X



そろそろド王道の剣と魔法の世界のゲームが欲しくない? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 18:16:14.16ID:HVDpVljQ0
魔王に誘拐されたお姫様を助けに行くようなやつ

みんな奇をてらいすぎて王道を忘れてるだろ
0002名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 18:40:01.00ID:TPrQt5Qkp
ゼルダ
0004名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 18:53:42.83ID:zhtv2Ac40
俺は現代や近代の方がやりたい
ちょっと非現実入った感じの
ゲームで言えばシャドウハーツとか
あ、他メディアだけどドリフターズやスプリガンみたいなのもいいな
なんか現実とリンクしててロマンを感じるようなのがやりたい
0005名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 18:55:17.31ID:8NmKAmRI0
とりあえずシャドウオブウォーに期待大
0010名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 19:00:20.44ID:lh6FbgmHa
やっぱりイーリアスは最高だよな
数千年も語り継がれてきたこれぞ王道
もしくは、ラーマーヤナとか西遊記みたいに庶民に数百年間親しまれてきた物でないと王道とは言えないよな
0011名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 19:05:25.21ID:iMxHnwQc0
そういう設定より
ゲーム的なゲームを作るべき

ストーリーをたどるゲームはどん設定にしてもつまらない
0014名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 19:29:05.96ID:JNi6Qdbf0
ゲームにしろアニメにしろ王道の例に出されるものは当時は斬新な物だぞ
みんなから認められた物が新しい王道になる
その理屈をわかってないやつだけが発売前に気安く王道と言うんだよな
0016名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 19:46:27.30ID:TKDcMsw40
ゼノは王道じゃないん?
0017名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 19:58:40.49ID:M8plGI/f0
ここで言う王道ってのは
シナリオの事なのか世界観の事なのかはっきりさせなきゃ

前者ならゼノなんてまさに王道だろうけど
世界観的にはゼノは王道ではないし
0018名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 20:00:12.47ID:u+yxLUWD0
たぶん今作ったらリアル追求して地味な装備で地味な戦いする
ムキムキのマッチョが微妙にブサイクなお姫様救おうとするけど
実は真の敵は別にいて次回作に続くってなる
0019名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 20:04:54.47ID:qItP3yD+0
>>14
TVゲームの場合は各神話やおとぎ話、小説、TRPGを基にしてるから最初から王道が存在してる
0021名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 20:26:23.04ID:j4wCZDuc0
ダークソウルだよな

そもそもスレタイの剣と魔法の世界観と、本文の魔王とお姫様云々は別の文脈だろう
ドラクエあたりが結び付けたんじゃないか?
0024名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 21:03:23.75ID:TPrQt5Qkp
ゼルダがあまりにも王道過ぎる
0025名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 21:06:09.91ID:ecC9cp740
ファンタジーの元祖の指輪物語も別に勇者が魔王を倒してお姫様救い出す話じゃないしなぁ
今ある王道のイメージってどの辺で固まったものなんだろ
0026名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/22(金) 21:16:35.74ID:i56g/Lffd
>>25
そっちは日本の王道じゃないかな
桃太郎も一寸法師もヤマトタケルも化け物倒して栄光を掴んでる
てか化け物退治の英雄譚は世界各地にあるし
0028名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 00:06:37.14ID:4eJ+g5ga0
魔王を剣でやっつけるって構成はいいけど

その経過がもっと通れない関所とか困ってる王様とか
どうやれば通れるようになるのかを王道にして欲しい
0029名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 00:20:29.21ID:4eJ+g5ga0
西に行こうとしたら関所を通してもらえない
関所を通るには手形が必要だそうだ
それで引き返す

そこで南の町にいったらそこには、行方不明の娘がいるという・・・

まだ通らない場所にも行ける
0030名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 01:31:53.27ID:cfPuvkkK0
RPGの王道物は世界を滅ぼそうとする者の退治
ドラクエ1もあくまで竜王退治が最優先目標

