X



スイッチのHD振動っている? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/24(火) 22:57:09.51ID:GHll6pmq0
ニンテンドースイッチにさHD振動とかってあるけど要らなくね?

まず、リアルな振動ってゲームに必要じゃない気がするんだが
0534名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:24:24.19ID:Ui7VrohI0
>>533
もしくは一個500円とかで切り売りすべきだったな
0535名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:25:02.57
>>530
流行ってないねw
いやーオプションにしてよかったな、そのテレビを出荷停止にするだけで済んだ
本体に強制同梱とかしたら切り捨てられなくて本当に苦労しただろうねw
0536名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:25:29.56ID:fg6s7Oaq0
さっきも言ったように視認だけでなく触感によって判断する材料としても使えるようになるから十分利用価値あるよ
音声出力より有用性ある
0537名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:27:31.79ID:/oe1VDvIK

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。

説明を求めたが、病院側は拒否。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのとめ
http://shouwa.memo.wiki/
*ad19#
0539名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:28:31.94ID:aCSDBTNi0
本来はニンテンドーが率先して有用性をプレゼンしないといけないのに、
よりによって出してきたのが1.2switchかよとがっかりした
技術がすごいじゃなくてゲームとしてどう面白くなるか
見せなきゃいけなかったのに
0541名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:30:34.23ID:CydyXzar0
任天堂は3D振動活かしてゲーム作らないとWiiUの二の舞になる
自社で開発したもんなら責任持って使え
0542名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:32:01.36ID:3b3UWaLI0
>>540
ジョイコンセットで8000円超えるからな
確実にいらん機能
0543名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:32:49.05ID:lfvG7y110
>>539
1・2switchって凄いじゃん
相手にされてないハードコアゲーマー()がやたら叩いてるけど

あれは画期的なゲームだよ
ライト層を取り戻すきっかけになりうる方向性のゲーム

コア向けなんてのはほっといても須田や高木みたいなクリエイターが頑張ってくれる
まず取り戻したい一番の顧客はWiiのライト層だからな
0545名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:34:26.21ID:9ZjoBxwC0
>>543
ライトゲーマーでもあんなわけ分からん代物よりマリカの方が遊びたがると思うが。
0546名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:35:12.17ID:lfvG7y110
>>539
まあ、コア層としてももっとHD振動を体験したくなるソフトが欲しかったってのは分かるけどね
そういう意味ではまだ物足りないけど、そこは今後に期待したい
0547名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:35:16.15ID:y++PcEES0
>>543
>>449みるに叩いてるのは見た人ほぼ全員じゃね?
低評価凄まじいぞ
0548名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:37:49.76ID:Ui7VrohI0
>>543
取り戻せるといいなライト層
0549名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:38:29.88ID:lfvG7y110
>>547
ハードコアゲーマー()はおいといて
実際に体験した人間は子供と一緒に遊びたい、
人と人とで向き合って遊ぶ革新的なゲームと絶賛してる声が少なくない

ライトな層がワイワイ集まりながらゲラゲラ笑う、そういうゲームなんだと気づかないで
自称ゲーマーがやたら目の色変えて叩いてるんだよな
0551名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:39:15.78ID:AGDHWABe0
本来欲しいはずのライト層はスマホゲーやってるしな
単純に厳しいんだよね
0553名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:39:43.88ID:QuWp599n0
>>546
今後ってさ
一発目でこれは絶対必要って決定的なもの出せないギミックに未来はないよ

結局どう使っていいかわからないって事
微妙な使われ方を続けて結局しぼむ
タブコンが辿った道
0555名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:43:10.75ID:y++PcEES0
>>549
>>550
見て面白く感じなきゃそのまま体験してもらえないの気がつけよな
一度興味を失った人が遊ぶと思ったら大間違い
0556名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:43:32.64ID:toyrOVRQ0
マリカ8DXがきちんと対応してて、バナナや甲羅などぶつかった物に対して全て別のパターンの振動が来るくらいの対応は当然だよね
0557名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:43:42.15ID:zS8jHW5h0
>>553
ニンテンドー64の振動パックだって別になくてもいいものだったけど、
現在すべての据え置きゲーム機に振動が付いてるのはご存知の通り

