X



ドラクエ9も10もクソだったのに11で奇跡の復活できた理由はなんなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/12(日) 07:34:21.28ID:sh6RwPGD0
よくファイファンみたいにならなかったよな
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 05:39:14.91ID:ImQN2X+j0
販売本数は9>11だけどな
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 06:03:12.19ID:MrDvOggN0
11はシリーズのコアユーザーに人気なだけだと思われる
それ以外の人はたいして評価してないから中古価格があんなに下がるんだろ
逆にユーザーには不評ってほどじゃないけどコアファンから嫌われまくってるのが9と10
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 06:40:17.44ID:2+kSS/lS0
すれ違いは流行ったけど厳密にはすれ違いが流行ったんじゃなく
まさゆきの地図が流行ったのが実際の本体だね
誰でも取れそうな平凡な地図を複数交換程度で終わる
その程度なら必死にすれ違いに行こうなんて思わん

これはヨッチではそうなった
ヨッチごとき自分で集めればよく別にすれ違いしなくていいじゃんって結論
自分ではまず取得不可能な地図が出回っててすれ違いを絶対しないと損なんだ
っていう動機が必要でそれがまさゆきの地図だった

で、まさゆきの地図の内容は何かって言うと
あっという間にレベル上げできますよ経験値ブーストMAP
やっぱ人間はレベル上げ作業したくないんだなと
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 06:43:29.34ID:bYq7VU+Jd
>>464
これだよなあ
作品ごとに満足度聞いたら上の方だと思う
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 06:50:04.72ID:GdyIorTL0
9は子供もプレイしたけどドラクエ11はSwitch買ってもらえなかった子供が少しやったくらいなきがするわ
そして11はほかのドラクエやった人と11から初めてやる人では評価全く違うだろうし。
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 06:51:22.08ID:GdyIorTL0
>>478
9は女性も結構やってたからその流れもあり10も主婦とかがやってるのかもしれんなぁ
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 06:54:11.05ID:lUUlYoRj0
>>478
逆だろ
コアユーザーが楽しんでるのが10で、ライト層、悪く言えばにわかが楽しんでるのが11
ドラクエ11凄い!こんな新要素がある!とTwitterで騒いでた要素の大半が9や10で導入済だった事がどれだけあるやら
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 07:09:04.37ID:GdyIorTL0
>>483
宗教で9、10はネガキャンしかしてなかったやつが持ち上げてるだけやぞ
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 07:13:22.64ID:r8lNWm5V0
ドラクエはゲームを知らない人に
ゲーマーならもうそれ知ってるよってことを
伝えることに徹底してきてた

やってることは大抵2周遅れだけど
ライトにも分かるように噛み砕いたシステムにしてる

昔から馴染んでる人は惰性で楽しめるし
ライトはゲームってこうなってんだというのを知ることができる

一番分からないのは
がっつりゲームで遊んでいる若い世代

彼らがこれで満足しているんだとしたら
と思うと少し寂しい気分になる
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 07:50:54.29ID:Z5OWqoeC0
ライトっつーか普通の人にとっては
単にそれまでのが未完成なだけって扱いなんだけどね
未完成なものをわざわざユーザー側が苦労してやってやんねーよってだけ

