X



ゲームライター、記事でSwitchの長所として今更スリープ機能を過剰に持ち上げる [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 04:48:37.36ID:8cczdAk40
PS4が何年も前に実現していることを今更…

https://allabout.co.jp/gm/gc/468468/
スイッチが発売されて約3週間、その間に感じたことは、なんて快適なゲーム機なんだということです。
そして、快適に、ストレスなくゲームが遊べるということが、プレイヤーがゲームにはまる要素として非常に大きいということを、再認識させられました。


今、ニンテンドースイッチは大変な品薄で、入荷すれば即完売、ネット通販では価格が高騰、
しかもこれは日本だけでなく、世界的にも大変な人気となっています。
その理由には、商戦期を外した発売日ということでそもそも出荷数がやや少ないという部分もあるのですが、
ゼルダBoWの素晴らしい出来に賞賛の声が集まっていることが最も大きいでしょう。
しかし一方で、実際にスイッチを手にした人は、思った以上に快適に、手軽にゲームできることにも喜んでいるのではないでしょうか。


もしあなたが、例えばスプラトゥーンの為にWii Uを購入していたとしたら、Wii Uと比較してその圧倒的な起動の早さに感動することでしょう。
Wii Uとは違い、スイッチは基本的に電源をオフにしないで使います。
やめる時は、スリープモードにしてやめて、始める時はスリープモードからの復帰です。
復帰は、据え置きゲーム機というよりは、スマートフォンに近い使用感覚です。

あなたがゼルダBoWを遊ぼうと思ってスイッチをドックから取り外したら、手元に持ってくる頃には画面がついているでしょう。
前にゲームを遊んでいる状態でやめた場合は、すぐにゲームが遊べるようにセッティングされています。
そこからAボタンを続けて4回押したら、もうあなたはハイラルの大地に降り立っています。
タイトル画面じゃないですよ、前回のセーブデータをロード…でもないです、前回やめた瞬間から即座に始まります。
仮に敵に斬りかかった瞬間にやめたとしたら、バシュッという効果音とともに敵がやられるところから始まります。
慣れるとドックから取り出したらAボタンを連打しながら目の前に画面を持っていき、もうゲームはスタートしてます。

スイッチをテレビにつないでいる場合は、コントローラーのボタン長押しで電源を入れればすぐに復帰です。
コントローラーと本体の通信が入る分少し時間をくいますが、ガイドがストップウォッチで試してみたところ、
テレビの電源がついていて入力切替まで終わっている状態なら、ボタンを押してから画面が出るまではたったの5秒でした。

HDMIリンクに対応しているテレビであれば、スイッチ本体の電源を入れると、テレビを勝手につけて入力切替までしてくれます。
テレビのリモコンは全く必要ありません。
テレビの電源が切れていて、入力切替もできていない状態からボタン長押しで画面が写るまでの時間を計ってみました。
これはテレビの方の仕様によっても違うと思いますが、ガイドの自宅のテレビでは、10秒程でした。
そしてそこからAボタンを4回押すと、やっぱりもうゲームは始まっています。いずれにしてもかなり素早くゲームが始められ、ストレスは全くありません。

ちなみに、ガイドが自分のスマートフォンでスリープから復帰して任天堂が配信している
モバイル端末向けゲームアプリの「ファイアーエムブレム ヒーローズ」を起動するのにかかった時間を計ったら17秒かかりました。
さらに、ファイアーエムブレム ヒーローズの場合はそこでやっとタイトル画面です。
ゲームを始めるまでには、お知らせがあって、ログインボーナス等があって、ホーム画面があってバトルに移動して…
そんなことしている間にリンクはもう野山を駆け回っている頃でしょう。
実はスイッチでゼルダBoWを遊ぶ方が圧倒的にプレイが早く始まるのです。それこそ携帯モードで遊ぶ場合で比較したらその差は歴然です。
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 05:04:13.34ID:gx1TyjYR0
かわいそうだな任豚は
0009名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 05:10:31.14ID:IB8TgvwuM
>>1
完全任豚記者だろまちがえんな
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 05:17:17.16ID:Qr6DfDxS0
昭和かよ
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 05:24:00.94ID:LXqkT6sMK
提灯記事書くにしてももっとなかったのかよ…
うんこがうんこたる所以を今更上げるとか
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 05:28:54.81ID:NCMBrLUzp
スリープしか褒めるところないの?
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 05:30:24.29ID:mNTZlP4t0
(お、未来人か?)
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 05:44:34.10ID:YIQD2Dmd0
そのスリープがすごいから褒めてんのにテテッポッポだなーゴキは
0020ゲハの良心 ◆G20l29T106 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 05:50:42.21ID:3WqYlwjR0
PSPですらあった機能を今さら持ち上げるとか、マジ終わってんな
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 05:54:10.43ID:SR4dM34y0
任天堂だけ10年前に生きてるからねw
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:00:42.33ID:f7L2Eux00
>>10
そういうエセスリープじゃなくてねw
0024ゲハの良心 ◆G20l29T106 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:01:00.66ID:3WqYlwjR0
>>18
そらHDD搭載してたら瞬間的に起動ってわけにはいかんだろうけど、
HDDすら搭載してないハードを据え置きとしては〜って言い訳するのは都合のいい頭してるよな
0025ゲハの良心 ◆G20l29T106 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:04:06.24ID:3WqYlwjR0
そういや箱1っていまだだにスリープ機能が搭載されてないんだっけ

