X



スイッチのHD振動っている? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/24(火) 22:57:09.51ID:GHll6pmq0
ニンテンドースイッチにさHD振動とかってあるけど要らなくね?

まず、リアルな振動ってゲームに必要じゃない気がするんだが
0627名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:20:05.81ID:Ui7VrohI0
パクってクレクレw
0629名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:20:37.75ID:1THxMdVI0
>>626
HD振動もだけどジョイコンというか二つ両手に握るコントローラもな
あれもVRと相性は最高だと思う
エアツインスティックでバーチャロンとか可能なんだぜ
0631名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:21:14.65ID:1THxMdVI0
>>628
今amazonで価格見てみたら7200円だった
別に大嘘ついてるわけでもなくね?
0633名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:21:54.41ID:DB9mGafk0
イベントで有野が物凄く驚いてたのが印象的
本当に箱の中に玉が入ってるように感じてたようだったな
0634名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:22:04.80ID:Ui7VrohI0
デュアルショック4はタッチパネル、ライトバー、ジャイロセンサー、スピーカー、イヤホンジャック・・・これだけ色々無駄な機能を追加した結果8000円になったんだな・・・
おれはてっきり6000円くらいだと思ってたからショックを受けたぜ
0635名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:22:49.89ID:Ui7VrohI0
>>631
数ヶ月前に生産停止の旧型ゥーーー!!!!!
0636名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:23:20.84ID:lfvG7y110
>>625
カウントボールとミルクはとりあえず体験してみたい
ゲームとしてはそんなに興味ないけど
普段ゲームやらないような人と会う時にネタとして使えるかなと思ってる
0637名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:23:57.74ID:tLE3nc9kp
海外から体験に来てる人も結構いたのに、なんでゲハでこんだけ語る奴らが
体験会に来てないのか、そっちの方がびっくりだわ
WiiとかWiiUの時はもっと体験者多かったのに、ゲハで
なんで体験会後に、未体験者がゲハで大きく語ってるのかが不思議
ゲハも変わったのかねぇ
0639名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:24:10.02ID:1THxMdVI0
>>634
DS4も人によってはタッチパッド要らね、イヤホンもスピーカーも要らね、
だから5000円にまけろって人間も多いと思うんだよな
でもそれはそのコントローラと企業のの個性みたいなもんだからしょうがねえじゃん
このコントローラでやりたいことが色々あるんだろうし
なんでお互いつつくのはやめた方がいいと思うんだよな
ぶっちゃけ今時のコントローラどこも高すぎると俺も思うし
0640名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:24:18.23ID:9fR+6zwl0
>>613
なんで嘘つくの?
0644名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:25:26.15ID:Ui7VrohI0
>>638
そりゃ普通に生産してるときは5000ちょいで売ってたけどw
生産停止したからマケプレ新品が情弱向けに釣り価格つけてるだけ
0645名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:25:49.78ID:1THxMdVI0
>>642
それ最新のやつでしょ?
スイッチコントローラもこなれてくりゃ安く生産した型出るでしょうよ
0646名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:25:58.34ID:6PpmjVhdd
たしかに最近のコントローラは高杉
PS3のコントローラ使わせろよ
ほぼ変わらないんだから
WiiUはウィッチャー3 のリモコンそのまま使えるのは評価できる
0647名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:26:00.60ID:9fR+6zwl0
嘘を嘘でカバーしてて草
0648名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:26:41.99ID:Ui7VrohI0
DS4は価格改定してねえよw
0651名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:28:15.51ID:1THxMdVI0
というかスイッチのコントローラって右と左のバラ売りとかしねえのか?
むしろそっちの方が気になるんだが
壊れたりなくしたりするのってどっちか片方だけって場合がほとんどじゃねえかな?
0652名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:28:48.36ID:+lYsbwBGM
なんかもうテキトーなこと言いすぎて酷いなニシ君はw
0653名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:29:10.35ID:UwPQTLHt0
>>642
ジョイコン一個で4000円だから、ジョイコンの方が安いのな
0655名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:29:50.54ID:Ui7VrohI0
あれだけ色々詰め込んだデュアルショック4が5500円なのにプロコン7000円は笑うところだぞ
HD振動どれだけ高コストやねんw
0656名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:29:54.94ID:UwPQTLHt0
>>651
公式でしてるぞ
0657名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:30:28.96ID:ecuUaDvyp
HD振動が優れたギミックか否かという争点以前に、こんな機能付けてる暇があったなら
もっと死に物狂いでサード集める為のハード作って欲しかったわ
0658名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:30:44.77ID:lfvG7y110
>>651
してる
だから今マケプレとかで両方赤の本体とか高値で売ろうとしてるけど
どちらか1本分のジョイコン買えば色は揃えられるんだよなって思いながら
数万上乗せしたテンバイヤーを眺めてる
0660名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:31:16.04ID:Nm2cJMIz0
でも、スマホにこういった触覚再現の振動システム付ける研究が進んでる話もあるよね
HD振動をゲームメインの売りにされるとうーんって思うけど、面白いゲームにこれが活かされる分には凄い楽しそう

