X



【FF14悲報】拡張パッケージが10円で投げ売りされる【過疎過疎】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0597名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:36:52.36ID:HGXj4tdK0
14擁護が消えてワロタ
0598名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:38:32.23ID:eSjRGdDz0
ブリザドがMP回復とかいうわかりやすい嘘で信じるわけ無いだろ
0599名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:38:40.43ID:3nZgVceD0
14信者がいくら捏造してもデータ1つも出てきてないんじゃねー

反論出来ないってことは全部事実なんだろ?
0602名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:41:18.82ID:ZeeLxoaEd
ラグナロク(斧)w
0603名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:42:57.80ID:jUHDH4w/0
14擁護って何で毎回急に仮想敵の名前出して勝ち誇る、造語で他ゲーsage 14age 複数IPで同じコピペ連投
複数わくときは一斉にわいてきて消える時も一斉に消える 毎回このパターンなんだ?信者間でマニュアル的な取り決めでもあんの?
0605名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:44:03.00ID:SEjcbFC/a
ちょっと検索しただけでもすぐ出てくるぞ
ごく当たり前にブリザドでMP回復って書いてある


http://ff14a.net/guide_thm.php

呪術士/黒魔道士のロールはDPSです。
遠距離から魔法による攻撃で敵にダメージを与えます。
アンブラルブリザードとアストラルファイアの2つの状態を切り替えて戦うのが特徴です。
簡単にいうと、MPがある時はファイアで攻撃、MPがない時はブリザドで回復、です。

それぞれレベル20で2つまで、レベル40以降は3つまでスタックされるようになります
ダメージを与えるだけでなくスリプルによる睡眠やマバリア、ウォールでの自身への被ダメージ軽減など攻撃以外のアクションも使えます。
0606名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:44:04.48ID:HGXj4tdK0
>>598
ブリザド/FF14用語辞典
ブリザド(ぶりざど)
呪術士の魔法。
習得レベル1。行動適正 呪,黒。
キャストタイム2.5秒。リキャストタイム2.5秒。(Lv50時)消費MP106。

対象に氷属性魔法攻撃。 威力:170
追加効果:対象に40%ヘヴィを付与する 効果時間:20秒
追加効果:自身にアストラルファイアが付与されている場合は、これを解除する
自身にアストラルファイアが付与されていない場合は、アンブラルブリザードを付与する 効果時間:10秒

呪術士が最初に覚える攻撃魔法。
初弾の威力はファイアと全く一緒である。
但し、使用の際に付加されるアンブラルブリザードの影響から2撃目以降は威力が深度に比例して落ちる傾向がある。
それと引き換えに消費MPを大幅に上回るほどの強烈なMP回復効果を得る為威力を度外視すれば永遠に打てる攻撃魔法となる。
http://ff14.ffo.jp/html/1919.html

「消費MPを大幅に上回るほどの強烈なMP回復効果を得る」
本当なんだよなあ
0608名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:47:49.17ID:VwqRLeEU0
>>585
11は別に敵の弱点属性に合わせて6属性+闇系の精霊打つだけだが?
0609名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:48:11.66ID:iZEOQZz80
FF14やってる人を基準にするとこれから出るFFは
ブリザドはMP回復状態を作る魔法でダメージ出す役割をDPSと呼び
ラグナロクは斧で14が原初の世界ということになります
0611名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:50:47.80ID:2yudLXwk0
珍宝民さん…w
0612名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:51:05.09ID:VwqRLeEU0
ちなみに14に出てくる敵の半分以上は11のグラフィックをまるまるそのまま流用してる
0613名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:51:28.84ID:Le3QHrQF0
作る側が面倒だからといって様々な要素を削った結果賽の河原で石を積み続けるだけのゴミが出来上がった
このクソゲーで石拾いするぐらいならソシャゲの石貯めてガチャ引く方がまだ面白いという奇跡
0614名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:51:58.41ID:4cwLBtuB0
FF11にはちゃんとアスピルとかあるのに何を血迷ったんかわからんね
このスレだけでもそんなウソ信じられんとか言われてるわブリザドのMP回復は
0618名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:54:51.14ID:eSjRGdDz0
いったいどんなゲームなんだよ
エアロ撃ったらHP回復しそう
0619名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:55:45.41ID:Le3QHrQF0
ブリザドのMP回復はパクリ元がそういう風になってるからパクっただけなんじゃねぇの
こいつらオリジナルのもの何一つないだろ
パクリ元に失礼なぐらい劣化してるのが本当情けない
0621名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:56:21.00ID:4cwLBtuB0
ちなみにチキンナイフはレイピアだぞ
ラグナロクはご存知オノだけど
0622名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:57:07.27ID:Zm9/FzwN0
>>606
MP回復がどうこう以前にブリザドがこんなカードゲームみたいな解説付くような魔法なの?
0625名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:58:26.22ID:WV2kmTkua
このMMOにかけた金でオフラインのFF作ってたら1000万以上売れたんだろうな。

