X



【ゴキ悲報】CEDECで自称神グラのhorizonがビジュアル・アーツ部門でゼルダに負ける [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:27:32.79ID:cFOlPO4Bd
horizon 優秀賞
ゼルダ 最優秀賞
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:28:50.69ID:RHYjh81aa
外人はゼルダってタイトルが付いてると途端に判断力落ちるならな……
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:31:45.37ID:RPPVx7cE0
こんなん当然じゃん
一時期ホライゾンとゼルダのグラの比較話題になったろ
ゼルダの繊細なエフェクトで世界が生きてる感じに比べて
ホライゾンはいかにもハリボテだった
テクスチャが細かいからスゴイってわけじゃねーんだよグラは
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:32:44.34ID:qKgiA9zO0
日本限定なんだから当然だろ。あほか
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:33:53.27ID:RjFsGqT90
こういうのって、絵作りセンスの問題でしょ
ハードの性能勝負じゃないんだから
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:34:22.17ID:oDdiZBmk0
もうこんなんあてにならねーよ
自分の思う凄いやつでええと思う
0022名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:35:27.55ID:5gCr4/L+0
リアル系のグラってアセットさえ揃えれば
芸術的センスのない開発者でも技術に頼った凄い絵は作れるし、一時的に騙せるが
やはり見る人が見ると中身のなさがバレる

任天堂は芸大出身者を積極的に採用してるし、ほんと技術を描写手段としてうまく使ってるわ
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:38:52.47ID:fDpV2DYpa
何故かWiiU末期の状態で発売されてたら評価されてねーんだろうなぁ
0027名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:38:56.32ID:LHKSWIe60
ドラクエ11www
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:39:48.27ID:BVfdSDQe0
>>25
switchがそもそもWii Uの正当進化だから仕方ないね
0034名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:42:18.77ID:B7jrRtQ/0
雰囲気w
ゲーム性に合うように工夫してるのが評価されてんだよなぁ
ソニー信者やアフィカスのどんなゲームか無視した下らないスクショ比較煽りが否定されたね
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:46:47.60ID:RjFsGqT90
>>28
雰囲気で高評価って、美術って本来そういうもんだろ
写真じゃピカソの絵には勝てないぞ
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:47:36.99ID:LHKSWIe60
>>32
その差は相当デカい
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:48:26.79ID:C/dDv9pK0
もう完全に主観じゃんw
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:49:14.53ID:Als6Lwz60
リアルなだけだからなそんなの絵画の世界と一緒で無個性で評価にならない
そこからいかに独自のタッチを出すのかってのが難しいのに
センスの問題
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:49:35.30ID:psMQuBSX0
ていうか普通にゼルダ海外でもビジュアル面評価されてたのに何を今さら
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:50:38.38ID:G4cbLm6d0
なお外国人のオープンワールドに対する最新の意見がこちら
https://www.gamerpros.co/breath-of-the-wild-ruined-open-world-games-for-me/


『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』は傑作です。
あまりにも素晴らしい作品なのでこれまでのオープンワールドゲームが台無しになったほど。
ゼルダをプレイしたせいで『ホライゾン』や『FF15』『ウィッチャー3』のオープンさが窮屈に感じるのです。
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:51:23.15ID:W6O5OFaE0
「より写真みたいだから凄い!」って
幼稚園児レベルの審美眼でアートを語るのは止めようなw
0049名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:51:23.87ID:IKItM+2rr
つーかゼルダのグラのセンスが良すぎるだけ
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:52:54.12ID:G4GY6T0r0
これ「すごい技術で!ハイクオリティで!」てのじゃなくて
アートワークとその再現が評価されてんでしょ
horizonのアートも技術もすごいけど絵心的な部分でゼルダに軍配が上がったんじゃないの
フィギュアスケートで言うところの芸術点
0054名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 21:53:00.46ID:zSxYrito0
http://i.imgur.com/WpkGHTw.jpg
http://i.imgur.com/mzajhk1.jpg
http://i.imgur.com/MXHhvK8.jpg

   おっさんと付き合える?
      ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
    /shosi\
    | ノ-O-O-| 
   (6 . : )'e'( : .) 
   ノ  `‐-=-‐'     
  |   ・ ハ ・ .| |    
  ||      )|    
  (_|   r  ノ_)=|三ラ
    ヽ |/      
    >__ノ;:::......
0057名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:00:01.33ID:NXrcD5QHd
馬鹿ゴキ「CEDECはチカニシぃ!」
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:01:42.11ID:Q3ec7Qpe0
まあこういうのって総合芸術だと思うんだよ
板ポリを綺麗にするなんてある程度の技術があればどこでも出来る
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:02:45.58ID:xclEdf0H0
>>17
すごい・・・
魂の叫びって感じ
0062名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:03:03.30ID:Q3ec7Qpe0
てかソースないの?これ
0063名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:03:37.07ID:D9/wQbaR0
日本でHorizonのグラを褒めるとこれに真正面から対抗できる会社はいないからね

そりゃトゥーンで手抜きした糞グラを褒める方が都合がいいに決まってる
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:05:38.93ID:D9/wQbaR0
wwwwwwwww
海外じゃ勝てないから国産で頑張ったでしょうwwww



【ビジュアル・アーツ部門】
対象技術 国産オープンワールドの雛形の提示
受賞者 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」開発チーム(任天堂株式会社)
0068名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:07:04.58ID:D9/wQbaR0
全部日本だし日本限定でHorizonに大勝利してもね・・・?


■CEDEC AWARDS 2017 最優秀賞

【ビジュアル・アーツ部門】
対象技術 国産オープンワールドの雛形の提示
受賞者 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」開発チーム(任天堂株式会社)

【ゲームデザイン部門】
対象技術 「マテリアル」と「フィジックス」で次世代のゲームデザイン・レベルデザインを実現
受賞者 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」開発チーム(任天堂株式会社)

【エンジニアリング部門】
対象技術 VR 技術の普及に貢献
受賞者 「PlayStation VR」開発チーム(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)

【サウンド部門】
対象技術 世界観を表現するインタラクティブな音楽演出と、音楽作品としての商業的な成功の両立
受賞者「NieR : Automata」サウンド開発チーム(プロデュース:株式会社スクウェア・エニックス 楽曲制作:MONACA 開発:プラチナゲームズ株式会社)

最優秀賞4部門のうち、ブレスオブザワイルドの2部門を制覇、PSVRとニーアも健闘したという結果に

ちなみに
【特別賞】
受賞者 坂口 博信(さかぐち ひろのぶ)氏

【著述賞】
受 賞 「マヤ道!!THE ROAD OF MAYA」
著者 Eske Yoshinob (えすけ よしのぶ)氏
発行: 株式会社ボーンデジタル
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 22:07:09.35ID:rbjtuaAN0
まあゼルダはブランド力あるしな
新規IPと比べられて悲しくならないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況