X



海外の友人「ジャップさぁ…このドラゴンボールとかいうスーパーマンのパクり漫画はなんだい?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:19:10.85ID:8J3b/+jCr1111
サイヤ人編…スーパーマン2 (滅亡した主人公の故郷の星の生き残りである三悪人が地球襲来し戦う)
セル編…スーパーマン4 (主人公の細胞を元に作られた敵と戦う)

孫悟空…スーパーマン(母星消滅前、赤ん坊の時に小型宇宙船で地球に送られ何も知らずに地球人に育てられためちゃくちゃ強い宇宙人)
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:21:38.84ID:l2HS89uf01111
スーパーマンというか西遊記とターミネーターのパクリ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:23:08.74ID:FDXOviLA01111
ドクタースランプ知らないかー
まぁそうだよな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:25:07.99ID:JCQH+5VSr1111
スッパマンを知らない世代か
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:27:20.03ID:l2HS89uf01111
パクリをパクリと言われなかった時代に勝ち逃げするって本当にラッキーだよね
0009グリグリくん ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2017/11/11(土) 14:28:31.64ID:WTOcPDYX01111
カンフー映画からもかなりいただいてる
糞ジジイが強いとかくだらないと思ってた修業でめっちゃ強くなるとか
当時はそういうのも全く違和感を持たれなかったけど今なら「文化剽窃」とか
言われてしまうのかもしれん
マリオオデッセイのメキシコであんな騒ぎになったくらいだし
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:36:01.17ID:2LiZlGQD01111
>>8
ジャンル化したらセーフだからね
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:37:18.34ID:2LiZlGQD01111
ローグライクとかジャンルになってるけど
悪く言えばローグのパクリだよね
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:38:29.07ID:AmPVchh001111
>>9
当時はカンフー映画ブームだったから、カンフー的モチーフは大抵どの漫画にも入ってた
北斗の拳なんてまんまだし、キン肉マンに出てきたラーメンマンとか、聖闘士星矢の老師とかズバリだし
男塾にも何かあったよな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:39:08.11ID:2LiZlGQD01111
PUBGはジャンル化したあとにヒットしたからセーフ

PUBGパクったうえにPUBGの名前を公式で宣伝に使用した某ゲームはアウト
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:40:10.94ID:AmPVchh001111
>>11
トルネコの大冒険が出た時クロスレビューで一言目に「ローグのパクリですな」
って書いてた人が居たのを覚えてるw

まあでもそれを言ったら大半の日本のRPGはDQもしくはFFのパクリであるし
そのDQ、FFも言ってみればウィザードリーのパクリであるし
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:40:37.69ID:m3daFaWA01111
海外の友人「ジャップさぁ…この北斗の拳とかいうマッドマックスのパクり漫画はなんだい?」
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:41:17.94ID:AmPVchh001111
スーパーマンと言う存在は無論知ってるが作品を見たことが無いので
ウィキペディアを見てみたら・・・
とんでもねえほどのチートキャラだなw
もしかしたら近年の漫画で流行りの「俺TUEEEEEE」系主人公の走りかもしれない
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:45:46.81ID:AmPVchh001111
ドラゴンボールって言ってもサイヤ人編以降の話だが・・・どちらかと言えばウルトラマンがベースの気がしますね
各星に宇宙人が住んでて、その中で特に悪い奴が地球に攻めてくるから追い返すために闘うって世界観がまんまだしね
空飛んでビーム撃って闘うとかそう言う要素もな

