X



何故「大人向けゲーム」は否定され続けるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/04(月) 16:08:15.75ID:c/Gqw62n0
つかゲームって子供向けの方が売れるし人気あるじゃん
なんで大人向け否定して子供向けだっていいたがるのか理解できんわ
馬鹿にしたいのに、人気ある方に引き込んでどうするよw

それに年齢で趣向思考が複雑化するのは当たり前だろ?
それを上等だと思ってるから認めたくないのか?
ただそういう趣味ってだけだぞ?

むしろエログロ残虐難解鬱シナリオなゲームを好む子供とか怖すぎるわ...
サイコパスかよ…(´・ω・`)
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 13:14:46.58ID:v41+NOnC0
大人って外面してるだけで中身はたいしてかわらんよ
そら社会的な立場とかで、そうゆうふうに見せる必要があるけどな
単に社会的地位を得たり親になったりして立場によって大人っぽく見せる必要があるからそうしてるだけ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 13:18:22.23ID:T/x5kPX10
>>232
いつの時代の家族観持ち出してんのこの人?
子供と一緒にゲームってあり得ないから
子供は友達と遊びたくてゲーム買ってんだぞ大人の自己満足で介入してもウザいだけだ
一緒にやるならモンストくらいにしとけ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 13:33:58.81ID:Ljpso2+P0
大人向けゲーム否定してるやつの方が圧倒的に多いだろう
子供、全年齢ゲームしか出来ないってだけ
逆もいるけど別に好みの問題だから
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 13:34:45.24ID:T/x5kPX10
つーか家族とのコミュニケーションがゲーム?
ってなる人多いでしょ
なんか食事とか外出とかして子供とコミュニケーションとらないのってなっちゃう
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 13:36:07.37ID:XspgJ9Fxa
エロゲの事か?
Fate売れたしスピンオフは死ぬほど儲かってるだろ?
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 13:38:32.72ID:ZfPsIB750
>>230
それだと大人向けへの反論になってないんだよなぁ
ただの悪口じゃないか(呆れ)
といか大人向けてそういう大人達も含んでるからね
聖人君子真人間清く正しい大人なんてゲーマーにはむしろ少ない(偏見)
まあ大人なんて言うのは20歳超えたか堂でしかないからね
大学生位までなら誤差だし、背伸びしたい中高生がやりたがるのも
それが大人っぽく見えてるからだろうね
つまり大人向けとして作られていれば誰が楽しんでようが大人向けなんだ
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 14:33:33.67ID:CyOKgcggd
中身が幼稚だから子供向きって思われるんだぞ
今の和ゲーで大人向けなんて口が避けても言えないと思うが
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 14:56:55.95ID:XVfbvWLh0
>>242
> 中身が幼稚だから子供向きって思われるんだぞ
> 今の和ゲーで大人向けなんて口が避けても言えないと思うが

そもそも大人向けが偉いわけでもなんでもなくメーカー的には
売れりゃなんでもいい。大人っぽい雰囲気なだけで中身ガキゲー
の方が中二心をくすぐって売れるならそうするのが正解なんだろ

だからLAノワールだったり神宮寺三郎みたいなホントのおっさんが
好みそうな渋めのやつって売上はさっぱりだろ?
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 15:04:22.58ID:RFNBh6AA0
まぁその辺が売れないのも大人がゲームやる風潮が無いからとも言えるな
暇潰しの範囲ではあっても
だからそこに認められるようになれって言ってるんじゃないの
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 15:27:25.17ID:YgR7g7/r0
なんで忙しい大人が無駄に時間食うゲームなんぞやらなきゃいけないんだと
家族サービスでもなきゃそれは童心に返りたいからだろ
洋ゲーも大半は単に銃ぶっ放すゲームなだけでそれ本質はガキゲー
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 15:35:41.95ID:T/x5kPX10
>>245
大人は趣味を選べるんだよ
時間を食うゲームっていうけど時間を使いたい事に時間使えるのが大人でしょ
丸一日ゴルフしてた親父が今はスマホで将棋のゲームしてるし童心にかえるためにゲームなんてとんでもない勘違い
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 16:39:11.77ID:ZfPsIB750
>>244
ゲームへの偏見が普段やらん一般大衆ならまだしも
ゲハまでにも広がってるのがねぇ・・・
「大人向けゲームなんてない!ガキやガキっぽい大人が楽しんでるだけ!」
て言い続けてる連中ばっかだよ。大人をなんだと思ってるんだろうか 
大人でもゲームは普通にやるしエログロ大好きだよ