昔からドラクエがずっとやってきたプレイヤーの自然な誘導をやっとゼルダがやったらしいし
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 08:07:48.37ID:lUUlYoRj0
>>486
過去に出たものは全て未完成ならドラクエ11だってドラクエ12の未完成品になるけど
なんで「普通の人」は11みたいな未完成品遊んだの?
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 08:08:42.23ID:fom2S8dP0
>>483
10がクソミソに叩かれてるのに
10の要素で喜んでるのは矛盾の塊だよなぁ
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 08:11:51.22ID:Eqvn+apCa
9ですら各キャラが棒立ちにならない演出あったのに
11では無くなって棒立ちになってたり
10の自由移動を中途半端に導入し無意味に動けたり
装備品反映が一部しかなくて無駄に性能差ない装備が沢山ある意味がなくなってたり
グラだけ綺麗になって色々手抜きな11を持ち上げ過ぎ
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 09:48:15.23ID:H2mtuVHWd
>>427
キチガイはPS独占の好例やね
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 09:57:01.10ID:H2mtuVHWd
11の装備が使いもしないゴミばっかなのも
見た目に反映されない糞劣化仕様のせいだからな
キャラメイクと装備反映はキャラグッズ展開に不利なのかましれんがそこを取ってゲーム内容を犠牲にするとか馬鹿かよ
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 10:06:41.61ID:7dSoxTsN0
>>485
ドラクエの主要ターゲットって、実はマリオなんかに近いんだよね
だからPS4版があれだけ売れて、高い評価してる人が多いのは少し謎だよね
ゲーム、楽しんでますか?って

>>491
キャラメイクに装備反映は、10だとむしろ稼ぎ頭
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 10:27:03.05ID:onY0CuQCr
>>485
やってないんじゃないか?同時期にスプラあったわけだし。少なくともうちの子供(小学生)の周りではやってないみたい
発売前にコロコロの期待のゲームランキング見たんだけど見事にランク外だったわ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 10:30:18.39ID:rCpMaWJA0
時期が悪いってのはあるよね
3DS一本でも、もっと早く出した方が売れたかもしれない
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 10:31:31.05ID:ZewgwDH+0
並行世界だと9は売れなかったのか・・・w
こっちは大ブーム起きてたのに
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 10:51:21.69ID:0bXUi+rZ0
>>466
FF最駄作は一番売れた8
そういう事だ

今回神作だからブランドが復活したけど
9や10みたいな出来なら確実にブランド崩壊してたね
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 10:53:59.77ID:Z5OWqoeC0
>>487
485の話を受けた内容だからな

売れてないものは未完成品
売れてるものは完成品
というだけの単純な話

売れてるドラクエ11が未完成なわけなかろう
未完成だから普通の人がやらないという話と矛盾するだろうが
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 10:58:19.28ID:ZewgwDH+0
FF8がうれたのは7が良かったのとCMが良かったからだな

その煽りをうけたのがFF9、個人的に歴代FFでトップクラスに好きだが
未プレイの奴がよく叩いてて悲しいわ、あのエンディングはFFシリーズで一番好きだし
途中の苦労もすっ飛ぶ王道エンディングなんだよなあ
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 11:15:38.42ID:w86V4fDw0
9と比べて初週の売り上げも低い上にその後のリピートの売り上げも9に負けてるのに復活はないわな
まだ出だしだけなら糞ゲーなのにDQブランドで騙されたーが通じるかもしんないけど
評価が出揃ってきた頃でも追加購入が11を上回ってるのだから話にならない
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 11:18:48.67ID:Z5OWqoeC0
ゲハとはいえ、売り上げで復活どうこう語ってるのは馬鹿にしか見えんぞ
売り上げと面白さは関係ないし、女や外人層、昔のドラクエを知らない層を徹底して排除してくれないと
困るんだけど

9以上に売れても9みたいなゲーム、もうやりたくねーよw
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 11:18:55.14ID:aAaYz+4f0
プレステにろくなゲームがないから普通にプレイできるってだけですげえ持ち上げられてる
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 11:19:45.16ID:rCpMaWJA0
FF9はDQ7と近かったのが売れなかった理由だろ
同様にDQ11はイカと近かったのが失敗
普通の人はそんな近い時期にたくさんゲーム買わない
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 11:34:13.25ID:S2k6Mo0e8
21世紀に出たドラクエナンバリングのAmazonレビューまとめてみた(リメイク含む)

