X



ゲームに作家性て必要なん? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:48:00.19ID:CpvbbkEQr
ゲハ住人の俺らはそこそこ気にするが、一般人は全く意識してなくね?
0003名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:50:31.76ID:RE385eja0
堀井節、ICOワンダ、コジマ
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:53:10.71ID:roIx1Urbd
一般人って気持ち悪い単語使うの止せよ。
んなこと言ったらジャンプの大ヒット漫画だって
作者の名前わからんやつのほうが多いぞ。
0006名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 13:57:03.90ID:roIx1Urbd
お前も大好きなんだろ?
0008名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 14:04:05.96ID:Z0KmRvKk0
それが売りのシリーズには必要
そうじゃないシリーズで製作者の色を無駄に出してくるのは害悪
求められているものによって変わってくる
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 14:10:57.98ID:Z6lgRFsxr
>>9
そこらへんはちょっと
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 14:49:46.59ID:z9yB7O6b0
>>5
それはゲーマー以外の層って意味でしょ
文脈による
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 14:51:46.50ID:c5uyo+BK0
プロゲーマーよりは
ゲームクリエイター
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 14:56:36.54ID:vFMsQCVi0
好き嫌い分かれるけど俺は比較的好きなのが多いな
須田作品とか小島作品とか三上作品はやっぱりクリエイター色がつよい
逆に任天堂はまったくそういうクセがなくてつまんない
0023名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 15:26:48.78ID:GlHwjwpm0
「なくてもいい」は「あってもいい」でしかない
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 16:18:01.65ID:ACADQ+Iw0
>>22
それ、クリエーター個人の色が出てるかどうかじゃね?
音楽で言えばバンドとソロの違いみたいなもんで、
任天堂は任天堂の独自のカラーがあると思うよ

ゲームって結局チームで作るものだから、「作家性」をはっきり見定めるのが難しいジャンルだと思う
俺がクリエーターや!って名前バンと出してても、会社から独立したら鳴かず飛ばずになったり、
力のあるスタッフ一人抜けたらガッタガタになったりするしな
須田剛一というかグラスホッパーは宮本崇さん抜けてから昔みたいな魔力は薄れた気がする
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 16:24:45.36ID:a6kqYhsJ0
一章でキノコ王国書いてたのに二章ではサンクチュリアス・オヴ・マッシュルムスになってる

同じゲームで表記や文章の雰囲気が変わってしまえば混乱する
こういった状態は明らかにダメで一定の統一感、最低限の統一感は必要
すなわち作家性は求められる
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 17:12:22.26ID:a6kqYhsJ0
複数人での共作でもそれは作家性だよ
それが必要じゃなかったらみんな自由に書いて良いよとできる
その場合は本当にバラバラになる
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 17:26:54.52ID:ACADQ+Iw0
俺の認識だと、作家性=「クリエーター個人が持つ芸術的な一貫性」で、
君が言ってる「個別の作品が持つ一貫性」とは別のものだと思うけど
そもそも作家性って言葉自体はっきり定義があるわけでもなさそうだから、まあいいか……
作品に一貫性が必要ってのはその通りだと思う
0031名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 17:35:52.05ID:Z3bX4xPmM
購入動機なんて作家性のみだろ?個性ださなかったらジャンルごとにおなじゲームになるし
小島監督がいらないって話をすりかえようとすんなよ
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 21:15:17.68ID:Z0KmRvKk0
たとえばヴァニラウェアみたいに作家性だけで売ってるゲームもあれば、任天堂ゲーみたいに大多数のユーザーとの共感性を重視して作られてるゲームもあるわな
ゲームによる
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/20(日) 23:39:22.42ID:+96XUY3h0
出そうとしなくても滲み出てしまうのが作家性というもの。
一昔前はドット絵とテキスト、内臓音源の演奏の中にそれを見出し、それに酔うのが嗜みだったのだが
今は作家性ありきのものが多くなってしまった感がある。

ここ10年はメーカー問わずそんな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況