ま、ミニゲーム集でこの機能のミニゲームやってもすぐ飽きるだろうけどFPSゲーで銃撃したリコイル振動とかも再現できそうだし
人殺しゲーいやだーってならイカちゃんでそれぞれのブキごとにインクぶっぱの感触が違っていても地味に面白いかもだしL3かH3リールガンとかHD振動もあれば気持ちよくなれそう

何にせよ対応ゲーム多くないと全然ダメな機能だね
WiiUのゲームパッド活かすゲームや3DSの立体視活かすゲームが少なかった反省活かして、せめてファーストタイトルの9割はこのHD振動をなんらかの形で使うくらいにしないと必要性はなくなる
0661名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:32:02.77ID:1THxMdVI0
>>656
今見てみた
確かに片方だけ4800円で売ってるな ありがとう
じゃあこれで問題解決ですね

なんで両方で8000円の物が半分で4800円なんだよオイ!
0662名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:32:10.80ID:QuWp599n0
まあPS4でもそうだけど純正コントローラを買うやつって少数派だよね
実売で5000円くらいだけどコントローラ5000円は高い!って思われてる
3000円前後が売れ筋

そいつらがプロコンみたらたまげる値段
0663名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:32:37.91ID:SKDwZQiP0
>>637
そうは言うがな
うちからだと最寄りの空港や新幹線駅まで車で飛ばして3時間そこから会場までさらに3時間
たぶん上海とかソウルに住んでる人の方が俺より東京に近いと思うぜ?
素直に予約して全裸待機してる方が楽だわな
0664名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:33:15.87ID:lfvG7y110
>>657
今回はサード集まるハード作っただろ

switchは凄いぞ
携帯モード専用でソフトを作るなら、最先端のタッチ技術を自由に使っていい
携帯モード、TVモード両対応として作りたければもちろんそうしていいが、
TVモード専用にして、消費電力気にせずガッツリ作りこんでもいい
0665名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:34:05.01ID:1THxMdVI0
>>662
だから他人の家に寄って据え置きゲームで対戦とかやらなくなったんだろうな
何故なら本体付属で1つしかついてないし追加で買うにはあまりに高価すぎるから
そりゃあ携帯ゲームでの協力プレイとか流行るわけだわな
0667名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:35:09.28ID:Ui7VrohI0
>>664
集まるといいね
なんか予定見ると何もないように見えるけど
0668名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:38:00.22ID:lfvG7y110
>>666
携帯モードだと、どうしてもバッテリー持ちを気にしないといけないしな
液晶ついてるってのもあるし、熱も気になるし
あとswitchはTVモードにする事で、本体のファンの回転数を上げる事もできる

