X



【速報】PS5が来るぞ!糞箱死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/10(金) 09:23:35.35ID:yEnKV1zE0
http://www.pushsquare.com/news/2017/11/ps5_is_still_at_least_two_years_away_says_ubisoft

“As Sony launched the PS4 Pro last year and Microsoft Xbox One X this year, we think we still have a minimum of two years in front of us before something new is coming,” he explained. “But that's our perception,
we don't have any confidential information on that front.” Guillemot added that he believes the mid-gen refreshes are good for the industry,
and the additional horsepower will allow it to create better games.

Ubisoft CEOイヴ氏の私見だと次世代コンソールまで最低で2年かかる
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 08:57:11.37ID:vwauBrU7d
PS5が出てPS4の互換付いてたらもうそれだけで勝ちハードになってしまう
そてだけPS4にソフトでてるしPSってコンテンツにはソフトが集まる
箱や任天堂のためにPSは互換つけないほうが業界としてはおもしろいかもな
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 09:00:42.75ID:anIxm1k9H
RyzenAPUがどれだけのコスパに優れているかどうかだねえ。
RyzenAPUは完成度高いみたいだしCS向けに安く卸してはこないんじゃないかな。
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 09:06:50.25ID:anM7/MZX0
Jaguar用のコードが、そのままRyzenで実行できるだろ?
処理速度が変わった時のことを想定せずに作られたプログラムなら不具合でると思うが…

XがJaguar改なのは、単純にRyzenAPUの登場が遅かっただけだと思う
MSなら多少高くても最高性能を手に入れるために、Ryzenがあったなら選択してただろから
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 09:08:56.13ID:anIxm1k9H
互換性重視だと性能向上が期待薄。
高機能重視だと互換性が期待薄。

個人的には互換性重視がベターの気がするが。

変にXと性能勝負する前にしっかりネイティブ4kHDRで最低60fpsが約束されている性能を、
4万円程度で出してほしいねぇ。
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 09:11:40.87ID:QlOTjVpFa
互換性うんぬんならPS5なんて出さずに、素直にPS4PRO2、PRO3とナンバリング重ねて行けば良い
メーカ的にはPS5出した方が同じようなソフトをユーザに買い直しさせる事に繋がるからより儲かるだろうけどな
で、2年後にはPS5 PRO出して二度美味しい
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 09:17:13.58ID:J0TsysVN0
また互換なしですかね
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 09:18:48.88ID:SfDSI/Si0
>>532
コードそのまま実行出来てれば、Jaguar以降にリリースされたAMDAPUでCPU変えていただろ常識で。
出来ないからJaguarを、カスタム化と化してまで使用してるんだしさ。
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 09:19:43.82ID:anIxm1k9H
Ryzenだと物理8コアにしないといけないからデスクトップ用の1700クラスが必要になる。
スリッパ搭載は有り得ないし。

同じx86のCpuだけどメモリアーキテクチャの仕様とかが違うから安易に互換性が約束されているとは言えないよ。
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 09:20:56.38ID:c57FAO0vd
おっ、ついに我慢できなくなってPS4の切り捨てに走ったか
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 09:24:33.73ID:anIxm1k9H
互換性重視にするにしてもいつかはジャガーコアと決別しなきゃいけないんだけどタイミングは何時が良いのかねえ。
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 09:33:11.92ID:SfDSI/Si0
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160908148/
<従来型PS4に統合されるGPUは,GCN 1.1世代のものだ。それに対してPolarisマクロアーキテクチャは
<GCN 1.3世代となるため,これが「そのままでは互換性が取れない」大きな理由となる。

ハードにべったり仕様のPS4では、GPUもステップアップするためには互換捨てる必要がある。
仮想OSのお陰か箱1Xでは、Polaris世代GPU採用で特に過去縛りの問題出てない。
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 10:12:27.45ID:XvZkmVRza
>>536
ほぼ価格と時期的な問題だと思うぞ
現状であれ積んだら10万超えハード誕生してしまう
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 10:15:16.83ID:0SaaQ3sk0
>>540
この辺りの仕様は流石OS屋といった感じだな
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 10:17:04.48ID:b2MwOiUF0
2chの正体 でまとめられてるのは疑惑

ソニーマーケティング株式会社(設立1997年)社員数1800人は事実

ただの事実の時系列
セガBBSは1996年セガホームページ内から始まる
セガはDC発売前にセガBBSをセガDCBBSにリニューアル
1998年末セガDC発売
1999年3月ソニーPS2初公開
あめぞう掲示板を丸パクりした疑惑の2ちゃんねるは1999年5月〜6月に開設
同年秋あめぞうとセガDCBBSが荒らされ閉鎖
2000年3月PS2発売


470 :転載:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:H8Fh/lRm
プロ固定 = 2ちゃんねる掲示板のサクラ要員 ≒ 東京アクセスのBBSボーイ
2ちゃんねるの設立者・西村博之(にしむら ひろゆき)氏は、1998年3月に合資会社東京アクセスを設立している。
同社は「BBSボーイ」という名称で、掲示板に書き込む仕事の求人募集を行った事があり、
この「BBSボーイ」こそが、悪名高いプロ固定(別名プロ名無し)の正体である。
プロ固定の仕事は煽り行為、祭りを作る事、金銭を得て特定のスレッドを荒らす、
議論妨害、特定の組織に対するネガティブキャンペーン(=ネット工作)。
札幌市にある2ちゃんねる運営会社は、求人広告を出しているが、
その内容に報酬を得てネット工作を行っている事を窺わせる記述がある。

突如平日の朝から夜まで大発狂の253レス
http://hissi.org/read.php/ghard/20171109/TVV5SHdDSDYw.html

普段はこのコンビ 最低でも一年以上ほぼ毎日やってる
http://hissi.org/read.php/ghard/20171109/VFRDbDZBTHIw.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20171109/NFVDN3gvelBL.html
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 10:21:59.17ID:F9xkjlSL0
>>498
残念ながらXboxOneの互換機能は相当数のユーザーに使われてるデータがある
CoDシリーズやBF3などは互換対応されたおかげでオンライン人口がかなり増えてる
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:30:05.08ID:KdtC9W4o01111
痴漢は「PS4はGCN1.1に縛られてるんだー糞箱にそういうしがらみはないから次世代で互換を保てる」という妄想をずっとしているけど
1.1と1.3なら99%互換に問題はでないでしょ
アッパーバージョンごときにわざわざ開発費かけないっていうだけで
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:18:41.88ID:kQ2GRVLKa1111
>>547
箱1xは最新版、PROはGCN1.1に1.3にある機能一部追加した物でしかないが。
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:23:37.94ID:2RIfMRcmM1111
>>550
箱XもPolarisそのものじゃない。Polarisならハードウェアスケジューラが載ってるはずたけど、未確認というし
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 23:01:49.16ID:YE+v2BSFd
>>547
Proは古いGCN1.1コアに一部1.3の機能を取り込んだ(単に周辺部は古い1.1のままではもう作れない)だけ
当たり前だけど、その拡張部分を使ったら無印PS4と互換性が無くなるし、そもそもメモリが足りないので使えない

その一方で、箱1XはPolarisコアってのはAMDも言ってる事実だし
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 02:31:04.54ID:luUh822W0
proに対応してないPS4タイトルをproで動かすときは使用するGPUのコア数やクロック数をPS4相当まで落とすからな
現状でPS4proはPS4と同じ状態にしないと互換が保てんのですよ
これがアーキテクチャの世代が代わったら互換が保てないんじゃないの?って憶測される根拠
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 07:02:27.04ID:iAsij4cw0
>>553
箱はDirectXでハードの違いを吸収させてるのかね?
流石Windowsベースと言ったところか
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:16:51.77ID:Vh8EmwjPM
>>555
IGNのロングインタビューで詳細触れてたけど、互換はごく一部だけハードウェア実装してる
100%ソフトウェアだけだとどうしても速度が出ないんだと
こうした仕込みがないPSはやりたくても出来ないのが実際のところ
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 10:42:20.49ID:B71ClEwzd
>>554
根拠も何も、SIEの技術者が「ProがGCN1.1なのは互換性のため」と言い切ってる
ハードべったりの旧世代CS設計を引きずってるから変えたくても変えられない
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 10:50:23.81ID:B71ClEwzd
>>558
あの記事は面白いよね、完全別系統のコアを高速でエミュレーションするにはハード支援が必要なんだろうな
この辺はwindowsを様々なCPUで動かしてきた&仮想化の経験から来てるのかな

しかし水面下で動いてた互換機能研究チームの成果を、トップも知らないうちにこっそりチップ設計に反映させたってのも面白い
承認無しに入れ込める=ダイコストとしては誤差レベルなんだろうけど、それがブレイクスルーになるってのは技術屋冥利につきるな
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 11:20:30.39ID:xjK9Vc870
>>559
>>548
「PS4ではテンシリカのDSPを統合してるけどポラリスでは省略されてて互換が取れないからカスタムしている」っていう話だよね
Proの場合時間かけてたら間に合わないからそうしただけで音声の再生支援なんて互換の上では問題にならないよ
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 11:34:59.65ID:37eRsqSQ0
初期型PS3で音が鳴らない音ゲーを問題無いと言い切ったソニーの信者が言うと説得力抜群だね
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 11:46:02.23ID:xjK9Vc870
>>562
それ「(たとえば)音が鳴らない程度の症状なら「我慢すれば遊べるので問題ない」と思う人もいるだろう」
という広報コメント切り取ってキチガイがいちゃもんつけてただけだよね
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 12:00:49.07ID:L0HCwOja0
PS5が出たらPS4は1億台達成できないまま終わりそうだな
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 12:01:42.84ID:37eRsqSQ0
再生支援なんて互換の上では問題にならないはずなのに音周りで不具合出しちゃったソニーはクソ野郎の集まりって主張かあ
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 12:11:27.85ID:JQZbLlgC0
性能向上のみだと次あたりで国内ユーザー数はさらに減少しそうな気はする
PS4やってて思うけど出てくるソフトが定番モノばかりで新鮮さがない
かと言って次もさらに性能上がるとメーカーは定番モノにしか開発費も回せないだろうし
でも任天堂ハードのような方向性をPSユーザーが求めているとも思えないからPS5は色々大変なんじゃないかな
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 12:11:48.42ID:+bBYy23N0
ウィンドウズ使ってたらXBOX〜XBOXって出て来る
世界標準のパソコンと連携されてプレステに勝ち目あるのかなあ
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 12:15:16.83ID:IEAEpc+R0
互換なしでスペックだけ上がれば買うわ
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 13:05:39.95ID:jDA9OUXMM
当たり前だがインディとAAAを呼び込めるハードが勝つ
ただし、インディは良質なモノに限る
今世代でそれが出来ているのはSteamのみ
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 13:57:53.99ID:fErivi3cp
PS5なんて出したら一から出直しでPSブランド完全に死ぬぞw
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 14:27:46.58ID:UlA7jjBbp
>>563
箱買ったかもわからない奴が買ったエロゲーを元に痴漢呼ばわりしてる奴らも居るぐらいだしな
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 15:46:45.51ID:luUh822W0
>>573
追加されてるのはproに対応してるソフトが使える余地であって
PS4互換をさせる為にはむしろ邪魔な部分でPS4互換時には殺されてる機能だぞ
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 16:04:14.00ID:xjK9Vc870
>>572
なんたら痴漢電車の痴漢は「XBOXも買いますけど・・・」っていってんじゃん
そもそも変態ポルノゲームの温床であるWindowsもユダヤ企業MSのプラットフォームだよ?
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 16:47:21.71ID:Vh8EmwjPM
>>575
あれSIEが支持した捏造
GCの時も同じようなキャラがいた
要は他機種に悪いレッテル貼りしたいだけ
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 17:23:45.47ID:xjK9Vc870
いやお前が曲解して捏造してるだけでしょ
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 21:12:59.71ID:B71ClEwzd
>>579
SIEの中の人が「それは間違ってる」といってるのに無視?

http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160908148/
SIE関係者が,「Polarisアーキテクチャそのままでは,従来のPS4と互換性がとれなくなる。なのでPolarisそのものではない。Polaris世代の一部機能を取り込んだものと解釈するのが正しい」
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 21:16:07.47ID:B71ClEwzd
ちなみに取り込んだPolarisの機能を使うと、素のPS4と互換性が無くなるので事実上は無いも同然

テクスレ残党は相変わらずデタラメで都合のいい切り貼りコピペを後生大事に信じてるのな
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 21:43:40.85ID:uQve5OX/0
>>583
その世代で終わりかもしれない技術を使うことを最適化とか言ってキャッキャしてたつけだよな
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 08:22:12.96ID:jjt3jCT0d
互換をするなら物理8コア必要で難易度が高いし

Ryzenって現在GFじゃないと製造出来なくてファウンダリーを移してTSMCで製造するには2019じゃ間に合わないんじゃなかったっけ?

7nmで安定なら2020年以降な気がするけどな
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 08:33:34.31ID:EBiZ4/lSM
>>582
そらそうよ。GCN1.3にしたときオーディオ周りで一部削減された機能があるんだもん。そのまま載せたら互換がとれない。
だから素のPolarisじゃなくて、その機能も復活させたカスタム品ってことだよ
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 08:33:52.64ID:sgp63dS90
2019年発売なら高確率で短いスパンでPro的なものが出るだろうな
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 09:16:11.37ID:vygG/6Lv0
>>582
そんなこと言ってないでしょ
お前が頭悪いから勝手に言葉組み替えちゃってるだけだよ
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 09:27:23.76ID:3eioc5+ra
もうスペックだけでは売れません。
サードもついてきません。
ハードは高い、開発費も高い、
ソフトも高い。スペックは高いが
これじゃもうダメなんだよ。
ばーか
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 11:57:52.55ID:nigHri3Ip
開発に数%とマーク・サーニーが言ってたけど
PS4Proエンハンスドがほとんど進まなかった事実考えると
最適化のしやすさは次期システムでは課題だよね
その辺XBOX ONE Xは凄く気を使ってるみたいだけど…

ソニーの独自性で市場のデファクトスタンダードを狙いすぎる
歴代の病気発症しなければ良いけどね
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 12:24:14.22ID:liC9UVOad
5出てもすぐに買うわけないしな
ソフトも糞しかないし
1年ちょいまったら5PROまただすだろ
0594名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 12:28:59.19ID:jjt3jCT0d
作りやすさは重要だよな

PROがエンハンス対応が増えたのはXのお陰みたいなものだしね

Xだけ対応だとPROユーザーがゴネたりソニーからの圧力もあるんだろうな

PS5って予想だと10テラFLOPS位だけどそれだと精々1080と同等だし4K60フレームは厳しいだろうな
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 12:38:09.32ID:TwAIHxAgr
>>587
SIEの技術力に夢見すぎだ

1.3ベースに1.1の機能を足してるだけならPS4ソフトを動かすときにPS4と同等のスペックにダウンさせる必要もないし
そもそも同等のスペックに合わせる事が不可能

MSが当たり前のようにやってる事は長年のノウハウの上に成り立ってるだけで
どこでも同じことが簡単に出来る程の当たり前じゃない
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 12:42:41.48ID:v/Ntn8uYa
PS5は元のPS4ソフトに移植対応作業しないと動かないものを互換と言い張って、XboxOneの360互換と同じようなものだと捏造ネガキャンしそう
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 12:44:23.15ID:8yOSqDMPa
PS2の型番違いで互換取れないところのどこに互換性期待してるんだ?
最初から互換なんて付いてないと思ってた方が楽だぞ
PS3なんて完全互換言ってたのに発売後に互換に不具合あるソフトの表とか出してくるのに
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 19:27:25.82ID:vygG/6Lv0
>>597
でもそれって数タイトルだけで糞箱の偽互換とは比べるべくもないけどね
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 04:17:59.93ID:RFZZV3Yo0
スペックにこだわる人と違って俺は壊れなければ安心して買えるんだが
PS3もPS4も壊れると言う噂を聞いて買わずにネトゲやってたけど、PS5で据え置きに戻ろうか迷ってる
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 06:11:20.01ID:7r7YpkZ10
PS5はOneXに性能で勝てるのか?
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 06:16:12.73ID:Dxv84oph0
どう考えても

後出しじゃんけんで、

他社より劣る製品を出すはず無いだろ
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 06:18:52.83ID:7r7YpkZ10
製造原価が全然違うじゃん
OneXは高コストだろ
PS5の設計は既に最終段階にあると思うけど、OneX越えるのが難しいから社長が脱走したんだろう
互換も無しだろうな
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 07:47:14.66ID:NW/nyg1vd
2017年で499$のOneXだが2年で100$のコストダウンは無理だろうね
OneもPS4も2年で100$のコストダウンは出来ていない
proも来年399$に値下げは無理だろう
PS5が2019年に499$ならOneXより高性能だろうが399$なら良くて同等だろう
コストにマジックは出来ないよ逆鞘で売らない限りはね
2019年に449$でpro2でOneXちょい超え2021年に399$でPS5が良いんじゃないかな
MSが2021年に499$の箱を出したら意味ないけどね
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 08:50:15.36ID:K1L42OCna
OneXはSIEが作ったら599ドルで売られる内容でしょ
399ドルで追いつくのは相当しんどいよ
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 12:35:17.45ID:YoVYYCUcM
>>606
んなことない。二年後なら10nmプロセスが余裕で走ってる頃だから、シュリンク+サイズダウンが余裕でできる。39800円は余裕
もし7nmがスムースに稼働していてそっちが使えるなら、大幅性能アップも可能だよ。
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 12:46:00.54ID:5zxMXwfU0
メーカーPCのモデルチェンジ感覚でいけるようになった箱と
そんな性能競争に巻き込まれそうなSONYじゃノウハウの蓄積が違うような

ネットワーク関連(PSN+)の収入が柱になりつつあるからその辺ガラパゴス化するだろうし
その部分がいずれ牙向きそう
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 12:47:36.75ID:3Ku5Jx+70
>>608
それで満足出来るなら今後2年間指咥えて静観してろよ
その代わり自分で買わない選択肢を選ぶんだから一々xboxに突っかかってくんなよ
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 12:56:47.19ID:NW/nyg1vd
>>608
アホか?
今499$をシュリンクして399$は理解できるがサイズダウンした分拡張したら499$に戻るぞ
追加する部分がノーコストな訳がないだろ
7nmも安定供給出来るのは2020年以降だから2019年では無理だ
0612608
垢版 |
2017/11/14(火) 12:58:21.43ID:UYCy5a5GM
>>610
可能かどうかの話しかしてないよ。そもそも俺、箱一ユーザーだぜ…
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 13:13:37.27ID:6y0Rr9vyd
>>6
PS5へのスムーズな移行、開発環境、ノウハウ含めてのステップとしてのPROだから、意味はある。
なんだかんだと、PROいいよ。実際に使うと。
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 13:16:22.54ID:h1K3Lac2r
>>614
proは開発者談からもアーキテクチャが変わったら互換維持できない実証機でしかないぞ
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 13:46:46.43ID:YRudeu8J0
基本的に5の正式発表があるとゲーム買うの躊躇うよな
どうせまた4のゲームは出来ないんだろ?
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 13:47:16.26ID:Kd6hGaej0
2年もあったら箱にまた逆転されるよ
持ってる過去ハードのゲーム資産が
高解像度で無料で提供される

流石にこれは、凄すぎる
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 13:52:12.05ID:yATjM6Lga
>>608
384bitメモリは結構重いよ
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 14:01:00.01ID:XGTMMEJt0
なんだろうね、PS4が買い控えされるだろうに
現状他社への牽制にはならないだろ
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 14:01:52.44ID:RM4OcFMRd
PSは次のAPIどうすんのかね
互換前提ならDX11カスタムなんだが
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 14:10:18.55ID:cs/iTUOaM
>>615
PS5でPS4の互換を保持したかったら、AMDに頼んでGCN1.4(5?)に1.1の機能も盛り込んだカスタムを頼めばいいだけ。AMDが可能なのはPS4PROで実証済み。
これならPS5にPS4のディスクを入れたときはPS5はPS4として動く。
コストはその分余計にかかるけど初期型PS3まで高コストにはならないよ
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 14:27:22.43ID:n7m45Jzl0
>>621
最近そのGCN1.3に無くなったGCN1.1の機能を足しのがPS4proのAPUってデマが飛び交ってるが
proのAPUは1.1ベースに1.3の機能をチョイ足しした奴だぞ
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 14:33:22.81ID:yATjM6Lga
>>622
だよね
逆なんだよ
ベース部分が1.1だから非効率なの
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 14:35:43.33ID:burVvoEd0
PS4が死亡するが
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 15:24:36.51ID:yATjM6Lga
>>625
それGPUコア関係ない
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/14(火) 15:27:15.41ID:efp6hiev0
>>622
>>561
だから1.1世代にはテンシリカの音声DSPが組みこまれてて、
Polarisではそれが省略されたんだって何回言われたらわかるんだよクソッタレキチガイ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/618551.html

じゃあ何を持ってPolaris(1.3)なのか、1.1のままなのかって話だけど
アーキ自体は1.3でも1.1から大して変わってない、
>GCNアーキテクチャの中核となるCUの内部構造は、初代のGCN1の時から大きくは変わっていない。
>NVIDIAはCUにあたるSM(Streaming Multiprocessor)の構造やレジスタ量を世代毎に変えているが、AMDは変更しない。
>これは、AMDのCUが当初から余裕を持って設計されているためだ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1007858.html
>構成トランジスタがFinFETベースになったことで,物理設計はリファインされている
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160908148/
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20161103002/
4亀ではデコーダにしか言及されてないからチョイ足しなんて妄想してんだろうが、
Vega世代の機能も先取りしてるし、結局14nm FinFETでシュリンクしてるかってのが最大の違いで
実際にProはそうなってるから1.1ベースというのは寝言だし、世代の差は曖昧だ
だから「厳密には」という言い方をされてんだろうに
あとはPolarisではスケジューラでDSPを省略できたってのが一つのポイントだけどそのまま乗せてる以上恩恵はすくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況