X



■■速報@ゲーハー板 ver.46435■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (初段) (ワッチョイWW 0d5c-EOeU [60.104.57.13 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/14(火) 20:22:56.02ID:y29KVBMX0
GAME Watch   http://game.watch.impress.co.jp/
電撃オンライン  http://dengekionline.com/
4Gamer.net    http://www.4gamer.net/
ファミ通.com    http://www.famitsu.com/

前スレ
■■速報@ゲーハー板 ver.46434■■
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1510652254/

★スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無しさん必死だな (スフッ Sd43-as63 [49.104.4.242])
垢版 |
2017/11/14(火) 20:29:32.54ID:y2xf3+XUd
30年以上毎朝牛乳飲んでるんだが…(´・ω・`)

http://zatsugaku-web.jp/330.html
・人と牛ではどう考えてもDNAが違います。そのため、牛乳を飲んで無理に伸びた骨は弱く、折れやすいと考えられています。
・アレルギーやアトピー性皮膚炎なども、牛乳を飲み始める前の時代には無かったことから、牛乳が原因ではないかと考えられています。
・牛乳に含まれる「リン」は、摂取しすぎると逆に骨の中のカルシウムを溶かし、骨粗しょう症になってしまうリスクがあります。
・牛乳のタンパク質は摂取しすぎるとガンやクローン病などを恐ろしい病気を発症する危険性が高くなるようです。
・牛乳の脂肪分は動脈硬化、心臓疾患、糖尿病の原因となります。
・牛乳には、体を大きくする成分はあっても、肝心な脳を育てる栄養素が少ない。
 骨を育てるには、牛乳よりエビや魚、豆などを食べた方がカルシウムの吸収効率ははるかに高く、危険性も低いと言われています。
乳製品が原因と考えられているアレルギーも、体の拒絶反応から起きるものです。
人間が牛乳を飲むということは、もしかしたら根本的に間違っているのかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況