http://www.famitsu.com/news/201701/13124820.html
綾野 Nintendo Switchは、据え置き機と携帯機のハイブリットだと考えています。
また、それはNintendo Switchで開発していても強く感じることで、据え置き機としてガッチリ作り込むと、持ち運んでプレイするときの消費電力などが課題となります。
でも、携帯ゲーム機のように作ってしまうと、今度はグラフィックの面で物足りない。
そこのバランスを取って開発を進めていくNintendo Switchは、ゲーム開発のスタイルが新しいなと思いました。
「ゲーム開発の新しい形のひとつなんだな」と刺激を受けましたね。
0669名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:38:01.06ID:KdUq0DMbd
これ、VR前提の機能だね。
手にコップ持ってて、そこに何かを注がれるときにHD振動があると、リアル感がハンパないよ。
来年あたりVR出んじゃね?
0670名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:40:21.40ID:BLkUJ1uJ0
振動イラネ!をしたのがPS3の時のソニー
その後に厚顔無恥にやっぱり付けるニダ!で復活させたけどね
今は任天堂やMSは振動機能を向上させてるけど技術力の無いソニーは単純にブルブル震えるだけ
そりゃソニーハードファンとしてもSwitchに負けてる部分は完全否定したくなるのも仕方ないわな
0671名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:40:37.92ID:lfvG7y110
>>667
PSにHD振動がきてたらマンセーしてたけど、任天堂だから叩くしかないってのもなんだかな
宗教から解き放たれて、自由にゲーム楽しめるようになったらいいね
0674名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:42:25.92ID:Ui7VrohI0
>>671
任天堂ハードがゴミだから誰も使わないって話してんのよ
これが普及しまくってるPS4についてたらおもしろい使い方してくるメーカーもそれなりに出てくるんじゃない?
0675名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:43:12.16ID:9fR+6zwl0
HD振動自体は否定しないけどもっと他にやることあっただろって感じ
MGSV未完のくせにpt作った小島を見た時と同じ感情
0676名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:44:17.63ID:Nm2cJMIz0
サード集まったところでスイッチにしかない機能を使うのはないと思うけどな
調整コストの割に合わないだろうし

3DSの立体視で考えれば分かるけどこれに真面目に取り組んだところで3DSが終わればそれまでだからあんまり頑張る意味なかったよね
未対応や最低限の対応で終わってる現状見れば分かる
HD振動がスイッチ以外でも採用されてスタンダードにならなければサード対応なんて殆ど望めないでしょ

逆を言えばPSや箱が対応しなければHD振動定着しないで任天堂ファーストソフトがちょこっと使って終わるでしょ
0677名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:54:29.45ID:SSCbVek4r
おそらくHD振動はたいしてコストかかってないぞ
普通の振動→HD振動に乗せ変えるよりIRカメラまるっと乗せる方が高いに決まってる
0678名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:55:36.62ID:lfvG7y110
3DSの立体視に後期対応しなくなったのは、そうする事でグラを向上させる場合が主で
今でも立体視が合ってるソフトはガッツリやってる

その点HD振動は、それを入れる事でグラ性能が半減するみたいなリスクの高いギミックじゃないからな
手間に関しても今後どんどんこなれていくだろう
0680名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 09:59:00.22ID:Ui7VrohI0
>>677
だとするとプロコンの7000円が理解できないんだよなー
ジャイロセンサーなんてPS4にもついてるし他にもPS4の方が色々ごちゃごちゃしたものつけた上で5500円なのに
0681名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:01:58.16ID:Nm2cJMIz0
>>677
それぞれの感触に合わせた振動に調整するコストがかかるでしょ
立体視だってちゃんと調整した立体視とただの3段階で立体になる書割り立体視で全然対応具合が違ったし
背景が一番後ろ、真ん中にキャラクター、手前にメッセージウィンドウとか立体視の価値がないようなもんばっかりの最低対応

