X



【XBOX ONE X】 テクノロジースレ Part2 【PS5】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止 ©2ch.net(4段) (ワッチョイ d101-9s1a)
垢版 |
2017/06/30(金) 22:12:18.06ID:EB/oHBcq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

落ちたのでスレ立て
速やかに保守願います。

私的な他機種ヘイトは他所でやれ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ b709-gXZb)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:04:26.64ID:y6ak+zix00707
ソニーにとって互換性はさして重要じゃないからね
そんなのなくても今までシェア1位だった

重要なのはPS4のユーザーをいかにPS5に切り替えてもらうか、新規ユーザーを獲得するかの方
高性能、低価格、コスパ、新ゲーム、シリーズ物、新機能と互換性以外にも手札は幾つでもある
互換性は数ある手段の一部でしかない

そもそもPS4持ってるなら互換性とか気にすることもないだろう?
0854名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ 97a3-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:09:08.48ID:ju5ZW/do00707
てかしょぼいのをハードでアプコンするとかフレームレート上げるとかは出来るよ
でもその逆は無理だよ
だから痴漢の世代交代なんてなくなるよ理論だと
PS5のソフトはPS5準拠だけど
箱の次世代機は1Xのアプコンソフトってことになる
0855名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ MM4f-U96z)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:12:06.35ID:g8MBoqMbM0707
PS3は360と同数だし
PS4の勝利はMSのミスが大きいわ

MSは当初は箱1をゲーム軽視のSTBで売ろうとしたり
キネクトごり押しで性能を落とし、価格を上げて
貸し借り出来ず、中古で売れなくしようともした
任天堂は歴史的な大失敗だったのも言うまでもないだろう

次もソニーのライバルが自爆するとは限らない
余裕こいてるのはファンボーイだけでソニーだって必死だよ
PS4を勝たせるために自社のVitaの開発ラインを全部切ったしな
0856名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ Sa2b-xdUX)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:13:55.66ID:1JrI1Q/ja0707
VEGAで2020に出されてても
399だとXに毛がはえた程度に
0857名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ Spcb-EpPL)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:14:30.28ID:IrOSpt1Kp0707
>>850
普段でもそうやってすぐ暴言はくの?
0859名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ b709-gXZb)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:15:13.03ID:y6ak+zix00707
>>849
言い負かされるも何も、PS3のPS2互換が一番いい方法だと思うが
あれこれチップとソフトをいじるより、旧チップをそのまま積んだほうが楽だろう
それでも結局面倒になって、コスト効果も微妙だから投げ出したんだと思う

PS3にはなぜPS2互換機能がないのか?
https://allabout.co.jp/gm/gc/215316/all/
考えられる理由は3つある。
一つは、それほど製造原価の圧縮に苦しんでいたということ。
一つは、あまり好調とも言えないPS3のソフトウェア販売にユーザーを集中させたいということ。
一つは、未だ売れ続けるPS2本体の売り上げを確保したいということ。

技術的問題じゃなくコスト問題でした
0862名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ b709-gXZb)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:24:53.21ID:y6ak+zix00707
ちなみにPS4slim APUは210mm2位
コレを7nmで作ると110mm2位
原価にして恐らく$20位だろう
これなら互換云々で四苦八苦するより、そのまま積んじゃったほうが色々楽で安上がりでしょうね
PS3での前例がある以上、出来ないこともない
XBOX2もそう、XBox Sをそのまま乗せればいい、原価的には似たように安いだろうし

世代こそ違え同じAPUだから、もしかしたら連携して動かせるようになるかもしれないね
0863名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ Sa2b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:25:24.28ID:IDnu6DHea0707
>>814
DX12はMS様の持ち物
PSwとは関係無いよ
0872名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ Spcb-EpPL)
垢版 |
2017/07/07(金) 18:55:33.63ID:IrOSpt1Kp0707
>>858

858 名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ 97a3-KuRC)[sage] 2017/07/07(金) 18:15:12.88 ID:ju5ZW/do00707

>>857
頭おかしいから病院行った方がいいよ
0877名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ Spcb-2f0t)
垢版 |
2017/07/07(金) 19:15:39.07ID:0rssRRxJp0707
>>840
>次世代箱で世代管理を行って、箱1でも次世代箱のゲームが動くようになるってのはここで信者の皆様方が主張してる事だけど?

さきの話でこんな返し持ってくるって事は
互換が続く限り過去のハード全てをサポートし続けなきゃならないとか思い込んでる人なのか?

