X



水冷冷却←どれくらいすごいんだ? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:49:46.27ID:f5qewO6L0
採用する価値はあるのか?
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:52:16.47ID:4g4rN+Ix0
PCならcorsairの水冷がおすすめ
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:52:44.00ID:o1Dk/5Le0
多分静音目的だと思う。箱○の時に轟音君が暴れてくれたおかげ。
コスト考えれば普通に空冷でも出来たはずだもの。
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:53:42.95ID:xdtGybwY0
開発機は320Wやぞ

もう轟音よ
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:54:38.29ID:voAuSGHVa
筐体が小さくなってる事が一番の採用理由だろう
CS最高性能で、従来モデルより小さくて、同じくらいの静粛性確保しようと思ったら
液冷が必要だったんだろう
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:56:32.44ID:qQ0DpCH/0
ちゃんとした水冷ならすげー冷えるよ 簡易でも空冷とは次元が違う
PCのFuryXとか「空冷じゃ無理」なのを実現させる力はある
ただ、価値はあるけどトラブル超おっかない PCとは比較にならんほど乱暴に運用されるCSで大丈夫か不安ではあるね
0015名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:56:56.12ID:MSdFRfGga
>>10
これだろな、静音を最重視するなら本体を小型化なんかさせない
戦略上PS4に買い足す需要をねらう→本体がでかいと邪魔→簡易水冷で小型化を担う
こんな感じに見える
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:57:00.96ID:o1Dk/5Le0
>>9
自作PCの水冷は年一で水の入れ替え。
サーバ用途とか箱みたいなオーダーメイドだと10年単位で入れ替え不要。
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:57:35.42ID:xdtGybwY0
君たち、まさかラジエーター載ってると思ってないよね?
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:57:41.83ID:pn96KJl50
>>10
据え置きをそこまでして小型化する意味ねーだろ
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:03:40.16ID:xdtGybwY0
>>24
ハイエンドGPUのファンと同じ構造って言ってたやん
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:04:20.03ID:voAuSGHVa
>>18
ねーだろも何も小型化したんだが
0035名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:08:30.15ID:oWVrhkeI0
>>23
釣り針でかすぎ
0036名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:08:55.37ID:xdtGybwY0
昔はペルチェ素子とか流行っててな
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:09:52.61ID:7mEeCz300
水冷CSとか興味あるなw
0038名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:11:33.16ID:lZgZcBjFM
>>34
んな事しなくても今までの実績考えるとなぁ・・・
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:13:54.36ID:WR4P8mG40
水漏れするだろ
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:16:52.75ID:yGcOzqVhM
水冷が静音とか言ってるエアプは帰れ
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:18:45.33ID:Jz/3Nrs70
ファンの音+ポンプ音で結局五月蝿い
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:18:57.14ID:xdtGybwY0
ヴェイパーチャンバー液冷
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:21:20.32ID:LDr2XELH0
水冷冷却って頭痛が痛いみたいな言葉だなw
0051名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:25:32.75ID:Z4aL0NlF0
>>48
真面目な話をするなら空冷水冷関係なく大容量の熱交換器を積むのがベスト
水冷のメリットはラジエターの配置が自由になる事だし
追加の5連ファンとかは抵抗の無い隙間から空気抜くだけであんまり意味ない
0052名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:29:22.83ID:o1Dk/5Le0
>>45
なーんだ。解散
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:32:32.29ID:xdtGybwY0
現行箱波に静音にできる要素は皆無やぞ
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:34:46.61ID:nDKqNaAH0
どうせPCでいったら5000円くらいのやっすい簡易水冷やろ
そんなゴミつけるならふつうに4000円位のCPUクーラーのが熱処理に優れてるのは自作してるやつなら常識
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:44:24.47ID:N6us1Obt0
>>48
穴だらけの冷却重視PCケースにファン5個積んでると(クーラーマスターのHAF-Xとか)、
ハイエンド空冷と水冷と大して変わらない

