X



ドラクエみたいな化石コマンド式RPGって誰が望んでるんだ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:01:44.87ID:MTZYH5u20
>>95
ドラクエ8,9、モンスターズ、ヒーローズ、めちゃくちゃ出てるだろ

特にドラクエ9なんて10歳でドンピシャな世代やん
イナズマイレブン、妖怪ウォッチのレベルファイブ的つながりもあるし
0103名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:10:11.96ID:0f/5WuhD0
>>101

それは大人の感覚
大人は5年くらい平気で待てるが子供の5年はくそ長い

\でドラクエを知ったとしても、子供の意識に根付かせるには2、3年以内にすぐXとか?を立て続けに出さなきゃダメ
ドラクエ初代からVまでの期間とかスーパーマリオ初代から2までの期間調べてみ?
いまの大人のドラクエ世代だって、当時そうやって脳内教育されたんだから

イナズマや妖怪は、今の子供相手にそれをやってるんだよ。
大人の目から見て 「乱発じゃね?」 ってくらいでじゃないとまず根付かない、他に取られる。

実際ドラクエやってる子供はほぼ100%親がやってるし
逆に言えば親がやってない限りドラクエとの自発的な接点はないんだよね
0104名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:12:32.58ID:NOzT6AYS0
ファミコンのドラクエはコマンドでも面白いくらいにシビアだったからな
0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:20:36.47ID:0f/5WuhD0
>>105
ないんだよ。そこは子供居りゃ分かる。

ドラクエって親が勧めるのでまあやったりもするけど、基本子供は自分たちの時代のコンテンツの方が好き
やっぱりポケモン、イナズマ、妖怪に行くし
今ならスプラトゥーンとドラクエ出されてドラクエ選ぶような小学生は皆無だしな。

そんなの自分も子供だったんだからわかるやん。

親がベーゴマヨーヨー出してきて楽しいぞ〜って言ったところで、やるにはやるけど
スーファミやGBより面白いなんて思わなかったろ
0107名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:20:55.62ID:UDzFSkjgd
いうて俺ら大人はドラクエで祭り遊んだ世代だから
ドラクエは凄い、面白い、マストバイだって刷り込まれてるけど
子供は、特に中高生なんかは11の映像見せられてもポカーンだろう
2017年にこのクオリティだと何本も買えない子供の選択肢に入るとは思えん
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:21:36.50ID:UDzFSkjgd
小学生が3DS版を買うのはあるのかもしれないけどね
0109名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:21:42.60ID:A+6qGJ7t0
ドラクエは5以外は難しいというかレベル上げが必要な難易度よ
何もしないで特効できるのはFF
0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:22:09.72ID:tHiKpLfTa
ポケモン赤買ってから青注文して届くまでもの凄い待った記憶あるけど
たった半年の話だったんだなと
今との時間の感覚の差に驚く
時間の体感的な速さは年齢に比例するって言われるが
2倍3倍どころの差じゃない気がする
1日の長さが100倍以上違う感覚だな
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:28:19.30ID:0f/5WuhD0
スーマリとスーマリ2の間だって半年ちょっとだったと思う。
それくらい密度濃くしないと子供の記憶にひとつの時代として刷り込まれないんだよ。
4年も5年も待たせる時点で大人向けだし、外伝で埋めるから、は通じない。

今の大学生はDSブームからモンハンに流れた世代
高校生は既にイナズマイレブン世代、
妖怪ウォッチ世代ももう中学生
小学生はヒカキン動画見てマイクラとスプラトゥーン