ハードは発売から年数が経てば経つほど
性能は陳腐化して数年で性能の現界を迎えるんだから
限界を迎えた時点でサポート切るのが当たり前だぞ

箱1や箱○用のソフトが箱Xネクストでも動くかって話は互換の有無の話だが
箱1で箱Xネクスト世代のソフトが動くかは互換の有無以もちろんだが
ハードの物理的な性能の問題だからソフトから見た互換とハードから見た
互換の話をごっちゃにしちゃいかんよ

Win10への統一ってのも
サードは定期的なアーキの更新なんて別に望んで無いって自分で書いてるじゃん

大体次世代=互換切るってのは結局のところPS2やPS3みたいな
ユニークなハード作って直叩きしてた頃の発想を未だに引きずってるだけだろ
今時そんな事したがる開発者なんか居ないだろ
ハードもx86ベースになってるのにだ
0884名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ Spcb-mpxw)
垢版 |
2017/07/07(金) 19:53:54.52ID:GOt5g6bVp0707
>>877
何処で過去の世代を切るにしても、複数のハードをサポートする以上Windows同様に世代間管理のコストがなくなることはないよ
これはデベロッパーが嫌う環境の統一に真っ向から逆らう流れだ

まぁ次世代箱は蠍を順当にアップグレードして行くだろうから、異端な箱1はすぐに切られるだろうけど
API厚くして専用タイトルが出ないハードって、ただのPCだよね

そもそも互換がないから直叩きって馬鹿な極論だよね
PS4で直叩きタイトルあるのか言って欲しいよ
互換があるかないかは関係なく、次もAMDのx86採用がほぼ確定だしハードのアーキとしては連続性が保たれている
互換するか否かでデベロッパー側の開発環境が変化するわけではない
0886名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタW 97a1-/MdB)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:10:32.78ID:tQf4rFGF00707
PS5で互換がなくなる可能性があるとしたら
・x86以外のARMなどのCPUになる
・nVidiaかIntelと組んでCPU+GPUを開発する

この二つしかないと思うぞ

PS4が大成功してることからどちらも可能性はかなり低い
よって互換性があるのはほぼ間違いないと見ていい
0889名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ Spcb-2f0t)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:31:29.23ID:0rssRRxJp0707
>>884
PS4で直叩きしてるなんて誰か言ったか?
真ハード出す度に特殊なとんがったハード作って直叩きしてりゃ後々互換が取るの難しいけど
今はx86ベースだし今時そんな事したがる開発なんか居ないだろって書いてるだろ

世代の管理を問題にするなら互換ない方がよほど大変だろ
数年は縦マルチにする場合もあるし
それにハードのスペック違いなんてPCじゃあ当たり前の話で
CSでしかソフト作ってないようなメーカーならともかく
PCでソフト作ってるメーカーなら問題にもならん

専用ソフトったって今時は殆どマルチタイトルだし
PCデスクに向かってゲームする気が無いから
俺はゲームやるならCSでやる
0890名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (タナボタ Spcb-EpPL)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:37:03.80ID:IrOSpt1Kp0707
少なくとも今よりOSレイヤーは厚くなりそう
0896名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9fdd-Razr)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:28:13.58ID:044VJe+h0
どうも要約すると「互換切ったお陰で勝った」という宗教観も見えてきたな
一番売れたソニーのハードはPS2なのにw
0897名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイW 1701-EpPL)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:31:31.80ID:3CLtLhLV0
大切だから3回言いました的な?
0898名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa2b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:42:46.22ID:GnjLRX6aa
>>880
PS4にDX12モドキのラッパーってもうあるんだっけ?
CS機のAPIは薄いから実質DX12というゴキの謎理論なら何度か耳にしたがw
0899名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワントンキン MM7f-bL6y)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:54:01.03ID:2VVz+k23M
>>862
馬田こんなアホがいるんやな
0901名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9f04-zXdO)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:59:47.03ID:p8AIIEqB0
2020年くらいにはThunderBolt3よりもさらに高速バスな何かがありそうだけどな
PS5にはとりあえずそのコネクタだけ搭載しておいて、
PS3,PS4のCPUがそのまま搭載された互換ユニットを別売りにしてそれを使ってエミュ互換するとかやっても面白いと思う 
0902名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワントンキン MM7f-bL6y)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:07:24.85ID:2VVz+k23M
互換は普通にあるのにどうしてもなしにしたい連中がずっと頑張ってるなぁ
0910名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9fdd-Razr)
垢版 |
2017/07/08(土) 00:26:00.39ID:A66fIGKJ0
>>908
薄いAPIなんかソニーがゲーム業界に参入してくる前から常識だろう
後追いとか宗教にも程がある
0912名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウエーT Sadf-zXdO)
垢版 |
2017/07/08(土) 00:43:09.27ID:KMEfw2xza
ソニーもAMDから2機種出したわけだが
大体性能の規模としてはAMDの4年前のハイエンドの上から二番目
と同等って傾向が見えた

PS5が2020年とするとR9 Nanoあたりが比較対象になるから
SP数4000前後で8TFLOPSあたりがターゲットだと思う
あまり景気の良い話じゃないけど、ヘタにVegaだNaviだって
過剰に期待するより過去の無情な傾向を理解する方が失望しないで済む
0915名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイW bf5f-w8id)
垢版 |
2017/07/08(土) 01:51:24.88ID:LGg3GCGw0
テクスレは考えが偏ったPSファンボーイの巣だからね
今も昨日ユロゲマのXのベンチマークに自論用いて
イチャモンつけてる状態です