欧州の義務的コンピュータ効率規制、7 月に発効
https://ac-dc.power.com/ja/green-room/blog/mr-greens-blog/2014/europes-mandatory-computer-efficiency-regulation-boots/

> ?スリープ モード時の電力消費量は、デスクトップの場合 ? 5 W、ノートブックの場合 ? 3 W。

据え置きだとこの欧州基準の5W以下ってのが難しいみたいだな
0027ゲハの良心 ◆G20l29T106 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:12:49.74ID:3WqYlwjR0
3DSのスリープもスリープ中にバッテリーがガンガン減っていくインチキスリープだったな
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:15:48.19ID:ZXXHkwS20
>>1
馬鹿だなスリープ機能搭載が凄いんじゃなくてスリープ機能の優秀さを誉めてるんだろ

馬鹿のお前理論だとコントローラー誉めるとコントローラーなんて昔から付いてるだろって言いそうだなw
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:19:11.82ID:PxkO5s1sa
たった1、2秒の違いでしょ?今まで誰一人触れてこなかった機能なのに記事出たとたん誇り出すってお察しだろ
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:20:15.99ID:QZVRFcAp0
スイッチのスリープは省電力性能がすごい
常時スリープさせてかかる電気代は月1円程度

PS4のスタンバイだと月60円代かかってしまう
スタンバイ中のUSB給電やネット接続をオンにするともっとかかる
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:21:57.62ID:QZVRFcAp0
>>31
誰一人触れてこなかったわけないじゃん
スリープの快適さは発売日からずっと好評だったよ
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:25:34.49ID:omE4+lyr0
>>24
HDD搭載してるしてないはともかくとして、瞬時にスリープ復帰できる、ってのは事実なわけでスイッチはそこが快適だな、ってことだよ。
瞬時にスリープ復帰できたり、携帯モードやTVモードを簡単に切り替えられるという長所がスイッチにはある。
もちろんHDDを搭載してないから大容量の保存ができないとか、PS4等に比べてスペックが劣る、という短所もあるし。
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:31:46.63ID:2tPFOpEs0
なんでswitchが据え置きなの
携帯機をドックで出力できる程度のものなのに、本質を見ないでミスリードされてると話すら噛み合わなくなるね
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:38:44.91ID:YOFSe5wYd
>>7
>>8
この間もお前みたいな豚がそう言う適当なこと言って恥さらしてたな
0039名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:39:10.40ID:zOAw6cfJ0
>>25
X1は発売当時からスリープ機能実装されてる
PS4は発売前からスリープ機能は発表されていたけどアプデで追加されるまでなかった
それぐらい知っとけ
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:48:26.71ID:NtH1/SNur
秒数の話でもなくと書いてあるのにゴキちゃんは日本語が不自由だからな
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 06:58:48.33ID:AjqH4Xwra
スリープが圧倒的にはやいのはいいが遊ぶゲームあるんかいな?
0043sage@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:03:36.92ID:meUqqV430
ps4のスタンバイモードってファンが回りっぱなしだよね。
あれのせいで、全く使ってない
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:05:43.27ID:JegFReBL0
>>42
来月マリカだべ
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:09:47.43ID:AjqH4Xwra
>>44
マリオカートは興味惹かれたことねーんだよ
メトロイドかプライムかスタフォでたら買う予定
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:12:45.62ID:YOFSe5wYd
>>43
まわりっぱなしじゃないぞ
USB給電が終われば切れる
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:18:27.28ID:hj2BNZnO0
>>15
そんなにPSは続くのかよ!
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:19:41.42ID:NtH1/SNur
>>47
ゴキちゃんはCODもGTAも初めてのにわかだもんな
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:21:24.67ID:AIXiZpT50
完全に「タブレット」なんだもの
買ってから、電源一回も切ってないわw
つねに電源いれっぱなしの、中断はスリープのみ
ほんとにゲーム機にさわる時間が増えた