実際、王様は姫を助けることは勇者に頼んでなく、
頼んだのはあくまで同じ部屋にいる兵士だしな
0032名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 03:38:40.73ID:4eJ+g5ga0
>>30
世界を滅ぼそうとする者
というよりも
世界を支配している者の退治
に近い
0033名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 03:40:28.22ID:4eJ+g5ga0
>>31
繰り返し遊べる
というのは、ランダムで何度やっても新しいマップになる
とか、やるたびに新しい発見ができる
という意味と勘違いされているけれど

実際は、同じものを何度やっても面白いもの
0037名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 10:13:17.83ID:HCCHEF570
>>1
既に言及しているレスがあるが、アトラスがそのまんまのコンセプトのソフトを
発表しているな。

http://rpg.jp/
0040名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 13:54:40.66ID:sT74+1x1M
モノリスが作るっぽいじゃん、楽しみだわ
0041名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 14:00:54.67ID:JvgMXySo0
マリオってめっちゃ王道だよな
毎回毎回魔王倒して姫救うんだから
0042名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 14:10:27.15ID:Ja7IEb1Pa
ハスクラ、オープンワールド、ジルオール、コーエーテクモは何故出さない?
コラボ無双何か出して無いでこれを丁寧に作って出せば、最強のタイトルになるだろうに
0044名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 14:58:16.29ID:sT74+1x1M
ノットトレジャーハンターですね、分かります
0045名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 14:59:03.43ID:IMeFpB3g0
そもそも剣と魔法=王道ってのがよくわからん
0046名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 14:59:50.73ID:9214+TPQ0
ウィッチャーやれよ
0047名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 15:01:40.63ID:sT74+1x1M
>>45
ひねくれてんなぁ(笑)
0048名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 15:11:45.87ID:vHyMKk2z0
今はお姫様が攫われる=性犯罪、薄い本なわけで
穢れた中古ヒロインにクリア景品としての価値はないわけよ
バトルメンバーとして常に寄り添うヒロイン像が正しい
冒険を長く共有するから愛着が湧くしそれ自体が商品になる
中途離脱などもってのほか(真の仲間)

だからそれは古き良き、ではなく
RPGの定跡研究が進んでない時代の遺物でしかない
エンディングの一瞬しかカタルシスが得られないお姫様救出型は
特にキャラ性を強くせざるを得ないRPGには圧倒的に不向き
0050名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 15:22:03.60ID:ggnqN7gpa
システム寄りかストーリー寄りかだね

FF1の自由ジョブ4人パーティー
FF2のキャラ固定+成長自由

FF2がキャラ立ってて且つ成長は何でもできて好きだが
0053名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/23(土) 21:16:07.80ID:rLxZ/rbm0
英雄(プレイヤー)が竜(魔王、巨人、怪獣)を倒して世界を救う


これが王道じゃね?
0055名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 01:00:58.03ID:T1sKQH4W0
王道は冒険感ではなかろうか
魔王や怪物を目指して旅に出るんだけど
一筋縄にはそこには行けない

様々な通れない壁や紆余曲折の道
途中には、冒険の目的とは関係ない出来事ともいろいろ遭遇する
けれどそれを解決する事で帰って冒険の目的に近付ける

いろんな出来事を経験しやっとはるばる目的の魔王の城まで到達する頃には世界中のすべてを回って大冒険している
0056名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 01:13:42.07ID:PW9/ZB3M0
アトラスの新プロジェクトはどうなんだろ
童貞の妄想を具現化したようなキッショイ知恵遅れキャラとかもう勘弁してほしいわ
ド王道と言ったらBioWareだけどDA新作の日本語版は絶望的だしなぁ
0058名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 01:36:45.70ID:T1sKQH4W0
最近のは到達感がない
魔王の城を目指して少しづつ未開の場所に進んで新たな土地へ到達
一歩一歩に「ここまで来たか」って思えない
それは旅の全体像が分からないから
その場その場の出来事に振り回されて指示通り進んでいるだけだから

