X



モノリスソフト新プロジェクト始動! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 11:51:48.55ID:USXKD5ZOC
https://www.monolithsoft.co.jp/recruit/special/
モノリスソフトのブランドイメージとは異なる意欲的なプロジェクト。
世界に送り出す作品を目指し、共にチャレンジできる仲間を募集します。
0690名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:30:36.36ID:fIv7ZUiOd
これはマジで嬉しいなw
てかゼノクロ→ゼルダの手伝い→ゼノ2→新プロジェクトと開発ペース速すぎじゃね?w
社員何人いんの?w
0691名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:32:06.98ID:px+E/z9A0
>>295
死んでるからその扱いなんだよ
0694名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:33:56.70ID:VzgvsOMoM
Q.モノリスソフトという会社の大きな分岐のひとつになりますよね。不安はなかったのでしょうか。
A.不安がなかったといえば嘘になりますが、任天堂傘下になるということは任天堂プラットホームのゲームしか作れなくなる、という心配はありました。
――パソコンゲームですら作れなくなってしまう。そのような制限された環境に飛び込むというのは、一つのチャレンジではありました。
ですがその不安を任天堂さんに非常に理解して頂けて、「このワンハードだけで、これだけの期間と人員を使ってモノを作りましょう」と挑戦させて貰えるんです。
今の業界そんなことを言ってくれるのは任天堂さんくらいではないでしょうか。
「とことんいけるところまで作るぞ」という環境を得られたのは、任天堂さんの後ろ盾あってのことだと思います。

Q.任天堂傘下になって“変わった”と感じる部分はありますか?
A.それは、“意識の変化”かと感じます。内容が良くないと任天堂さんも商品化を許してくれませんので、そのハードルはおのずと自分たちの中でも上がっていきました。
「これってこのクオリティでいいの?」という皆の意識水準が、モノリスソフトの立ち上げ当初と比べるとずいぶんと変わってきていると思います。
この意識水準の変化も任天堂傘下に入ることによって得られた環境があってこそですが、経営的にはそのバランスをどう取るのかというのが一番重要ですね。


任天堂とWin-Winの関係になれたようで何より
0696名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:35:15.75
ゼノクロはGW全て潰して160時間遊んだわ
0705名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:47:39.60ID:cqa1FBgEa
なんだかんだ期待されてるよなあ、モノリス
まともなオープンワールド作れる数少ない和製メーカーだからってのもあるだろうが

期待のされ方にフロムやプラチナと近いものを感じる
0707名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:48:09.72ID:uBY//wrEa
>>650
逃げんなよw
0708名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:49:04.07ID:s27z0vYRH
もう動き始めてるってことは2ラインあるのか?
もしそうだとすると、ゼノブレ2完成後はどうするんだろう……ゼノクロ2だといいな
0709名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:49:15.53ID:G0uYiRSY0
>>703
速報行ったら?
お仲間たちが待ってるよ
0711名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:50:29.37ID:fZy8IuQer
売上低くてもファンのために続編と新規タイトル作るチャンスくれる親会社
売上低いとタイトル潰す親会社
どっちがいいよ
0717名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:55:36.16ID:g2yMrxAta
山上さんががっつり関わってるか否かなんだよなぁ
好きなように作らせたクロスは.....
0718名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:55:50.00ID:G0uYiRSY0
>>712
モノリスソフトは任天堂の子会社です
0719名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:56:16.18ID:cqa1FBgEa
https://www.monolithsoft.co.jp/interview/

>(中略)ですがその不安を任天堂さんに非常に理解して頂けて、「このワンハードだけで、これだけの期間と人員を使ってモノを作りましょう」と挑戦させて貰えるんです。
今の業界そんなことを言ってくれるのは任天堂さんくらいではないでしょうか。
「とことんいけるところまで作るぞ」という環境を得られたのは、任天堂さんの後ろ盾あってのことだと思います。
0721名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:57:25.13ID:hwsYrRgE0
部分受託でスカイウォードソード、神々のトライフォース2、ブレス オブ ザ ワイルド、スプラトゥーン、
とびだせ どうぶつの森、どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー、ピクミン3
ってあるけどどの辺担当してたんだろうね
0723名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:57:32.46ID:fZy8IuQer
>>716
それでも続編できるってことは望む少数の声を聞くってことだ
エンタメは信用商売だよ
0724名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:57:51.80ID:G0uYiRSY0
>>716
ハードホルダーの義務だろうな
たとえ売れないソフトでも
自社のジャンルの穴を埋めるため
出さざるおえない
0725名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:57:53.24ID:MpCfcUCd0
>>718
ポケモンは任天堂の子会社だけど、スマホゲーム出してるだろ
0726名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:58:39.95ID:D1xyIxjrd
売上低いと言っても売れている(0本じゃない)んだから、
任天堂はそういうコアなファンも大事にしているってことの証左にしかならんが
0727名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:58:43.74ID:MpCfcUCd0
>>720
モノリスが利益出してたとしても
売上金額としてはたいしたことないだろ
0730名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:00:20.00ID:G0uYiRSY0
>>725
それを言ったら任天堂もスマホに出してますが
それにポケモンは権利持ってる株ポケが
任天堂の完全子会社ではなく
クリーチャーズとゲーフリの子会社でもあるし
0733名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:01:49.66ID:76JGfFAYd
好きな人には悪いけど、森住のクソゲーのせいでモノリスのラインが10年も使われてたのが嫌でしょうがなかったから
森住が会社辞めて新作発表するようになってくれて嬉しいわ
0734名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:02:50.76ID:HPIm10rE0
モノリスって最近の任天堂の主要なアクションゲームに殆ど参加してるからな
たぶんその影響もあってアクション作ろうって企画が進んだんだと思うよ
0737名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:03:23.28ID:fZy8IuQer
>>720
だからこそ続けさせてくれるんでしょうね
0739名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:04:03.16ID:cqa1FBgEa
―任天堂傘下になっで変わっだと感じる部分はありますか?