DQ4 ☆4.2(PSリメイク)
DQ4 ☆4.1(DSリメイク)
DQ5 ☆4.0(PS2リメイク)
DQ5 ☆4.2(DSリメイク)
DQ6 ☆3.5(DSリメイク)
DQ7 ☆3.6(PS)
DQ7 ☆3.7(3DSリメイク)
DQ8 ☆3.7(PS2)
DQ8 ☆4.1(3DSリメイク)
DQ9 ☆3.7(DS)
DQ10 ☆2.7(Wii)
DQ10 ☆3.4(Wiiu)
DQ10 ☆2.3(3DS)
DQ10 ☆3.3(PC)
DQ10 ☆3.4(PS4)
DQ10 ☆3.4(switch)
DQ11 ☆4.3(PS4)
DQ11 ☆4.4(3DS)

ちなみにAmazonの仕様が変わったのか未購入の評価は影響薄くなったみたい
やはりDQ11が最高傑作で間違いなさそう
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 11:38:31.00ID:rCpMaWJA0
>>503
この評価並んでるの見たら
アマゾン評価のうそくささが増すんだがw

お前は本当にこの評価通りなのか
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 11:40:41.30ID:GmH/uLiU0
しかしこう見ると9ってそんなに低評価じゃないね
3.7は高評価とは言えないまでもそんな悪い評価じゃないよ
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 11:41:19.74ID:S2k6Mo0e8
>>504
個人の評価は切り離して大衆の評価がこうならそれは認めないとね
0507名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 11:47:35.32ID:Z5OWqoeC0
DQ4 ☆4.2(PSリメイク)
DQ5 ☆4.0(PS2リメイク)
DQ6 ☆3.5(DSリメイク)
DQ7 ☆3.6(PS)
DQ8 ☆3.7(PS2)
DQ9 ☆3.7(DS)
DQ10 ☆2.7(Wii)
DQ11 ☆4.3(PS4)

ドラクエ内の相対評価なら真っ当な評価だな
PS2のドラクエ5の評価が低いのは当時、新作のグラでのリメイクを期待されてたことと
クリア後の追加要素がカットされたからだよ

ドラクエ6は仲間モンスター廃止とかの手抜きなのと
4.5とDSで出して同じようなグラにマンネリしてたから
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 12:04:37.95ID:Er2HiVFb0
9はドラクエの中では中の下くらいだろう
7や6のやや上くらい
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 13:02:22.92ID:cTcsCHWQp
ドラクエナンバリング内で比較した時に人気が無い、だけなのに
さもゲーム全体の中で人気が無いように語ってるアホが多いよね
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 14:30:42.55ID:ra/vDdr0d
内容がどうというよりプレステハードで出たドラクエを認めたくないんだろう
今回の11はPS4版と比べて明らかに酷いグラフィックだったし、劣悪グラでプレイを強いられた怨念が凄まじい
0513名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 15:00:45.05ID:7EcXzEXG0
>>503
10のPS4版アマゾンで3.4だからね
いかにネガキャンで点数下げられてたのかがわかる
9もPSPで出てたら4.3くらいついたんじゃねぇの?
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 16:18:11.31ID:aufARE5X8
歴代リメイクより星高い11半端ねーな
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 18:33:14.88ID:CSFB9v4yd
>>507
ドラクエ9と、ドラクエ8って似たような評価なんだな
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 19:20:52.72ID:YZC/pHFQM
