X



「ゼルダの伝説 BotW」、こうしてオープンワールドの見本となるような作品ができあがった [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 06:58:02.29ID:zX4oYqqr0
switch末期に出てくるであろう次回作が何より楽しみ
ブレワイ路線を進化させたら、どうなってしまうのか
0208名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 07:10:49.02ID:JLDfYDKI0
>>196
つーかそもそもBOWのコンセプトと合わんだろ
それまで万人が別々のルートを通るような工夫をして
自由度に死ぬほど気を配ってるのに
ダンジョンに入ったらほぼ一択やん
0211名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 07:16:21.13ID:JLDfYDKI0
つーかあんなのより始まりの大地やら
装備が全部剥奪される野生の試練で工夫して敵を倒す方向のほうがよほど面白い
これまでのゼルダの目玉だからと完全には取っ払えなかったんだろうけど
縮小してまで続ける意味はあったのか疑問
0212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 07:18:20.10ID:EZ+XLUiY0
>>8
このスレはお前か
0213名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 07:29:55.90ID:A1Dm07fb0
https://youtu.be/QyMsF31NdNc
見た人多いと思うけどこれもすごく興味深かったし今回の公演もフルで上げてくれんかな
0216名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 07:40:38.77ID:S1ROADw60
>>211
人の多様性が理解できない脳筋w
0217名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 08:21:04.52ID:THTodGjed
やりたく無ければやらなくても話しは進む
○○がだるいとか言い出す奴はなんなんだろ
そこを、やらなければいいだけ
普通のRPGみたいにフラグ通りに進まないとクリア出来ないと思ってるかね
やりたい事だけやってクリア出来るって、かなりの万人受けソフトだと思うけど
今まで中々無かったな、そんなの
0220名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 09:13:29.15ID:RYZ5JZrYd
おそらくゼルダを見本にして他でゲーム作ってもゼルダを超えることはできないと思う
0221名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 09:16:42.60ID:WFINyUvj0
ただ広いだけだと面白く無い。何かありそうな所には必ず何かある。
宮本だったかの言葉だけどこれが出来てないオープンワールドゲーが多過ぎる。そんな中よくゼルダでそれを覆す事が出来たと思う。
しかしこれもだんだんやっていくとこの何かあるてのが祠かコログかのどちらかしか無いことに気付いてしまってからは微妙になったのは事実。
0222名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 09:26:19.02ID:4aA3OGKbd
リアルなグラ作ることに開発リソースさきまくってた昨今のAAAタイトルに、あらためてレベルデザインの大切さを思い出させてしまってるな
ただ、有限の開発費からグラのリソース削ってレベルデザインに予算さけるメーカーなんてないだろ
0223名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 09:40:40.12ID:QOB2AuCf0
>>222
グラの予算削ってないと思うよ
視覚心理学とまでは行かなくても効果的な表現作るのに金は使ってる
アートディレクターがフィルターで統一感の発見があったとか言ってたし

岩のテクスチャに金かけてないって意味ならそうだな
0224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 09:47:52.83ID:/i3TZX670
今はスプラトゥーン2やってて中断してるけど今回のゼルダはめちゃめちゃ面白いと思う
新たな発見が多い
ただ時岡やムジュラに比べると孤独感がある
BGMない時多いし
0225名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 09:51:17.88ID:ebJ9Ge8F0
他のメーカーが今回のゼルダみたいなの作ろうとしても単純につまんないゲームになるだけだと思うよ
手触りのいいアクションや遊びができたからこそこの方針で神ゲーになったわけで
他のメーカーがやっても無理でしょ
面白さで誤魔化してるってのは言い得て妙だと思うよ
他のメーカーじゃ面白さを生み出せないからね
0226名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 09:53:51.79ID:2sIEt01Ka
BGM無いのは確かに思ったわ
無いフィールドあってもいいけど殆ど無いてのはなぁ
まぁ微かにかかってわいたけど

ゼルダのメインテーマかかったのでハイラル城だけかな?
0227名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 09:56:00.31ID:IE/zaLa/d
アップデートでBGMのON/OFF欲しいね
0228名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 09:58:04.11ID:qB9dtMOkM
>>226
馬乗って暫くすると聞き覚えのあるフレーズなるよ!
0231名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:05:48.70ID:JLDfYDKI0
時の神殿でちらっとゼルダの子守唄のテーマが流れる
このちょろっと流れる感が新鮮
シームレス感もある

