X



ハイスペック路線の任天堂も見てみたかったよな・・・ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 09:32:02.77ID:cC+iBtiH0
PS4レベルのスペックでゼルダとかメトロイドとかFZEROとかピクミンやりてえよ
昔の任天堂はスペックいかしたゲーム作るのうまかったのに
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 09:34:30.49ID:jkEqKNHf0
ハイスペ路線が和ゲーのためにならない現実は一般消費者レベルで浸透した
スプラトゥーンというCSとそれなりのスペックありきの発明ができたのなら、それ以上の性能はもう要らん
任天堂が生み出し示すものは和ゲーとしての力だ
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 09:35:10.65ID:7k8wylXH
似たようなハードが3つあって嬉しいか?
どうせ似たようなハードなんだからPS4でだせ、ってなるのがオチだしそれが言いたいだけだろう
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 09:35:21.12ID:9Hy5Bbwy0
いやそれGCで思いっきり失敗しとるやん
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 09:37:04.70ID:cC+iBtiH0
GCの時とは時代がちがう
いまはほとんど中身パソコンだから性能さえ足りてればサードが勝手にマルチしてくれる時代なのに
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 09:39:37.90ID:jkEqKNHf0
PS4和RPGの核地雷騒ぎが続いたことで、性能が和ゲーのためにならない疑いは確信に近づいた頃だろ
上位互換創作の自由度などないと日本人に見切られてんだよ高スペ機は
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 09:48:20.35ID:7k8wylXH
>>18
普通にいるだろ。

PSのようなハードが唯一の正解であり未来永劫安泰なんてことはないし、
すべての遊びがやり尽くされたわけでもないし、
娯楽産業ではいろいろ試行錯誤するのは普通のこと
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 09:51:29.08ID:CjqdG4J+d
>>8
プライド高いからあくまでも任天堂が上で
マイクロソフトが下みたいじゃないと無理
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 10:05:59.08ID:TX80B/kEa
ハイスペックはMSに引き継がれた
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 10:07:18.12ID:NdGveN9F0
GCのスペック発表前、任天堂の宮本さんはファミ通のインタビューでスペックスペックうるさかったのに
発表後からまったく言わなくなかったな


宮本「スペックのことばかり言って申し訳ないですが、GCはすごいんです!」

発表後↓

任天堂&信者「ゲーム機はスペックじゃない!」
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 10:07:44.18ID:JFQHOLno0
>>7
GCはハイスペック路線じゃないよ。
海外では、GCは初代Xboxとほぼ同時期。
スペック面で初代Xboxに惨敗してたから、N64のときは健闘できた北米市場でGCは惨敗してる。
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 10:08:42.29ID:Qh1QcTnNd
ハイスペ路線には絶対にならない
全力でフォトリアルのソフト1本出すより
グラフィック犠牲にしてゲーム性あるソフト3本出す会社
どんなハードにソフト出すとしてもそういうリソースの使い方は変わらない
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 10:11:14.41ID:EVEC4JK10
むやみやたらにハイスぺ求めるならさんざん言われてるようにPC持ったら良い
ただ、最近の任天堂は流れを無視し過ぎるのが原因で失敗を重ねてるのも自覚するべき
HD未対応がその始まりだけどな

とはいえ、64やGCのハイスぺ路線やVB、サテラビュー等々未来を行き過ぎてもダメだったけど
さじ加減が難しいよね
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 10:15:48.10ID:JFQHOLno0
>>27
N64のときから、任天堂は時代の変化をうまくとらえきれてない感じだろ。
N64のときは、安価で大容量の光学メディアを使って、声やムービーでの
演出に力を入れたゲームが人気が出ているときに、ROMカセットにこだわった。
GCのときも、DVDプレイヤーとしての需要がかなり大きくなってる時に、
独自メディア採用した。
Wiiのときも、他機種がHD時代を見据えているときにSD規格で行ってしまった。
WiiUのときも、他機種がPC類似の構成で、CS機の値段で許される限りの高性能に
行っているときに、ギミック路線にこだわった。
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 10:15:56.01ID:SxlbNpFX0
マインクラフトは性能ないと遊べないんやで
CSのってまだマップ制限あるんかな
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/26(木) 10:19:32.19ID:ETafU0VLd
やたらとハイスペ路線推すやつ多いが
3社ともハイスペ路線やっても任天堂が一番勝ち目ないだろ
ノウハウ的にも圧倒的に劣ってるんだから、結局ギミック路線しか無い

だからと言ってスイッチが良いかは別だけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況