HD振動だからって特別なゲーム性なんてアピールする必要はなく
今までの単純な振動を置き換えればそれで十分なんだよ
0561名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:47:13.50ID:QuWp599n0
>>557
あれは決定的な使い方だからぜんぜん違うよ
わざわざ客が振動パックを自ら追加投資して買うくらい強烈だった

でもこれHD振動ありバージョンと無しバージョンで
価格差2000円つけたらどうなると思う?
微妙な機能に客は追加投資してくれないよ
0562名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:47:46.61ID:lfvG7y110
>>553
今回は、まだそういう段階じゃない

ドラクエが対応してるけど機能自体が初めてで手探り状態だし
日本一はHD振動の存在すらろくに知らなかった
ゼルダはとても対応が間に合わない状態で
スニッパーズはHD振動が効いてたようで、切る感覚が病みつきになったそうな

ただ1・2switchを体験した人間が衝撃を受けてるように、今後に大きく期待できる
だから高木や須田が色めき立っている訳で
0563名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:47:46.93ID:y++PcEES0
>>558>>557
それってあればいいけど無くても問題ない程度だからな
12スイッチを用意して任天堂としては全面に売り出したいはずなのに
肝心なユーザーがその認識だと武器にはならないな
0564名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:47:51.16ID:AGDHWABe0
振動って元々は特定のものやシーンで臨場感出すためのものだしその本質が変わらなければ進化してもあんまりなぁって思う
常時振動するのはさすがに嫌ったいし
0566名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:49:31.67ID:P095/6CO0
>>560
せやな
そしてそれを捨てる任天堂までがテンプレ
0567名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:49:33.87ID:nUFe/KVa0
1-2switchで酷評されてるのが全てを物語っているよな
細かい振動の違いなんてどうでも良いってのが答え
0568名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:50:04.38ID:QuWp599n0
>>562
段階って・・・
次のチャンスが当然あると思ってるのが考えが甘いよね
一発目でダメと判断されたらもうダメだよ
ギミックこそ一発目が勝負
そこで示せなきゃ終わり

考えが甘すぎ
0570名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:50:44.64ID:Ui7VrohI0
スプラトゥーンも乳搾りみたいにギューってやってビーム撃てるようにしたほうがHD振動いかせると思わない?
0571名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:51:09.31ID:nUFe/KVa0
>>568
WiiUも有効に特性を使うゲームが出る出る言ってたけど
そのまま死んでしまったもんな
0573名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:52:42.83ID:Ui7VrohI0
>>557
でも振動パック全然流行らなかったよね
SONYがパクってデュアルショックにしたからここまでスタンダードになっただけ
任天堂もそのあとパクってGCで内蔵振動にしたね
0574名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:53:14.62ID:6PpmjVhdd
ゲーム業界って保守的だよなぁ
企業もユーザーも
VRとかHD振動とかリモコンとかキネクトあるのに