90年代ボンボンでウルトラマンの世界観を使って描いた超闘士劇伝っつー漫画があったが
展開がほぼドラゴンボール状態だったな。まあ、元々世界観が近いって事だと思う
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:50:35.47ID:EcCX571J01111
孫悟空の出自というかサイヤ人編はまんまスーパーマンオマージュだなとは当時から思ってた
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:52:20.44ID:eysnkzSk01111
>>17
アメコミは見たこと無いけど映画だけ見てたらチートキャラとは思えないが
いやまあスペックは超すごいけど何かピンチに陥ってばっかだし
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:55:02.38ID:JCQH+5VSr1111
最強議論スレとか大抵拡大解釈で成り立ってるからな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 14:57:24.42ID:EKRMYkBu01111
>>17
初代仮面ライダーの主人公の設定とか見てみろよ
結局その時代で凄いと思われてるもの盛ってるだけ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 15:10:45.33ID:IUb2U0XI01111
でもスーパーマンはスーパーサイヤ人に覚醒しないよね
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 15:12:27.66ID:IUb2U0XI01111
>>16
でも主人公のマックスは秘孔を突いて人間を破裂させないよね
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 15:14:22.38ID:Kxls4YyD01111
スーパーマンのパロディはアラレちゃんでやってるだろ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 15:18:32.54ID:2LiZlGQD01111
>>29
いうてバイオレンスジャップはマイナーだからマッドマックスに影響しないやろ
ハリウッドでデビルマンが局所的に流行ってたわけでもないし
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 15:21:32.17ID:oKmkH4db01111
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww
嫌カスがまた白人イタコ芸やってるンゴwwwwwwwwww
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 20:47:19.35ID:A3+MBfop01111
>>1
主人公が少年で変身もするんだからむしろ「キャプテン・マーブル」のパクリ
まあ、マジレスすると宇宙人が地球を破壊するために送り込んできたって設定は
「マーズ」って漫画から思いついた設定だろうけど
あとサイヤ人は完全にエドモンド・ハミルトンの小説の「スターウルフ」(円谷プロ制作のドラマなんてのもある)
>>24
「荒野の用心棒」は完全な用心棒のパクリの上に用心棒を知らないエージェントがよりにもよって東宝に売り込みかけて
社内で問題になったが黒澤明が「よくできた模倣だ」と笑って許したとか
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 20:51:02.13ID:A3+MBfop01111
>>16
ああ、編集と設定で揉めてた時ダーティハリーって映画見た後だったので「少年誌で人殺しまくる漫画書いてやる」って言ったら
編集が「やれるものならやってみろ」と言われて「ドーベルマン刑事」っての書いて大ヒットさせた人の代表作だね
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 20:59:15.27ID:LJ91uYn701111
スーパーマン「を」パクってんじゃなく、スーパーマン「も」ぱくってる
そもそもDBは西遊記+ジャッキー・チェンのカンフー映画、でしょ
ペンギン村見りゃ分かる通り、デフォルメとパロディが上手いんだ
スッパマン描いててスーパーマンのストーリーを知らないわけがないw
鳥山明はオリジネイターとしての才能は特にない
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 21:08:24.27ID:A3+MBfop01111
西遊記自体カンフー要素は元々あるぞ
京劇とかで悟空が舞台狭しと大暴れする
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 21:29:41.90ID:IUb2U0XI01111
自分の絵が描ける時点ですげーだろがよ
今は描けなくなったし描く必要もなくなったが
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 23:08:46.32ID:J7YtRqebp
スッパマンとかもあったし潜在的に影響を受けてるのはありそうだな
ていうかそれ以前にセル編がもうターミネーターやスターウォーズの影響モロに受けまくりだぞ
トランクスはエドワード・ファーロングそのものだし
18号はジョディ・フォスターだし
セルは「俺はお前の兄弟だ」って「お前の父は私だ」みたいな事言うしで
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/11(土) 23:14:08.46ID:A3+MBfop0
ドクタースランプはスコップ君とかアメリカの人気SFのキャラはいろいろ出ていたよな
アクバー提督みたいな半魚人キャラも結構いたような
まあ、ドクタースランプの一番の元ネタはドラえもんだが
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 01:30:26.22ID:gJsooGjn0
ワンピースとかパクリまくりだからな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 01:46:26.65ID:khIQKlZ3a
今は、昔みたいないい加減な時代とは違うんだよ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:18:32.45ID:LHruCQcFp
>>48
なお手塚はレイシストディズニーのアニメをパクリまくっていた上
ライオンキングはウォルトウヨクーが死んでから作られたものであった
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:28:43.95ID:cENoFyVP0
>>30
キムチ臭いなぁ…
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:29:25.20ID:5PBoJEth0
ドラゴンボールを知らない外人って設定が既にアウトwwwwww
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 13:07:18.99ID:tRASYoGl0
西遊記じゃなく、八犬伝とラーマヤーナだろ
タイ人いわくこれ西遊記にみえてラーマヤーナで、むしろ西遊記こそラーマヤーナのパクリなんだって