MMOのせいで1本道になったりジョブシステムがなかったり
気持ち悪いキャラばかりになったり
そういう事するからGTA見たいなビッグヒットにならないんだよ
0627名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 22:59:26.52ID:OD4Z18I4M
>>614
FFって毎作違うゲームとして作るってコンセプトでやってんじゃないっけ?
過去作でこうだったからこうしろ!
懐古厨のおっさんは手に負えないなあ
0630名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:00:38.85ID:iKq1QbJ60
あと属性がなくて正解なのは
ブリザドでイフリートが楽に倒せるぞー
には絶対ならない

吉田調整では
ブリザドを使わないとイフリートは倒せない
になる

だから属性があっても無意味でプレイの幅を狭めるだけ
0632名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:01:20.59ID:lIrlWf+A0
http://imgur.com/WiQbJx4.jpg
調べたらラグナロク(斧)なんか比べものにならんほどやべえのあったわw
0636名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:02:30.74ID:7WQNbjI20
14はマジでマイナスしか生まない
古い友人をギスギスで失った人、何人も見たわ
あれは人間性を破壊するゲームだから、どうしても警告をしたくなる
0637名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:03:00.56ID:VwqRLeEU0
>>616
一応これ敵じゃないからな。召喚獣w。
そして14は召喚士はいるのに召喚できるのはカー君色違いと
よーわからん塊3種類だけ
0638名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:03:11.89ID:HGXj4tdK0
>>631
属性無いとかどんなRPGだよ・・・
0639名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:04:10.60ID:HGXj4tdK0
627 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 22:59:26.52 ID:OD4Z18I4M [1/2]
>>614
FFって毎作違うゲームとして作るってコンセプトでやってんじゃないっけ?
過去作でこうだったからこうしろ!
懐古厨のおっさんは手に負えないなあ

631 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 23:01:08.78 ID:OD4Z18I4M [2/2]
過去作に属性あったから属性入れろ!!
アホかと


流石に14擁護が出来なさ過ぎて内容が酷すぎる・・・
0641名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:05:21.78ID:BeGmDBjVa
そんなだからFFの名前使わず自分の名前でも付けたゲーム出しとけって言われるんだぞ14や15は
0642名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:05:53.60ID:VwqRLeEU0
>>632
赤の武器で、チキンナイフ(レイピア)とかもあるよ
0645名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:06:17.79ID:HGXj4tdK0
>>640
いやいやいやいや属性武器ってめっちゃあるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ガチエアプかよ
0646名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:06:20.53ID:Le3QHrQF0
それで面白いならともかくただの劣化パクリゲーの過疎MOだからな
マッチングに数時間以上余裕でまたされたり最悪999時間経ってもマッチングしない
プレイヤー自身がつまらないゴミだって証明してるのに擁護出来る訳がない
0647名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:06:21.75ID:iZEOQZz80
14擁護が突然3IDぐらい沸いて3人同時にいなくなるから14知らない人にも察せられてしまうw
0648名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:06:52.83ID:ZeeLxoaEd
属性無いRPGw
斬新過ぎるううぅぅwww
0649名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:07:14.25ID:HGXj4tdK0
>>643
え?じゃあ属性無いRPG教えてください
まずFFとDQでは存在しないですね
0652名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:08:06.26ID:HGXj4tdK0
>>648
クソゲーで物理で殴るゲーがあったなwww
あれは一応属性は無駄に多かったけどwww
0654名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:08:43.35ID:HGXj4tdK0
>>650
じゃあ14はファミコンレベルってことか
0656名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:09:27.53ID:HGXj4tdK0
>>653
属性武器って言って専用の石と種火で強化するんですが
0659名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:10:32.86ID:HGXj4tdK0
>>655
呪文や特技などに付加されている要素。
多くのRPGの戦闘システムの基礎となる要素で、一般的には「火」や「水」といった五行やエレメントを模した概念であることが多い。
DQ1やDQ2では、火の玉(ギラ)や雷の呪文(ベギラマ)といった説明があるものの、これらはシステム上は「攻撃呪文」として同一の属性で扱われていた。
属性が整理され始めたのはDQ3以降であり、メラ系・ヒャド系といった呪文ごとに細かく分かれていることが多い。
そして一つ一つの属性ごとに【耐性】が設定されており、これによって与えるダメージ量や成功確率が決まる。
どのような方法で決まるかについては作品ごとに異なる。(詳細は【耐性貫通力】を参照)


