X



ドラクエ9も10もクソだったのに11で奇跡の復活できた理由はなんなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 07:34:21.28ID:sh6RwPGD0
よくファイファンみたいにならなかったよな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:05:59.57ID:tUOj1BlAd
それいったらPSのドラクエしか褒めたくない偏ったキチガイもいるしなんの意味もない
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:08:09.59ID:ApMT6fxX0
FFは6まで、ドラクエは5まで!

これ、世の中の常識
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:08:54.75ID:RCLHicYr0
ポケモンごーとか見りゃドラクエ9がどれだけ先を走ってたから分かりそうなもんだがなぁ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:15:16.85ID:tUOj1BlAd
>>21
別にゲームそのものはクソじゃない、なかなか面白かったよ
あえてどうしてもクソというのであれば今だと配信クエストは配信終了されてて
持ってる人と通信しないと手に入らないことかね
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:16:45.88ID:JMMXembq0
10での積み重ねを、さらに改善して適用したからやで
あとは奇をてらわずに、登場人物を格好良くした事
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:18:26.02ID:8tNzXzEk0
復活は3DS版だけで
PS版はイカ2に葬られたらしいよ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:20:45.48ID:P9wX3Wxl0
オンラインじゃないからだろ
FFもオンラインの11と14はクソ評価だった
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:20:54.55ID:Fw7bTuhh0
>>21
すれ違い要素で宝の地図をゲットできたが、その中でメタルキングしか出てこないフロアがある
まさゆきの地図をゲットしようと皆躍起になってただけだな
当時、どこそこで拾えた!などという出現情報とかネット上にあり盛り上がった
それと、まさゆきの地図単体でウィキペディアもあるという
俺は品川駅で拾ったwwwww
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:22:28.24ID:OJwlYrYV0
9の頃は忙しくてゲームやってなかったけど世間ではかなり盛り上がってた記憶しかないが
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:22:39.54ID:DRQTBbTha
過去作オマージュだらけで11ならではの良さは少ない
11の良さ=過去作の良さ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:23:03.49ID:pVVwr1iB0
クエストゲームとしてはドラクエ3が最高峰だよね
世界を自由に探索できるオープンワールドだから

11は次に行く場所を指示されるばかりの退化したクソゲー
グラやキャラやストーリーがよかったとしてもクソゲー
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:24:24.16ID:vvTOop+n0
ドラクエが大好きだけど9は無いわ
あれが名作とか口が裂けても言え無いから
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:27:40.08ID:TMWeCQWH0
>>31
FF11は聞こえてくる評判はいいぞ?
全FFで最高利益だし、まだサービス続いてるんだろ
14はあれだが
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:27:51.45ID:uWdYX6r70
2機種で出しといて過去作の売り上げに及ばず
話題性も薄く2ヶ月程度でランク外
奇跡の復活wwww
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:28:10.09ID:oSq8Nh0d0
過去に戻るまではまあプレーできた
その後はやる気も起こらないクソゲー
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:30:03.95ID:OJwlYrYV0
今の日本で据え置きで売れる上限がPS4版のドラクエ11かもしれん
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:30:41.76ID:IQeHpZB70
9最高傑作とかゲハ以外で一切聞いたことない
いつも7あたりとブービーのデッドヒート繰り広げてる
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:31:52.61ID:PEnVMx5Od
正直9は割と好きだね
唯一心の底から苦行だと思ったドラクエは7
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:33:14.24ID:tUOj1BlAd
9が最高とは聞いたことないけど
9が良かったというのはきくよ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:34:52.50ID:zAuAjtea0
奇跡の復活のわりには自称豪華版の方は初週ミリオンいかず、ドラクエ史上最速でランキングから消えて
売り上げもここ数作内では一番低いっていうね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:36:38.08ID:oSq8Nh0d0
好評って割りにほんと失速はやかったよな
普通はジワ売れしそうなもんだが
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:36:52.56ID:tUOj1BlAd
復活するというなら社会現象引き起こすか全盛期並みの売り上げになってからどうぞ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:37:01.38ID:dvTyQ80xr
復活できてたら2機種合算なのだから9超えてなきゃいかんだろ
でなくとも9登場以前までは歴代セールス(移植、リメイク含めず)1位だった7超えなきゃ
8並では復活していないんだよ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:47:33.42ID:y1zNBX0td
9は本編のボリュームは少ないが内容は今までのDQシリーズでも挑戦的な方なのが良かった
11はその辺弱いよな過去作とやってる事変わんないし

っていうか殆どDQ10と類似してるのが良くなかったわ
あとBGMは過去最低だと思う、マジで
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:51:06.54ID:IQeHpZB70
>>58
この評価が?

