでもインディーズでは奇抜なゲームがたくさん出てたりするんだぜ
ゲームらしさを重視したプレイをしたいなら専らこっちだな
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 13:33:45.85ID:/JywAuY20
日本のファンタジーRPGは大半が中高生の修学旅行みたいなもんだから
好きなメンバーでグループ作ってラスダンの清水寺へ行く
それが好きなら合わないのが当たり前
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 13:47:30.40ID:1XF1zjHg0
>>87
まぁそれ言ったらぶっちゃけウィッチャーもそんなに変わらんべ
内容的には青年誌程度だし

キャラの顔は濃いけど青年誌にだって濃い顔の禿げおやじとか
けばいセクシー姉ちゃんとか結構出てくるわけで
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 14:09:49.59ID:WtgZLK600
馬ってみんな使ってる?
呼んでもそばまで来ないし、マップが木ばっかりで詰まりまくるから、ほとんど使ってない
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 14:14:08.13ID:Ju/KaNdc0
>>82
日本だと漫画調のRPGの方が売れるけど
女や子供のほうがRPGを買っているということか
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 14:20:11.68ID:E4/tdekqM
スカイリムは角の生えたカブトがカッコイイよな
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/18(日) 14:27:00.37ID:jPKCylnB0
個人的にちょっと古いけどキンダムズオブアラマーが最高だった

色使いはちょっと海外らしいどきつい所あるけど基本鮮やかだし
オープンワールドじゃなくて大きなエリア制だけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況