>>910
自分は普段は掲示板とかあんまり見なくて
情報に疎いから高橋ワールドが何か分からなくてスマン
ファンタジー要素+SFってことか
でもゼノサーガは完全SFだし
ゼノブレイドはほぼ完全ファンタジーだから
ファンタジー+SFなんてゼノギアスくらいじゃない?

高橋哲哉のキャラ描写や設定、あと複雑な人間関係から構成される物語が結構独特だから
高橋ワールドってそのことかと思った

自分はファンタジー要素とかSF要素とかどうでもよくて
キャラ描写と設定と人間関係に拘った物語が好きだから
今回キャラ描写が薄っぺらな感じだから
入り込めてないのかも

監獄島はモナドの力がザンザに解放されて
これでようやく顔付きの機神兵倒して、仇討ちが出来る!
と機神兵をぶった斬ったら、機神兵に乗ってたのは殺されたと思ってたヒロインだったっつーあの展開
そこからゼノギアスみたいな感じに話が進んでくから
これぞゼノっぽいと思ったわけ

でも三話のラストのヴァンダムとか結構好きだったから
これからラストまでで楽しめる可能性もあるか

とりあえず頑張ってみるよ