8位:ドラゴンクエストIX 星空の守り人 62票 (5.1%)
9位:ドラゴンクエストII 悪霊の神々 61票 (5%)
10位:ドラゴンクエストX オンライン 34票 (2.8%)
11位:ドラゴンクエスト 15票 (1.2%)
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:51:41.95ID:fcCa2KOu0
気をてらわないで王道に徹したことでそれなりのものが出来上がっただけ
そもそも超迷走したのは7だけで他は無難だろ
9と10がクソで11を評価するのはゴキブリだけだ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:54:08.48ID:8zQsSXUuH
ドラクエ11はマルチ合算でやっとドラクエ9の5分の3くらいの売り上げですぐランクから消えたのに何が奇跡の復活だw
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 08:58:41.49ID:rcGi4bYHd
10って結局どのくらいの人が遊んだんだろう
150万くらい?
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:00:05.40ID:EDJNjuyQd
>>19
はいはいKPD
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:01:00.89ID:fbziQP+dM
9はすれ違い楽しめなかった田舎住まいの方や引きこもりな方には不評だろうけど、
一般人巻き込んで外の世界と繋げたのは凄い事だよ。
10もMMO初心者をだいぶん引き入れたし。

11は・・・技術不足でマップの細切れ感がなぁ。
狭い世界を実質3周ってのもかなりマイナス。
ドラクエとPSを掛け合わせたらこうなるしかなかったんだろうけど。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:02:47.18ID:c3zEcSMF0
9だけは無い
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:02:47.49ID:EDJNjuyQd
>>21
面白かったから流行ったし、流行ったからこそすれ違いがより面白くなった
あれだけのロングセラーには理由がある
11も話とキャラはいいけどゲーム性は薄味お一人様RPGだからそれを超えて「流行る」要素はない
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:03:37.22ID:EDJNjuyQd
>>22
そもそも>>1がそれだよなw
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:04:03.92ID:ILIBzuDK0
9の発売日フジテレビめっちゃ取り上げてたのは覚えてる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:05:08.93ID:EDJNjuyQd
>>34
ベロニカええやん?
0074有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
垢版 |
2017/11/12(日) 09:05:42.18ID:KN71UBvj0
新しい体験を慣れ親しんだガワで体験させる事から、新旧のファンに同じ物語を共有させる役割に切り替えたからじゃないかな。
普通のドラクエあそばせろって声はドラクエ10界隈では本当に強かったから。
結果、「懐かしい最新作」が出来上がったし、ゲームの売れ行きや話題の盛り上がりも8以前に戻った。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:06:31.42ID:fcCa2KOu0
>>68
国内だけならポケモンGoと同じ熱量があった
それだけ未来を見てたことは褒めて然るべきだと思うんだけどね
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:07:07.13ID:EDJNjuyQd
>>59
装備反映がなきゃああまで流行ってないよ
すれ違いでのファッションアピールも楽しみのひとつだった
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:09:40.70ID:rhi1PtVJ0
新しさは基本無料ソシャゲで賄われて、ナンバリングは世界観の提供が最優先って感じにはなってきてる
しかし枯れてる感は否めないよな
0080有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
垢版 |
2017/11/12(日) 09:13:24.98ID:KN71UBvj0
>>75
8より前はすぐに中古に流れるゲームの筆頭だったぞ。2ヶ月あればみんなゲーム終わらせて話題も終息するし。
9は時限式アンロックで1年間ストーリーを引っ張ったけど、待たされるうちに飽きて手放した人が回りに結構いた。
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:16:41.68ID:sgygzaJm0
>>34
これは分かるな、総集編みたいな出来に感動した部分もあったから
今作が初の人はあんまり楽しめなさそう