でアメリカ人はサイヤ編辛味はじめるのが多数はだから、スーパーマンパクリ指定は的はずれじゃない
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 13:30:50.21ID:HGhrQ67m0
鳥山明が、洋コミックからパクってきてるのは作画見てもわかるだろ。
カルチャライズというやつに近い。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 14:16:39.07ID:PZe+5aoIp
ドラゴンボールの知名度って200人だかなんだか中60%くらいだったはずだが
知らん奴もまだ多いぞ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 14:46:06.40ID:rNmg+DDG0
DB中期以降なんてほとんど編集が考えたストーリーじゃないの
Dr.スランプ〜DB初期とはあきらかに違う雰囲気だし
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 15:22:57.15ID:qgAe83BQ0
>>55
八犬伝は関係ないだろう
ドラゴンボールはただ7つの球を集めてるだけで9人のアストロ超人集めたりしてないぞ
だいたい仲間はみんなあっという間に悟空に引き離されて活躍しないし
複数の秘法を探す物語も昔からあるだろ
あと冒険ものの西遊記が戦争物のラーマヤーナのパクリってのもおかしい
孫悟空がハヌマーンっぽいだけだろ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 15:54:18.32ID:3psdhXFO0
>>1
お前海外どころか日本にも友達居ないじゃん
しかもスーパーマンと比べる年齢ならこんなとこ見てないで年金手帳見てろよ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 17:44:36.11ID:T0zPxFcTp
仮にスーパーマンがベースだったとしても、スーパーマンからドラゴンボールのバトル表現は出てこなかった
それが重要
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 18:15:29.20ID:qgAe83BQ0
>>19
ウルトラマンもスーパーマンが元ネタなんだよな
元々科特隊が主役でピンチの時に怪獣ベムラーが現れるって設定考えてたら
スポンサーが「正義の味方が怪獣なのはちょっと」と難色示したので円谷英二が
「じゃあ、スーパーマンみたいなヒーローにしたらどうだろう」と言って生まれたのがウルトラマン
つうかスーパーマンは「宇宙人だから強い」っていう多くのヒーローものの原点だし
ラーマーヤナみたいなほとんど神話に近い古典まで出して来たらどんな作品にも何らかの共通性が出てくるわな
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 22:32:43.35ID:f8TsNvpT0
どのツラ下げて帰ってきたウルトラマン
自分を売るトラマン
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 23:15:25.71ID:5uJzqtxcp
世界の有権者vsジャップ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 23:26:57.92ID:WNMD6iO5a
今だに熱狂してるのはお前ら外人だろ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 23:28:39.55ID:w1cfG2oT0
いやこれ>>1の妄想外人シリーズだから真面目にレスしたって無駄だよ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 23:58:09.64ID:darSRrm50
藤子不二雄の二人ってパクってるのある?
あまり思いつかないけど
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 00:11:26.38ID:D5dpEomua
パクリって訳ではないが
流血鬼は地球最後の男だったりとSF小説が元ネタ多いよ
というか当時の漫画家は未翻訳の海外小説やアメコミをよく翻案してたりする
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 02:07:26.95ID:yGpFTJh+0
トワイライトゾーンにドラえもんの未来道具の元ネタっぽい物が出てくる話いくつかあるな
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 02:43:13.09ID:lAQgm/3D0
Fはアシモフとかハミルトンとかたくさんパクってるね
Aはパクリもあるけど60年代に引きこもり描いたりストーカー描いたり何十年先取りしてるんだって漫画も多い
オバQ仲間の石森章太郎の「ロボット刑事」はロボットの刑事が相棒の家に着くまでの流れが
完全にアシモフの「鋼鉄都市」と同じ流れをたどっている
そのあとの展開はオリジナルだしテレビの打ち切りなければ石森ヒーローの漫画板の最高傑作になりそうだったが
1年の予定が半年になって最後大っぴらに端折られて矛盾だらけで終わった
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 06:35:41.85ID:zPu83Cmk0
>>56
洋コミックと言うか、映画を見て演出の仕方やカメラの使い方や構図を研究してた
ってのはどっかで読んだな
その成果なのかDBってコミック読んでても動きが見えるよね。躍動感にあふれてる
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/13(月) 07:05:44.00ID:Ap5AGVkL0
映画。孫ごくうvsスーパーマン
最強の頂点とかいう映画を作ればいいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況