X



オープンワールドの楽しさが分からない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 12:53:29.25ID:wHBLs4QX01111
最近ゼノでやたら騒いでるけどオープンワールドの楽しさって分からないんだよな
RDRやFF15を触ったけど「なんでこんな糞広いフィールド歩いてゴミ拾いしなきゃ行けないんだろ…」って虚しい気分になってくる
まだ外歩いたり旅行行ったりした方が有意義な気がする
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 12:53:59.78ID:GQTFLa4701111
そもそもゼノゴミはオープンワールドの中でも底辺クラス
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 12:55:40.18ID:2pIWSNpq01111
手塚治虫だってスポーツ漫画の面白さがわかんなかった
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 12:56:30.93ID:gtlUf5jha1111
1のいう欠点を克服した真のオープンワールドはロマサガ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 12:57:52.72ID:CL+Yi6GR01111
確かにゼノクロはそういう方向に力入れてたな
じゃけんリニアなシナリオのゼノブレイド2やりましょうね〜
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 12:58:37.31ID:wHBLs4QX01111
>>8
確かにミンサガは楽しめたわ
あれフィールド無駄に広くないしな
歩く速度はおっせーけどw
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:01:49.32ID:Lc7zRh0F01111
最近の作品だと

ゼルダ Botw
アサクリ オリジンズ

面白いぞ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:05:26.65ID:kOdXlq3K01111
Fallout3「ゴミ拾いたのしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:06:46.28ID:0z4x0ErOd1111
オープンワールドの良さとして好きな順番に進めても問題ない作りになってる一方で
同時にどこから行っても問題なく進められる程度のレベルデザインになってるのがつまらんね

勝手のわかってない序盤こそワクワクするけど
プレイ時間重ねるにつれ一様に薄味なのがすぐ浮き彫りになってくる
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:09:44.38ID:3Oq7i7+r01111
全体的に広く浅くの作りだから
なにか一つのことを繰返し遊べるゲームってないんだよな
アクションも探索もパズルも他当たった方が良ゲー多いし
結局オープンワールドでやることって散歩くらいしかない
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:11:08.07ID:3eQiXBhX01111
オープンワールド?はゼノブレ1だけやったけど、確かに面白さがわからなかった
ドラクエの方が面白い
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:15:29.71ID:VVBB2+j5d1111
>>14
それはサンドボックスであってオープンワールドでは無い
オープンワールドでもリニアなストーリーとかザラにある
ってかそっちの方が多い
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:15:56.27ID:Af9zAY/ja1111
ドラクエも船取ってからはオープンワールドだと思うけどなあ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:16:57.09ID:m5EozDr801111
まあ好きなところに好きなようにいけるとか、その世界をいつまでも冒険できるとかあるけど
そのゲームが好きとか面白いとか、そういう前提のもと成り立ってるゲーム性だから合わない人にはほんとあわない
物によって好き嫌いもかなり出るしね
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:17:59.46ID:AmPVchh001111
いわゆるオープンワールドのゲームはGTA3くらいしかやった事がないが
クソゲーとは思わないけど、言う程面白味を感じなかったあ。だからそれ以降も手を出してないのですよ

ゼルダはやろうと思ってる。けど、スイッチが売ってないw
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:18:17.75ID:dcIT3dMS01111
オープンワールドは楽しいけどやっぱダクソみたいなシームレスフィールドで冒険するのが一番楽しいと気づいた
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:19:21.43ID:gPSiveYkM1111
>>21
OWの定義分かってる?
まずシームレスバトル、町に入るのもシームレスってのがOWでは
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:22:37.69ID:CKHjQ29v01111
TESかFOかゼルダをやろう
他のやつはただマップ広いだけだわ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:22:52.84ID:atJBSB6t01111
オープンワールドってのはリアルに近づく分
リアルの手間なんかも如実に現れるからな
そういうのが嫌な奴にはおすすめできないよ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 13:24:53.12ID:AmPVchh001111
まあいわゆるオープンワールドの定義には当てはまらないけど
ドラクエ3なんかはゲームデザイン的にはオープンワールドのそれに近いな
船を取った後どこに行こうが自由、イベントの進行だってプレイヤーのペースにほぼ委ねられている

ドラクエ11が話題になった時ドラクエもオープンワールドにしろと言う声に対してそれはドラクエの方向性と違うだろって言う声があったが
俺はむしろそれこそドラクエの原点回帰の気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況