言い返せないと豚ガーとかすぐに始まるよ




だそうです
0916名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9fdd-Razr)
垢版 |
2017/07/08(土) 02:07:13.18ID:A66fIGKJ0
>>911
考えさすなよ馬鹿
答えを出せないならなら最初から話題にするな
お前をニヤニヤさせながら答え合わせをするつもりは無いんだよ
完結に答えを出せよ

DirectX12がソニーの後追いの技術という話を証明してくれ
お前にとってそう感じたのではなく、
APIの世界では常識だという第三者の客観的なソースを頼むわ
0918名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 9fdd-U96z)
垢版 |
2017/07/08(土) 03:07:20.67ID:A66fIGKJ0
>>917
話題にした癖に調べろと言う奴に構うほど暇ではないし
そういう奴は大嫌いなんだよ
0922名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ bf29-sKkm)
垢版 |
2017/07/08(土) 03:26:28.54ID:YAnJJLzr0
>>921
時系列的には、PC由来GPUをローレベルAPIで叩く手法ってDreamCastのが先じゃね?
WindowCE+DirectXも選べたけどね、セガラリー2とか

PS3って、Cell GPUが頓挫してnVidiaに泣きついてああいう形になったんだよな
Cell GPUがそれなりに動いてる動画も以前どっかで見たけど、ゲームには向かなかったんだろうなw
0923名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 9fdd-U96z)
垢版 |
2017/07/08(土) 03:31:51.16ID:A66fIGKJ0
>>921
ブーイモにお伺いしたい訳じゃないから結論だけビシッと頼むわ
それ以外は結構です
0928名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 9fdd-U96z)
垢版 |
2017/07/08(土) 09:29:05.07ID:A66fIGKJ0
直接のソースは何も書いてないよ
そこから「考えろ」だってさ
なお、DirectX12がソニーのパクリについては何も答えない模様
ちゃんと反論してる人もいるのに完全に無視

余程都合が悪いんだろう
0929名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa2b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/08(土) 09:35:11.78ID:QRAlf/kpa
>>927
どうやって>>917のリンク先を読んだのか教えてクレクレw
0930名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ブーイモ MMfb-P1St)
垢版 |
2017/07/08(土) 10:37:58.44ID:m2ts7dZJM
あらコピペミスだ
リンクはこれ
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=1187294
http://www.redgamingtech.com/ice-team-amd-other-devs-discuss-apis-sonys-libgcm-first-modern-low-level-api/

もっともソース要求して結論だけ書け君は既に読んだようだけど、だよな?
これらの内容にはふれずにあとは印象操作で戦う感じ?
0932名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ササクッテロラ Spcb-EpPL)
垢版 |
2017/07/08(土) 10:49:02.19ID:cS5YPhLCp
>>930
理解してるなら誰にもわかりやすく説明できるはず…だよな?

リンク貼って、ドヤ!るより効果あると思うからやってみれば?
0935名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ササクッテロラ Spcb-EpPL)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:06:59.80ID:cS5YPhLCp
>>934
プレゼンテーションとかやったことないんでしょ
0937名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa2b-xdUX)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:31:20.37ID:rcwWkMpGa
自論を補足したり裏付ける為にソースはある
0939名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa2b-xdUX)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:34:57.55ID:rcwWkMpGa
ローレベルAPIはソニーが起源
0940名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 9fdd-U96z)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:35:10.15ID:A66fIGKJ0
ブーイモさん逃げないで下さいよ
少なくとも技術的な突っ込みにはちゃんと答えてあげなよ
0942名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa2b-AoMt)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:38:35.49ID:Ty071Bhia
PS3ってAPI薄いのにあんな低パフォーマンスなのか?
0943名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa2b-xdUX)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:38:59.10ID:rcwWkMpGa
ローレベルAPIはソニーが起源
0947名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa2b-xdUX)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:54:59.10ID:rcwWkMpGa
ローレベルAPIはソニーが起源
ファビョ〜ン
0948名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (アウアウエーT Sadf-zXdO)
垢版 |
2017/07/08(土) 12:02:38.05ID:2+y6Zs/ga
セガが存続したあたりまでがゲーム機が単なる組み込み機で
ローレベルもヘッタクレもなくどの会社も当然のようにメタル叩いてた時代だよ
OSすら選択できたんだから

難癖つけるようにセガが起源だなんだ言われても
このバカめが、としか言いようがない
0951名無しさん必死だな@無断転載は禁止 (ワッチョイ bf29-sKkm)
垢版 |
2017/07/08(土) 12:27:28.32ID:YAnJJLzr0
>>ID:2+y6Zs/ga
説明になってないよw

APIという概念自体はUNIX系由来かな
かつては雑多なハードウエアが存在し、それを網羅する共通のプログラム手法が必要とされたからAPI層が分厚くなるのは必然
初代箱もDX系だけど実装は薄いよ、ゲーム機に不要なサービスやライブラリをごっそり削り取ってるから
CS機のAPI層が薄いのは当たり前、ターゲットになるハードウエアが単一ですものw
ローレベルAPIなんてドヤる程の話でもない

DX12は、GPUがnVidiaとAMD(とインテル様)に集約されちゃったから過去のしがらみ捨てられた側面もある訳で
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。