水冷のメリットは窒息気味のケースでも冷やせるってだけで、ケース自体がエアーフロー重視の場合、空冷でも互角の勝負になる
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:46:10.51ID:/jWGgblc0
>>45
ベイパーチャンバーだわ
解散
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:03:26.29ID:iixng/jW0
最近の自作PC用の水冷ファンはシンプルな構造で1万しないくらいの価格で買えるからな
水の取り替えとかもいらないから昔みたいに水漏れの心配もないし静かでよく冷える
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:27:45.38ID:h0BMDT8K0
>>61
ヒートパイプもベイパーチャンバーも両方入ってるぞ
形状が薄い中空洞の板状になってるだけ
0065名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:33:58.65ID:0P8tlKl40
ゴキブリのブーメラン発言

無線コンは遅延が〜→PS3も無線な上に遅延が凄い
HD?ハイデブハイデブ!→PS3も・・・
実績?こんなのに縛られたらゲームが楽しめない!→トロフィー集めなきゃ!
ネットが有料とかあり得ない→PSNで利益増!
キネクト?日本人の狭い部屋では設置が厳しい!→PSVRはそれ以上の広さが必要
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 11:18:05.75ID:/jWGgblc0
>>61
代替フロン入れて(熱い) 気化↔液化 (冷たい)することで急速な熱交換してる
真空にしてから充填するから水はこれっぽっちも入ってない
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 11:26:28.07ID:KLCJDoUX0
水冷が静か、そう思っていた時期もありました
結局、冷却水を冷やすのにファンがまわってたり、モーターが音だしてたり静かじゃないんだよ
0076名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 11:31:31.84ID:tRJh8YVr0
>>74
昔使ってた水冷は外にでっかい放熱部がはみ出す奴で
コポコポとコーヒーでも淹れてるみたいな音がしてたな
ファンレスだからそっちの音はなかった
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:14:04.76ID:e/L3Q9Ngd
>>79
なるなるw
深夜とかだと結構気になるよね
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:16:04.64ID:G7sU/uKy0
>>45
CS最高級のヒートシンクシステムだな
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:16:56.58ID:JLeoQfno0
>>62
ペルチェは一昔前に流行ったが。
温度管理シビアで結露で死ねる。
0086名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:18:43.65ID:w8q3WyLG0
ファンだと話にならないレベルの爆音が鳴る発熱をしてしまうから、
水冷を採用せざるを得なくなったって話だよねこれ
これ以上の高性能化は水冷必須ってことだな
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:20:41.44ID:1z+rlTAoa
てか水冷とはなぁ
静かなんだろうなー

部屋が暑くなるのは空冷とは変わらないんだろうか?
0091名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:29:39.56ID:WMPfBrkB0
水冷でもファンが付いてたら音はするけどね
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:34:05.96ID:ciFBkSeK0
ちゃんとコストかけた専用設計なら5年暗い話持つと思うが、コストケチった水冷だと確かに怖いわな
でもちゃんとコストかけた水冷なら圧倒的にいいのは間違いないからなぁ…
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:34:41.91ID:YMEdoZ8Y0
防水仕様のGPUってどこで売ってんの?
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:35:41.02ID:NigJe1+X0
ただ水冷は必要な時代に来ているかと思う
ノーマルPS4ですら本気を出して無くてもっとパワー出せるけど熱暴走があるから制御してるらしいし。

吉田氏:
 ええ。ですがPC版の場合,キャラクターを構成しているシェーダが,あらゆるグラフィックスカードやドライバで安定して動かないといけません。
もちろんシェーダの高速化は行っていますが,メーカー各社でアーキテクチャが若干異なるので,特定ハードウェアのアーキテクチャにこだわった高速化はできないのです。
 一方でPS4版では,PC版で使っているシェーダのソースコードをすべて見直して,PS4のハードウェア構成やパイプラインに沿った最適化を施しています。
そのため,一つのシェーダを取っても,処理速度という意味ではPS4版のほうが速くなります。
PS4のスペックと同じくらいのPCで新生FFXIVをプレイすると,圧倒的にPS4版のほうが高速ですし,キレイだと思います。