新しいゲームがない、続編ばかり、新規IPは?とか言うんだもんな

自分たちが避けてるだけ
0575名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:54:29.17ID:zUoZDFiU
持ち運べる据置、つまり持ち運べるWiiを実現させるための説得力のひとつとして必要だろう。
ジョイコンはWiiリモコンの重さの1/3程度だし軽さもあわさればそれなりのインパクトになる
0576名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:54:29.75ID:Ui7VrohI0
>>574
求められてねえもん作られてもそんなのいらねえし
リモコンゲームとかタッチゲームとか速攻飽きたろ?
0579名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:55:11.46ID:zS8jHW5h0
>>563
任天堂はHD振動を全面に売り出す気なんてないよ?
発表会のときもサラッと紹介しただけでしょ
アンチが勝手にハードル上げまくってるだけ
0580名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:56:08.97ID:P095/6CO0
>>578
だってスイッチにFPSでないじゃん
0581名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:56:58.54ID:Ui7VrohI0
まぁこの機能がPS4についてたらマンセーしてたかも
PS4すごい売れてるしサードもそれなり対応しそうだし
でも売れない任天堂ハードについててもまた変なギミックつくったねーくらいで終わりそう
サードも絶対対応するのは初期だけ
0582名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:57:48.08ID:Ui7VrohI0
グランツーリスモとかフォルツァみたいなレースゲームには相性よさそう
やっぱこれPS4か糞箱だったら褒めてたかも
任天堂ハードだからダメなんだ!
0584名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:59:13.91ID:zS8jHW5h0
>>582
安心しろ
かつて振動パックをパクったように
HD振動もそのうちプレステがパクるから
0585名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 08:59:29.68ID:tLE3nc9kp
>>549
というか、そんなに熱く語るならなんで体験会に参加しなかったんだよ
自分の声で語れよ
0586名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:00:20.41ID:Ui7VrohI0
>>584
まぁパクって昇華させたらマンセーするわ
とりあえずスイッチでこんなん入れても任天堂しか使わねークソギミックだなとしか思わないのは変わらないな
0588名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:00:53.11ID:Ui7VrohI0
>>587
ちんこんはともかくデュアルショック4のタッチパネルいらないはエアプ
0589名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:00:55.67ID:y++PcEES0
力説してるやつって当然体験会行ってたと思ってたけど違うのかよ
0591名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:02:48.89ID:lfvG7y110
>>586
任天堂が成功したWiiリモコンは
ソニーハードだとMoveとして大コケした

俺はこういうギミックを上手く使えるのって、任天堂だろうなと思ってるわ
原田が予想してるように、モバイルVRがきて完成しそう
0593名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:03:31.73ID:DBuPm4/oK
6年前
ゴキブリ「3DSの立体視いる?」


ゴキブリ「HD震動いる?」


自社には無い他社独自の技能を否定することで、自社ハードを優位に見せかけようとする、ゴキブリの工作
0595名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:04:50.22ID:P095/6CO0
>>593
3D機能は使われましたか?
0596名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:05:11.34ID:o+8aiLLTa
特許とられてパクれないから叩くのか
振動で一番しょぼくなったから叩くのか

タッチパネル、パネルクリック、スピーカー、LEDや
インパクトトリガーに対応したソフトがあるから
HD振動に対応したソフトも出ると思うがな
0597名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:05:17.80ID:6PpmjVhdd
>>588
いや、いらないだろ
あってよかったと思ったのウィッチャー3 くらいだぞw
ギルティギアとか無駄にコントローラのスピーカーから音出るし
なんなんだよw
0598名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:05:21.53ID:tLE3nc9kp
>>589
感想拾って妄想広げてるだけみたいなんだよ
具体的な感想語っても聞く耳持たないし
せめて実感に基づいて話してくれと
0599名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:05:31.55ID:zS8jHW5h0
>>588
タッチパネルはいらねーよ
使ってるゲーム自体ほとんどなくてただの巨大ボタンと化してる