つーか大人である前にゲーマーやオタクなんだから、
一般人の大人像で語られてもねぇ・・・
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 16:50:43.45ID:YgR7g7/r0
そんな「大人向け」ゲームが売れてないなら
それが大人に届くレベルではないかそもそもそんなの好きな大人は少ないという話じゃん
所詮ニッチなマニア向けなのを大人向けと言い換えてるだけ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 16:56:20.92ID:PUsikLqV0
>>238
色んな経験してる筈なのに中身子供のまんまの人とかたまに居るやん
あれはどう説明すんの?
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 16:58:05.66ID:ZfPsIB750
>>248
それ日本人が洋楽をカッコつけて聞いてるの見て
「洋楽とかガキが粋がって聞くもんだろwwww」
とか言う様なもんやで
海外じゃ普通に音楽として聞かれてるのにさ
洋ゲーも同じ 向こうじゃ普通に大人向けは大人に売れている
子供に「も」売れてはいるがメインの客層ではない
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 17:03:51.76ID:THgclck90
>>210 >>212
むしろ犯罪ゲームで暴れまわって人とか殺したいってのは
典型的な中高生思考だよなあ。いわゆる厨二思考ね
もちろん個人差もあるが大人になったらそう言う気分は段々減っていくよ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 17:23:41.32ID:7LjmKEU+H
「大人向け」って響きだけは良いけど
子供にはさせられないような下劣な内容なだけじゃね?
酒や煙草やポルノのような規制された成人向けじゃなく
サンマのワタとかタコわさ等の子供でも食べても良いけど子供よりは比較的大人が好んで食べるようなものを「大人向け」と呼ぶんじゃないのか?
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 17:25:54.74ID:87WAwt3D0
ここまでのまとめ

任天堂ゲーがガキゲー認定されたから報復で他の全てもガキゲー認定してやる!

完全にガキの発想
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 17:27:07.60ID:X1+IPs2z0
>>250
そのせいでホワイト労働環境にも関わらずゲーム時間が全然足りなくて仕事辞めるクソニートが露骨に増えたのがアメリカな訳だが

労働から逃げてやりたい事にだけ没頭する身体年齢20歳以上に向けたモノを大人向けっつーなら、んな害悪物なんざ法規制でも喰らっちまえ
諸々の差こそあれ堕落原理がポケGO殺人と変わらん
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 17:30:45.48ID:ZfPsIB750
>>252
実にその通り
しかし大人向けを上等な物と思い込んでる奴等が
大人向けじゃない!それもガキ向けだ!と言い張って否定したがってる
ゲハで言うと洋ゲー溢れるPSになんかカッコいいステータスを与えてしまう。否定しなきゃ・・・(使命感)
という被害妄想があるからね、彼らは
ただ裏を返せば子供向けを馬鹿にしてる事になるから、任天堂的にはマイナスの発想なんだがね

