X



PSってなんで64、サターンに圧勝できたの? [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 20:01:31.67ID:a3atoi2Fa
何でなん?
0935名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 13:37:00.00ID:NuER3IDVM
>>41
ガングリフォン、グランディア、デビルサマナー、サクラ大戦、ブルーディスティニーで元は軽く取れたけどな
0936名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 13:40:15.63ID:NuER3IDVM
>>47
任天堂原理主義の豚が基地外なのはコレ
ファーストの利益なんてユーザーには関係無い
どれだけ面白いソフトを集められか?作れるか?だけが重要
まぁ利益度外視で潰れたらダメだけど
0939名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 14:32:14.03ID:+RZ9vHVB0
任天堂は何するにも水差してばかり

残り60レス強、大事に使ってね(^ω^)
0940名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 14:36:27.60ID:12WWLo0+a
サターンはポリゴンだめ、半透明だめ、ムービー荒いの三重苦
ソフトは良いの多かったけどハードがだめすぎた

64は時期遅すぎだし、容量だめだから音声もムービーも潤沢に使えない


大手もハード研究した結果、プレステ選んだのは必然といえる
0942名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 15:03:13.74ID:Z66OAluTa
>>3
実際ムービーはサターンはくそ汚かったからなぁ
0945名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 15:51:19.12ID:Bbf73Fk90
人の家で鉄拳見てシージーすげーって言ってたけど
やってみたらスト2比較で特に面白いとも思えなかったので買わなかったな
その後FF7のCMが流れまくっててなんかみんな買ってたから自分も買ったわ
0946名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 15:55:28.94ID:YkK4w36v0
誰でも知ってる
クラウド・ストライフが全員ぶっ殺した
0948名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 18:07:14.01ID:OD0M+J8Hp
サターンはアケの移植はかなり恵まれてたな
PSは解像度が豊富だったおかげで一部ゲームの移植で有利だった
0949名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 18:07:39.93ID:oVRo/t8M0
>>946
その結果スクウェアとソニーもぶっ壊された

スク→映画注力で開発タイトル全部前倒し発売の不完全版で低迷→FF一辺倒爆死
ソニー→期待してたスクウェアが爆死、PS2でタイトル微妙で低迷、スクエニ以外ついてこれるサードいなくなって、専売コンテンツ低迷

あの結果自社と携帯機しかなくなったのが、いまのNintendoの原点だろ。
あれでソフトーグッズー携帯機ーアニメって自社商法ができた
0955名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 18:55:49.59ID:5d8q9vu00
>>942
実際ムービーなんてゲーム内容には一切関係ないのに
それを大げさに持ち上げてさも凄い様にアピールしたのがSCEの上手い所よ