比べると時のオカリナは常時曲がなっててやかましいし、曲の移行が自然じゃない
0234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:10:09.46ID:3dS2FfQY0
個人的には寂しいのも好きなんだけど、ドラクエ11の賑やかさが高く評価されてるのを見るとやっぱり日本人は仲間いた方がいいんだろうなと
0236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:14:08.48ID:0MT+z/Vxd
>>221
ゼルダは当たり前のことを普通にこなしてるだけに見えるけどな
他の類似タイトルはテストきちんとやってるのか?誰もここツマランとか意見出なかったのか?誰も直さなかったのか?
そんな不信感を常に感じるわ
DやPのセンスが無かったり他者の気持ちを考えれなかったり頭が悪いんだと思う
0237名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:20:12.75ID:qB9dtMOkM
>>224
音楽についてはなかなか難しい問題だなあと思った
長時間聞きっぱなしになる音楽を目立たせると
耳にうるさく過ぎて陳腐になるのは確かだし

かといってFF15のドライブの待ち時間に
好きな音楽流せるみたいな解決法も取りにくいしw
まあFF15のアルバムはともかく音楽選択制はありかもw

結局、相当な長時間居続けるフィールドでは
環境音楽的なものがベストなのかなあ
とも思ってしまったりする

神獣やハイラル城の様なスポットでは割りかしはっきりとした
音楽流れたし開発者はそういう考え方なのかなあ、、、
0238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:22:08.81ID:JLDfYDKI0
そういや、ブレワイの後半はヌルゲーになって緊張感もなくなってしまったが
ハードモードの追加でそこらへん解決されたんか?
0239名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:22:56.54ID:NPBvTRAH0
海外ではゼルダ発売直後から技術やアートが絶賛されてて
鎖国してた国内でもついに技術煽りやグラ煽りが不可能になってしまった

というのが悔しがってる原因なのかなぁ
0243名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:24:13.10ID:wcbJRfQVH
>>238
マスターモードな
救済装備が序盤で用意されている位には難度上がっている
是非それを使わずにプレイしてもらいたい
0244名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:24:56.61ID:7jJij7PPd
>>237
FF15も環境音がデフォルトだけど、好きな曲が掛けてみたら逆にうるさくてしばらくしてもとの環境音に戻したよ
プレイヤーの気分に左右される部分が大きいからオプションで好きに選べるのがいいかな
0247名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:31:07.42ID:wcbJRfQVH
>>241
雨ウゼーは何も考えてない登山家かな
雨降っているときは水で滑って壁登りがほぼできなくなる
登る前に地図で斜度みて距離見て、踏破するのにどれくらいかかるかとかそれまでの天気とか考え登山始めれば問題ない
「あ、あそこで休めそう」とかっていう足場も結構あるし
もともと登山や壁登りはコースから逸脱する行為なんだから、雨に遮られるくらいのリスクは必要
0249名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:34:00.40ID:7jJij7PPd
でも雨に強いブーツがあっても良かったよね
0251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:35:44.52ID:qB9dtMOkM
>>238
後半はマスターソード強化の試練クリアすれば楽になる
神獣武器でもちんたら戦ってると敵の体力回復するので
武器消費半端ないから割と注意なのよね
0254名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:38:27.07ID:qB9dtMOkM
>>244
プレイヤーの選択に委ねるっての割と大事だよね
十人十色な欲求だし

もちろん製作者のセンスを推す良さも
あると分かった上で
0255名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:41:51.46ID:7jJij7PPd
もしかして全身耐火装備するとリザルフォスの炎もノーダメージだったりする?
0257名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:43:19.04ID:qB9dtMOkM
ゾーラの里をクリアした後でいいので
防御超紙の滑らないゴム手袋あってもいんじゃないかとはオモタ
0258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:43:43.93ID:wcbJRfQVH
そういえば火吹きリザルは見つけたら即氷武器で駆除していたから試してないな
全身耐火で溶岩に飛び込んだことならある
沈んだがなw
0259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:44:15.01ID:XiOUccwo0
いままでのOWは街をそのままそっくり再現とか
人間の介入がない自然をそれっぽく再現とかに注力してたから
地形さえプレイヤーの関心を引くよう設計するとか
まさに真逆のアプローチな気がする。

ビオトープを作るか
枯山水を作るかってくらい違う。
0260名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:44:49.86ID:S+MsTdwz0
FF15は舗装された道路が動線になってるのが最大のミス
それなりの広さがありながら道路はレールで背景はただの風景になってる
道路から出たくても階段探さなきゃとかありえない不便さ
0261名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:44:58.49ID:QLcJJOi5d
クライム一式揃えればにわか雨くらいなら無視できるけどな
0262名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:46:57.42ID:7jJij7PPd
>>254
考え直してみたけどやっぱりゼルダは今のままで良いかも
ムジュラのときメインテーマの有り難みが薄れたの思い出した
0264名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:36:57.03ID:Pbrrt5dnd
>>119
モノリスはキャラモデル制作のお手伝い
0267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:57:16.34ID:A1Dm07fb0EQ
>>261
雨の強さで滑る長さとか頻度とか変わったりしたっけ?
天気雨のわずか〜な小雨でもガンガン滑ってた気がする
クライム装備でどうにかなるのは同意
0268名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 12:01:20.78ID:cd4A5pP6d
音楽無いのは寂しいけど、遠くからカッシーワの音楽が聞こえたりするのが良いんだよね

乗馬中の曲とかは、次作はピアノじゃない方がいいな
流すならガッツリ流して欲しい
0269名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 12:04:09.02ID:wcbJRfQVH
>>267
にわか雨ってのはアレよ
天気が晴れにはずなのに降り出すやつ
大体十数秒で収まるじゃん?クライム一式や頑張りブースト中なら無視しても…張り付いたまま放置でもいいレベルだけどさ
ちなみに滑るまで登れる距離は斜度に影響している気がする
オーバーハングなとこだと3〜4手、なだらかな場所なら4〜6手くらいになったような
リンクが手を伸ばした回数数えてギリギリでジャンプ登りとかやってたし
0270名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 12:07:26.81ID:cd4A5pP6d
>>265
巨大な鳥のお腹にある祠チャレンジは感心したわ
特定の角度からだけそう見えるように作ってるのを見たときに、ここだけじゃ無くて全体的に色々考えて地形作ってそうと感じた
0272名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 12:20:07.59ID:PFQ7nuCbd
なんやこのスレ、アンチが見当たらない
逆に気持ち悪いわ
0273名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 12:22:46.40ID:o39BvwfA0
雨は確かにめんどくさいけど焚き火とかリーバルトルネードあるし
料理で回復しながらごり押しで進めたりもするから回避方法がないわけじゃないからな
時間経つのが早くて頻度が多いのが多分不満に繋がってんだろな
0281名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 12:52:56.33ID:XJZtQRY7d
>>280
おれ初めに鳥に来たよ
ハート4つだったけどすごく簡単だった
0285名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 13:57:34.74ID:OADclLCZa
この講演が数年前に出ていてくれたらドラクエ11はもっと良くなったかも知れない…
魅力ないマップ構成しかもぶつ切り、ストレスでしかないモンスターギミックetc…

2Dを元にマップを作るのなんて、ドラクエこそ素材豊富だったろうに、やっぱ発想の転換って大事だよな
0286名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 14:13:13.75ID:Sx6KtgoOa
終盤にいくに従って武器が余るようになるし、料理素材も
意味をなさなくなるし、もっともっと不自由なままで良かった。
0287名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 14:24:53.96ID:l1Eurb9VM
マジで任天堂凄すぎだろ・・・
今までオープンワールド作ったことない奴らが世界一のオープンワールドを作るなんて・・・
人材の宝庫すぎんだろ
0288名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 14:32:10.15ID:60mHmBmQ0
砂漠で影作って歩けば良いってのもだが
青チュチュゼリー破裂させて水被ればしばらく熱ダメージ受けないってのも驚いたわ
ルールとして全て組み込んでるんだろうけど
みんな装備や料理使うから気付くやつ皆無だろうに
0291名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 14:48:16.17ID:f/sXsBEYd
>>288
こういうの探すのも楽しいよな
リンゴあげてもダメだったけど卵はどうだろう?とか
まだ誰も知らないギミックがあるかもしれない
0292名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 14:48:39.02ID:84W3idSA0
お前ら優しいなあ
崖の下に降りた時とか
壁にコログ花がある時に雨降だしたら普通にイライラだわ
0296名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 15:06:18.80ID:THTodGjed
登れるゲームだから雨がどうの言う奴も居るんだろうけど
大抵のは登れなくて道順だから、雨降ったら普通になるだけなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況