綺麗な子供と汚い大人向けに分けられてると思えばいい
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 17:39:05.82ID:F0u7ezG90
なんつーか上から目線で立派な人間多いな
ゲーム嫌いなんだろうな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 17:41:40.34ID:pFwdfACza
〉〉〉
女主人公は女と恋愛するか
怪物かオッサンの性欲の対象かおねショタ妊娠要員以外認めない
イケメンと恋愛なんて見たくない
女プレイヤーは女主人公とイケメンの恋愛想像しないでくれ
女主人公は百合以外認めない
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 17:46:59.41ID:X1+IPs2z0
>>256
少なくとも日本で比較的立派な人々から影響受けてる日本大衆はゲーム嫌いだらけだろうからね
仮にそれを市場として完璧に客観的に分析できたとしたら、
当人の立場や心情がどうあれ、分析結果はゲーム嫌いなお偉い様の意見っぽくなるだろうよ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 17:54:09.39ID:3jqzzDHzx
戦場のヴァルキュリアとXCOMとマリオ+ラビッツは
このテーマの議題に挙げると面白そうなケース
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 17:55:12.60ID:RFNBh6AA0
そもそも日本のアーティストがガキの頃に洋楽聴きまくってたったいう
まぁ中学くらいは背伸びしてでも色々なことやるのが正解だと思うぞ
勉強やスポーツ、恋愛なんかも似たようなもんだし
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 18:05:37.25ID:ZfPsIB750
音楽はよく例に上がるけど大人達が楽しんでるからこそ
憧れるんだよね
ドラマや映画、芸能人の影響でも大人も影響されてるし
そういう子供も大人向けが存在しなかったらいなかったと思うし
だからこの理屈で大人向けを否定するのがおかしいんだよね
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 18:18:54.44ID:eChRiiMrM
大人向けのシナリオ、つっても
純文学や洋文学に比肩するものが出てくるわけでもなし
本格的な経済学、経営学が学べるわけでもなし
「大人向けゲーム!」とか鼻息荒げてる層の見識が大体、学生レベルに狭いような気がするんだよなぁ…

ああ、fateが文学なんだっけ?
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 18:31:30.47ID:ZfPsIB750
>>262
Fateは名作だの良作だのという枠を飛び越えて、

今やノベルゲームの聖書ですからね。

エロゲーを超越して、芸術の域に達した文学作品。

きのこ先生だからこそ、成せた偉業だと言えるだろう。

実際Fateに影響を受けて人生観すら変わった人間もちらほらいる

空の境界といい、きのこ先生ほど「人間の闇」を描けてる作品は近年にはちょっと無いよ。

よく勘違いされているがな、「ライトノベル」という呼称は相応しくないよ。重厚さが半端じゃない。

更に付け加えるなら

奈須きのこの文学とは単なる伝奇ではない

あえてカテゴライズするならば「新伝奇文学」ってとこかな?
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 18:34:17.35ID:fwt4Pkw3a
子供向け
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/159596.jpg

大人向け
http://www.4gamer.net/games/105/G010598/20130712074/TN/027.jpg

子供向けと思わせて成人女性向け
http://img.amiami.jp/images/product/review/153/GAME-0014965_03.jpg

「ぼくのかんがえるおとなむけ」
https://gameisbest.jp/wp-content/uploads/2015/03/FINAL-FANTASY-XV-EPISODE-DUSCAE_20150320163057.jpg

子供も大人も多い全年齢
https://media.redadn.es/imagenes/grand-theft-auto-v-pc-playstation-4-xbox-one_245395.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/massan-222/20170305/20170305233656.jpg

2016年、世界でもっとも大人が遊んだゲーム
http://www.game-base.biz/wp-content/uploads/2016/09/49972d42ba87c0c1628471d7c636b35c.jpg
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 19:01:18.80ID:wwrtNNmOM
>>5
子供ぶりたい大人よりはいいと思うけど
大人が子供ぶるの気持ち悪いし
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 19:05:18.30ID:ZfPsIB750
>>267
ゲームは人前でやるもんじゃないしなー
モンハンみたいに持ち寄ったり、ゲーセンでやったり外出先でやるのは全年齢物多いし

大人には周りを気にしない一人の時間が欲しい人もいる
そういう時にこそ人に見せられない気持ち悪い事もできるんだ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 19:08:47.79ID:wwrtNNmOM
そもそも大人は自然とゲームなんかやらなくなるけどね
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 19:16:57.26ID:TeMS++Fd0
>>1
「遥かなるオーガスタ」辺りから日本のおっさんも普通にゲーム始めたイメージがある
電車の中でゴルフゲ―とかパズルゲ―とかやってるおっさんは迷惑だが今どき普通のイメージ
萌えゲ、下手すりゃエロゲやってる白髪や簾禿もたまにいる
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 19:22:54.09ID:1B4kY9/n0
今は子供時代からゲームやってきた大人が増えてきているから
ゲームをやらないという大人は減っていくと思うよ

スマホゲーやってる年配の男性女性の数を見れば明らかだよ
見た目判断なのであれだけど今は50代くらいなら普通にゲームやってるようにみえる
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 19:50:25.56ID:f5ChaL8z0
NHKの趣味の講座とかテキストになったら多分胸を張って大人向けだって言えるんじゃない?
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 19:50:33.94ID:BstbWNVgp
>>5
都合のいいように前提を曲解してるだけだな

その「大人ぶりたい子供がやるもの」ってのは、FFとかダクソとかみたいな厨二系ゲームのことだから
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 19:53:37.21ID:cyLM13uWp
大人向けゲームってこういうものだろ
http://store.steampowered.com/app/27020?l=japanese

The Graveyard
こういうのがもっと注目されてもいいよな
みんなもっと大人向けゲームやろうぜ!
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 19:58:32.81ID:iQJT9E0h0
>>271
暇潰しにはやるわな
でも大人向けだからやってるわけじゃないだろ
無理に娯楽を高尚なものと結びつけたがるのはヲタだったりとか
恥ずかしくないように言い訳してる連中だろう
そもそも大人向けゲームなんてわざわざ主張しないからな
そんなのわざわざ主張するのは一般的には子供が背伸びしてるか
子供にやらせたくない類いのものくらいだ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 20:01:13.04ID:iQJT9E0h0
>>234
いつの時代って昔はそれこそ子供のものだったから家族でやらなかったろ
今の親の世代はゲームやってきた世代だから子供と一緒にやってるぞ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 20:01:42.30ID:wv+KfuO90
まあ映画鑑賞だの音楽鑑賞だのは堂々と趣味と公言できる。
ゲームが趣味と公言できるようになるまで日本では子供の遊びという立ち位置だろうな。
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 20:13:31.24ID:iQJT9E0h0
>>277
別に公言はできるし芸能人だってしてるだろ
30代くらいから下は抵抗なく言えると思う
そもそも趣味に娯楽あげるのは普通だぞ
大人向けと気にしたりかわざわざ主張しないから
カッコつけ野郎以外は

けどどうしてもインドアなイメージがまとわりつくから子供のものとかいうより
暗いイメージが拭えない限り言いにくいって人は一定数いるだろうな
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 20:17:27.11ID:F0u7ezG90
少なくともゲハやゲーム好きな奴が集まる場所でネガティヴに扱う必要ないよな?
ゲーム嫌いとしか思えないわ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 20:37:29.72ID:ZfPsIB750
>>280
最近のPSユーザーが好んでるゲームだからね、否定するしかない
最近はばっかだから駄目とか言う主張だったり、ガキが背伸びしてるだけとか言ってるけど
ユーザーだけでなくゲームも貶してるからね 
フォトリアルとかグラとかシナリオもそれに拘る奴が糞って言い方するけど、ゲーム自体も貶してる
彼らはゲーム好きというよりPS・ソニー嫌いだからゲームに拘りはないんだよ
まあ基本マルチのゲームが多いから、箱民、PC民からしたらふざけんなだけど
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 20:44:22.54ID:uJ5tTE3a0
>>280
ここってゲームが好きな人が集まるところかあ?
ゲーム機の脳内ウォーズやる人が過半数では
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 20:54:37.83ID:YgR7g7/r0
任天堂派に言わせれば本当に優れたゲームは誰でも楽しめるもので
対象を限定してる時点で格下というね
別にそういうゲームを否定する気は無いし必要なものだが
「子供向け」も同様にある意味子供を舐めてるのと同じでキッズの星とかw
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 20:57:07.07ID:/C43LN+G0
>>1
いい大人がゲームなんかすんな
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 20:58:08.03ID:F0u7ezG90
>>283
誰でも楽しめるものだけじゃつまらん本当につまらん
そもそも人なんか一人一人違う生き物だから
誰でも楽しめるもの程やっぱりつまらんよ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 21:02:05.35ID:YgR7g7/r0
それならエロゲなんかも同列に評価しなきゃいけないわけだが
正しく大人向けだろw
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 21:04:55.09ID:iQJT9E0h0
>>281
それはどっちの派とか言ってるやつらみんな一緒だろ
任天堂はガキゲーたって貶したり同じことしてるのが分かってないならヤバイだろ
ゲーム好きならどっち派とか言い出さんよ
ゲーム業界衰退させたいのかと
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 21:05:49.35ID:F0u7ezG90
>>286
その通りだが?
ただエロゲはゲーム性が無いものばかりじゃ無いのか?
無知ですまんが
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 21:06:21.25ID:YgR7g7/r0
どっち派やりたくないなら最初からゲハにくんなよw
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 21:09:21.97ID:iQJT9E0h0
>>283
やっぱりゲームに限らす万人受けするものには万人受けするだけの良さがあるよ
若いときは流行りのもとか斜めから見てたけど
一周回ると見えるものも変化してくる
少なくもと多数が支持してるっていう理由で食わず嫌いするやつは信用できないだろ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 21:10:10.20ID:Qay8tcrs0
>>286
エロゲでゲーム性があったFateは評価されて
SONYが権利買っちゃったやん

されるものはされてるぜ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 21:12:59.46ID:iQJT9E0h0
>>289
もうそんなことしてる余裕はないんじゃね?
時代じゃないというか
ゲハのその感覚も時代遅れっすよ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 21:13:50.36ID:YgR7g7/r0
エロゲも同様に評価しろ
と言ってもそれを評価できるのはその筋のマニアだけ
コアゲーはコアだからコアな奴しか評価できない それが「大人向け」
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 21:16:29.44ID:h8g8biyH0
大人向けゲームってMYSTシリーズしか知らん
そして否定されるどころか賞賛されとるし
ちょっと勇み足だなこのバカ1は
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 21:18:38.38ID:huTRKYJ+p
大人向けとかそういうカテゴライズは必要なのか?
年齢制限あったりメーカーが大人向けと勝手に言うのはともかく
音楽に大人向けかどーかなんていちいち言わないし
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 21:18:58.74ID:RFNBh6AA0
そもそもエロゲーの大人向け評価とかこんな女いねーよで終わりじゃないのかw
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 22:37:43.53ID:PZZhfjXwp
>>291
fateにゲーム性なんてあったっけ?
普通に選択肢選ぶだけのノベルゲームだったような
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 23:07:10.46ID:ZnJq0U55d
>>295
そこよ
大人向けか子供向けか気にする奴は間違いなく子供なんだよ
背伸びしたがる年頃の
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/05(火) 23:15:21.19ID:iQJT9E0h0
ちょっとズレるけどラスベガスの銃乱射事件のスレで
ゲーヲタが知ったかしてたの見て厨二病と言われるのも仕方ないなと思ったよ
ゲームと現実をごっちゃにしていきっちゃってたのはさすがにいただけない
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 00:04:48.09ID:eu2ripfz0
シナリオがどうにも子供っぽくて身が入らない事もあるからなあ。
一概に「大人向けとか言う奴が子供!」って断るのは思考停止してるよ。
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 00:26:08.74ID:iRwpFrtZ0
>>295
小説やドラマや映画の話してても無い?
内容全く知らない人に勧めるような流れの時に
ネタバレ出来ないから大人向け?とかターゲット層どことかアバウトに聞いたりする時が
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 06:56:36.11ID:8RFMWOGG0
子供向けか大人向けかってそんなに気にするもん?
ハロワとかciv大好きだけどテイルズやスタオーやるしなぁ…
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 07:10:16.64ID:LFIl7JTA0
>>255
俺は逆だと思うけどね
大人向けを上等なものを思い込んでる連中が
俺たちが好きなゲームは大人向けお前たちのはガキゲーって煽ってる構図だろ
少なくともこのゲハではそっちの方が多いだろ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 07:13:17.52ID:LFIl7JTA0
>>280
そうだな。結構居るよな
ゲーム関連板に来てる癖にゲーム自体を否定してる奴がさ。謎だよな
まあ、そう言う奴はただマウント取りたいだけなんだろうよ
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 07:17:11.89ID:LFIl7JTA0
>>281
ムービー路線、イベント過多、グラフィック重視路線に対する警鐘なんてPS2の頃からあるよ
その頃から疑問符を呈するユーザーは結構居たのにメーカー側はそっちの方が楽だからと言って
その路線を無視して継続したもんだから少しずつユーザー離れが起きて来てすっかりゲームが売れなくなってきてるのが今だろ
君の認識は割とズレてると思うぞ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 07:30:10.04ID:pnUUc4VJ0
>>3
これが答えな

世界的には99%大人市場で、ガキ向けのゲーム需要は小さい
そのなかで世界に逆行して子供向け狙った任天堂

はっきりいって子供向け市場は任天堂がなくなると消滅する

じゃぁ世界のゲーム需要って何かって言ったら、基本をたくと底辺おっさんや単身赴任のおっさん
待機時間が長い業種のおっさんが暇つぶすためにやるってのがいまのゲーム市場

ダクソなんか完全におっさん向けだぞ。あれ基本アラサーになるまでやらないだろ。
俺のようにガキの頃にキングスやるようなユーザーが異端。キングスだって当時はまったユーザーはガキじゃなくて大人だったらしいぜ。
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 07:32:12.67ID:c+YDqzPT0
>>307
>はっきりいって子供向け市場は任天堂がなくなると消滅する
んなわけねーだろアホか
それどころか任天堂抜きで子供市場が形成されつつ合ったから慌ててスマホ進出して
あれだけ小馬鹿にしていたタップしてジャンプするだけのクソゲー出したんだろ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 07:33:19.95ID:pnUUc4VJ0
というか、いまのメディアコンテンツもガキ向けにみえた需要があっても大人がメインってコンテンツは多い。
fateなんかその例だし、漫画でもガキはコロコロわかっても、ヤンジャン、ヤンマガなんか読まない。

いまの漫画雑誌はガキ→コロコロ
10代からジャンプ、サンデー、マガジンなど
大学生でやっとヤンジャン、ヤンマガ
けどジャンプ、ヤンマガの中心年齢は27-34才くらい

これがいまの漫画市場で、実は潜在的に10-15年前でもそういう傾向は起きてたんだ。俺らが気づいてなかっただけ

とっくに漫画もなんもかもが大人のコンテンツであって、ガキコンテンツは一部しか作ってない。
任天堂とかね
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 07:35:59.77ID:pnUUc4VJ0
あとニート現象についてはいま公式に世界のほうがニート多いとされる。
ゲームユーザーなんか25%くらいそういう層なんじゃない

これは欧米が日本の2-3倍ニートと失業者で溢れてんだから当たり前の現象だな。
ここに独身底辺、ヲタを混ぜてゲーム市場が成立してる。
そういう25才以上、フリーターや底辺などで7割構成されてるのがいまのコンテンツ市場でこれは世界的な傾向
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 08:34:06.93ID:LFIl7JTA0
一つだけ言える事は、子供にウケないようなコンテンツはいずれ頭打ちになる
これは確かだと思う
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 08:39:08.77ID:3m3pGPS90
>>218
>やっぱ大人はボンジョビ
古い、今の20代あたりだとそういうロックの
ポジションにヒップホップが入りこんでる。
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 08:43:45.09ID:3m3pGPS90
>>276
子供と一緒にゲームやる親って、たぶん、
50歳辺りが境目じゃないの?
ちょうど、インベーダーとか初期の格ゲー
の影響をうけてきた世代の上のほう。
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 08:52:03.07ID:d7IWvdO7d
ボンジョビわろた
いまの中学高校生から大人に見えるアーティストって誰なんだ?
レッチリ?ファイボールとか?
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 08:56:20.56ID:k/hBQgfHa
大人向けつーがゲームって青年向け漫画ほどの表現もできないよなあ。
池上遼一武論尊コンビの漫画とかゴラクのリバースエッジとか好きだけどああいう世界観でのまともなゲームねえし。龍が如くは論外やし。
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 09:04:58.70ID:ZB+0JD3M0
>>316
ジョジョでエアロスミスとかクイーン知って
いい曲ばっかでハマるとかじゃないですかね
ブラックサバスとかDIOとかも
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 09:21:00.72ID:hiIH/os+0
ゴキちゃんの言う大人向けゲームって思春期拗らせてる中高生が「大人向けだと思い込んでるゲーム」のことでしょ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 09:29:51.60ID:ViA+ARWAd
表現いってもある程度歳いったプレイヤーは元々ゲームにストーリー性なんて強く求めんだろ
昔のアケゲーなんてデモで軽く流すだけだったし
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 09:32:27.12ID:ZB+0JD3M0
>>320
でもあったら嬉しいよ
アンチャとMGSとかムービー批判されてるけど時々やりたくなる
こういうゲームも必要
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 09:48:05.05ID:DW8pH8Zja
>>295
それを気にしなかったり
「大人向けなんているのか?」と疑問に思えたら年齢別にして精神的には大人だと思う
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 09:58:10.27ID:ZB+0JD3M0
>>322
「大人向けなんているのか?」なんて疑問は大人の態度ではないよ
大人の態度って寛容であって存在の受容じゃなくて排斥に傾いたら大人的ではないかな
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 10:13:18.49ID:MgQ7Vu8Y0
子供向けっていったら妖怪ウォッチとか女児向けのおしゃれゲームみたいな奴?
そんなの遊んでる大人とか気持ち悪いんだけど
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 10:18:46.05ID:LAFZq7530
>>324
何なら気持ち悪くないの?
コアゲーマーだって世間からは気持ち悪がられてるよ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 10:27:33.54ID:8zhq5gfB0
>>288
エロゲにも多種多様なジャンルがあるよ
シミュレーションとかだと手ごたえのある難易度のものもある
エロ部分が完全におまけになってるようなものも結構あるしね
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 10:31:24.31ID:8zhq5gfB0
>>324
おそらく女児向けおしゃれゲームに入ると思うけど
ガールズモードなんかは老若男女楽しめるゲームだぞ
子供は子供なりの大人は大人なりの目的をもって遊べるゲームだ
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 10:46:49.50ID:DnlVt3ICp
>>210
ファーストであるSIEがCERO無視発言とかどうなってんだ?
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 10:50:22.95ID:DkavGWXid
子供が遊んではいけないソフトはあっても
大人向けってまずないよな
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2017/12/06(水) 10:58:16.02ID:MgQ7Vu8Y0
>>328
そんなの普通は誰も遊ばねえよキモオタが
お前らキモオタの常識を押し付けるなきめえ
寒気するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況