そんでスイッチに独占ソフトやマルチに力入れていきますという方針のサードがいるならともかく、そうでないならただの振動で済ませた方が手間暇コストかからないでしょ
0684名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:07:11.51ID:SSCbVek4r
プロコンはNFCリーダーの使用料が意外とコストかかってそう
0685名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:11:01.66ID:PIa7GUZ50
ぼく「おとうさ〜んジョイコン壊れちゃった」
おとうさん「ったくしょうがないなあ(笑)買ってやるよ」
ぼく「ありがとう!8000円」
おとうさん「えっ」
ぼく「えっ」
0686名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:12:55.60ID:fkMXYbCwK
こんなもんを標準装備するせいで高くなる
いつも思うが毎回プロコン出すんだからギミックコンはオプションでプロコンを標準にしろよ
「ギミックコンはなら更なる面白さが体験できます!」で良いじゃん
0687名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:13:24.20ID:Nm2cJMIz0
>>678
MHみたいに3DSでガッツリ売りたいみたいなタイトルは力入れてるけど大半はやらん
MHやる人で立体視好きには価値があるけどその他の人達には価値のない機能になるそういったことだね
そもそも立体視も2DSとか出した時点でまともに対応する価値もなくなってるけど…

そこでスイッチでガッツリ売りたいサードはあるのか?ということでスイッチメインで売りたいタイトルでもなければHD振動対応する意味がないし
大体、こういった機能をちゃんと使う気でいればWiiのころのようなロンチで頑張るんだよな
コナミのエレビッツのリモコン活用具合とか気合入っていたし
0689名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:15:07.23ID:psc/x+dR0
>>680
単にハードで十分儲けだすようにしているか否かの違いでしょ
プロコンは結局は周辺機器みたいなもんだしな、標準コンと違って

         
0690名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:17:22.91ID:6PpmjVhdd
>>688
それはある
三社横並びでマルチとかされてもつまらんからな
任天堂死のうが生きようが知ったこっちゃないが、独自路線は捨てないほうがいいと思うわ
0691名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:18:41.79ID:fkMXYbCwK
確かにソニーやMSと同じようなハードを作っても意味はない、しかし売れなきゃもっと意味がない
どうせ任天堂ゲームしか売れないからギミック外して値段安くしたほうが売れる
ギミックなんて任天堂さえ使いこなせないだろうし
0693名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:21:28.18ID:lfvG7y110
>>688
ほんとそれ

>>687
とりあえずカグラの高木は全力でHD振動にまい進しそうだな

タッチ機能も最新の技術使えるようになってるし
ポケモンやFEでもキャラを愛でる事に特化して好評なように
そういうギミックは単純にユーザーを惹きつける売りになりえる
0695名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:26:59.03ID:oKNTCy8W0
振動系は最初に触った時は感動するかもしれない
でも直ぐに飽きて、今度は鬱陶しくなって機能をOFFにしたくなる
バッテリーの消耗も加速するしな
0696名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:30:21.28ID:zS8jHW5h0
>>687
ロンチ作ってる日本一がHD振動の存在を知らなかったんだぞ
HD振動対応ソフトが出てくるのはこれから

>>695
5時間で切れるDS4と違ってジョイコンは20時間保つので

それに本当に振動が鬱陶しいだけなら
PS4や箱にも標準搭載されてるわけないわな
PS3は最初振動がなかったけど不評で振動つけたし

振動をオフにするお前みたいなのは少数派だと自覚しろよ
0697名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:31:20.79ID:n9TqTDG4M
しかしHD振動って解像度あがったり発色数増えたから絵が綺麗になったとか
発音数とか音色増えたからいい曲かけるぜいい効果音出すぜ
ってのと変わらないただの順調に進化してるだけの系統なのに
なんかゲテモノギミック扱いしてるのがいるのは面白いといえば面白い
0698名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:32:30.29ID:vEaT14gnM
>>688
実際に性能や機能で箱やPSに追随出来てないから結果としてコア狙いのコンセプトを真似してないな
でもスイッチは現行据置に近い性能を持つってニシくんちょっと前まで楽しそうに言ってたよね?
本音はコンセプト真似したかったんじゃん
0700名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:34:00.09ID:1THxMdVI0
>>688
でもこのスレでも顕著だけど
ソニー関係の社員及び狂信者は
ソニーのやることが唯一無二の侵さざるべき最高の仕事であって
それに一つでも足しても減っても根掘り葉掘りクソみてーに要らない要らない
何で減らした連呼の嵐ですわ
DS4でコントローラから音が出て
画期的な素晴らしい機能だ!さすがソニー的な書き込みには苦笑せざるを得なかったわ
0702名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:38:40.82ID:zWHDe2yJ0
>>695
もし振動はすぐ飽きてデメリットばかりなら64以降のゲーム機のスタンダードになってもいない