これだけ時代が変わってるのにどうやってドラクエが訴求するんだよ、って事
大人が必死に 「すごいゲームだ」 「天下のドラクエだ」 アピールしたところで子供は素直だよ。
今面白いと思うものにしか目は向けない
0113名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:32:02.23ID:UDzFSkjgd
俺らはFF15をバカにしてたけどそれ以上に子供から見たドラクエ11には魅力が無いから
そもそもの単純なクオリティが2017年のPS4大作のそれじゃないじゃんってさ
0114名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:36:38.51ID:TqT5qu//M
まずドラクエがそのハードの大作だと思ったことがそんなにないが
0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:38:25.53ID:UDzFSkjgd
発売日の発表会ですからね
発売までイベントてんこ盛りですからね
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:41:24.03ID:A+6qGJ7t0
ドラクエって実はゲーマー向けのゲームなの
他のRPGと違って隅々までしっかりと作られてるのよドラクエって
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:50:24.99ID:F4V11E1v0
ほぼ全てにおいて他と比べて低クオリティなんだよな、今はどんなRPGでも
楽しもうと思えば楽しめる、成長楽しんで戦闘楽しんで‥DQはそれだけなんだよな
作る側がブランドに頼ってるだけなんだからユーザーもそろそろDQを神格化するの
辞めた方がいい
0119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:53:54.90ID:MTZYH5u20
>>103
意味不明なほど出てるだろ
ネトゲ抜いてもこれ
ナンバリングじゃないといけないなんてのは、それこそ大人の感覚だぞ
他にもまだあるし

ドラクエ5 2004
ドラクエ8 2004
モンスターズジョーカー 2006
ヤンガス 2006
ドラクエ ソード 2007
ドラクエ4 2007
ドラクエ5 2008
ドラクエ9 2009
ドラクエ6 2010
ジョーカー2 2010
バトルロード 2010
テリー 2012
ドラクエ7 2013
イルとルカ 2014
ヒーローズ 2015
ドラクエ8 2015
ジョーカー3 2016
ヒーローズ2 2016
0120名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:56:15.22ID:xWygB+1D0
というかナンバリングだけでも7とか9も前作からかなり期間開いて販売しても
かなり売れてたよな、ゲーム雑誌でもランク上位だし、自分の見た周りオンリーで語ってるとしか思えん
0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:57:14.44ID:tHiKpLfTa
大流行した9世代ももはや子供と言える年じゃないだろうしな
X好きだけどXで空白の時間を作ってしまった感はある
モンスターズはどうなんだろ
昔からのファンが買ってるイメージのが強い
0122名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 03:59:24.33ID:xWygB+1D0
いやだからその都度新規も稼いでるって事だろ
新規タイトルならそりゃ制限少ないからポンポンナンバリング続編出せるが
一方でポケモンはノーカンするのが意味不明なんだが
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 04:00:12.56ID:MTZYH5u20
ドラクエナンバリング リアル系ガンダム
モンスターズ SDガンダム

こんなかんじだと思うよ
俺はガンダム世代じゃないけどSDガンダムはよく知ってたし
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 04:04:34.25ID:tHiKpLfTa
コンスタントに出してるかどうかというか
結局話題になるかどうかだと思う
ポケモンは割と注目浴びる仕掛けを毎回用意してる
今回だと有名人をトレーナーにしたCMとかね
ああいう宣伝が上手いと思うよ
無名から一気にのしあがった妖怪ウォッチもそのタイプだし
0125名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 04:07:42.98ID:xWygB+1D0
まぁ宣伝方法はあるよね、ドラクエも集英社のジャンプって公式チートのごり押しは常に確定してるんだけどね
(ドラゴンボールは未だに鉄板だし)
0126名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 04:08:18.86ID:MTZYH5u20
ポケモンはアニメをずっとやってるからなあ

アニメってめちゃくちゃでかいんだよ
なぜなら、子供が無料で毎週見れるのはアニメしかないから

逆にアニオタ向けに一期とか分けてやるのは超無意味
アニメはずっと継続してないと意味ない
子供にとってはアニメ終了=オワコンなので

ゲーム以外でもアニメの続きが気になる→漫画にくるって流れだしな
0127名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 04:20:34.22ID:rHUQ+xSi0
小学生が買わないゲームの日本での市場の大きさ、
売上の上限はFF15でわかったからそれくらいだろう。
もう誰でも今がPS2までのような環境じゃないってのはわかってるはずだが、
ゲームのラインナップその他諸々の面で。