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:19:02.21ID:ZZ+3Vx4ja
>>52
社会現象になりましたが
シリーズ最高売り上げ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:19:53.75ID:IDD7/KsD0
8でさえアレだったのに11は曲の使い回しがめちゃめちゃ多くて萎えたわぁ
すぎやんめっちゃ曲温めてるって2chで聞いたのに
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:23:46.76ID:Eub6wIgF0
PSマルチじゃなければボロクソに叩かれてたろうな
特にローディングと音楽関係
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:24:19.13ID:0SZa7/Gb0
9擁護は知育ゲーが流行った!だから面白い!って言ってるようなもん
今の時代に通用するものではない
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:24:23.68ID:/aCQCFh+0
不満は多々あるものの良ゲーではあるから叩くほどでもないってのと
あとは宗教上の理由で9も10も遊べなかった、
むしろ8くらいしかドラクエ知らん方々が絶賛してるだけじゃねーか
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:25:02.70ID:TMWeCQWH0
9は2009年発売なのに2011年とかでも売れ続けたからな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:27:28.65ID:ZZ+3Vx4ja
>>86
ドラクエ11の内容誇れるってすごいなお前
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:28:35.25ID:/aCQCFh+0
9のあの前代未聞のブームを体感出来なかったエアプが何を言ったところで無駄よ
ゲームとリアルがリンクするあの不思議な感覚が
どんなに特別な体験だったかなんて君には一生理解出来ないんだからね
0091有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
垢版 |
2017/11/12(日) 09:30:33.15ID:KN71UBvj0
>>86
小学生が寄り合って楽しそうにドラクエ遊んでるのをその目で見ても同じことが言えるか?
今の時代に通用しない点は同意するけど、一度しかない子供の時代に最高の思い出を供給した事は、誰にも否定出来ないぞ。
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:30:50.65ID:dvTyQ80xr
11自体は新規曲そこそこあるもののイベントでの使い方がサイアクなんだよ
どうしても過去作BGMに偏重してるもんだから多く感じる
イベントで11新規曲となるとオーレ!シルビア、愛のこもれび
この二曲が比較的高頻度ではあるが過去作BGM程ではない
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:31:00.76ID:cJsXbkeK0
9はすれ違いしか見るべき点が無い
評価してる人もほぼすれ違いでしか評価してない

すれ違いにハマった人にとっては良かったかも知れないがすれ違いをつまらんと感じた人には見るべき点が無い駄作に感じる
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:33:02.49ID:XhO+RFGmM
9はすれ違いやクエストで延命しただけ
本編はガングロ妖精出るしストーリーもいまいちだったし
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:33:37.52ID:0SZa7/Gb0
ウリのすれ違いも激烈単調なランダムダンジョンで激烈単調な作業運ゲーだしな
棒振りや脳トレと同じで今となってはなんであんなの流行ったの?って内容
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:33:46.51ID:bwJWK5YY0
8以外全部やってるけど宗教上の理由で9持ち上げなきゃならない奴らが哀れでなんねえわ
あんなの一時流行ったソシャゲと一緒で「流行った」以外の価値がない
パズドラとかと同じ程度の価値しかない
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:34:27.12ID:/aCQCFh+0
>>92
これな
すぎやんのお歳考えたら責められないんだが
11の駄曲ですら周りのスタッフが流石すぎやま先生!と持ち上げてて
これはいよいよあかんなあと思ったよ
大御所過ぎてダメ出しすら出来なくなっちゃってるんだよな
0100有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
垢版 |
2017/11/12(日) 09:34:48.44ID:KN71UBvj0
>>93
ストーリーや設定や、社会風景込みでドラクエ9の良さを語れるぞ。独演会でいいなら語ってやろうか?