ごく一部のタッチパネルを使ってるゲームだって
別にタッチパネルがなくても成り立つ程度の使い方しかされてない

こんなんじゃタッチパネルを付けるデメリットの方が大きい
ないよりあった方がいいとか呑気に考えてるんだろうが、
値段やバッテリー消費が上がってることを忘れるなよ
DS4はバッテリー持ちがDS3の半分以下
0600名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:05:55.92ID:Ui7VrohI0
HD振動そのものはもしかしたら魅力的なギミックかもしれないけど、それを扱う任天堂ハードがクソすぎ
だってサードが出しても金にならないからまともなソフト出すかどうかもあやしい上に出したとしてもなるべく低予算に移植するだけだからわざわざHD振動の調整なんてしないでしょ
結局任天堂だけが使うギミックに落ち着く
あとHD振動のせいで無駄にコントローラたけえな
0601名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:06:01.29ID:tLE3nc9kp
>>594
こっちは体験会で触ってきてるっての。スイッチ本体も前払いで予約済みだし
0604名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:07:12.03ID:Ui7VrohI0
>>599
タッチパネルの消費電力なんてたいしたことねえし
0605名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:07:15.32ID:TJpxKy6j0
こういうのって任天堂が完全に覇権を握っていてノリノリの状況だったら文句も出ないんだけどな
WiiUの失敗からのこれだから、据置携帯の両立ってコンセプトにも言えることだけど、
なんでサードメーカーの開発の足枷になり得るような要素を盛り込んでくるかねって思ってしまう
0606名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:07:24.10ID:tLE3nc9kp
使ってみた上で、そこまで夢見るものじゃないってだけなのにな
0607名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:07:49.36ID:1THxMdVI0
HD振動というかスイッチの振動機能いいよな
コントローラが二つ取り外せるって点も加わって
携帯機なのにwiiコンも兼ねるって今までにない使い方が出来そうで楽しみだ
0609名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:08:36.51ID:Ui7VrohI0
>>608
ヒント価格
0611名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:10:12.93ID:y++PcEES0
HD振動は触れば分かる!
って言うお前らが触ってないのにアホかとw
0612名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:10:13.97ID:lfvG7y110
>>601
俺が地方だから体験会行ってないってのを見た上でのレスだったんなら
何でまた同じ質問したんだ。痴呆なのか
痴呆じゃないなら、また同じ問答はやめよう
俺は体験して感動してる声をたくさん拾ったし、そっちを信じてる
0614名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:10:55.59ID:Ui7VrohI0
>>613
マジかよデュアルショック4たけえな
タッチパネルなくせよ
0616名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:12:35.58ID:1THxMdVI0
>>614
あれタッチパッドっていうほとんど誰も使わない
どのゲームも使ってない機能も含まれてんだぜ
6軸とかジャイロとか無駄機能満載だ

スイッチの機能には一つ一つ根掘り葉掘りケチを付けていく方々は
そっちのコントローラの機能と価格のバランスには超絶ダンマリ
0617名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:13:49.55ID:Ui7VrohI0
>>616
ほんとだな
8000円もするなんて知らなかったから軽率なこと言ったよ
反省してる
SONYはクソギミック外して6000円にしろ!
0618名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:14:35.18ID:tLE3nc9kp
>>612
体験もせず聞きかじった知識で大きく語るな、って話だよ
夢の技術でもないんだから
0619名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:15:42.25ID:fO4uebzR0
ソニーがパクったら言うやつ居なくなるよ
0620名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:16:17.30ID:tLE3nc9kp
地方でも別に日本で最初に体験できる場なんだから遠征すればいいのに
そこまで大きく語るぐらいなら
熱心なゲームファンなら遠征ぐらい出来るでしょ
0623名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:17:44.20ID:lfvG7y110
>>620
いや、お前はカウントボール大したことないって言ってるだけだろ
体験した人の感想で、あれは凄いって声の方がはるかに多いんだから
おれはそっちを信じるってだけ
お前自身がそう感じたのは分かったから、終わった話を蒸し返すなよ・・・
0624名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:18:19.96ID:QuWp599n0
>>600
サードソフトは売れない、サードが儲からないに加えて
小売が高価な周辺機器たくさん押し付けられてswitch扱う旨みがないって話まで出てきたっぽいな
switchって付加価値をつけた高額なオプションやたらあるけど
そのほとんどは「実は必要ない」から売れなくて売れ残るんだよな

実は必要ないから売れなくて残る
これが核心部分だと俺も思うわ
0625名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:19:02.97ID:1THxMdVI0
>>623
1,2スイッチのカウントボールとか卓球マジですごいらしいな
一発ネタだと思うから安くなるまで実際には買わないと思うけど
任天堂たまにすげえ画期的な遊び作り出すから結構期待してる
0626名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:19:04.63ID:UwPQTLHt0
HD振動はVR と相性いいから、ソニーは真っ先にパクってくると思うよ
0627名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:20:05.81ID:Ui7VrohI0
パクってクレクレw
0629名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:20:37.75ID:1THxMdVI0
>>626
HD振動もだけどジョイコンというか二つ両手に握るコントローラもな
あれもVRと相性は最高だと思う
エアツインスティックでバーチャロンとか可能なんだぜ
0631名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:21:14.65ID:1THxMdVI0
>>628
今amazonで価格見てみたら7200円だった
別に大嘘ついてるわけでもなくね?
0633名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:21:54.41ID:DB9mGafk0
イベントで有野が物凄く驚いてたのが印象的
本当に箱の中に玉が入ってるように感じてたようだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況