ポケモン等が売れるのは小学生はもとより幼保育園の園児まで買ってるからだろうな。
ゲームの棚見てると園児がポケモン、ポケモンいってる姿をみたりする。
0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 05:18:17.52ID:lTO/092k0
>>69
あれが面白そうに見えるお前は痴障レベルwwww
0131名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 05:37:37.92ID:Jo7tgY9J0
現在のアクションRPGの最高峰はdiablo3で実際にあのゲームシステムと
常に緊迫感漂うアクションシーンは面白いけど
緊迫感漂うアクション=すなわちくそ激ムズゲーでもありほとんどの日本人にはついてこれないだろうな

ドラクエ自体そういう流れに対するアンチ的な存在なんだから
激ムズアクション化には向かわない
じゃあぬるいアクションって話になるがそれもはやアクションの面白さ無いし
0132名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 05:41:55.23ID:NrTGgDtB0
コマンド式でも全然いい
でも11の中途半端に移動できるのはいらねぇわ
10のように位置取りが重要なわけでもなく、マジで意味不明
0133名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 06:05:21.28ID:Jo7tgY9J0
いや、サービスで入れたんだと思うけどね
モンスターが3Dモデルな訳じゃん
そしたらいろんなアングルから見られるって言うオマケ

たぶんコマンド選択は十字キーでキャラは左のレバーで移動するんだと思うけど
移動する必要は無い=移動しなくていい
移動しなければいいだけの話

逆に移動に意味を持たせる=移動しなくてはいけないになるから
面倒くさくなるんだよね
0136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 06:55:57.27ID:ltM0jgAH0
コマンドも1つの遊びとしてあっても構わんでしょう
3D空間で敵とにらめっこして技だの魔法だので大層なポーズを取りながら
その場の全員が順番待ちしてる絵面がマヌケなだけで
0139名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 07:44:31.99ID:sYPlN0R3a
今の子はそもそも剣と魔法の中世ファンタジーの世界にさほど馴染みがないしなあ

俺らの時は初期のFFもそうだし、大半のRPGが
中世ファンタジーの世界観だったのでその世界観の作法や空気感に馴染みがあったけど
今の子供って生まれて最初に触るRPGはたいていポケモンでしょ?
0141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 08:26:05.17ID:aK4LGeFka
続編なら糞でもそこそこ売れる
売るコツは主人公の絵や設定を全面に押し出すこと
鳥山明のキャラクターとかペルソナの絵みたいに、キャラが愛されたら成功する
0142名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 08:27:28.18ID:hAHxbvRc0
結局今の時代にドラクエなんかを買うのは
、アフィブログに踊らされて思考停止した連中くらいってことだな
それより若いやつはドラクエに思い入れはないし、それより後になるとドラクエを忘れたか見限ったやつしかいない
0143名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 08:47:22.84ID:TS4a6OTga
オールドスタイルの代表として
オールドスタイルを追求するって割り切ってくれるといいんだよなー

ぶっちゃけシステムは共通化して
毎回シナリオと音楽とキャラだけ新作として配信する
完全DLC化でもいいかもしれない
0144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 09:11:09.78ID:xWygB+1D0
お前らがネットとかで先端な情報に麻痺してるだけで
ドラクエがオールドスタイルって感覚すら持てない情弱な層が結構居るんだよ
というか初めからそれ狙い撃ちだから、心配しなくても一定は売れるよ
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 09:45:35.94ID:/20pqo+ua
いやそりゃ100万200万の一定数は売れるでしょ
そこは全然否定しないよ

ただ既に言うほど国民ゲームではなくて
かなり客層は偏りつつあるので
そろそろシリーズとしてのベクトルをハッキリしないとならん時期だよ、っていう
0147名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 10:08:06.41ID:ppWl8arX0
アクションRPGとコマンド型RPGとを比べたらアクションRPGの方が古いんだかな
コマンド型RPGが出だしたらアクションRPGは壊滅状態になったし
サイクルで回ってるだけでどっちが古い新しいはナンセンス
コマンド型が懐古と言ってる奴は情弱w
0148名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 11:08:32.76ID:MTZYH5u20
国民的ゲームでない、とか
アクションであるべき、とか
ただ単に思い込みたいだけだろ