ちなみに自分はドラクエ9はさほど楽しくなかった。けど、ドラクエ2の頃の楽しさを当時を生きた小学生が味わえたのが最高に嬉しかったんだよ。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:35:30.04ID:Eub6wIgF0
すれ違いがゲームの本道ではないといいたいのは
わからんでもないがでもDQて友達と「どこまで行った?」
みたいな会話してナンボのゲームでもあっただろ

1人でひっそりやりたい人はDQじゃなく他のRPGやった方がいい
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:37:18.18ID:cJsXbkeK0
>>100
中には君みたいに思い入れのある人も居るだろう
ただまあドラクエ9と聞いてすれ違いしか記憶に残ってない人が多いのもまた事実
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:37:51.72ID:EDJNjuyQd
>>85
ロードがクソなのはほかならぬPS4版なので
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:38:42.34ID:/aCQCFh+0
10の戦闘曲をテレレーテレレー散々煽ってた方々が
11のBGMにはダンマリな時点でお察し案件なんだっての
特定ハードに展開した途端ネガキャンがぱたりと止むって分かりやす過ぎない?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:39:24.69ID:vlfBSWIR0
>>86
君アホちゃうか。昔のゲームそんなんで全て糞ゲーにできるやんけ。
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:39:28.27ID:EDJNjuyQd
>>90
あの時代のWiiDSに背を向けてPS一神教やるような人間にリアルの生活なんてないんだよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:39:33.74ID:TMWeCQWH0
11の売り上げダウンはスイッチ待ちや、若者層をイカに取られたってのがあると思う
内容はよかったよ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:40:04.77ID:cJsXbkeK0
>>105
11のBGMも叩かれてたけどね
ただ3DSでも出てるから叩きにくい感じだったな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:40:57.24ID:Eub6wIgF0
>>105
それな

DQ10で叩いてたのが倍返しで11にひっかかってるのに
全スルーして絶賛してんだもんな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:41:26.10ID:EDJNjuyQd
>>93
装備全反映はドラクエ的には革命だったし
オンゲのスキルシステムをオフゲならではの好き勝手全盛りできるシステムとか当時みんなワクワク遊んでたけど
「他人と違う個性を出す遊び」はお友だちいないと分かんないか
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:42:20.39ID:Jw04WtEC0
あと4日
16日から新章スタートでしばらく賑わうから
興味あるなら無料体験版で入ってみるといい 
ストーリーちゃんとドラクエしてて面白いしソロで出来るから初ネトゲでも安心よ
0113有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU
垢版 |
2017/11/12(日) 09:42:38.05ID:KN71UBvj0
>>103
まあなー仕様の都合上、お話を1からやり直せないからそれも仕方がない。

これだけは本当に言いたいけど、お話のテーマの「自立」ってのが、ドラクエというゲームのつきあい方にまで発展してたのが自分にとっては驚愕だった。すれ違いの盛り上がりも、小学生のドラクエ人気も、あれ全部偶然じゃなくて狙って当てたって事だぞ。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:42:45.35ID:7r4upoxU0
>>87
お前の理論が正しければDQユーザーはPS信者だらけになるな?
大半は9やった上でつまんねと言ってる
10はそもそもやってない奴が多いだろうな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:44:23.00ID:bwJWK5YY0
>>105とかまさにそうなんだけど
一部の奴はドラクエを宗教の神輿かなんかと勘違いしてるのかな?
だからやたらと売上に拘る
「売れてる3DS版こそ正統」ってやりたいんだろうね
ゲームを駒として見すぎててきもちわるい
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:44:44.29ID:EDJNjuyQd
>>114
お前の理論は触覚から尻まででたらめのようだね
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:45:52.34ID:/aCQCFh+0
発売前から★1レビュー投下するような基地外が11にはいないという話をしてるんだが
お前は本当に何を言ってるんだ
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:46:47.22ID:EDJNjuyQd
ドラクエ10はソロで遊べるのは本当だし自分もver1クリアまで楽しくやったけど
ソロで遊べるっていうかソロしかしないならあのタル作業にわざわざ付き合う積極的な理由はないかなあ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 09:46:57.97ID:vlfBSWIR0
>>114
つまらんて何処でそんな統計とったのか言ってごらんよ。当時、すれ違いで街中のスポットに人がごった返してた熱狂ぶりは感じてたけど君はアンケートでもとったんかね?いってみーよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況