―それは、“意識の変化”かと感じます。内容が良くないと任天堂さんも商品化を許してくれませんので、そのハードルはおのずと自分たちの中でも上がっていきました。
「これってこのクオリティでいいの?」という皆の意識水準が、モノリスソフトの立ち上げ当初と比べるとずいぶんと変わってきていると思います。
この意識水準の変化も任天堂傘下に入ることによって得られた環境があってこそですが、経営的にはそのバランスをどう取るのかというのが一番重要ですね。

https://www.monolithsoft.co.jp/interview/
0745名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:06:30.04ID:G0uYiRSY0
>>732
Pcエンジンのハドソンもいろいろ出してたし
SME子会社のSCEもPSでいろいろ出してたしな
いつからハード事業はファーストが出さず
サード中心になったんだろ
そういやatariはどちらがわなんだろうか?
0749名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:10:15.02ID:bRkY79g90
ゼノは高橋の趣味に走ったキモオタ向けのキャラだから、こっちは世界で売るために
リアル系、もしくは普遍的なアニメ調か劇画系でアクションRPGにして2本柱にしたいな。

PSOみたいな3D視点のハクスラにして欲しいな。
0757名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:18:11.19ID:eLKLzMue0
森住のゲームは、なんでスパロボと同じ欠点を持ち続けたんだかw
テンポの悪さ、バカみたいなプレイ時間テキスト書けてもシステムが・・・・・・
0759名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:24:11.91ID:P04Vv6hTM
森住ゲー省いても、今のところゼノブレが奇跡だったみたいな状況ではあるだろ
ゲーム全体の出来では。
そりゃゼノクロもマップのみは素晴らしかったけど
0760名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:26:23.61ID:zRNlJgXVp
pxzはとにかく敵の数が多すぎてダルいのがダメだった
確か17話くらいで嫌んなってやめたんだけど、攻略サイトで改めて確認したらその時点で60匹もいるじゃねーか
0763名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:35:24.08ID:eLKLzMue0
あの、十字キー+ワンボタンアクションは大量の駒動かすゲームで乗せるものではないな
無限のフロンティアみたいに制限リソースじゃないとプレイヤー負担が厳しい
0764名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:36:37.76ID:PgdTX7em0
モノリスも2ライン動かせるようになったか
感慨深いな
早く1年置きくらいでモノリスのゲームやれるようになってほしいわ
0767名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:41:39.79ID:DRothOBF0
ゼノクロマジで面白かったな
テレシア以外のセグメント全部埋めた
テレシアはデバイス作成が作業すぎてスルーした
0768名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:43:09.45ID:eLKLzMue0
NAMCO×CAPCOM〜PXZ1&2は
ナムコ〜バンナム制作でシステムがマイナーアップデートに終わったのがアレだったな
任天堂噛んでりゃシステムに突っ込み喰らってただろに
0773名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:52:06.81ID:PgdTX7em0
>>769
>>766
はよダイレクトやってほしいわな
焦らしすぎやっちゅうねん
0776名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:56:07.27ID:0NGHI/ZS0
今気づいたけど「はなしてみてわかること」がNot foundになってるな
モノリスの姿勢がわかるいい読み物だっただけに
あれは残しておいてほしかったなー
0778名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 19:02:32.88ID:k8txM9el0
>>15
日本で評価を得たうえで海外でも売れるならば何の問題もない
日本で大した評判もなく売り上げもパッとしない状況で海外の売り上げ誇られても
「いや俺ら日本人に何の関係が…?」ってなるのは当然だろ
0780名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 19:15:40.06ID:fMOrOkni0
豚どうすんのこれ
0783名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 19:25:36.67ID:9APOQBOE0
京都で3DCGデザイナー募集か
ゴクリ
0789名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 19:36:24.89ID:RT34GwNTd
>>595
対戦はロボ的にはガンダムがあるし(出来は知らん)
Switch的にはむしろ対戦ものばっかで困ってるのだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況