最初から目的地が決まっていて、そこ目指す旅だったら最初の出発地点からどこまでやってきたか
後どのぐらいか?
旅の経過分かる
0059名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 05:58:44.06ID:Cd1i2eP10
ヨッピーにはがっかりだ。はてなブックマークにも。
http://asa.mirolnet.com/0924.html
0060名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 06:39:00.72ID:b1xJcBCE0
>>56
絵はアニメ調だがペルソナとの差異は設けてくるだろう
RE:と付くからには王道のファンタジーに仕上げると思うけどなぁ
0061名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 06:44:52.42ID:s96TeFty0
神秘的な少女と、彼女に一目惚れしちゃった少年が
彼女のもつ記憶や秘宝を道しるべにして、伝説の地を目指す
そんなんでええねん
0066名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 15:44:05.84ID:GIOaED0p0
感情を強く刺激させる展開だよ
ハラハラ、ドキドキ、ワクワク、予定調和のカタルシス
そういうのを理解できないようになってしまうと意味が分からないだろうね
簡単に言うと理屈で納得して我慢しなくちゃならないところを勢いに任せて突き進んでそんな不満全部ぶっ壊す!って奴
0067名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/24(日) 15:52:39.42ID:GIOaED0p0
例えば
「こんな場所にいられるか!俺は逃げる!」と言った奴がそのまま何の危険もなく生還 
ホテルに残った奴は健闘したものの全滅 こんなのは王道ではない。

皆で力を合わせて危機から脱出、犯行者は凄惨に死亡なり罪を認めて悔いて自首。
こんなパターンがカタルシスを得られ見ていた方も満足度を得られる
こういう手合い。

まぁそういう流れにするとしてもわざとらしさが入ると興ざめだけどな
0069名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 00:14:59.98ID:iB1dJVuR0
>>67
でも外に出た後実はまだ犯人は生きていて・・・
0070名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 05:17:47.73ID:liZ+z+lh0
>>67
ミステリやサスペンスは、お約束だけでは演出が成立しない
どこかでそれを外すギミックがあるから驚きになる

特にミステリの場合
王道といえばロジックを軸足に置く事で
だけどそれももう出涸らしになって古典扱いになっている
ロジックよりも動機や社会情勢などを重視する
邪道でジャンルが続いている状態
0071名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 16:11:49.08ID:iB1dJVuR0
それを外す驚き含めての王道では
0072名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 00:46:50.45ID:vl6b/lGc0
・主人公の通る事のできない関所の存在
・困ってる王様
・病気の姫
0074名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 07:40:18.75ID:vl6b/lGc0
こういうのが王道ではないかと

何らかの理由で西の町に行かなきゃいけない
西の町と現在いる場所との間には関所が設置されていて通ろうとすると引き留められる
通るには手形が必要だ

手形は王様が発行できる
町人の話によると
南のお城には困った王様がいるという
王様の娘は病で倒れているという

南のお城に行き、まっすぐ王様のところへ向かおうとすると兵士に差し止められて王様に会う事はできない
0075名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 07:41:58.43ID:0zl5rOQw0
オブリやスカイリムって超絶王道中の王道だろ
あれ以上の王道ってあるのかよ
0077名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 07:56:28.12ID:8dgvax7E0
俺の中の王道は目標がはっきりとしたゲームだな
メイン部分での話は短く簡潔に、キャラや世界観の掘り下げはオブジェクト、NPCを通して行う
これさえ守ってくれていれば僕はそれはもう終始笑顔でプレイしますとも
0078名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:00:20.16ID:DDkwVJ1h0
ああー。確かにFF7辺りから主人公は今何の目的で動いてるの? とか
結局敵は誰なの?とか 今一体何が起こってるんだ? 
ってのがはっきりしないまま行動させられる展開のRPG増えた気がするな
0079名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:16:49.46ID:ANh86S8I0
>>77
それが語源通りのRPGですな
目的がはっきりしているからこそ主人公の役割(Role)も明確になるわけで
何者か分からない、何を目的にした主人公なのか分からないのでは
プレイヤーは演じようがない
0080名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:21:55.00ID:tCrGB9Rh0
そんな抽象的なのが王道なの
王道ってもっと形がはっきりしてると思ってた
これまで王道と言われたゲームってみんなそれに当てはまるっけ?
0081名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:49:53.44ID:sM+CIh+M0
FF15もコンセプト自体は王道だったんだよな
国を奪われた王子が取り戻す冒険っていう


