X



今のドラクエに求められてるのは懐かしさじゃなくて新しさだろ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:00:01.90ID:cwErv4RM0
FCの頃は積極的にラスタスクロールとか使って最先端を行く感じだったのに
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:00:01.79ID:SGHUNoV80
そろそろ8から進歩したドラクエが遊びたかったんだよね、みんな
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:03:36.22ID:K0FapXObr
じゃあ「ドラクエ」じゃなくて他の新作タイトルやれよ
「ドラクエ」に求められるのはまず「ドラクエらしさ」であって、
それを満たしてる前提で新しさが喜ばれる
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:04:04.70ID:SGHUNoV80
昔のドラクエ遊びたいならスマホでリメイクやってればいい
0007名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:04:20.55ID:qzcRteOp0
???「今のFFに求められてるのは懐かしさじゃなくて新しさだろ」

???「何十回もリメイクしまくってるからデフォルメキャラや2Dはもう見飽きてるんだよね実際の所」

???「そろそろ13から進歩したFFが遊びたかったんだよね、みんな」

???「男女でパーティとかリアリティない。求められてるのは男だけじゃないと表現できない旅」

???「ずっと男がしゃべってるとか新しい」

???「むしろ、ホモとか誰も考えなかった」

???「やっぱ、お前らのこと好きだわ!!!」
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:04:35.43ID:SGHUNoV80
いつからドラクエらしさ=古臭さにされてしまったんだろう
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:06:24.10ID:SGHUNoV80
実際の所みんな新しい方買うだろ
値段高くても

古臭い方はもういいんだよ
散々見飽きてるから
こないだ7もリメイクしたじゃん
アレとの違いわからないからな
0012名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:07:17.02ID:uuD7Hhbod
>>9
何処が進化したの?
0013名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:08:07.12ID:+rLi/UB80
DQ10がPS4移植されるって聞いて、
俺はてっきり11よりも10が先に来ると思ってた
でも11が先になった形だね

8が格段に綺麗になり、
10のユーザーインター・フェイスも取り入れられてる感じ
PSユーザーへの新鮮さをアピールしたいんだろうな
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:09:01.63ID:uo2ZvnS4d
つうか10と見た目変わんないよね。進化したのか?
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:11:09.12ID:qpVsBZuA0
>>13
インターフェイスを取り入れられるてるって……

あの糞どうでも良いフリーランのことか
もう馬鹿にされる要素にしかなってないだろ
糞保守なユーザー層の目を気にして、ハンパな事しかできなくて哀れだなあ、ドラクエは
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:12:22.46ID:5RVP8Llxd
2Dは結構良さげだったし面白そうだから買うけど普通にPS4版も買うで
別にPS4で進化したバージョン出るんだし3Dと2Dで出るのが許せないの?
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:13:04.68ID:+rLi/UB80
あ、点の場所が違うのか
ユーザー・インターフェイス(UI)
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:13:12.77ID:vvvw1IUVa
>>13
11をプレイした人を10へ引き込んでもう一儲けするつもりなんだろうな
だからいろんな部分が10そっくり
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:14:49.51ID:ALPDzJjKp
10のグラと同じとか、やっぱり低性能任天堂ハードでしかゲームしたことない豚の目は腐ってるよな
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:16:17.88ID:qzcRteOp0
つーか、ドラクエ11が堀井の作る最後のドラクエだから新規の客なんかいらねーんだよ

そういうのはヒーローズやモンスターズでいくらでもやってる

モンスターズなんてゆとり向けにスカウターみたいの付けてるしドラクエらしさなんかねーだろ
ヒーローズにしてもアクションとして最適化するように最初からギガスラッシュが使える仕組み
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:16:55.93ID:qpVsBZuA0
>>22
いや、違うな
FFの場合はプロデューサー・ディレクターの茶番に付き合うマゾゲー
新しさを履き違え、自分らが世界の中心でないといけないというエゴだけのゲーム
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:16:55.95ID:EChrfYKxd
PS4で新しさに挑戦したけど、結果はダメでした
取り敢えず戦闘システムは評価最低以下
全員フリーランが最低条件だったから
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:18:36.05ID:eWSPZ/Z9a
グラは10のほうがいい部分もある。
戦闘やシステムは完全に10のほうが上
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:19:52.86ID:XG90Q+uK0
PSの頃は新しくしていくFFに対してノスタルジーを掻き立てるのがDQだった
それも10年20年前の話で、今はただただ古臭いだけ
何時迄も変えなきゃいいってもんじゃないんだよなぁ
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:21:09.35ID:qzcRteOp0
1人しか操作できない10が上とかねーわ
1人だけ操作してあとの3人はAIがドラクエだと思ってるのか?