特にちょっとずつ進めるゲーム
ゼルダはじめRPGとの相性ばつぐんだろ
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:23:30.50ID:AjqH4Xwra
>>50
3DSやvita持ってなかったのかよ・・・
今更すぎ
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:27:06.65ID:FNvoRFbR0
>>49
毎回新ハード出す度にマリカ出して
それがまぁまぁ売れちゃうのがまた問題
チョロいんだよな基本的に
psみたいにライバルが多くて競合する感じにならないから成長しないんだよ任天堂のハードは
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:34:50.16ID:hj2BNZnO0
>>53
マリカは分からんがモンハンはまさにその理由だな
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:41:01.42ID:XV6cMZ4ma
>>53
PS4のゲームは、買うレベルに達しない代物多数が正解。
マリカは、コミュケーションツールでもあるから、PS4で代用出来る
完成度のゲーム出せば売れるだろ
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:41:06.65ID:mw5OOT0S0
PS4ソフトのリモプ強化 PSnowに対応でPS1.2.3プレイ可能 Vitaにソフトを出してた中小サードのタイトル ソシャゲーの移植 

これで19800円なら普通に売れる。ゼルダしか売れないswitchに居場所はないよ。
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:46:08.69ID:uu6Md92q0
DSが閉じてる状態から開けると復帰したのと同じでしょ?
そんなに驚くことか?
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:46:09.55ID:M+55RZdT0
比較対象がWiiUだからセーフ
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:48:17.15ID:NtH1/SNur
>>62
誰も知らない(とゴキブリだけが主張してる)

現実は記事でも触れてるしその上で言ってる
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 07:52:15.86ID:NtH1/SNur
>>64
分離コントローラーには触れてるけどw
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 08:00:57.56ID:i6tmEnog0
今時スリープが自慢になるハードなんてあるわけないやろ
ほんまやんけ
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 08:03:18.84ID:NtH1/SNur
記事も読めない馬鹿なゴキブリが多いと思ったら>>1がPS4の部分削ってるのかw
まぁそれでもゴキブリの俺たち以外はPS4を知らないと考える都合の良い思考回路はアホだけど
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 08:09:17.73ID:LXqkT6sMK
>>61

これにつきる、それはそれでどうなんだという話だが
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 08:13:05.83ID:NtH1/SNur
>スリープと復帰という機能は、PlayStation4などのハードにも搭載されている機能です。それらと比較してもスイッチの動作はさらに軽快に感じられますが、
>より重要なことは数秒の差ではなく、スイッチがプレイヤーの環境にあわせてモードを変化させて遊べるという、最も大きな特徴との組み合わせにあります。
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 08:17:18.72ID:pAqIKEZj0
PS4とSwitch両方持ってたらSwitchのスリープの方が使い易いし早いけどなぁ
まあたぶん俺はSwitchをネットに繋いでないから早いのかもしれんが
PS4は明らかに遅いし、スリープというか電源切ってるより早いってだけ
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 08:18:19.56ID:mw5OOT0S0
>>77
これって単純にわざわざテレビのある所に出向く必要があるPS4と違ってswitchは手元に画面があるからスリープ機能も効果的ですわーって言ってるだけなんだよな

それならそもそもWIIUにスリープ機能つければよかったんじゃね?っていう自分の首を絞めてるのに気が付いてないアホwwwww
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 08:33:19.67ID:dZX+xMPx0
>>83
ゴキブリの間違いでは?
まぁVitaと比べても普通に優れてると思うけど
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 08:41:14.14ID:3FVx7rq6d
PS4のスリープ遅いもんな
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 08:48:29.10ID:dZX+xMPx0
>>86
スリープの話でしょ?
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 08:48:45.83ID:Ws3Qf6M20
でもスイッチのスリープは不安定だぜ
ゼルダで赤い月が連発したりHOMEメニューが開かなくなったりする
ファームウェアアップデートで治るんだろうな?
0089名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 08:51:31.46ID:b9ycgLm20
PS4のスリープは遅いから
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 08:54:52.87ID:dZX+xMPx0
スリープの善し悪しなんてON/OFFの早さとスリープ時のバッテリー消費くらいだと思うけど切り替えの早さは明らかにswitchのが上だな
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 09:02:02.52ID:EYmISExHr
PS4は据え置きの立ち上がり

SwitchはYVモニタの前で張り付いていなくてもいいし
据え置き、携帯モード、テーブルモードとあらゆるスタイルで復帰が早いし(一秒ぐらい)
またモードの移行もめちゃくちゃ快適

一番は静かな事
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 09:04:51.57ID:SR4dM34y0
CSで初めてスリープ機能採用したのってPSPなんかなぁ
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 09:13:26.24ID:qm3OMvjY0
今さらスリープとかHDMIリンクとかで喜べるとか
いつの時代の人間だよと思うw
任天堂ハードは10年遅れてるって言われてるのも納得出来た
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/25(土) 09:17:04.57ID:PxkO5s1sa
>>80
おまえんちゲームするのにわざわざテレビの電源入れんとあかんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況