ドラクエモンスターズとかほんとに昔からナンバリングやってる層が買ってると思ってるのかよ
0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 11:53:48.30ID:Q81gCVK+0
11で御三家終了の可能性が高いから12がどうなるかだな
堀井が版権持って逃亡する可能性もないことはないが
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 11:59:19.05ID:ZBMEKxng0
>>1
進化しない任天堂ユーザーと任天堂ハードために、
コマンド式にしておかなくちゃいけなくなってる。
0153名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 12:00:20.02ID:kY8tKh1Q0
>>1は多分ポケモンというトリプルミリオンクラスのターン制コマンド式ゲームあるの知らない
PSハードしか触れない理由があるんだろうと推測される
こんな事言ってるからPS系にドラクエ長らく出して貰えなかったんだろうなあ 次はないだろうね
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 12:01:03.52ID:RRA/lNGo0
戦いのバリエーションがもう全然進歩しないもんな・・
ぶっちゃけドラクエはスマホでも構わないと思えてきた
専用ハードで遊ぶ理由がまったくない
0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 12:02:06.14ID:qAT6wySN0
海外では売れないだろうから
据置きで出す必要はなさそうだな
0157名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 12:09:18.75ID:djfgBGmT0
コマンド式が最高だろ、ポテチ食いながら寛いでプレイできるし
ムービーが少なければ尚可
つか映像コンプレックスあるヤツのRPGは糞が多い
0158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 12:26:51.97ID:MTZYH5u20
雑魚敵で経験値とゴールド貯めて
ボス戦でバイキルトで攻撃力上げてスクルト、フバーハでガードしながら
回復魔法のローテを繰り返し
MPが切れて仲間がやられ始めて「もうダメだ!」って時に
ギリギリで倒せるのがドラクエの醍醐味だろ

これが出来ないドラクエとかやる価値ねーわ
0160名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 14:59:30.88ID:vmZYlJ5e0
ポケモンはサッカーのPKみたいなもんだからターン制でいいだろう
ドラクエも古い良き時代のRPGとしてコマンドを貫いてほしい
0161名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 15:03:24.93ID:yweAkcaf0
まともなガキならイカかレベル5の奴にしか目が行かないよな
どんな人生を歩めばドラクエに行き着くのか
0162名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 15:14:29.33ID:Xsdrp+KJr
ドラクエもアクションにしたらいいのに、ってやつはヒーローズやれ
俺は歴代ドラクエあのシステムでリメイクして欲しいくらいだ
0163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 15:55:36.19ID:0f/5WuhD0
>>148
もともとドラクエってナンバリングしかやらない層も多いからなあ
その辺も、アムロとシャアの出てるガンダムしか見ないオールドガンダムファンに似てるところはある
0165名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 16:10:42.84ID:mVaxhrZp0
RPGって物語を楽しむのがメインじゃないの?戦闘を楽しむゲームがしたいならRPGじゃないゲームでいい
ドラクエに戦闘の楽しさとか求めてない
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 16:51:14.34ID:0f/5WuhD0
>>165
ストーリーを用意せずにダンジョンと戦闘だけ用意して、
物語性はプレイヤーの想像力に任せるRPGだってあるよ
初期の頃はRPGの主流のひとつだったし
0167名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 18:06:54.01ID:AEZ9IuJya
そいや3DSのカセキホリダーはコロコロ体験版やっただけで買わなかったです
0169名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 18:10:10.34ID:2h0zEnIu0
格闘ゲームでもパズルゲームでもFPSでも無論 RPGでもそうなんだけど
「ゲームを楽しく遊ぶ」にはそのゲームに対応した素養が必要
「コマンド式RPGは古臭くてつまらない」って意見をはなす人間の9割はコマンド式RPGをまともに遊んだ経験がない
だがFPSやTPSはある だからFPSのようにドラクエも遊ばせろって意見なんだ
もちろんナンセンス ドラクエはコマンド式RPGで育ったブランドでファンもそれを期待している