4Gamer:
 一つの環境に絞って最適化できるのは,コンシューマゲーム機の利点でしょうね。

吉田氏:
 はい。それに,もしPS4と同一レベルのPCを買おうとすれば,価格は軽く倍になるしょう。

4Gamer:
 PC版のどの描画設定で,どの程度のフレームレートが出るのでしょうか。
おそらく既存プレイヤーには,そこが一番分かりやすいと思うのですが。

吉田氏:
 そうですね。PS4版の描画設定は,これまでもお話ししたとおり,基本的に最高設定になります。
影の処理がやや異なるくらいでしょうか。ですので,完全に同等とは言えないのですが,フレームレートは60fpsまで出ます。

4Gamer:
 それは上限が60fpsということですか。

吉田氏:
 ええ。上限は60fpsにしました。PS4版でも,開発中に60fps以上出していたのですが,本体の熱がかなり発生しまして……。
PS4というコンパクトな筐体で動かすとなれば,しっかりと熱も考える必要があります。
それこそPCであれば,空冷だ,水冷だ,強烈なファンだと,放熱に気を遣われていますよね。
さすがにPS4本体の熱暴走が怖いので,最高フレームレートは60fpsを上限としました。

4Gamer:
 なるほど。確かにPCでの放熱処理のように,力業でというのは難しいでしょうね。

http://www.4gamer.net/games/220/G022016/20140219044/index_2.html
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:36:17.69ID:RZakiIc5M
水冷=静音っていう
勘違いしてるやつ多すぎだろ
当たり前だけど水冷でも普通にファンがつくからな
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:54:51.71ID:8XiuOY180
PS5でしれっと液冷採用された途端に
ゴキ「空冷は時代遅れ!」
みたいに箱に文句言いたかっただけなのがバレるオチがありそう
0102名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 12:59:13.84ID:uzm4mXN30
小さい筐体で安いCPUとグラボを無理矢理クロックアップして使うんで爆熱になるから仕方なく水冷なんだろ
余裕のある構成にしてれば水冷にする必要は無い
0103名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:00:06.87ID:Z4aL0NlF0
>>95
水冷のメリットは熱源から熱交換器を離せると言うだけだぜ
ぶっちゃけ、ポンプと水とリザーバーの分スペースを食うからCSには全く向かない
筐体デカくする方がよっぽど効果的だよ
0106名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 13:19:00.71ID:oGcoFAR50
あと水冷なら音頭自体があがりにくいので他への負担が小さいのもあると思う

水の温度があがりきっちゃったら同じだからファンで冷やさなければいけないのは一緒
0108名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 14:04:00.35ID:tRJh8YVr0
熱容量が大きいから瞬間的な発熱を吸収しやすいのがメリットだね
あとPCの場合でいえば発生した熱をケース内じゃなく外に放出できるのが大きい
この部分はCSだとさほど期待できないかもだが
0110名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 14:16:55.64ID:ADopo+uI0
高スペックで高発熱なマシンだと、空冷ではファンを轟音で回しても冷えなくてサーマルスロットリング起こす
これを避けるには、初代XboxOneみたいに筐体を大きくしてエアフローを良くするしかない
スコルピオが驚異的に小型なのは水冷のお陰で間違いない
0111名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 14:31:57.33ID:+Oixm+EWp
>>78
水だと漏電が怖いから油にしよう
0112名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 14:41:58.89ID:MsnIisON0
なんで水冷って話になってるのか意味不明
3000円くらいの別売りCPUクーラー
もしくはグラボに標準でついてるようなヒートパイプ方式だろ
0116名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 15:21:56.09ID:ypzxw2uBM
>>112
それ水冷って言う?w
ヒートポンプ付いたCPUクーラー使ってるけど水冷という認識はなかった
0117名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 15:24:17.17ID:mHWIoxhJ0
水冷は自作パソゴミのオナニ−でしょポンプの音煩いし
0118名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 15:30:02.30ID:tRJh8YVr0
それがさ
kabyの登場以降はあながちそうも言えなくなってるのよ
瞬間的にどんと熱量が増えるから簡易でも水冷の方が大型空冷より相性がいいんだわ
これryzenでもその傾向はあってね
0119名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 15:34:08.24ID:6t4s5mMH0
箱1のキネクソ強制やら
「TV TV TV TV TV TV TV」「sports sports sports sports sports」やら
水冷式やら何か奇抜で新しい事やろうとして全力でズッコケてる
しかもこれ日本人の感覚じゃなくてメリケンのチカ君でさえガッカリしてるからな
シンプルに高性能で開発側にもユーザーにもフレンドリーな360の頃とはガラッと変わった
0121名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 15:38:37.83ID:CT0Y/qk+0
>>46
正解
0123名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 15:42:47.93ID:ypzxw2uBM
>>122
どうやって?
CPUの発熱でタービンでも回すんかw
0124名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 15:43:47.98ID:FX9ZkkMd0
そりゃもう物凄いぞ
E3の会場やネット上を冷え冷えにしちまうぐらいにな
0128名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 15:52:36.74ID:MsnIisON0
>>116
たぶん液体入りを水って誤訳したんだと思うけど