マジか14はDQ1と2と同レベルだったのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0662名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:11:13.51ID:YLh4hiQq0
>>654
ポリゴンで表現された3Dアクションなのにファミコンレベル

本当にファミコンレベルのコマンド戦闘なら属性入れたんじゃない
3Dアクションにしちゃったのせいで入れなかった
なぜって入れたらもっとクソゲーだから
0663名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:11:25.60ID:HGXj4tdK0
>>657
3からですね
つまりみんな14はDQ1、2レベルだって言ってるってことだなwww
0664名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:11:59.30ID:Le3QHrQF0
いやドラクエIとIIのが面白いだろ何のオリジナルもない劣化パクリゲーと比べるなよ
0666名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:12:30.21ID:4cwLBtuB0
なんで属性が無いの?って話だわ
しかもファイアとかサンダーって名前のくせにな
0667名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:13:14.53ID:HGXj4tdK0
>>664
申し訳ない
「属性については」14と同レベルって書き方が正解でしたね
0668名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:13:57.76ID:ZeeLxoaEd
属性無しwww
能無しwww
0669名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:14:36.74ID:HGXj4tdK0
>>658
神聖属性とか無いと倒せない敵とかいるんですが・・・
0670名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:14:47.34ID:a+Dd7lr+0
ドラクエ12はレベル上げたら戦闘が楽になる
FF14はレベルがそのダンジョンやボスに挑戦するためのカギみたいなもんだから上げてマックスにするの前提
それを越えてるとレベルシンクといってレベルを下げた状態にされる
0671名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:15:07.59ID:nhDVbCmW0
FF14やってねえけどどうなってんだよ・・・
これで言論統制とかしてたらいよいよやばそう
0672名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:16:00.27ID:ZeeLxoaEd
>>670
なにそれ
レベルの意味ねーじゃん
アホか?
0673名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:16:23.49ID:iZEOQZz80
>>666
mp消費1mp消費amp消費イ

マジでこれで充分なんよ
0674名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:16:24.73ID:HGXj4tdK0
>>671
既に公式フォーラムは言論弾圧しまくりで運営に都合が悪いスレッドが建つと予告なしで跡形もなく消しまくってるぞ
ググればすぐ出てくるがなw
0677名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:20:10.56ID:YLh4hiQq0
>>663
ドラクエ3も別に属性概念じゃないよ
炎の敵だからマヒャドにして
それ以外はイオナズンとか使い分けた覚えある?
ないでしょ
ドラクエの呪文選択の戦略は属性じゃなくて威力、範囲(単体かグループか全体か)、消費MPの3要素で
威力に関しては属性など考えずとも一様に効く