あとジョイコンのバッテリーは目安20時間でデュアルショック4は5〜6時間くらい
0704名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:39:15.75ID:lfvG7y110
>Switch版ゼルダBotWでは、より高いクオリティの環境音が聞ける。そのため、足音、水、草といった音が
>よりリアリスティックになり、作品のオープンエアーの雰囲気を高める。


今回提携して使えるようになったハプティック技術って、こういう音響分野でも最先端だからな
なんかこの言い回しだと、switchではその技術も使える契約になってるのかもしれない

HD振動もそうだけど、相乗効果で没入感を高めてくれるというのがまずは基本の形だろう
グラばっかりに気を取られてるけど、こういう進化もまた次世代
0707名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:42:18.79ID:M34glSTbd
映像進化して音声進化して今度は振動進化するだけやん
いるかいらんかだと当然いる
0709名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:45:12.51ID:i/sM9Llw0
スターフォックスやグランツーリスモで、
エンジンの振動がコントローラから伝わった時は、
やっぱり、家庭用ゲームが進化した、って感動したよなあ
0711名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 10:46:56.87ID:lfvG7y110
米イマージョンとの提携ってのを知る前に
「switch版はより高いクオリティの環境音になる」って言われてもピンと来てなかった
容量をたくさん使えるって訳でもないだろうし、なんでそこに差がつくのかと

音の違いがよりクリアで、繊細な質や位置が伝わるような
米イマージョンの音響技術を使えるようになったからだと考えたら合点がいく

switchは色んな意味で凄い事になるかもしれんな
0712名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 11:02:20.40ID:qVGkLT2e0
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
https://t.co/1DrqyYShlR
0716名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 11:25:22.99ID:HKA0qWqx0
普通の振動ってただの電池喰いだしいらねーなww
ついでに光るのも無駄

HD発光とHD振動とHDタッチ
0717名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 11:45:11.24ID:mrI4HYMf0
スイッチのコンセプトはあくまで外に持ち出すこともできる据え置きゲーム機であって
HD振動はこれを使えばさらに遊びの幅が広がりますよという機能の1つ
あって困るものじゃないし使ってないタイトルがあったからといって「じゃあいらない」というものでもない
3DSで言えば目玉の1つだった裸眼立体視じゃなくすれ違い機能のようなもん
使ってないソフトは多いが使ってないことでそのタイトルの評価が落ちるもんではないし
DQのようにうまく使ってるものはそれで評価が上がる
0718名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 12:01:38.46ID:mYncgBbSd
WiiリモコンにあればよかったのにねHD振動
0719名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 12:09:41.86ID:0IOBDXAJ0
重要なのはそれを体験できる場を設ける事だというのに
HD振動とか大袈裟に言っといて肩透かしだったらまた詐欺天堂になるがいいのか?
0720名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 12:14:53.60ID:VSzF0tl/0
ダートの湿地、砂地、砂利みたいな差がもっと繊細にわかるといいけど
任天堂ハードはそういうの少ないからなあ
マリカ8にも実装してほしいけどリアル系で出してほしいわ
エキトラ2でもいい
0723名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 12:56:26.38ID:FD2zxT3Gd
>>570
ガールとボーイで射出口が違うんだな?
0724名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/25(水) 13:07:50.01ID:mePzQ53Ma
なくしてくれえええええばいゴキ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況