水冷のメリットは基本の原理からいうと大型装置のほうが向いてる
発熱部 <−近いと熱い−−−−−−−−−>離れるとだんだん寒い
発熱部近辺は熱く、その影響で周囲も熱くなる

空冷ってのはヒートシンクに代表されるように金属の熱伝導率を利用した物だが
金属によってその熱を伝える長さには限界がある
CPUファンとかでかいといってもせいぜい20cm
1mとか5mなんて距離はないわけ
なぜってそんなに長くしても熱はそこまで伝わらないから

例えば鉄棒を炉に入れて先っぽ真っ赤でも2mもあったらその反対は素手で持てる
このくらい熱ってのは伝わらない
鉄棒の反対側を氷で冷やしても反対は真っ赤なままであり効果はほとんど無い
赤くなってる直近に氷を当ててやらないと赤くなってる部分の熱は奪えない
このように金属伝導率を使った空冷の大きさには限界があるってこと

その限界を大幅に向上する事ができるのが水冷
発熱部の近くで熱を奪い、非常に離れた冷たい所で熱を放出して
冷えた水が発熱部に戻ってまた熱を奪う

なんと水を介して循環を行うと発熱部と冷却部がたとえ10m離れてても
非常に高い効率で冷やすことができる
熱伝導率による距離の限界を突破する

よって大型装置では水冷しかほぼ選択肢が無い
ゲーム機で空冷が使われてるのは小型だから
このサイズでは水冷にする意味はほとんど無い
0129名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 15:52:46.07ID:7gCE0RbXd
扇風機がエアコンに進化するようなもの(´・ω・`)
0130名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:01:27.37ID:XY0FEWcE0
>>129
わかりやすい
0134名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:44:46.24ID:/jWGgblc0
impress馬鹿だな 水冷って言ってる、こんなん系列のPCwatchのライター見たら馬鹿にされる
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1064658.html
>プロセッサーの冷却に水冷が採用されているところで、初の水冷採用ゲームコンソールとなる。
0135名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:48:41.05ID:/jWGgblc0
4gamerはベイパーチャンバーだとわかって書いてる
http://www.4gamer.net/games/990/G999025/20170612005/
>搭載するクーラーが「Liquid-cooled Vapor Chamber」を採用していることは明らかになっている。
>既存のVapor Chamber(ヴェイパーチャンバー)との違いは明らかになっていないものの,公開された製品イメージを見る限り,冷却液の循環を生じさせる機構を入れてある可能性が高い。
0136名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 16:50:10.83ID:EZC63csy0
>>51
ピーク時で温度が安定しやすい
ってのも追加で
あと上がるときも下がるときも空冷より緩慢ってのも