>>511
グラフィックしか頭にないゴキの典型だな
グラフィックを得て犠牲にしたものがまるでわかってない その得たグラフィックでさえ大したもんでもない事もいい加減気付こうな
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 20:22:21.88ID:kDmB12red
>>517
9の低評価は大半エアプだから大差ついてるな
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 20:28:20.52ID:JFxcM79y0
9と10で心底反省したんだろう
このままではブランドが完全に死ぬところだった
御三家が揃う最後のドラクエでドラクエの総決算みたいな奇跡的な
ゲームができた
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/15(水) 23:47:09.73ID:g5hps6uBr
>>517
まあ同じL5製だし中身はそこまで大差ないしな
ブラッシュアップされてる9のが内容の質自体は良いのだが
グラフィックの差でそういう結果に落ち着いてるんだろうな
リメイクされて等身とかも上がったら全く評価が代わると思うんだけどな
10流用な11流用で9リメイクしてしまえばいいのに
11同様にマルチで出したらもう無条件に絶賛されるよ
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 00:40:49.49ID:82n+Q8tf0
ドラクエって基本的に
あとは想像にお任せしますというお約束がベースで
整合性とかないガバガバだから
ストーリーはあってないようなもんだけどなぁ
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 00:52:29.82ID:UAjo/oCtr
9はストーリーが云々な人は大体9以外もそんなに覚えちゃいない
9下げ8上げな連中ほど特に8は録にストーリーを語りはしない
賢者見殺しツアーなのだからな
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 00:57:30.64ID:VcaK/Y4G0
5迄は良く覚えてる
6以降が割とうろ覚え9はラスボスが堕天使だった事以外は忘れた
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 00:59:21.40ID:82n+Q8tf0
どっかのスレで桃太郎の話をしてる人たちがいて思ったけど
ドラクエはふんわりした世界観で
童話とか、御伽話的なもんを作りたいんだろうな
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 01:20:11.13ID:42Nguuqqa
5は親父死んだり奴隷になったり結婚したり石になったり波乱万丈で記憶に残りやすいわ
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 03:54:36.64ID:8BQygVbi0
8もドルマゲスとゼシカのおっぱいというインパクトがあるから記憶に残りやすい
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 04:10:20.96ID:ecI0CLbM0
>>530
そんな感じやな
だから矛盾があっても基本的には気にならない(11は除く)
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 06:49:30.81ID:EMhj1Ncz0
8のストーリーなんかシリーズで最低だと思うんだけど何故かそこはあまり突っ込まれないからね
逆に7のストーリーは最高レベルに面白いのにあまり誉められてるの見たことないし、要するにドラクエで重要なのはキャラ立ちしてるかどうかなんだろうな。
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 07:15:48.69ID:82n+Q8tf0
7は丁寧にまとめてあるんだけど
説明的で、それまでのふんわりした雰囲気がない
ドラクエ好きが作ったクローン作品っぽい