AIなんてのはいちいち操作するのが面倒なレベル上げとかだけで使うお任せモードだぞ
だから、4は不評だったんじゃん
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:24:32.08ID:lNqprKRY0
RPGはいかにユーザーに想像させるかなんだよ
だからドラクエが進化するなら例えば実験的な海外ゲームアプリがやってるように小説と合体するとか、あるいは飛び出す絵本みたいな感じにするとか方法論自体をジャンプアップさせる必要がある
PS4的な進化ってのは最悪のパターンだよ。あれでは想像力が完全に殺されてる。あれなら古臭いといわれようがドット絵の方がはるかにいいよ。
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:25:59.37ID:qzcRteOp0
>>32
ヒーローズ1やってろよ

RPGとしてみたら究極の1本道、ムービーでゲームが進行して
町っぽいのは最初の拠点と飛空船だけ
戦闘は全部、アクションで瞬時に交代が可能
その他、クエストがいっぱい

過去のドラクエにあった要素の8割はない
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:27:17.49ID:DfGT+CNL0
PS4版は自由に動けるから位置取りが重要になりそう
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:28:10.72ID:qpVsBZuA0
>>29
フォローになっていないが
でも坂口時代はATB・アビリティを皮切りに他のゲームにない新しさ、FFの進化形を作ってきただろ
それに結果が伴ったから、FFは偉大なシリーズになったのであって
結果を出す事が主になってしまったら本末転倒だ
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:28:40.35ID:qzcRteOp0
>>36
だから、人間4人でやってる時点で1人しか操作できないじゃん

オフラインゲームというのは、その人間4人に偉そうに「あーしろ、こーしろ」
と指示を出せるゲーム
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:30:59.77ID:Zac71f+K0
個人的には3DS版の下画面だけでいいよ
ドラクエはドラクエしてくれてればいい

カップヌードルがさらに美味しくなりましたーとか言ってラ王になられても困るだろ
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:31:30.67ID:WuWB3CUM0
ドラクエももう少し難しくして欲しいわ
DQ2やってる時とか、ひょっとしてクリアできないんじゃないんだろうかって不安を感じながらプレイしていたからな。
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:33:07.34ID:lNqprKRY0
ゲームハードの進化とともに演出過剰にして何もかも表現しようとしたらRPGの良さはなくなるんだよ
そうじゃないんだよRPGは
引き算でゲームデザインしないといけない
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:33:45.63ID:3MrcwWc90
>>41
DQ10はどちらかというとアクティブターンバトルに近いけど
DQ11は完全なターンバトルだし

そもそも「めいれいさせろ」に新しさはない。むしろ逆行してる
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:33:59.33ID:qzcRteOp0
>>47
頭の悪い奴だなw

だから、ドラクエを変えること自体は簡単て話してんだよ

お前、その変えたドラクエをつまんねえって言ってるじゃねえかw
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:34:23.75ID:rcN/Vo4qd
今どうしようもなく新しさを求められてるのはモンハンだろ
ドラクエは変わらないこと、今のFFは王道ファンタジーを求められてると思う
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:34:35.78ID:w6g5TKEra
懐古向けに3DS用意してるんだしPS4ではもっと冒険しても良かったかもな
木からアイテム収集する映像なんてゼルダの後じゃセルフネガキャンにしかなってないな
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:37:42.13ID:jnYWmEUm0
マップの敵とシームレスに戦闘したい
わざわざ戦闘用の画面に切り替えるのがあまりにも時代おくれ
それならシンボルエンカウントやめろ
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:37:56.53ID:qzcRteOp0
>>49
だから、めいれいさせろが1番面白いんだから変える必要がないってこと