たとえるならコマンド式RPGしか出来ない人間がHALOをコマンド式RPGで販売してくれってスレ立てるくらいナンセンス
0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 18:12:19.31ID:2h0zEnIu0
だいたいコマンド式RPGと同じくらいにFPSも古くからあってどちらも十分に化石であること
知らないとね
0171名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 18:23:28.23ID:8soHlIMMM
コマンドだけが問題じゃなくて
せっかくのPS4なのに演出テンポともに最悪で
挙句の果に9の隊列バラバラ戦闘から8の棒立ち戦闘に劣化してるから叩かれてるのに
コマンド式だから不評なだけだと問題をすり替えようとしてるやつはなんなの
またいつもの工作ですか?ホモAA軍団?それともクソニー社員?
0173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 19:14:16.26ID:0f/5WuhD0
んー難しく考え過ぎじゃないかね

早い話、ほとんどの客がドラクエに望んでるのは
これからも「ドラえもん」 や 「サザエさん」 や 「水戸黄門」 であって欲しいって事じゃないの?

あんなもんと馬鹿にされようが、そこに凛として続いてるもの
0175名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 20:10:42.01ID:hH+J483F0
>>165
RPGは世界観に浸って探索し出会い歩き回るもんだろ
糞ストーリー追うだけならロールプレイじょない、キャラゲーだろ
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 20:24:21.62ID:Z85EruZz0
キャラゲーは人気あるキャラを操作できるのが売りであってストーリーは関係ないだろ
例えばスマブラとかはキャラは重視されるけどストーリーを重視する人は居ない
0178名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 20:52:33.78ID:Q81gCVK+0
今更白黒テレビはきついな
0181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 22:09:54.74ID:2h0zEnIu0
今さら白黒テレビってスイッチのこと?
0182名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 22:11:45.16ID:YMz+uY3Ka
11の問題点はゲームデザインとグラフィックスが
噛み合って無い事だと思うのよ
0183名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 22:17:36.09ID:MTZYH5u20
RPGはロールプレイとか言うが、TRPGだった頃になりきりして遊んでたというだけで
テレビゲームになった時点でロールプレイなどしてない

名前だけで中身も見ずにロールプレイとか言ってる奴はアホ

RPGの本質は漫画やアニメ、映画の主人公体験ゲームだから。
これがストーリーガチガチで全く自由度がなかったり主人公が勝手にしゃべったりすると
結局、自分が体験してるんじゃなくて見てるのと変わらなくなるから叩かれるが
自分がそのゲームの1人の住民として〜なんてのとは異なる
0184名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 22:24:04.86ID:ehrUpk5Aa
そういう意味ではバテンカイトスTは非常に上手い設定だったな
主人公カラスに憑いてる精霊がプレイヤーって扱いで
ただの空気じゃなくて物語にも密接に関わってた
特に裏切り部分は結構オオーって思ったな
今でも個人的に一番好きなストーリーだ
0186名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 23:07:01.03ID:Q81gCVK+0
ストーリー楽しむだけなら尚更演出が大事になるんだよなあ
ドラクエは全てにおいて作りが古臭い
0187名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 23:18:44.14ID:MTZYH5u20
このスレで言われる新しさが全部、他ゲーのパクリなのがなんとも・・・

時間、金が有限だって分からないお子様は
なんでもできる夢のゲームを語れていいよね
0192名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 11:04:43.47ID:B1639us+0
どこで出しても時代遅れと言われてたと思うわ
寧ろPS3の方がRPG多いしな
0193名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 11:18:04.66ID:upkzdBcE0
3Dアクションばかり出すと男しかやらなくなるよ
女、子供は3Dアクションやらない

コマンド式なら将棋やオセロしかやらない人でも遊べるからヒットしやすい
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 12:44:02.93ID:pxPgbRM70
そもそも文句言ってる意味が分からない発売前に気に入らないと分かってるなら買わなければいい
コマンドバトルで文句出るってドラクエが好きじゃないだろ
0198名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 20:24:36.85ID:B1639us+0
世に出る以上意見されて当たり前
糞みたいにあぐらかき続けた結果がこのザマなんだしよ
0199名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 20:27:59.36ID:g6YUSB3sa
鳥山絵がそろそろ時代的にきびしい
っていうか3Dに合わない
0200名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 20:35:47.34ID:VJyKuFwf0
戦略性高いゲームなら分かるけど
ほとんどのコマンドJRPG戦略性低いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況