8は良くも悪くも無茶苦茶
好意的に見るなら
以降もまだ続けるには一度ブレイクスルーが必要
と考えたのかな

その勢いのまま企画したのが9、10なんでしょう
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 08:25:07.54ID:W2x1NI/Zp
8はグラフィックは良かったな。舞空術みたいなルーラとか、ドラクエの世界をビジュアルで良く表現してた。
ただしストーリーは殺人鬼とおにごっこしながら賢者見殺しツアー強制参加なのはゴミかなと思う
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 15:01:11.70ID:IMUTu5oi8
7がストーリー最高はないわ
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 17:00:22.27ID:ICE334A30
9はすれちがい通信や宝の地図は話題になったが
肝心のストーリーは思い出せないっていう
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:01:43.68ID:W2x1NI/Zp
エルギオスはピサロとロザリーほどには共感出来ないんだよなー
まだ途中の町にいたルーくんとエリザの方がよかった
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/16(木) 21:27:34.85ID:FDlbk+ci0
10はストーリー好きだけどなぁ
プクリポのストーリーとか、勇者姫が頑張るストーリーとか、ザンクローネの熱いストーリーとかいい感じと思うけど
世界設定厨にはニヤリとする部分多いし

オフでも十分遊べるのも
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 01:07:52.20ID:LT3GsUn1M
9はあの天津飯をどんなDBキャラで倒そうかって話だよ
クリリン多そうだけど、俺はパンで倒した
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 01:50:42.46ID:feZN8Jjs0
www
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 04:37:09.72ID:QMxdCH9f0
9は1周しかしないライトが持ち上げてるだけで
時間が空けば、他のナンバリングなら何周もしちゃうくらいのシリーズファンでも2周目する気にならないんだよね
キャラがモブでストーリー的に面白いところがないせいだと思う
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 05:07:33.69ID:0901/VOm0
往年のファンだが強くてニューゲームないRPGを時間おかず何周もするって発想がねぇよ
そもそもドラクエは1から映画的な演出してたFFに比べ
ゲーム内で語られてるストーリーはさほど評価されてない
設定は濃密だったから今で言うメディアミックスは多彩で
その世界観を評価する声は沢山あったけどな
やりこむと何百時間もかかる9をライトユーザー向けとか言ってるのもズレてる
むしろライトユーザーがエアプで否定してるのが9だろう
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 05:21:07.92ID:LRUwVUyL0
9より前では一番長くてやり込みの多い7も
ネットでは酷評されてるが
リメイクもがっつり売れてるし
やり込み好きなファンは声が小さいだけで多いかもしれない
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 06:05:09.61ID:QMxdCH9f0
>>550
俺が言ってるのは
時間が立てば9以外はまたやってみようかな、という気になるのに対して
9だけは発売直後に1周したきりで何年たっても2周目をする気になれないってこと

時間おかず、なんて言ってない
9を2周する気にならんのはグラが当時の基準でもクソなこと、
ストーリーがつまらないこと、ゲーム性もシンボルエンカウントになってしまったことが原因
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 06:11:02.19ID:LRUwVUyL0
シンボルいやなのは少数派だと思う
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 06:12:44.37
11は途中何回も泣いた
ロウがユグノアの石碑の前で泣くシーンとかでさえ一緒に泣いた
何なんだろうな
ゲームで泣きながらやったのライフイズストレンジ以来だぞ
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 06:17:19.84ID:f8/vqi8Y0
やっぱ3DS独占で去年末に出してれば今頃400万
リメイクとしてPS4DQ11発表できただろうにな
つってもDQ11で引っ張らなきゃPS4はWiiU以下ペースのままだったか
9はシリーズ最多で売った上にリメイクの手が残ってる
最低性能で最多売り上げ
いいことづくめだったのにサードはどうして間違えるかね
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 06:30:24.90ID:QMxdCH9f0
>>554
1回プレイする分には楽で良いけど
シンボルだと工夫の余地ねーからな
2周目以降で効率的にプレイする余地がない

なぜなら、最初から効率的に避けてプレイできてしまうから
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 06:34:40.53ID:LRUwVUyL0
11は10に誘うためのエサだからね
PS4の11から10に引き入れたかったんだろう

ただソニーの要望でPS4は月額1.5倍になってしまったと
プロデューサーは不満そうに言っている
それじゃ来るわけない
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 06:35:54.03ID:LRUwVUyL0
>>557
2周するプレイヤーが少数派だという自覚を持ってくれないと話がかみ合わない
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 06:45:05.72ID:xWbfqiYoa
敵を回避すればそれだけ成長せず回避不能な戦闘での難易度が上がるということすら
想像できない奴がコアゲーマー気取りとか笑える
シンボルエンカのゲームまともにやったことあるのかも怪しい
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 06:48:11.79ID:QMxdCH9f0
>>559
時間がたっても絶対にやらないプレイヤーは
ただのライトで元々、ドラクエなんてたいして好きじゃないプレイヤーという自覚を持ってくれないと
話が噛み合わない

俺は最初から9は1周しかしないライトが持ち上げてると言っている
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 06:50:37.89ID:QMxdCH9f0
>>560
ドラクエはメタル系いるの知ってる?
回避してメタル狩りすればいいだけ

シンボルエンカじゃない場合は効率的にプレイするためには
メタルポイントに到達するまででもゲーム性あるけど
回避できると全部素通りして効率的にレベル上げできちゃうの

あと、ボスまでに無傷で行けるのでクソ楽
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 06:53:29.22ID:LRUwVUyL0
9は一周でも何百時間とやりこめるんだから
ライトかどうかっていう分類は違うと思う
大多数のプレイヤーは一周でお腹いっぱいだし
そんだけできれば十分好きと言っていいと思う