ドラクエの戦闘にアクティブターンバトルもアクションもいらない

レベル上げを楽にする作戦と細かく指示を出せるコマンドがあればいい
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:38:06.82ID:x6xgujaTd
>>54
堀井は要素をたくさん入れるとユーザーがやらなければいけないって義務感が出るから用意しないって言ってるからな。
わざといろんな事を削ってる。
クリエイターとして堀井が優れてるのは引き算できる所だと思う。
普通のクリエイターは不安で足し算しがちだけど、それは強制させることになる可能性があるから。
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:38:12.61ID:1oAhfVGxa
そもそも手抜きドット見せられて懐古向けとか言われても
ドットの進化と共に育った懐古はドットに対するこだわりも強いから
SFCより退化してるじゃねーかで終了なんだよなぁ
ドットで懐古集めたけりゃもっとこだわって作れよ
せめて最低ラインでSFCのリメイク3くらいのクオリティは欲しかった
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:40:20.30ID:lNqprKRY0
せめてというかスーファミ版3のドットは最高レベルだろあれは
芸術のレベルに達してる
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:40:55.49ID:qzcRteOp0
>>55
ほんと、馬鹿な奴だなw
じゃあ、どういう風に変えてほしいのかはっきり言えよ

変えた先がお前の理想になるという根拠はどこから来てんの?
0064名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:40:55.78ID:+VDh8y7Gd
>>58
引き算のしすぎでスカスカになってるやん
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:41:09.36ID:qpVsBZuA0
>>53
任天堂ハードに移籍したから進化が止まった〜とかホザく連中もおるんやで

だが実際はそれを言っていた奴らのほうが遥かに保守的だったというの皮肉だな
折角9・10で冒険してきたのにも関わらず、そのノウハウを殆ど無かった事にして
本気で時代遅れゲーとして居直る……惨めだなあ
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:44:08.54ID:XuP2vJ8da
その挙句が全員AI可かな
おじいちゃんになったらもうレベルあげとか戦闘もメンドくさいでしょ?
見てるだけでも楽しめたらいいんじゃない?
とか真面目に言ってそう
昔から片手でながらプレイできるのに拘ってたし、いくとこまでいっちゃつたな
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:45:31.34ID:3MrcwWc90
>>57
新しさが求められてるんじゃないの?
それならSFCでもやってりゃいいよ
0073名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:47:04.23ID:qzcRteOp0
>>67
お前、真性の馬鹿だなw

「変えたら面白くなる」 ←この発想がゲームをなにも分かってない

変える、ということはそれまでに積み上げてきたものを捨てて別のものにしてしまうということ
そうしたらドラクエのアドバンテージは0なんだよ

今まであったドラクエの面白さがなくなって別の要素が加わってもそれが面白いとは限らんわけ

そんなのは完全に別のゲームでやってればいい話
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:47:33.60ID:qpVsBZuA0
>>68
現時点で分かる情報でそうなっているからザワついているんだよ
10の要素を引き継ぐ……でもゲームに関わる部分は全削除な
アホかと
せめて非アクティブでも陣形的な概念を入れれば少しは違うのにな

いくら老人だって刺激がないとボケが早くなるぞ
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:47:37.50ID:mHzZ62rx0
>>1
スーファミの6までとリメイクに3DSの9は勘弁してくれ
その他ナンバリング
7、8、10を見てドラクエがドット画やディフォルメに拘ってるように見えるか?
むしろ7は意欲的にCGアニメを取り入れようと頑張ってた形跡もある
本当は鳥山画を再現したキャラでやりたかったのがわかる
8でドラクエのやりたかったグラフィックが実現
ここから古臭いコマンドやランダムエンカウントにテコ入れしていく話がでてくる
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:49:54.31ID:qzcRteOp0
ちなみにFFがクソゲー化したのも無駄に変え続けたせいな

ゲームのシステムなんてのは1作で完成するほど簡単じゃないんだよ
もっと、面白く出来るなあ、とか作りこめる要素がいっぱいあるが
FFは毎回、それを捨てて次のを作ってしまうので進化がない