炎とか氷とかの関係ではなく魔法が効きやすい効きにくいっていう大雑把なグループ分け
どれも一様に効く中で中には特定呪文に強い弱いってのが小数いるだけ
有名なのが海の敵にはヒャド系が効くというやつ
相手が日火属性だから氷が効くわけじゃない
0678名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:20:27.18ID:nhDVbCmW0
>>674
クソワロタ
そんなん改善の余地ないやんけ
どこの北の国だよ
0680名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:20:42.50ID:ZeeLxoaEd
>>676
開き直ってんじゃねーよキチガイ
0681名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:22:02.59ID:HGXj4tdK0
>>678
だから2年前くらいに起きた大規模に人が減ったときの現象を脱北騒動って言うんだぜw
0682名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:22:59.31ID:HGXj4tdK0
>>677
一部には弱点があるみたいだけどまあ全般的なのはないな
でも14はそんなのもないからなあ
0683名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:23:24.89ID:vuXrD40E0
>>680
開き直ってんのは14だろが
0684名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:23:45.93ID:ZeeLxoaEd
北朝鮮オンラインに改名しろやw
0685名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:24:33.22ID:HGXj4tdK0
>>680
14の常識を説明してるだけだから・・・
それでキチガイって言われたら14やってる・作ってる人はどうなるの!?
0686名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:25:52.28ID:fVoQPNRd0
>>677
弱点は無いが見た目と一致する属性耐性は普通にあるぞ。
メラミ効かないが一番影響あるかな。

だからライデインの安定感の有難みとかあるわけで。
0687名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:26:18.42ID:YLh4hiQq0
あとドラクエ3で呪文の特殊効果はゾーマにベホマをするとダメージって奴だな
回復魔法でダメージって事はゾーマはアンデッドなのか
RPGの法則を厳密に採用するとゾーマはアンデッドとなるが
大魔王がアンデッドでしたって興ざめじゃない?
0689名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:28:42.60ID:HGXj4tdK0
>>687
あれって闇の衣に効いてるとかって思ってたけど
公式設定でゾーマは属性が逆だから効くって設定だってさ
http://hagumeta.com/blog-entry-758.html
0690名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:29:12.07ID:iZEOQZz80
基本的に床のギミック避けながらボスにダメージ与えてくゲームなのですけど
その様子がマスゲームさながらだから余計に北朝鮮オンラインと言われてしまう

プレイヤー以外でも見れる公式フォーラムで異端審問官と私設治安警察が
他人の要望に難癖つけて罵詈雑言あびせてるから汚い部分がすぐバレてしまう
0691名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:29:49.79ID:HGXj4tdK0
>>688
多分イメージで言ってるんだろうね
きちんと公式で設定練られてるの知ればわかるだろうけど
0692名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:29:59.32ID:ZeeLxoaEd
>>685
キチガイに決まってんだろw
0693名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:31:22.23ID:29HmTQOx0
>>684
その自称脱北民は、同じスクエニのDQ10に行っただけだから
そこでDQ10の信者やってて、DQ10の原住民から大いに嫌われてる

DQ10のフォーラムも同じスクエニ運営で提案門広場って言われてるのにそれはスルー
0694名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:32:26.21ID:a1+H2QCX0
まさにゴミゲーw
0695名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:34:09.64ID:YLh4hiQq0
3で属性を採用しなかった理由は明らかにPT編成が自由だからだね

例えば勇戦武僧ってやってしまったら攻撃呪文はバギしか覚えないじゃん?
装備品にも炎とか氷とか名前ついてるのあるけど入手タイミング次第では装備できない編成の人が中には出てくる

こういった事をなくすため一様に効く、何も考えなくてもいいになってるわけだ
これはゲームをつまらなくしたのか、それとも面白くしたのかどっちかな?
属性あったほうが何か面白そうに感じるけど当事のRPGをプレイするユーザーは
そんな計画的にPT編成して戦略立ててなんてプレイしただろうか?

属性があったら逆になんだこれってケースが沢山出てきたと思うんだよね
ゲームを作るにあたって重要なのは必ず属性入れる事じゃなくて
プレイスタイルに合わせるって事

アクションで6属性使い分けはドン引き要件になる
0696名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:34:21.61ID:7IkUFULD0
月額+拡張別払い は好まれる商法ではないしな

しかも
大縄跳びの覚えゲーを長期的に遊ぶのは本当に仲のいい友人が居ない限り無理だ
0697名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 23:34:29.49ID:hozbzg8T0
>>693
一応聞いとくけど、なんかお前最初の方からずーっと
ID切替連発してるよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況