二周どうこう言ってるのは少数派で
それを望む自分がファンとして上みたいに語られると変だなって感じる
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 06:57:43.71ID:xWbfqiYoa
>>562
で、戦闘回避せず愚直に戦うことのどこにゲーム性があるわけ?
それこそ何度やっても似たような体験になるだけ
言ってることめちゃくちゃや
戦闘回避するもしないもメタル狩りするもしないも
プレイヤーが自由に高難易度プレイも効率プレイもできるシンボルエンカの方がゲーム性高い
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 07:00:20.98ID:LKvBkfbd0
11はメタルのシンボルエンカないけどな
てか7以降はエンカ率自体が下がってボス前に回復ポイントあることも多いから
道中で消耗ってのはもともとなくなってた
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 07:00:55.31ID:1zY/gOqp0
9のリプレイ性は開発者が押し付けるストーリーを再度やり直すのではなく
新たにキャラメイクして自分でキャラクターの背景を妄想し育てるという方向
ドラクエの原点であるwizと同じ
装備ビジュアル反映でより妄想が捗るのも特筆すべき点で
ニワカには不評でもFC時代から攻略本の装備品イラスト見ながら妄想してた
本来の意味でのロールプレイが好きな層には刺さる
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 07:01:53.15ID:LRUwVUyL0
一応3DS版の11なら、まさゆきの地図があるからメタルシンボルあるよ
やらなくてもレベル十分上がってるけど
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 07:19:40.64ID:QMxdCH9f0
>>564
お前、さすがに馬鹿すぎんな

回避せず愚直に、じゃなくてドラクエは全滅しなけりゃゴールドは半分にならんし
洞窟で強いアイテムも取れるし先に町で強い武器も買えるし
経験値多い敵とも戦って効率的に進めることできるんだよ

だから、2周目以降のほうが無駄をなくして効率的に進めることができるけど
シンボルエンカだと1周目から効率的に進められちゃって工夫する楽しみがないわけ

だいたい、9は元々難度が低いしお前の話だとボス戦以外、ゲーム性ねーじゃねえか
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 07:27:18.83ID:LKvBkfbd0
>>570
その理屈は1周目で最高効率が出せる前提だろ
スルーした方が効率的なシンボルエンカがどれかなんて1周目じゃ分からん
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 07:33:55.61ID:xWbfqiYoa
>>570
馬鹿はお前やで
シンボルエンカは効率求めてもいいし愚直に戦ってもいい
それを選択するのはプレイヤーであり
色んな遊び方や工夫ができる
効率プレイになっちゃうとかお前の視野の狭いプレイスタイルでしかない
お前は与えられたものをただやらされてるだけでゲーマーでもなんでもないわ
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 07:40:53.74ID:QMxdCH9f0
>>571
別に最高効率なんて出さんでも充分に効率的にプレイできてしまって
1周目も2周目もたいしてクリアタイム変わらなくなるだろ
それ以前に、ダンジョンの面白さがないんだよ
逃げるにしても突破できるかギリギリのラインを楽しむとかじゃなくて
ただスルーして移動するだけの作業

9自体は別に全部スルーできるわけじゃなかったと思うが
同じことするなら6,7のほうがまだ楽しい
仲間との出会いもあるしな
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 07:42:54.72ID:QMxdCH9f0
>>572
全回避できる場合のシンボルエンカの効率って具体的になんだよ?
移動してばっかじゃねえか

愚直に戦うって自分から突っ込んでいくのがアホらしいんだよ
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2017/11/17(金) 07:56:19.64ID:QMxdCH9f0
>>575
単純にスルーして移動だらけになってクリアタイム短くなってもつまらねえんだわ
本来、スルーできないのに工夫して上手くやるのが面白いわけだから
だいたい、シンボルエンカのほうが楽しいってのなら8まではつまらなかったわけ?
その時点でドラクエ好きじゃねえだろ

あと、9が2周する気が起きない単純な理由は
クリア後の要素で9のレベル上げみたいなのにすげえ飽きたってのもある
まさゆきの地図が楽すぎて普通にプレイする気がもう起きないってことだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況