そして0から作るんでたいして完成度があがる前に発売してクソゲー連発するわけ
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:51:10.29ID:x6xgujaTd
>>74
正直、ドラクエは堀井のもんだからこのまま堀井と終わっていいと思ってんだが。
ゲームはドラクエしかやらない層もドラクエがヒーローズになろうがビルダーズになろうが手が出ない以上、このまま堀井と心中していいんじゃないかな。
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:51:36.18ID:XG90Q+uK0
>>73
いい加減ドラクエも変えなきゃ古臭いという意見に対して
ならDQ無双プレイしてみろと言い、あれクソゲーだろと感想を言うと
ほらみろ変えてもつまんねえんだよって言われてもさ…意味不明過ぎて何も言えないよね
お前頭大丈夫?としかw
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:52:18.45ID:SiTWPOnq0
いいえ
新しいけど変わらない古き良きドラクエです
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:52:24.38ID:hOG922BGd
FFコンプの全角ガイジは今日も絶好調やね
まあ新しい要素として1人フリーランなんか導入されるくらいなら変えるなって言いたくなるのもわかるが
0084名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:54:26.34ID:qpVsBZuA0
>>82
その「新しいけど」の部分が孵化の途中で皮を破られたサナギみたいに惨めなのが問題にされている部分
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:54:35.73ID:EATB3Xh90
ゲーム初心者向けのRPGって感じ
ゲーヲタはゼノブレ2に期待せよ
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:54:57.49ID:mHzZ62rx0
ドラクエ無双がドラクエしてないのは
爽快感を優先したゲーム性とRPGはマッチしてないのな
ゼルダ無双とブレスオブザワイルドが同じアクションでも別ゲーなのはそう言うこと
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:55:58.41ID:hOG922BGd
3Dにしただけで新しい扱いしてくれるんだから新しいのハードルが相当低いよな
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:58:16.64ID:qzcRteOp0
>>81
じゃあ、お前の言う古臭くないのがどんなものなのか教えてくれや

そして、それをやるとドラクエがどう面白くなるのか教えてくれ

ちなみにドラクエをアクションとして最適化したものがヒーローズな
0092名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:58:29.04ID:bKiwKNcY0
ドラクエはゲハやゲーム雑誌見てるような奴を相手にしてないだろ
普段ゲームをやらないけどドラクエレベルならやる程度の人のことを見てるんだから
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 14:59:21.94ID:x6xgujaTd
>>86
ドラクエ版ダクソみたいなのはアリかもしれない。
モンスターと真剣勝負。
すげー疲れそうだけど、あのゲーム性でレベルとか装備とか転職のドラクエ要素入れてくれたら楽しそう。
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 15:00:20.31ID:qpVsBZuA0
新しさと古さのバランスを取りつつ良いものにしていくのが進化なんだよ

絶対的な答えはないが、ドラクエ・FFは両方ともバランスが取れていない
0098名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 15:03:55.59ID:JGBpLUMd0
ヤフトピにある土屋さんのインタビューでいいこと言ってるよ
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 15:04:37.78ID:lNqprKRY0
例えば俺ならFFはリアルに現実の人形劇を取り入れたゲームデザインにする
コテコテのCGの方向性じゃなくてね
リアルに造形した洋人形を実写取込みしてもう一つの独特な世界を形作る
まあ俺のアイデアはFFなんかではなくぜひ次作ゼルダに取り入れて欲しいんだけどね
人形浄瑠璃の換骨奪胎というか
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 15:04:51.20ID:qzcRteOp0
>>94
ダークソウルなんて好きな奴は日本には30万人しかいないから

そもそも、アクションは挙動から必要なモンスターを逆算して作ってんだよ
ドラクエは元々、動かないの前提だからモンスター自体がそういう風に描かれてないの
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/12(水) 15:05:15.92ID:YWI6EbR90
ヒーローズは微妙だった、爽快感さほどないし
そもそも無双系統好きじゃないからだけど
ビルダーズはチャレンジ全部こなしてクリアしたけど、拠点最高レベルまで上げたら次につながるわけでもないから守る意味なくて破壊されても放置
というか章ごとに全部捨ててくの、思い入れが生まれるわけもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況