個人的には大口径のファンつけて欲しかったな
液冷より
0141名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 17:11:28.97ID:SRHQqYlV0
水は熱蓄積容量が高いからなー
そういや一時水を満タンに入れたペットボトルをCPUのすぐ近くに括り付けるとかやらなかったっけ
0144名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 18:56:15.96ID:X5GLGmMfa
ベイパ―チャンバーだつって画像も出してんのにポンプで循環させる水冷と誤解するように訳して広める
0145名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 18:59:18.02ID:U5JEL7XK0
30年前の空冷のオンボロ自動車と
最近は当たり前の水冷の自動車くらい違う
0146名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 19:02:51.42ID:Z/HhVWukp
凍結とかは心配ないの?
日本の北海道で夜間誰もいなくて暖房0だったら結構冷え込むし
0149名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 19:22:05.41ID:hqBBEaaX0
家ゴミでしかゲームをしないキッズは水冷も知らないんだなwww
0151名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 20:13:13.47ID:XY0FEWcE0
>>45
なふほど、誤訳で
一般的に言う水冷じゃねーじゃん

フェイクニューススレ立てかよ
0152名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 21:01:27.36ID:V2twYVVZd
>>14
水冷はトラブルあるといろんな意味で致命傷だからな
箱はトラブル多い方だし心配になるわ
0154名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 22:10:21.75ID:Z4aL0NlF0
>>151
まぁ「Liquid-Cooled Vapor Chamber」って名前付けてるみたいだから技術系の翻訳者じゃなければ水冷って訳しても仕方ない気はする
実際はリファのGTX1080とかと同じ感じだね
https://pedestriantv-prod.s3.amazonaws.com/images/article/2017/06/12/xboxcooling-619-386.jpg
http://media.new.mensxp.com/media/content/2017/Jun/microsoft-unveils-xbox-one-x4-1497249252.jpg
0155名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 22:15:29.79ID:Z4aL0NlF0
>>136
その辺は水の量次第なトコもあるね
水槽をリザーバータンクにすると並の負荷じゃピクリともしなくなるし

結局は大口径ファンが正義なのは同意
0158名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 22:57:28.96ID:qQ0DpCH/0
ぶっかけはネタでもなんでもねーよ
CPU+伝導素子の発熱処理に追われ冷えたら冷えたで結露対策が要るペルチェぐらいじゃねーの、ネタって
0159名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 23:11:57.14ID:0oUz02570
水冷だろうがvaporChamberだろうが史上最高性能と史上最小サイズを実現してるのは事実だしどっちでもいいよ
あとは実際の騒音がどんなものかだ。
0161名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 02:01:25.58ID:WvvYKfVy0
よくあるのが、
CPUが熱くなる→小型扇風機で冷やす
なのに対し、ベイパーチャンバーは
CPUの近くに特殊な液体を置いておく→CPUが熱くなる→液体が気体になる→気化熱でCPUが冷やされる→気体になった液体がCPUから離れたところで冷やされ、また液体になり、CPUの所に戻る
こんな感じ?
0162名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 03:00:27.26ID:4ie15tWP0
>>154
http://cogconnected.com/wp-content/uploads/2017/06/scorpio-hardware-min-700x409.jpeg
https://pedestriantv-prod.s3.amazonaws.com/images/article/2017/06/12/xboxcooling-619-386.jpg
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170309070/SS/021.jpg
ちゃんとメモリチップとGPU両方に密着するように形状加工してあって良いな
分厚いサーマルパッド付けなくてよくなる
0163名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 04:36:37.39ID:ejT0r8DD0
液冷っていうか要はヒートパイプとかベイパーチャンバでしょ
リザーバタンクとかラジエータが要るやつじゃないよ
高価な空冷と思っときゃいい
0164名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 08:25:20.19ID:qXYEDT6S0
>>160
基本的に密閉ケースだったからな
CPUだけは良く冷えるけどグラボなんてサブボードと底板の間の狭い空間に取付されてたし
x600付属モデルにしたけど熱で死んだわ
懲りずにx700へ変えるあたり当時の俺もアレだったがw
なじみのショップ店員にグラボ取り換える前に穴開けてファン追加した方が良いっすよーと言われた思い出
0166名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:00:07.26ID:qXYEDT6S0
遠心ファンとか言ってた気がするから
外排気グラボ的に空気の流れを一本化してその線上に発熱部分を集約するんでしょ
ゲーミングノート的ともいえるかな
0168名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:31:13.69ID:Otnp8PJhd
>>161
そんな感じ

結局はヒートシンクにファンで空気を当てるんだけど、CPUの発熱に応じてヒートシンクをデカくして行くと金属の熱伝導率が問題になってくる
CPU付近だけ熱々で遠いところは冷えたままになってしまって、デカいヒートシンクが意味無くなってしまう
そこで熱を輸送できるヒートパイプ(ベイパーチャンバーもこの1種)を中に仕込んで、ヒートシンク全体が熱々になるようにして効率よく放熱できるようにする
0169名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 18:22:35.42ID:sGselt5a0
>>161
>>168
へーためになるなー
0170名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 18:29:48.22ID:QqqP+1Jz0
>>1
ガンダム的に言うならズゴックやゴッグは空冷じゃメガ粒子砲は打てなかった
水冷式だからこそメガ粒子砲を撃てるくらいに発熱量を抑えられた
空冷と水冷はその程度冷却性能に差がある
代わりに水冷は空冷に比べて費用は多少高いしメンテも多少面倒だし空間的なデッドスペースもできやすいけどな
0173名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:32:54.85ID:S+d/XyKXd
>>172
今の時点でマトモな技術を持ってるのはモバイルPCを本気で作ってるMSだけ

高密度な筐体だとノートPCが典型的だけど、コレはキーボードや筐体の隙間から吸気して周辺チップや基板を冷やしつつ最後に1番高熱なCPUのヒートシンクを通って外に排気される
VAIOでもやってるコレをゆったりスペースで実現したのが箱一で、ギチギチに詰めたのが箱X

ところがPS4はAPUを真っ先に冷やし、結果として高温になった空気が筐体全体を温めながら排気されるというイミフな冷却システム
家電屋だから、DVレコとかのレベルでしかCPUの発熱を理解してなかったんだと思うよ
0174名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:41:44.63ID:sGselt5a0
>>166
熱の高速道路か
0176名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 20:08:21.71ID:f2uxFTj/D
>>175
順番は冷やす熱量によるんだよ

低発熱ならCPUを先に冷やしても構わない、じっさい昔のデスクトップPCはそうだった
CPUに小さなヒートシンクだけ付いてて、すぐ上にある電源ファンがオマケで冷やしてた
この場合だと基板やCPUを冷やしたあとの空気は室温+数度上がるかどうかだったから何の問題も無い

でもフルロードで200W近いPS4のAPUを冷やした後の空気はサーマル見ると30度近く上がってるし、その熱風が基板や電源に吹き付けてる
そして電源基板に使われてるコンデンサは10度上がると寿命半分
だからVAIOノートとかでも、基板や周辺チップを冷やした最後にCPUヒートシンクを通って排気されてる訳で
0177名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 20:18:40.46ID:km0Qb37s0
>>165
あとONE、ONE Sは天板がドットだったりスリットが入ってて側面から吸気天板から排気だが
Xの天板は排気出来ないようなんだよな
側面のドットだけ穴が空いてる
0178名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 21:23:07.16ID:2/GwOeRr0
PS3もPS4も横置きすると裏面の熱がヤバイ
縦置きスタンドは倒れないためじゃなく底面(左サイド)の吸気口を塞がない意味もあるんだよな
だからただ縦置きすると横置きより熱くなる
0179名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 02:58:15.10ID:1cFcJYFl0
間違いなく爆音だよね
0180名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 03:09:55.62ID:wTPezVxA0
静かなかわりに値段が高いってのが水冷の特徴なんだけど…
PS4Proより性能が高くPS2よりも静かなんじゃないかな
しかも穴が少なくて住むから虫も入りにくい
0181名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 03:24:14.81ID:1cFcJYFl0
>>180
水冷じゃないって
このスレ読めよガイジw
0184名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 03:30:10.08ID:1cFcJYFl0
>>182
>>183
ベイパーチャンバを水冷っていうならドリキャスも水冷だガイジ
0185名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 03:33:03.00ID:1cFcJYFl0
[E3 2017]西川善司の3DGE:Xbox One XはPS4 Proと何が違うのか
http://www.4gamer.net/games/990/G999025/20170613135/