まあ姫を助けに行くよりかは
継承権をもってる王子とかのほうが王道じゃねえかな
姫はパーティに同行させるほうがオタ喜ぶだろ
0082名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:52:22.17ID:AFYnJpnY0
15「はパーティー男だけなのが王道じゃなかった
あと全員イケメン属性なのが余計に気持ち悪く感じた
男の中でも2枚目、3枚目キャラがいれば多少バランス取れたと思う
0083名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 08:54:52.30ID:xVzIjo6S0
>>4
アトラスのRPGって大体それ系じゃない?
0085名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 09:55:39.17ID:uJIg/UmD0
>>61
ルナ2ですね
0087名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 09:59:06.17ID:A6SX+BEe0
ドラクエ11やれカス
0088名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 10:13:10.58ID:EwLv4IMH0
王道は設定
雑魚設定は
すぐにSFとか機械とかの楽な方に逃げる
0090名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 11:13:37.30ID:1jd9NKKW0
王道って100時間かけてクリアするタイプだろ?
スマホで安く早く快感を得たいとポチポチしてるお前らの対極じゃん
時間をかける事がダルイのに王道作っても途中で飽きるだけじゃね
0093名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 13:27:06.88ID:powRtRu/0
1がロードス島みたいなゲームが欲しいってスレタイにすれば良かったなw
0094名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 13:44:45.78ID:vt49MDn/0
王道というと王様から呼び出されて
酒場で仲間を集めて魔王を倒す旅に出ろみたいな事を言われて
50ゴールド、こん棒2つ、ひのきの棒1つ、旅人の服1着を渡される
こんな感じか
0095名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 14:48:27.12ID:MeIKauEGa
>>94
全然面白そうに思えないんだけどそんなゲーム最近であったっけ
そもそも勅令なのに武装がおかしくない?おとぎ話でさえちゃんとした物をもらうでしょ
0096名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 15:30:30.01ID:vl6b/lGc0
>>79
最近多いプレイヤーの感情移入を高めるために主人公は記憶喪失だ
みたいな設定が一番つまらない
0097名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 15:33:25.22ID:Q4D4cBHX0
世界観は中世でも現代でもいいけど、ストーリーは勧善懲悪、悪い魔王をやっつけろでいい。
変に奇をてらって魔王がじつは良いやつでしたとか、世界にとってのホントの悪は人類でしたみたいなのはもう飽きた。
0099名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 15:52:03.85ID:ANh86S8I0
>>96
記憶喪失主人公はもう使い古されてない?
安易で何の捻りもない素人でも思いつく設定だし

それよかいい加減うんざりなのが
タイムリープものだわ
映画にせよ、ゲームにせよ、またそれかよ!ってなる
0100名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 17:58:12.55ID:L5XQh/SF0
>>97
やっぱり現代社会の中に魔王が表れ現代兵器が役に立たない
伝説の剣を持った主人公が立ち上がるっていうのが王道

核ミサイルを左手で受け止める魔王・・・
「物理攻撃など効かんのだよ」

意思の力の通った直接攻撃だけがものをいう世界
0101名無しさん必死だな@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 18:36:44.45ID:jgd89B9a0
記憶喪失は感情移入もあるけど世界観説明をプレイヤーにするのに丁度良いし
記憶を失ってるけど実は○○で…といった意外性を持たせるのにも都合が良いからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況