しかしそんなゲームには一切関係ない事が流行ったせいでゲームにとっては悪い影響になったな
0958名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 19:28:36.14ID:1YI7K1WUa
久々にゲハっぽい良スレだな
0959名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 19:48:14.41ID:1YI7K1WUa
今のキッズにこのスレ見せても絶対にFFが凄かったなんて信じないだろうな
20年くらい前はゲーム=FF、DQだったからなぁ
0960名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 19:53:03.71ID:mJF/8NQD0
サターンに対しては2D性能で劣るものの3D性能では上回り
ゲームの3D化の流れにハードスペックがよく適合していたから
64に対してはプリレンダムービーを演出に使う手法で性能差を感じさせなかった
0961名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 20:02:50.99ID:oh5GjPQk0
n64は当時のFPSゲーマーの開拓に大いに貢献した
007ゴールデンアイ、ドーム、ヘクセン、バイオレンスキラー、パーフェクトダーク
0963名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 21:44:20.95ID:URkV58irM
当時はまだ小中学生向けゲームが幅をきかせてたからな
サターンは子供向けってのが無いイメージが強かった
子供向けの受け口になるはずの64は開発が難しくてサードが逃げた
0967名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 23:10:43.92ID:9fxjG1HD0
SSよりPSの方が3D性能高かったんですよね?
Ridge Racer Type 4に収録されていたリッジレーサー
ハイスペック Verなんかはヌルヌル動いていたし
家庭用ゲーム機としては解像度も高かったけど
他のゲームは30fpsで解像度低かったしバイリニアフィルタリングを
サポートしてないでしょ?おまけにテクスチャ歪んでるし
RIVA128や3dfxのVoodooなんかと比べるとPSとSSの差なんて
たいしたことなく感じるんですが、RIVA128やvoodooと比べるのは
間違ってますか?
0971名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 06:54:44.43ID:fz0vWDKOa
>>959
スクエニ合併の知らせはジャンプとサンデーが合体するようなもんだからなって例を出そうとして今のジャンプとサンデーが合体してもあまり強そうに見えないことに気づく
今の子供にわかりやすく合体してすごそうなのってなんだろう…
ポケモンと妖怪ウォッチとか?
0974名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 08:29:59.70ID:MwHRQ+lm0
FF7のあと一緒にドラクエも脱任してきた
あれから20年
また同じことが起ころうとしている
0975名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 08:35:24.78ID:QFit654Ep
FF発表で確変起こして、一気にサターン離してドラクエが決定打
64は、まぁサードが集まらず自滅
0976名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 08:38:14.03ID:qVl1FcWo0
>>971
パズドラとモンストが合体!みたいな?
0977名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 08:39:34.99ID:ETJ4bV/x0
バーチャがキラータイトルのハードなのに3D性能ショボいとか設計ミスだろ
結局3D性能に勝るプレステに全部持ってかれた
0978名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 08:42:16.00ID:m2uNrFel0
ff7というよりもスクウェアがプレステに付いた時点で勝負は決まったの
今はスクウェアとエニックスが付いているにもかかわらずサターン以下の売上だけどな・・・
0980名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 08:50:40.93ID:as7tpakC0
クリエイターを表舞台に上げる宣伝や開発ライブラリの構築など
サードの協力を仰ぐための施策
任天堂旧態依然の流通改革、TVCMセンスやカジュアルアピールしたラインナップ
など売るための水面下の戦略が的を得ていた
PSのDQFF誘致はその努力の結果であり、決して勝手に転がり込んできた幸運ではなかっただろう
0981名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 09:07:26.64ID:wqLw4ObF0
>>971
コロコロとボンボン
0982名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 09:09:22.09ID:jL/M0i7v0
>>971
今の感覚で言うとSIEと任天堂合併以上のインパクトはあったかな
RPG全盛期なのもあって2トップって印象だったし
0984名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 10:41:31.05ID:jl6JORpmd
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w
0987名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 13:01:51.57ID:z3JP/VNOM
流石にここ1、2年で売り場相当減ったけどPS1の中古はゲオとかブックオフレベルで容易に入手できたんで冷やかしがてら中古あさり出来たのはありがたかった
0989名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 13:26:17.94ID:mpRn5kbRa
バーチャ欲しさに小6ながらサターンを買ったな〜
VSシリーズやソフト一本に数万するネオジオのkingofシリーズが遜色ないレベルで遊べたのは最高だった
だが、友達はみんなPSでFFドラクエをやっていた
学生に両ハード揃えるのは無理だった
0990名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 13:42:07.22ID:0PSQ4B+M0
サターンには至極のSLG千年帝国があるじゃないか
あれは過去現在未来を通してサターン以外では遊べない
今後他に移植される可能性もsteamに行く可能性も0だ
0991名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 15:41:20.03ID:7XQjUl0mp
>>967
RIVA128やVooDooがPSやSSと同時期に発売されたとでも思ってる?
Windows95ですらまだ出てなかったのに

比べる意味なんかない
0996名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 20:05:27.98ID:eVece2pAa
>>994
言うてマリオ64、マリカ64、マリオテニス、時のオカリナ、ポケスタ金銀、スマブラ、どうぶつの森、ゴエモンネオ桃、ゴールデンアイ、カスタムロボ、爆ボンバーマンと名作は多いよ
面白いゲームの半数以上が任天堂って言う今の任天堂の原型なのは否定できんけど
0999名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 21:54:38.43ID:vv4iy1IOa
ドラクエ FF ステマ

これだけあれば日本市場は制覇できて当たり前

楽勝
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2日 2時間 2分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況