ゼンジーもうるさい可能性大だと
APUが300W超えてんだから当たり前だ
0186名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 03:42:58.30ID:wTPezVxA0
>>184
ドリキャスのヒートパイプだって中に液体が入って冷却してるんだろ?
じゃあドリキャスも液冷ってことで良いんじゃない?
だとするとスイッチにもPS4にもヒートパイプは入ってるから液冷になるのか、ふむ
0189名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 16:19:29.28ID:d5rjfYEHp
>>135
DFでのスペック公開時からベイパーチャンバー採用って情報出てたもの
0190名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 16:27:34.50ID:4+j8N2xD0
去年のE3にPC詳しくない人がゲハにスレ立てて、そのまま信じ続けっちゃった結構な数居たんだと思う
PC知識ある人ならヒートパイプみたいな奴ねって理解できるから
0191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 16:29:55.61ID:d5rjfYEHp
>>177
Xは側面吸気の後方排気じゃなかったかな
DevKitを積み重ねて設置出来るよう
ソフト開発環境に配慮したみたい
0192名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 16:33:58.28ID:d5rjfYEHp
>>190
思うに原因はニコ生の同時通訳放送じゃね
0194名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:15:27.90ID:GIPaCd5F0
ガチの水冷ってのはこいうのな
http://i.imgur.com/y94YDtH.jpg

まず家ゴミは12cmサイズのファン
すら入れることができないから
物理的に不可能
0195名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 17:44:29.10ID:BQE5SqqMp
>>193
マジレスすると冷蔵庫に熱を発生するもの入れると
庫内の温度が上昇するだけで冷却はされないぜ
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 18:34:56.93ID:cpdpE0Dra
>>191
今日のXBOX DAILY見てたらスコーピオエンジンの上に細かいフィンの塊のベイパーチャンバーがあって
排気の為のファンもコンパクトだが強力そうだ
側面から吸気して後方から排気みたいだね
本体の内側はパンチングされたアルミに覆われててとても通気は良さそうだよ
0198名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 18:56:01.27ID:N3yxFDHP0
1スロットGPUでよく採用される奴だな
埃で酷い事になる物件の筆頭だが、大丈夫なのかね
家ゲってTV台の中とか、PCに比べてかなり埃っぽい場所に置かれるし
0205名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 21:16:14.14ID:6s5RpamU0
心配だから360やONEみたく電源外だしで良かったのではないか?
大きすぎるのもダメだけど据え置き機だしそこまで小型化させる必要もないと思うんだがな
0209名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 16:30:28.71ID:m/CBCmsg0
液体で冷やすんじゃなくて液体を使って効率よくヒートシンクに熱を伝えるんだぞ
チップの大きさを超えるヒートシンクは端に行くほど熱が伝わりにくいからな
ヒートパイプは線で熱を伝えるがベイパーチャンバーは面で伝える事が出来るから排熱効率が上がる
0210名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 16:40:11.56ID:8AlNK6LN0
>>209
誰も内部のチップやパーツを液体で冷やすとか思ってなくね?
一番熱を持つ部分をファンだけで冷やすかヒートパイプやベイパーチャンバーで冷やすか
0211名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:55:41.41ID:EsdWwGLa0
ガチの水冷は流行らないからPCの水冷はメンテナンスフリーの簡易水冷が主流だしな
空冷より静かに同じくらい冷やせる程度の趣味装置
水冷は中がごちゃごちゃしてエアフローが犠牲になることが多くCPUだけ冷えて他が逆に冷えないオチもある
一体型コンパクトPCが大好きだったNECみたいに水冷CPU+水冷HDDとかいう故障リスクが計り知れない構成にするはめになる
0220名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:35:20.60ID:uWj/rPB0r
うるさいのはHDD
つまり大した効果は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています