X



バーチャンファイターって何で廃れたの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 21:58:40.67ID:FnsTAPSua0909
まさか鉄拳に負けるなんて思わなかった
0191名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 17:52:37.86ID:sc4A2xyq0
体重はあるぞ。
軽い相手だと浮かせて大ダメージを与えられるし、重けりゃさほど入らん。

バーチャはハードル高くなりすぎだね。
大量の知識にコマンドテクニック、人間性能まで求められる。
スタートラインにすら立てないくらいだ。

一方鉄拳は事故りやすいし、間口そのものは広い。
まあ勝ち越すとなるとバーチャよりも大変かも知れんがな。
0192名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 17:56:16.28ID:TAuDwVA20
>>187
2の盛り上がりは今から考えたら異常だね
4も人気あったけど2に比べると弱い
アーケード稼働して間もなくPS2に遜色無いモノが移植されたのも
すぐに廃れた影響としてあると思う
ゲーセン行くのがアホらしくなった
0193名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 18:00:15.51ID:KJ7YM+4FH
4はわりと盛り返した感あったな。セガあたりなら対戦は困らなかった
エボで新キャラや技追加したりして
2と操作感似てたのが良かった
0195名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 18:17:47.44ID:sc4A2xyq0
PS2の無印VF4は劣化移植のような。
ロードは長いわジャギーは酷いわで完全移植とは程遠かった。
VF4EVOだとあらゆる面で改善されたがな。
0196名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 18:48:53.70ID:jO42AWaza
4で盛り返した感じはないな〜
当時千葉の茨城寄りの街に住んでたけど2>3>4とプレイヤーは確実に減っていった
まあ発売時はさすがに人が集まったけど長くは続かなかったよね
つか2のバブル人気が異常だったわけだけど
4で2のプレイヤーが帰ってきたのは確かだけどトータルで見たら減ってたし
その帰ってきたプレイヤーも段々と飽きてEVO中期の頃には離れ始めてたから
FTまでいくと見知ったプレイヤー同士で意地で楽しんでたしあの頃にはもう廃れる未来は見えてたw
つか格ゲー云々で言うと贔屓目に見ても良バランスとは言えない2があんなに爆発的なヒットはしないだろw
0197名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:21:26.71ID:qZesjzfup
ギルティギアのが人気あったよな
バーチャ4は正直古臭いし3より退化してる
俺はギルティのが面白いと思ってたが、現在を見りゃ間違ってなかったかなと
0198名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:48:36.84ID:5P4RJHgb0
3引退して久しぶりにゲーセン行って5をやったがびっくりする位のつまらなさだったな
グラの進化の感動も1→2より無い
オープニング演舞 駆け引き model2のグラ 音楽 SE全て2が至高
0201名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 21:30:39.98ID:A//sRPnE0
格ゲーブーム当時でも
「これはついていけないな」とか
「勝ち負けがハッキリしていて苦手だ」って意識下で思ってた人はかなりいたと思うけど、
なにしろブームだからね。
0202名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:05:13.44ID:eQDisQJA0
スタッフをナムコとかエニックスクウェアに引き抜かれたという噂も聞いたことがあるな。

なんか3は動きはモッサリだったしキャラデザインもイマイチ、モーションも恰好悪かったな。
ラウンドコールもオッサンの掛け声だったし。
当時、お台場のロケテに行っていたが、まさかこのまま発売するとは思わなかった。
0203名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:08:09.13ID:ehNffAPV0
俺からしたらなんで盛り上がったのって感じだけどなあ
格ゲー全般に言えることだけど
0204名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 22:16:55.68ID:YbanLpyvM
3は2まであったリング側ギリギリで勝利すると、勝利ポーズ中にリング外転落っていう小ネタが無くなっててがっかりしたなぁ
0212名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:42:10.22ID:jvSL/Xx60
>203
対戦要素のあるゲームは昔からあったけど身内とやるもんだったからな
ゲーセンで赤の他人と対戦するゲームは斬新だったよ
向かい合わせの乱入対戦台が出来てからは内気な人でも気楽に対戦出来るようになった
初めてインターネットに触れたときの世界が広がる感覚をゲーセンで味わえたんだよ
0214名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:19:23.14ID:vou0xFdna
あまりにも地味過ぎたのと、マニアック化が進み過ぎて新規がいなくなった
鉄拳はエフェクト派手でコンボも簡単で比較的入りやすい
0215名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 01:42:29.79ID:Xk4ZgoZL0
2の頃は割と普通にテレビでも取り上げられてたから
4が流行ってたとか言われても全くピンとこないな

逆に3までなら普通にショッピングセンターのゲーセンなんかでも見かけたから
その頃のほうがまだ勢いがあったような印象があるけど
0216名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 02:34:47.34ID:SoB4wTRy0
4は盛り上がった感あったけどやっぱゲーマー限定なんだなあ
少なくとも同時期のゲーセンでは間違いなく一番だった
てか闘劇もバーチャ4がきっかけで出来たんだからね
もう格ゲーってジャンル自体終わってるわ
0218名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 06:21:20.63ID:fT+ziXdZa
>>209
うちの地元だとめっちゃ強いパイ使いがいて
そのせいかパイ使ってる人が多かった
当て身あるし、しゃがみ投げ→背中蹴り確定もあるわで暴れてた
0219名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 07:07:16.68ID:IWXxxT950
>>190
言われてみればオンラインとの相性の悪さがバーチャ出さない理由のひとつなのかなぁ
0221名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 07:27:40.06ID:eH2Uhork0
5あたりからか、全キャラに構えからの発生技が付いてて
こりゃわからんわ…とやる気になれなかったのよね
0222名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 08:22:36.03ID:gw0lxCOza
5あたりからバウンドコンボみたいなの入ったような
3Dの格闘はどうしても技増え続ける傾向にあるのが人離れる原因かね
0224名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 08:41:18.90ID:mU4YO6hE0
バーチャのシステムとネット対戦は相性が最悪だろ。
スト4みたいにゲームスピードが遅いならともかく、VF5FSなんかはアーケードとネット対戦では別ゲーになってしまっている。
ネット対戦を前提としてゲームシステムを設計しないと色々と難しいっぽい。
0225名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:01:51.36ID:/i2//cSs0
VF2を初めて秋葉原のゲーセンで見たときは確かにビビった 凄いゲームだと思ったけど
いまああいう驚きのあるゲームって無いね
0226名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:04:53.01ID:/i2//cSs0
VF3のエスケープボタンがなあ・・・
その後レバーの上下だけで横移動が可能なのが分かって
VF3のエスケープボタンは蛇足になってしまった
0228名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:10:52.19ID:D2cQpNHC0
https://youtu.be/XZYQ4fWZpkI
冗談に見せかけて生まれ変わりたかったのかな・・・・・・
0229名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:11:30.91ID:wTLG40R0a
いや4以降のレバーでの横移動は改悪でしょ
単純に分かりづらいしボタンに比べレバーに負担をかけ過ぎる
ガードボタンがなぜ生まれたのか4以降の開発陣は分かってなかったようだ
0231名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:20:35.78ID:AZiQWvKz0
バーチャも5で終わりを告げるのかな
ソウルキャリバーも5以降出ていない
ストは5出たが全く評判聞かないし今後どうなるか
デドアラも5で止まりエロバレー着せ替え路線へ暴走中
鉄拳だけが生き残るのかねぇ
0232名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:22:12.23ID:9wuY7q340
筐体価格が高くて海外であまり普及しなかった
作者が中拳(≒拳児)愛が強すぎて、中拳好き以外はついてけない部分があった
3/3TBがマニアックで奥が深すぎて、どうすればやりこみ勢から3ラウンド取れるのか
自分のプレイングのどこに問題があるのかわかりづらかった。
0233名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:30:19.86ID:D2cQpNHC0
フレーム単位の攻防の駆け引きの流れになるのはわかるんだよ
→+Pの肘打ちを相手攻撃の隙に適格に当てたい
下蹴りからは入るかな、ミドルキックからは入るかな、アッパーからは入るかな
相手に確実に肘打ちを刺せる攻撃だけでも覚えちゃおう
相手から反撃もらう攻撃、もらわない攻撃だけ覚えちゃおう
メインで使う技はガードされたらどれくらいの速さの技を喰らうか覚えようって

複雑に遊ぼうとするんじゃなくって簡単に遊ぼうとしてるけど
途中から見る人には複雑に遊ぼうと思われるかな
0234名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:34:09.87ID:ivvR5zMA0
鈴Qが目指してたのは理詰めでジャンケンするようなのでなく
タッチパネルのサイファイとかもっと感覚的に遊べるゲームよね?
あれはロケテで速攻ぶっ壊れるくらい脆かったんだっけ
0235名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:37:37.03ID:8XwPC5/20
2はあのビジュアルでシンプル操作だから
新規が大量流入して大ヒットしたんだよなあ
あと基本は実在の格闘技をモチーフにしてて
ありがちな露出狂の女キャラもいなくて当時のオタに媚びてないのも良かったと思う
4以降は着せ替えとか演出過剰でキモい方向に向かった印象
0236名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:48:45.74ID:wTW94B/D0
3以降の新キャラに魅力無さ過ぎたな
アイリーンはVFと凄まじいミスマッチ起こしてたし
0237名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:54:26.27ID:D2cQpNHC0
代名詞の鉄山靠を鉄拳でもデッドオアアライブでもスト3でもKOFでもそんな感じの技
出せるキャラでてきた
0238名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 09:57:07.44ID:tK5cAgmp0
バーチャは昔からの人ならある程度の知識の上乗せでいいけど
新規でゼロからやりこんでる人は凄いなと思う
生活をする上で何かを捨てなきゃやり込むの無理だと思うわ
0239名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 10:03:40.67ID:oEuahYNuM
>>235
3のロケテで葵に制服着せたら批判されて没になったの思い出した

どうしてこうなった
0240名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 10:07:34.68ID:yFxslCBfM
バーチャは地味すぎてCPU戦がつまらないんや(*´・ω・)
鉄拳やDOAはドッカンドッカン気持ちよくやってるうちにちょっとネット対戦してみるかーってなるのに。
0241名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 10:07:55.99ID:R3Sok8Uc0
おっぱいが足りなかった
0242名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 10:10:11.28ID:TlN5tHPP0
カード式になったからヤメた
0243名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 10:14:24.39ID:Vo/twMT60
シンプルだから受けてたのにボタン増やして3で人口激減
バーチャストライカーでも同じ失敗やらかしてボタン増やしてシリーズ終了したし
0245名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 11:13:30.35ID:OitokLnha
>>235
4以降の媚びたキャラはなんなんだろうな
鉄拳とかDOAとか意識したのかな
3の葵でもギリギリだったのに着せ替えも始まって完全に失敗したよね
0246名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 11:40:07.30ID:wTW94B/D0
>>244
キャラソンとかね
しかも歌ってるの社員だし
0248名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 11:47:24.04ID:Fqc+1vrGM
4evoが一番面白かったな
地元のゲーセンではすげー流行ってたし
他県に遠征行ったり、迎え打ったりと本当に楽しかった。
直接対戦できるゲーセンとオンライン対戦はモチベの上で別ゲーだわ。
0251名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 12:49:42.00ID:/i2//cSs0
格闘ゲーを遊んでていつも思うんだけど
キャラが1人増えるだけでかなりバランス調整とかハメ技がないかとかデバッグが大変なんじゃないかと思う
そういう意味では鉄拳はあのキャラクター数でよくゲーム作ったと思うよ
0252名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 12:50:35.26ID:LWM/pI8da
一番はやっぱ2かなぁ
2.1はそんなだった
3も面白くてかなりやりこんだな
んで3tbはそんなだったw
4は多分30回もやってないと思う
5にいたってはプレイさえしていないw

ちなみに2でカゲを使って当時の秋葉原で9連勝したのがオレのVFピークw
連勝だけならガロスペだけど当時の池袋でジョーを使って19連勝したのが密かな自慢w
0254名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 14:15:43.10ID:IWXxxT950
>>251
だって鉄拳はバランスめちゃくちゃやし
0255名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 14:24:25.53ID:NZZECP/YM
バーチャで喧嘩して友達減ったわ
0256名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 14:27:22.83ID:ZOWVOxU30
バーチャシリーズ(コップとか)全部潰してるよな
もうちょい続ければVRには入れたと思うんだけど

10年早すぎたかった・・・(´・ω・`)
0257名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 14:37:10.10ID:LXDi5JSi0
どうでもいいけど
スレタイのバーチャンファイターでったら
関連検索にバーチャルコンソールがずらっと出てきた
0258名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 14:38:50.96ID:LXDi5JSi0
あああ脱字やらかした
バーチャンファイターでググったらの間違いです
0259名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 15:48:04.57ID:DKIw/Tdfa
2は投げモーション無いから攻めが強くて
如何にして固めたまま投げに行くかが熱かったな
運搬されるカゲとラウは怖かったわ
0261名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:31:18.99ID:D2cQpNHC0
https://youtu.be/T6P_wmDdlrw?t=3m28s
映像的に目指すべき終着点はもう決まってるのに
2のCPU戦の段位認定戦モードが出来てからおかしくなった
シリーズ重ねて対人戦でも段位とか
0263名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 20:18:42.24ID:/16exJ7c0
初期VF5は相殺や0フレ投げといった投げ奨励策が
頭悪すぎだった
防御面は複数避け抜け一択の脳死ゲー
鉄拳6にグラフィックともどもぶち抜かれた

それからバージョンアップを重ねて
攻撃の相性はシンプルに
防御面は簡単入力のゆとり抜けを基本に
屈伸、避け抜け、避けキャン、捌き抜けといった
応用技がそれぞれ強すぎず難し過ぎずバランスがよくなった
バランス調整でこれほど化けたゲームも無いんじゃないかってぐらい良くなった
マンネリ鉄拳は今でも比較にならん
0264名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 20:29:29.89ID:D2cQpNHC0
主人公にこれだっ!っていうライバルいないんだっけ?
道場関係で葵と軽い面識とウルフと大会後にお友達になったってのは知ってる

KOFのKUSANAGI、鉄拳のデビル一八、ストファイの殺意リュウ、GGXの聖ソルみたいな
主人公の裏性能キャラ、設定からできた別性能キャラもないよね
0266MONAD@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:25:55.32ID:z+OLwjZj0
>>1
3になっていきなり見てくれがダサダサになった。
4以降は田舎臭くて見ていられないくらい。
CGポートレートからおかしくなった。

>>34
少なくとも、初期二作品はボタンガードの恩恵はある。
2D格闘に比べ、あのシンプルさが良かった。
0267名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 21:30:09.66ID:b8Vs5x+B0
このまま消え去るのは惜しいよな〜。

バーチャもセガも鈴Qも。
0271名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 22:55:37.31ID:jDd536pia
>>266
いや4で絵が硬派になったのは好印象だろ
女キャラですら顔が濃くなって
格好良くなったのは4でVF人気が再燃した理由の一つと思う

5は本当糞ダサいけどな
ムッキムキだったベネッサですら華奢になったのは唖然とした
0273名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 08:29:46.74ID:qJMvxkAi0
VF2が大流行してた当時 近所のゲーセンでVF2遊びたかったんだけどプレイヤーのレベルが高すぎて
その集団に入り込めなかった 横にVF1があったんだけど俺はそっちでほそぼそと遊んでいたよ それなりに楽しかった
久しぶりに格闘ゲーが遊びたくなったからPS4の鉄拳7でも買おうかな
0275名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 09:31:39.49ID:3ffFbOy10
1プレイに200円要求するバチャファイ2あった
バチャファイ1は置いてなかったけどバチャファイリミックスは100円で置いてあった
鉄拳1は50円でできた
スパファイ2Xは屋根みたいなのついたちっちゃい匡体の駄菓子屋モデルだった
0277名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:10:18.11ID:jgxWCmX60
これとバーチャロンは雑誌にはストーリー載せるのにゲームには何も無いから
キャラの物語が見えなくて使用キャラに愛着湧かない
0279名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:53:22.54ID:SNJYoN8h0
当時の格ゲーってエンディングで少しストーリーがあるくらいだったろ
ゲームやってるんだからあまりベラベラしゃべると興ざめする
0280名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:24:08.54ID:3ffFbOy10
バーチャファイターが当時なぜかテレビアニメ化してたな
連続ものはバチャファイとストファイV
一回限りのスペシャルアニメ番組はサムスピとガロ伝だっけ
0282名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:34:54.89ID:GxWQaoP60
>>280
餃子の思い出
0283名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:39:01.25ID:MIZC+ADAd
他の格ゲーキャラが濃くなっていく中でもバーチャはいつまでも薄味だったのがね
0285名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 13:39:21.92ID:w3qkjd9P0
ラーメン婆
0287名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 14:07:52.03ID:JFOFkonR0
犯人はバーチャ鉄人(笑)
強いが試合がクソつまらないキャサ夫が最大のガン
3でバーチャ鉄人(笑)の不評をセガが真に受けてしまった事により派手さもないただの読み合いストイック格闘ゲームになってしまった
もちろん一般ユーザーはついていけず
0290名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 15:24:25.51ID:jOnanfd90
バーチャ3でバーチャ鉄人らが最弱最弱煽ってた鷹嵐が
公式大会で優勝して地に落ちた印象

その後、バーチャの鉄人はどうなった?ってファミ通の特集で
柏ジェフリーがホストになってたってのもなにか物悲しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています